JPH0749533A - プロジェクタ装置 - Google Patents

プロジェクタ装置

Info

Publication number
JPH0749533A
JPH0749533A JP6134139A JP13413994A JPH0749533A JP H0749533 A JPH0749533 A JP H0749533A JP 6134139 A JP6134139 A JP 6134139A JP 13413994 A JP13413994 A JP 13413994A JP H0749533 A JPH0749533 A JP H0749533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
projection
optical path
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134139A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Shimazaki
達雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6134139A priority Critical patent/JPH0749533A/ja
Publication of JPH0749533A publication Critical patent/JPH0749533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】昼夜を問わず良好な画像を表示できるクリーン
組込みタイプのものとしても、また大画面の画像を投影
表示できる外部スクリーン投影タイプのものとしても使
用することができるプロジェクタ装置を提供する。 【構成】画像表示手段およびその駆動回路と投影レンズ
とを内蔵した画像投射ユニット3と、第1のスクリーン
5とを備えた装置本体1に、前記画像表示手段からの投
影光路を切替える光路切替え用の回動ミラー4を設ける
ことにより、前記画像表示手段が表示する画像を、装置
本体1に組込んだ透過型スクリーン5と、装置本体1の
外部に配置した大面積の反射型スクリーンSとに選択的
に投影するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロジェクタ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】プロジェクタ装置には、プロジェクタ装
置本体とは別に配置する外部スクリーンに画像を投影表
示する外部スクリーン投影タイプのものと、装置本体に
スクリーンを設けてこのスクリーンに画像を投影表示す
るスクリーン組込みタイプのものとがある。
【0003】前記外部スクリーン投影タイプのプロジェ
クタ装置は、画像投影窓を有するプロジェクタ装置本体
内に、液晶表示パネルまたはブラウン管等の画像表示手
段を設け、この画像表示手段が表示する画像を、前記投
影窓に設けた投影レンズにより拡大して外部スクリーン
(反射型スクリーン)面に結像させるもので、このプロ
ジェクタ装置によれば、例えば50インチ画面というよ
うな大画面の画像を表示することができる。
【0004】また、スクリーン組込みタイプのプロジェ
クタ装置は、プロジェクタ装置本体の前面に透過型スク
リーンを備えた画像表示窓を設け、前記装置本体内に、
画像表示手段(液晶表示パネルまたはブラウン管等)
と、この画像表示手段が表示する画像を投影する投影レ
ンズとを設けて、前記画像表示手段の表示画像を前記投
影レンズにより拡大して装置本体前面の透過型スクリー
ン面に結像させるもので、このプロジェクタ装置では、
その表示画面は10〜14インチ程度の中画面に制約さ
れるが、外部スクリーン投影タイプのプロジェクタ装置
のように外部スクリーンを必要としないため、手軽に使
用できるという利点をもっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記外
部スクリーン投影タイプのプロジェクタ装置は、大画面
の画像を投影表示できるが、投影環境として周囲を暗く
しないと、良好な投影画像が得られないため、昼間の使
用には適さない。
【0006】また、上記スクリーン組込みタイプのプロ
ジェクタ装置は、暗い環境は必要でないため、昼夜を問
わず良好な画像を表示することができるが、装置本体の
前面にスクリーンを設ける構成上、スクリーンの面積に
制約があり、したがって、大画面表示は望めない。
【0007】このため従来は、投影環境と使用目的とに
応じて、外部スクリーン投影タイプのものとスクリーン
組込みタイプのものとを使い分けているが、これでは、
2種類のプロジェクタ装置が必要である。
【0008】本発明は、昼夜を問わず良好な画像を表示
できるクリーン組込みタイプのものとしても、また大画
面の画像を投影表示できる外部スクリーン投影タイプの
ものとしても使用できるプロジェクタ装置を提供するこ
とを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のプロジェクタ装
置は、画像表示手段と、この画像表示手段を駆動する駆
動回路と、前記画像表示手段が表示する画像を投影する
投影レンズと、第1のスクリーンとを備えたプロジェク
タ装置本体と、前記第1のスクリーンよりも大面積であ
って前記装置本体の外部に配置される第2のスクリーン
とからなり、かつ、前記装置本体に、前記画像表示手段
からの投影光路を、前記第1のスクリーンに向かう光路
と、前記第2のスクリーンに向かう光路とに選択的に切
替える光路切替え手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0010】本発明のプロジェクタ装置において、前記
第1のスクリーンが透過型スクリーンであり、第2のス
クリーンが反射型スクリーンである場合は、前記装置本
体に、前記第1のスクリーンに投影する画像と前記第2
のスクリーンに投影する画像とを互いに反転させる画像
反転手段を備えさせるのが望ましい。
【0011】
【作用】本発明のプロジェクタ装置は、画像表示手段お
よびその駆動回路と投影レンズと第1のスクリーンとを
備えた装置本体に、前記画像表示手段からの投影光路を
切替える光路切替え手段を設けることにより、前記画像
表示手段が表示する画像を、装置本体に組込んだ第1の
スクリーンと、前記装置本体の外部に配置される大面積
の第2のスクリーンとに選択的に投影するようにしたも
のであり、したがって、昼夜を問わず良好な画像を表示
できるクリーン組込みタイプのものとしても、また大画
面の画像を投影表示できる外部スクリーン投影タイプの
ものとしても使用することができる。
【0012】また、本発明のプロジェクタ装置におい
て、前記第1のスクリーンが透過型スクリーンであり、
第2のスクリーンが反射型スクリーンである場合は、前
記第1のスクリーンに投影する画像と、前記第2のスク
リーンに投影する画像とを、画像反転手段によって互い
に反転させればよく、このようにすれば、透過型の第1
のスクリーンに投影された画像も、反射型の第2のスク
リーンに投影された画像も、正しい像として見ることが
できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1および図2は本発明の第1の実施例を示した
もので、図1はプロジェクタ装置の平面図であり、
(a)は装置本体に組込んだ第1のスクリーンに画像を
投影している状態、(b)は装置本体の外部に配置した
第2のスクリーンに画像を投影している状態を示してい
る。また、図2は装置本体内に設けられた画像投射ユニ
ットの斜視図である。
【0014】この実施例のプロジェクタ装置の構成を説
明すると、図1において、1はプロジェクタ装置本体で
あり、この装置本体1は、2つの側面にそれぞれ窓部2
a,2bを設けたケース体からなっている。
【0015】また、3は上記装置本体1内に設けられた
画像投射ユニットである。この画像投射ユニット3は、
画像表示手段によって画像(例えばテレビジョン画像)
を表示し、その画像光を前方に投射するものであり、こ
の実施例では、前記画像表示手段として液晶表示パネル
を用いている。
【0016】この画像投射ユニット3の構成を説明する
と、図2において、10は画像投射ユニットのケースで
あり、このケース10の前面には画像投射窓11が開口
され、またケース10内には画像表示部12が設けられ
ている。
【0017】この画像表示部12は、ケース底面に立設
された支持板13に、前記画像投射窓11と対向させて
ドットマトリックス液晶表示パネル14を設けるととも
に、前記支持板13に、液晶表示パネル14の一側と上
下に位置させて合計3枚の表示パネル駆動回路基板15
および16,16を設けた構成となっている。
【0018】なお、前記支持板13には、その表示パネ
ル取付け部に、液晶表示パネル14の表示画面14aよ
り若干大きな開口(図示せず)が設けられている。ま
た、液晶表示パネル14の一側に設けられた1枚の回路
基板15は走査側駆動回路基板、液晶表示パネル14の
上下に設けられた2枚の回路基板16,16は信号側駆
動回路基板であり、これら回路基板15および16,1
6はそれぞれ、フィルム状のヒートシールコネクタ1
7,17によって液晶表示パネル14の端子配列部に接
続されている。
【0019】さらに、前記ケース10内の後部には、上
記液晶表示パネル14に光を供給する光源が設けられて
いる。この光源は、光源ランプ18と、内面にコールド
ミラーを形成したリフレクタ19とからなっており、こ
れら光源ランプ18とリフレクタ19は、ランプ冷却フ
ァンを内蔵したランプ取付け台20に取付けられてい
る。前記光源ランプ18は、光源をできるだけ明るくす
るために、ハロゲンランプまたはキセノンランプとされ
ている。21はランプ電源ユニットである。
【0020】また、図2において、22は上記光源ラン
プ18と液晶表示パネル14との間に設けられたコンデ
ンサレンズ、23はこのコンデンサレンズ22と液晶表
示パネル14との間に設けられたリレーレンズ(非球面
レンズ)であり、このコンデンサレンズ22とリレーレ
ンズ23はレンズ支持台24に取付けられている。
【0021】25は液晶表示パネル14の前方に設けら
れた集光レンズであり、この集光レンズ25は、レンズ
支持台26に光軸0方向に移動可能に支持された鏡筒2
5a内に設けられている。
【0022】一方、27はケース10内に設けられたリ
ニア回路基板であり、このリニア回路基板27は図示し
ないケーブルによって液晶表示部12の各表示パネル駆
動回路基板15および16,16と接続されている。
【0023】このリニア回路基板29は、テレビジョン
電波の受信回路やスピーカ等を備えた受信ユニット(図
示しないが装置本体1内に設けられている)と接続され
ている。一方、28は前記光源ランプ18と液晶表示パ
ネル14との間、例えば光源ランプ18とコンデンサレ
ンズ22との間に設けられた赤外線吸収フィルタであ
り、この赤外線吸収フィルタ28はフィルタ取付け板2
9に取付けられている。
【0024】また、30は前記液晶表示部12の側方に
位置させてケース10内に設けられた表示パネル冷却器
である。この表示パネル冷却器30は、その構成は図示
しないが、上記ケース10外に開口する吸気口を有する
器体内に送風ファンを設けたもので、前記器体の前面に
は、外部から取入れられて前記送風ファンにより送風さ
れる冷却空気を液晶表示部12の液晶表示パネル14に
向けて吹付ける偏平な冷却空気吹出し口31が設けられ
ている。
【0025】なお、前記液晶表示パネル14は、その適
正視野角方向が光軸0と一致するように、光軸0に対し
て適正視野角(10〜20°程度)分だけ傾けて設けら
れている。
【0026】この画像投射ユニット3は、液晶表示パネ
ル14にテレビジョン画像を表示させ、その画像光を画
像投射窓11から前方に投射するもので、リフレクタ1
9により反射された光源ランプ18からの照明光は、ま
ず赤外線吸収フィルタ28を通って赤外線成分を吸収さ
れ、この後コンデンサレンズ22およびリレーレンズ2
3を経て液晶表示パネル14をその裏面側から照明す
る。そして、液晶表示パネル14を通った光つまり液晶
表示パネル14の表示像に対応する画像光は、集光レン
ズ25を通って画像投射窓11から投射される。
【0027】一方、装置本体1に設けられた2つの窓部
2a、2bのうち、第1の窓部2aは画像を表示する表
示窓部とされ、第2の窓部2bは装置本体1の外部に配
置される反射型の第2スクリーン(以下、外部スクリー
ンという)Sに画像を投影する投影窓部とされており、
前記表示窓部(第1の窓部)2aには、透過型の第1ス
クリーン(以下、透過型スクリーンという)5が設けら
れている。
【0028】また、上記装置本体1には、画像表示手段
である液晶表示パネル14からの投影光路、つまり、画
像投射ユニット3から投射される画像光の光路を、前記
表示窓部2aに設けた透過型スクリーン5に向かう光路
と、装置本体1の外部に配置した反射型スクリーンSに
向かう光路とに選択的に切替える光路切替え手段とし
て、回動ミラー4が設けられている。
【0029】この回動ミラー4は、画像投射ユニット3
の前方(画像投射窓11の前方)に位置させて装置本体
1内に配置されており、図1の(a)に示した第1の姿
勢と、図1の(b)に示した第2の姿勢とに選択的に回
動されるようになっている。なお、この回動ミラー4
は、ソレノイド等の電動機構で自動的に回動されるか、
あるいは手動で回動される。
【0030】図1において、6aは、画像投射ユニット
3からの画像光を前記表示窓部2aに導く第1の光路、
6bは前記画像投射ユニット3からの画像光を前記投影
窓部2bに導く第2の光路である。
【0031】前記第1の光路6aは、上記回動ミラー4
を図1の(a)に示す姿勢に回動させることによって構
成される、回動ミラー4により第1の方向に反射される
画像光を直接前記表示窓部2aに導く光路であり、この
第1の光路6aに導かれた画像光は、この光路6aに設
けられている中画面用投影レンズ7aで拡大され、前記
透過型スクリーン5面に中画面(10〜14インチ程
度)の画像として結像する。
【0032】また、上記第2の光路6bは、前記回動ミ
ラー4を図1の(b)に示す姿勢に回動させることによ
って構成される、回動ミラー4で第2の方向に反射され
る画像光を1枚の固定ミラー8aを介して前記投影窓部
2bに導く第2の光路であり、この第2の光路6bを通
って投影窓部2bに導かれた画像光は、投影窓部2bに
設けられている大画面用投影レンズ7bで拡大されて、
反射型の外部スクリーンS面に大画面(50インチ程
度)の画像として結像する。
【0033】なお、前記中画面用投影レンズ7aは透過
型スクリーン5面から一定の距離をとった位置に固定さ
れているが、大画面用投影レンズ7bは、外部スクリー
ンSとの距離に応じて焦点合せを行なえるように移動可
能に設けられている。
【0034】また、上記画像投射ユニット3の集光レン
ズ25は、透過型スクリーン5面に画像を投影表示する
ときは中画面用投影レンズ7aに画像光を集光させるよ
うに位置調整され、外部スクリーンS面に画像を投影表
示するときは大画面用投影レンズ7bに画像光を集光さ
せるように位置調整される。この集光レンズ25の位置
調整は、ソレノイド等の電動機構で自動的に行われる
か、あるいは手動で行われる。
【0035】このプロジェクタ装置は、装置本体1に組
込んだ透過型スクリーン5に中画面の画像を投影表示す
るときは、回動ミラー4を図1の(a)に示す姿勢に回
動させて使用され、外部スクリーンSに大画面の画像を
投影表示するときは、回動ミラー4を図1の(b)に示
す姿勢に回動させて使用される。
【0036】前記回動ミラー4を図1の(a)に示す姿
勢に回動させると、画像投射ユニット3からの画像光が
回動ミラー4によって第1の光路6aに向けて反射さ
れ、この画像光が中画面用投影レンズ7aによって拡大
されて表示窓部2aの透過型スクリーン5面に結像す
る。
【0037】この場合、透過型スクリーン5にその内面
側から投影された画像は、中画面用投影レンズ7aによ
って左右が反転した画像となるが、透過型スクリーン5
を外面側(装置本体1の外側)から見れば、この透過型
スクリーン5に投影された画像が左右逆に見えるから、
透過型スクリーン5の外面に表示された画像は、投影表
示画像投射ユニット3の液晶表示パネル14の表示画像
(画像投射窓11側から見た画像)と同じ正像となる。
【0038】また、前記回動ミラー4を図1の(b)に
示す姿勢に回動させると、画像投射ユニット3からの画
像光が回動ミラー4によって第2の光路6bに向けて反
射され、この画像光が投影窓部2bの大画面用投影レン
ズ7bによって拡大されて反射型の外部スクリーンS面
に結像する。
【0039】この場合、上記回動ミラー4で反射された
画像光が直接大画面用投影レンズ7bに入ると、この大
画面用投影レンズ7bによって外部スクリーンS面に投
影された画像が左右が反転した画像となるが、上記プロ
ジェクタ装置では、画像光を固定ミラー8aで反射させ
て大画面用投影レンズ7bに導くようにしているため、
外部スクリーンS面に投影された画像も、投影表示画像
投射ユニット3の液晶表示パネル14の表示画面と同じ
正像となる。
【0040】すなわち、このプロジェクタ装置は、画像
表示手段である液晶表示パネル14からの投影光路を切
替える光路切替え手段を設けることにより、前記液晶表
示パネル14が表示する画像を、装置本体1に組込んだ
透過型スクリーン5と、装置本体1の外部に配置される
大面積の外部スクリーンSとに選択的に投影するように
したものであり、したがって、昼夜を問わず良好な画像
を表示できるクリーン組込みタイプのものとしても、ま
た大画面の画像を投影表示できる外部スクリーン投影タ
イプのものとしても使用することができる。
【0041】また、このプロジェクタ装置は、装置本体
1に組込んだ透過型スクリーン5に投影する画像と、反
射型の外部スクリーンSに投影する画像とを互いに反転
させる画像反転手段を備えているため、反射型の外部ス
クリーンSに投影表示された画像も、装置本体1の透過
型スクリーン5に投影表示された画像も正しい像として
見ることができる。
【0042】なお、上記実施例では、回動ミラー4によ
って反射された画像光を表示窓部2aに導く第1の光路
6aを、画像光を直接表示窓部2aに導く光路としてい
るが、この第1の光路6aは、固定ミラーを介して画像
光を表示窓部2aに導く構成としてもよく、その場合で
も、固定ミラー数を偶数枚とすれば上記実施例と同じ効
果を得ることができる。
【0043】また、上記実施例では、回動ミラー4によ
って反射された画像光を投影窓部2bに導く第2の光路
6bを、画像光を1枚の固定ミラー8aを介して投影窓
部2bに導く構成としているが、この第2の光路6b
は、複数枚の固定ミラーを介して画像光を投影窓部2b
に導く構成としてもよく、その場合でも、固定ミラー数
を奇数枚とすれば上記実施例と同じ効果を得ることがで
きる。
【0044】図3は本発明の第2の実施例を示したもの
で、この実施例は、光路切替え手段である回動ミラー4
により反射された光画像を表示窓部2aに導く第1の光
路6aを、2枚の固定ミラー8a,8cを介して画像光
を表示窓部2aに導く構成とし、前記回動ミラー4によ
って反射された画像光を投影窓部2bに導く第2の光路
6bを、1枚の固定ミラー8aを介して画像光を投影窓
部2bに導く構成としたものである。
【0045】また、上記実施例では、回動ミラー4を画
像投射ユニット3の前方に配置しているが、この回動ミ
ラー4は他の位置に設けてもよい。すなわち、図4は本
発明の第3の実施例を示したもので、この実施例は、画
像投射ユニット3の前方に固定ミラー8dを設け、この
固定ミラー8dで反射された画像光を、光路切替え手段
である回動ミラー4により第1の方向と第2の方向とに
選択的に反射させてやるようにしたものである。
【0046】なお、このように画像投射ユニット3と回
動ミラー4との間に固定ミラー8dを介在させた場合、
他の構成を前記第1の実施例と同じにすると、透過型ス
クリーン5および外部スクリーンSに投影表示される画
像の向きが左右逆になる。
【0047】このため、この実施例では、回動ミラー4
で反射された画像光を表示窓部2aに導く第1の光路6
aを、直接または偶数枚の固定ミラーを介して(この実
施例では直接)画像光を表示窓部2aに導く構成とし、
回動ミラー4によって反射された画像光を投影窓部2b
に導く第2の光路6bを、奇数枚(この実施例では1
枚)の固定ミラー8eを介して画像光を投影窓部2bに
導く構成とすることによって、前記表示窓部2aに設け
た透過型スクリーン5に投影する画像と、前記投影窓部
2bから反射型の外部スクリーンSに投影する画像とを
互いに反転させるようにしており、このようにすれば、
透過型スクリーン5および外部スクリーンS面に正しい
画像を投影表示することができる。
【0048】さらに、上記実施例では、画像表示手段で
ある液晶表示パネル14からの投影光路を、回動ミラー
4によって2の方向に向けてやるようにしているが、こ
の投影光路の切替えは、画像投射ユニット3を回動させ
ることによって行なってもよい。
【0049】図5は本発明の第4の実施例を示したもの
で、この実施例は、画像投射ユニット3を、図5の
(a)に示す第1の姿勢と、図5の(b)に示す第2の
姿勢とに回動可能に設けたものであり、画像投射ユニッ
ト3は、ソレノイド等の電動機構または手動により支軸
9を中心として回動されるようになっている。
【0050】そして、この実施例では、画像投射ユニッ
ト3からの画像光を、透過型スクリーン5を備えた表示
窓部2aに導く第1の光路6aを、奇数枚(この実施例
では1枚)の固定ミラー8fを介して画像光を表示窓部
2aに導く構成とし、画像投射ユニット3からの画像光
を投影窓部2bに導く第2の光路6bを、偶数枚(この
実施例では2枚)の固定ミラー8g,8hを介して画像
光を投影窓部2bに導く構成とすることによって、透過
型スクリーン5に投影する画像と反射型の外部スクリー
ンSに投影する画像とを互いに反転させるようにしてお
り、このようにすれば、上述した第1の実施例と同様な
効果を得ることができる。
【0051】また、図6は本発明の第5の実施例を示し
たもので、この実施例は、画像投射ユニット3を2つの
姿勢に回動可能に設けるとともに、画像投射ユニット3
からの画像光を表示窓部2aに導く第1の光路6aを、
奇数枚(この実施例では1枚)の固定ミラー8fを介し
て画像光を表示窓部2aに導く構成とし、画像投射ユニ
ット3からの画像光を投影窓部2bに導く第2の光路6
bを、画像光を直接投影窓部2bに導く構成とすること
によって、透過型スクリーン5に投影する画像と反射型
の外部スクリーンSに投影する画像とを互いに反転させ
るようにしており、したがって、この実施例によって
も、第1の実施例と同様な効果を得ることができる。
【0052】なお、上記各実施例は、画像投射ユニット
3の液晶表示パネル14に正像を表示させる場合に採用
されるが、液晶表示パネル14に左右が逆の画像を表示
させる場合は、上記各実施例における表示窓部2aと投
影窓部2bとを逆にすればよい。
【0053】また、上記各実施例のプロジェクタ装置
は、液晶表示パネル14を用いて画像を表示するもので
あるが、画像表示手段はブラウン管であってもよく、さ
らに本発明は、テレビジョン画像を投影表示するものに
限らず、例えばゲーム画像等の種々の画像を投影表示す
るプロジェクタ装置に広く適用できる。
【0054】
【発明の効果】本発明のプロジェクタ装置は、画像表示
手段およびその駆動回路と投影レンズと第1のスクリー
ンとを備えた装置本体に、前記画像表示手段からの投影
光路を切替える光路切替え手段を設けることにより、前
記画像表示手段が表示する画像を、プロジェクタ装置に
備えさせた第1のスクリーンと、前記装置本体の外部に
配置される大面積の第2のスクリーンとに選択的に投影
するようにしたものであるから、昼夜を問わず良好な画
像を表示できるクリーン組込みタイプのものとしても、
また大画面の画像を投影表示できる外部スクリーン投影
タイプのものとしても使用することができる。
【0055】また、本発明のプロジェクタ装置におい
て、前記第1のスクリーンが透過型スクリーンであり、
第2のスクリーンが反射型スクリーンである場合は、前
記第1のスクリーンに投影する画像と、前記第2のスク
リーンに投影する画像とを、画像反転手段によって互い
に反転させればよく、このようにすれば、透過型の第1
のスクリーンに投影された画像も、反射型の第2のスク
リーンに投影された画像も、正しい像として見ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すプロジェクタ装置
の平面図であり、(a)は装置本体に組込んだ第1のス
クリーンに画像を投影している状態、(b)はプロジェ
クタ装置本体の外部に配置した第2のスクリーンに画像
を投影している状態を示す。
【図2】プロジェクタ装置本体内に設けられる画像投射
ユニットの斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示すプロジェクタ装置
の平面図であり、(a)はプロジェクタ装置本体に組込
んだ第1のスクリーンに画像を投影している状態、
(b)はプロジェクタ装置本体の外部に配置した第2の
スクリーンに画像を投影している状態を示す。
【図4】本発明の第3の実施例を示すプロジェクタ装置
の平面図であり、(a)はプロジェクタ装置本体に組込
んだ第1のスクリーンに画像を投影している状態、
(b)はプロジェクタ装置本体の外部に配置した第2の
スクリーンに画像を投影している状態を示す。
【図5】本発明の第4の実施例を示すプロジェクタ装置
の平面図であり、(a)はプロジェクタ装置本体に組込
んだ第1のスクリーンに画像を投影している状態、
(b)はプロジェクタ装置本体の外部に配置した第2の
スクリーンに画像を投影している状態を示す。
【図6】本発明の第5の実施例を示すプロジェクタ装置
の平面図であり、(a)はプロジェクタ装置本体に組込
んだ第1のスクリーンに画像を投影している状態、
(b)はプロジェクタ装置本体の外部に配置した第2の
スクリーンに画像を投影している状態を示す。
【符号の説明】
1…装置本体 2a…表示窓部 2b…投影窓部 3…画像投射ユニット 14…液晶表示パネル 15,16…表示パネル駆動回路基板 22…コンデンサレンズ 23…リレーレンズ 25…集光レンズ 4…回動ミラー 5…透過型スクリーン(第1のスクリーン) 6a,6b…光路 7a…中画面用投影レンズ 7b…大画面用投影レンズ 8a〜8h…固定ミラー S…外部スクリーン(第2のスクリーン)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像表示手段と、この画像表示手段を駆動
    する駆動回路と、前記画像表示手段が表示する画像を投
    影する投影レンズと、第1のスクリーンとを備えたプロ
    ジェクタ装置本体と、 前記第1のスクリーンよりも大面積であって前記装置本
    体の外部に配置される第2のスクリーンとからなり、 かつ、前記装置本体に、前記画像表示手段からの投影光
    路を、前記第1のスクリーンに向かう光路と、前記第2
    のスクリーンに向かう光路とに選択的に切替える光路切
    替え手段を設けたことを特徴とするプロジェクタ装置。
  2. 【請求項2】第1のスクリーンは透過型スクリーン、第
    2のスクリーンは反射型スクリーンであり、プロジェク
    タ装置本体は、前記第1のスクリーンに投影する画像と
    前記第2のスクリーンに投影する画像とを互いに反転さ
    せる画像反転手段を備えていることを特徴とする請求項
    1に記載のプロジェクタ装置。
JP6134139A 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置 Pending JPH0749533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134139A JPH0749533A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134139A JPH0749533A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172061A Division JPS6232431A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 プロジエクタ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189007A Division JP2935214B2 (ja) 1995-07-25 1995-07-25 液晶テレビ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749533A true JPH0749533A (ja) 1995-02-21

Family

ID=15121390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134139A Pending JPH0749533A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749533A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060948A2 (en) 2007-11-14 2009-05-20 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus
JP2010536057A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 画像を投影するための結像装置
CN107797371A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 中航华东光电有限公司 具有夜视兼容功能的激光投影仪
US10197960B2 (en) 2016-12-05 2019-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including image projector
CN110320731A (zh) * 2019-07-22 2019-10-11 深圳市优必选科技股份有限公司 一种多媒体装置及机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277699A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device for waves projected on wall surface
JPS5461527A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Projector
JPS5793338A (en) * 1980-10-10 1982-06-10 Rollei Werke Franke Heidecke Slide observer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277699A (en) * 1975-12-24 1977-06-30 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device for waves projected on wall surface
JPS5461527A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Projector
JPS5793338A (en) * 1980-10-10 1982-06-10 Rollei Werke Franke Heidecke Slide observer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536057A (ja) * 2007-08-08 2010-11-25 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 画像を投影するための結像装置
EP2060948A2 (en) 2007-11-14 2009-05-20 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus
US8011790B2 (en) 2007-11-14 2011-09-06 Funai Electric Co., Ltd. Image display apparatus having casings foldable relative to each other
US10197960B2 (en) 2016-12-05 2019-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including image projector
CN107797371A (zh) * 2017-10-31 2018-03-13 中航华东光电有限公司 具有夜视兼容功能的激光投影仪
CN110320731A (zh) * 2019-07-22 2019-10-11 深圳市优必选科技股份有限公司 一种多媒体装置及机器人
CN110320731B (zh) * 2019-07-22 2021-07-27 深圳市优必选科技股份有限公司 一种多媒体装置及机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0601628B1 (en) Optical projection apparatus
US4824210A (en) Liquid crystal projector
JP2745926B2 (ja) モニタ画面付きビデオプロジェクタ
US5664859A (en) Projection display docking system
JP2004085752A (ja) 画像投影装置
JP2002526791A (ja) 光学的ドッキングステーション
JP2935214B2 (ja) 液晶テレビ
JPH0749533A (ja) プロジェクタ装置
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置
JP2655767B2 (ja) 投写型表示装置
JPH08163476A (ja) スタンド付液晶プロジェクタ装置
JPH0749532A (ja) プロジェクタ装置
JPH05304624A (ja) ビデオカメラ
US4174889A (en) Travel monitor
US6181388B1 (en) Projector of a reflection type
JPH0649021Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2004053976A (ja) 投射型ビデオプロジェクタ−
JP4187318B2 (ja) 投影表示装置
JP3987187B2 (ja) 画像表示装置
JP3324293B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3987192B2 (ja) 画像表示装置
JPH1172843A (ja) プロジェクションディスプレイ装置
JPH05344393A (ja) 電子ビューファインダ
JP2582972Y2 (ja) プロジェクタ装置
JPH0667144A (ja) プロジェクタ装置