JPH064675B2 - 抗腫瘍性ポリペプチド - Google Patents

抗腫瘍性ポリペプチド

Info

Publication number
JPH064675B2
JPH064675B2 JP60167037A JP16703785A JPH064675B2 JP H064675 B2 JPH064675 B2 JP H064675B2 JP 60167037 A JP60167037 A JP 60167037A JP 16703785 A JP16703785 A JP 16703785A JP H064675 B2 JPH064675 B2 JP H064675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ala
val
leu
pro
glu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60167037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226226A (ja
Inventor
源一郎 杣
博四郎 柴井
伝一 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60167037A priority Critical patent/JPH064675B2/ja
Priority to DE8686110139T priority patent/DE3687246T2/de
Priority to EP86110139A priority patent/EP0210588B1/en
Priority to AT86110139T priority patent/ATE83246T1/de
Publication of JPS6226226A publication Critical patent/JPS6226226A/ja
Publication of JPH064675B2 publication Critical patent/JPH064675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/525Tumour necrosis factor [TNF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は抗腫瘍性ポリペプチドに関し、特にこの内、
一般的にTNFと称されるL−929マウス線維芽細胞
に対し毒作用を有するヒト起源の抗腫瘍性ポリペプチド
に関する。
〔従来の技術〕
L−929マウス線維芽細胞に対し毒作用を有するヒト
起源の抗腫瘍性ポリペプチドとしては、The Journal of
Biol.Chem.,260,2345−2354,(198
5)に記載されているヒト細胞株HL−60(ATCC
240)より得られたTNFと名付けられたポリペプチ
ドが知られている。このポリペプチドは、そのアミノ酸
配列も殆ど全部が知られている。
更に、TNFと名付けられたポリペプチドは、組換えプ
ラスミドにより形質転換された大腸菌により生産される
ことも知られている(Nature,312,724−72
9,(1984,12,20/27),Nature,31
,803−806,(1985,2,28),Sci
ence,228,149−154,(1985,4,
12))。
これらの形質転換された大腸菌により産生されるポリペ
プチドも又、クローン化されたDNAより推測される塩
基配列はThe Journal of Biol.Chem.,260に記載さ
れたものと同じであり、Nature,313に記載されたも
のがN−末端アミノ酸の2個バリンとアルギニンが欠落
している点が相違するのみである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明の目的は、叙上のような情況下において、新規
な抗腫瘍性ポリペプチドを見い出すことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は叙上の目的を達成するものとして以下の性
質を有する抗腫瘍性ポリペプチドを、製造することに成
功した。
すなわち本発明は、N末端からのアミノ酸配列がVal-A-
Ser-X-Thr-B-Thr-C-D-E-F-G-Val-Ala-His-Val-Ala-Asn
で表わされ、かつAがArg又はLys、BがArg又はPro、C
がArg又はPro、DがSer又はLys、EがArg又はPro、Fが
Lys又はVal、GがPhe又はPro、Xが未同定アミノ酸であ
るペプチドフラグメントを有し、他にトリプシン分解フ
ラグメントとしてVal-Val-Ala-Asn-Pro-Gln-Ala-Glu-Gl
y-Gln-Leu-Gln,Ala-Asn-Ala-Leu-leu-Ala,Asn-Gln-Leu-
Val-Val-X-X-X-Gly-Leu,Ile-Ala-Val-X-Tyr,Val-Asn-Le
u-Leu,Glu-Thr-Pro-Glu-Gly-Ala-Glu-Ala,Tyr-Glu-Pro-
Ile-Tyr-Leu-Gly-Gly-X-Phe及びLeu-Ser-Ala-Glu-Ile-A
sn-Arg-Pro-Asp-Tyr-Leu-Asp-Phe-Ala-Glu-Ser-Gly-Gln
-Val-Tyrを有し、かつ下記の理化学的性質を有する抗腫
瘍性ポリペプチドである。
(a)分子量:17400±500(SDS電気泳動
法) (b)等電点:pI5.7±0.2(ゲル等電点電気泳動法) (c)pH安定性:pH6から9の範囲で安定 (d)温度安定性:pH7.0,65℃,1時間の加熱によ
り60〜70%失活する (e)蛋白質分解酵素に対する安定性:失活する (f)生理活性:ヒト正常細胞に対し細胞毒性を示さ
ず、ヒト腫瘍細胞に対し細胞毒性を示す このものは、例えばヒト急性骨髄性白血病細胞THP−
1(Int.J.Cancer,26,171−176(198
0))を分化誘導物質と接触せしめつつ又は接触せしめ
た後、培養又は培地中に懸濁することにより製造するこ
とができる。
分化誘導物質は、悪性化単球性細胞と接触した時、この
悪性化単球性細胞をマクロファージ、顆粒球の単球細胞
に分化誘導せしめる作用を有する物質であり、具体的に
はヘミン、アクチノマイシンD,ヘキサメチレンアクラ
ミノマイシンA,テレオシジン,マイトマイシンC,プ
レオマイシン,プロピオン酸,酢酸ナトリウム,カダベ
リン,ツニカマイシン,12−o−テトラデカノイルフ
ォルボール13アセテート(TPA),γ−インターフ
ェロン等のリンフォカイン、D−因子,アルギナーゼ,
ヒストンHI,リポポリサッカライド(LPS),脂質
A,グルココルチコイド,1d−25−デハイドロオキ
シビタミンD3,ポリ(I),ポリ(ADP−リボー
ス),BCG,クロロキン等があげられる。
ヒト骨髄性白血病細胞THP−1を分化誘導物質に接触
せしめる方法は、THP−1を分化誘導物質を含有する
培地に懸濁または培養すればよい。THP−1を培養し
て抗腫瘍性ポリペプチドを生成せしめるには、分化誘導
物質が存在する条件下で培養を続けてもよいが、ヒト骨
髄性白血病細胞を分化誘導物質と接触せしめた後、同細
胞を分化誘導物質を含まない培地に移し変えて培養して
もよい。後者の方法の場合、THP−1を移し変えた後
の培地に生体外刺激物質を添加してもよい。
生体外刺激物質とは、ヒト細胞の細胞膜またはライソゾ
ームに変化を与え生体内高分子を細胞外に放出または漏
出し易くさせる作用を有するものである。具体的にはリ
ポポリサッカライド(LPS),各種レクチン,ビタミ
ンA等がある。
THP−1を培養する培地は、動物細胞を培養する通常
の培地のいずれもが用いられる。具体的にはローズウエ
ル・パーク・メモリアル・インスティテュート1640
培地(Rosewell Park Memorial Instiute−1640、
以下、RPMI−1640と略す。)が好適であるが、
他にダルベッコ変法イーグル培地(Dulbeccos Modified
Eagle Medium),イーグル基礎培地(Eagles Minimum
Essential Medium,以下、MEM培地と略す。),クリ
ック培地(Click Medium)なども用いられる。これらの
培地には胎児ウシ血清(以下FBSと略す。)や新生児
ウシ血清,ウマ血清などを添加して用いることもある
が、血清を全く含まない培地を用いたとき抗腫瘍性ポリ
ペプチドの分離、精製工程において極めて良い結果が得
られる。
THP−1の培養は通常1〜5×106個/mの細胞密
度で35〜38℃にて4〜6%炭酸ガス気流中で行な
い、培養は浮遊培養で行なう。
分化誘導物質は、通常培養当初より培地に含有せしめ
る。また、生体外刺激物質は分化されたヒト骨髄性白血
病細胞の培養当初より培地に含有せしめてもよいが、同
細胞の増殖がある程度進んでから培地に含有せしめても
よい。しかし、生体刺激物質を添加しなくとも抗腫瘍性
ポリペプチドは充分生産されるので、生体外刺激物質を
添加しない方が、抗腫瘍性ポリペプチドの精製の際に好
都合である。
抗腫瘍性ポリペプチドは以下のように定性及び定量分析
できる。即ち、標的細胞であるL−929細胞(Proc.
Natl. Acad. Sci. U.S.A.72,3666−36
70)をMEM培地に5%仔牛胎児血清を加え育成し、
8×104細胞が100μの同上培地に含まれる様に
し、96穴の平底プレートに育種する。育種条件は37
℃、2時間、5%CO2、100%H2Oで通常細胞培養
に用いられる方法でよい。その後、アクチノマイシンD
培地中に終濃度1μg/mとなる様に加え、培養液の
液量を150μとする。即座に抗腫瘍性ポリペプチド
を含むと考えられる検体を適当にMEM培地で稀釈した
ものを50μ加える。この際、稀釈率を適宜調整して
ED50を求めることができる。更に、最終液量が20
0μとなったL−929細胞を上記条件で18時間培
養を継続する。細胞壊死活性は、まず全培地を除去し、
ここに0.2%クリスタルバイオレットの2%メチルアル
コール溶液を加え固定染色する。クリスタルバイオレッ
トは全有核細胞を染色し、抗腫瘍性ポリペプチドにより
壊死し、フラスコ底面より遊離した細胞は染色しないの
で、抗腫瘍性ポリペプチド活性を直接測定できる。この
染色度をOD 590nmの吸収で測定し、対照群に対
する染色度と比較することにより抗腫瘍性ポリペプチド
活性を測定する。活性の定義は次の様に行う。L−92
9細胞が50%生存できる検体原液の稀釈率を原液の1
mlあたりの活性とする。即ち、原液の1倍稀釈でED5
0を与える検体の活性は1単位/mlである。
このようにして得られる抗腫瘍性ポリペプチドが生成蓄
積された培養液は通常の蛋白質の精製法に準じて精製さ
れ、本発明の抗腫瘍性ポリペプチドが精製される。即
ち、塩基性陰イオン交換体によるイオン交換クロマトグ
ラフィー,塩析法,透析法.ゲル濾過法,疎水クロマト
グラフィー,高速分子篩クロマトグラフィー,電気泳動
法等を順次又は適宜組み合せることによって精製され
る。以下、更に具体的に説明する。塩基性陰イオン交換
体としてはDEAE−セファデックスA−25,A−5
0,DEAE−セファロースCL−6B,DEAE−セ
ファミル(以上、ファルマシア社製)が好ましく、その
他ジエチルアミノ基,アミノエチル基または四級化アミ
ノエチル基含有陰イオン交換体等も使用される。使用さ
れる緩衝液としてはpH6.0〜9.0のトリス−塩酸塩または
リン酸緩衝液が望ましく、これら0.05M程度の希薄な緩
衝液で抗腫瘍性ポリペプチドの培養液を稀釈し、塩濃度
0.1M以下の溶液としてて陰イオン交換体と接触せしめ
て抗腫瘍性ポリペプチドを吸着させる。抗腫瘍性ポリペ
プチドの溶出は0.1〜0.2Mの食塩又は塩化カリウム等の
塩類溶液で行なわれ、抗腫瘍性ポリペプチドは0.2M付
近の塩濃度で溶出される。当該陰イオン交換体との接触
はカラム法が望ましいが、大量の場合にはバッチ法も採
用される。
陰イオン交換クロマトグラフィーを行なう前に、前処理
として限外濾過膜で低分子物質を除去することが望まし
く、精製効果を上げることが出来る。
陰イオン交換クロマトグラフィーで得られた溶液は透析
後、濃縮してゲル濾過に付される。ゲル濾過用の担体と
してはセファデックスG−75,G−100(ファルマ
シア社製),セファクリルS−200(ファルマシア社
製),バイオゲルP−100(バイオラット社製)及び
トーヨーパールHW−50,HW−55(東洋曹達工業
社製)等が使用される。ゲル濾過に使用する緩衝液はpH
6.0〜9.0のトリス−塩酸塩またはリン酸緩衝液が使用さ
れ、吸着を防ぐ目的で0.2〜0.5Mの食塩等の塩類を添加
して使用すことが望ましい。この工程による精製度は2
〜10倍である。
また、陰イオン交換クロマトグラフィーで得られた抗腫
瘍性ポリペプチド活性溶液は疎水クロマトグラフィーで
精製することもでき、この場合はブチル−トーヨーパー
ル650(東洋曹達工業社製)等を担体とし、硫安,食
塩等の塩類を用いて抗腫瘍性ポリペプチドを溶出せしめ
る。この工程による精製度は5〜30倍であり、回収率
は80%以上である。また、この段階で抗腫瘍性ポリペ
プチドの比活性は1×106以上、抗腫瘍性ポリペプチ
ド含有率は1.0%以上になる。
ゲル濾過で精製した抗腫瘍性ポリペプチド含有液は、次
いでMono Q HR5/5カラム(ファルマシア社製、
高性能陰イオン交換体カラム)を使用するファルマシア
FPLC(Fast Protein,Peptide,Polynucleotide,Liqu
id Chromatography)システムによる高性能陰イオン交
換クロマトグラフィーによって更に精製される。精製度
は5〜10倍で活性の回収率は70〜90%である。
この高性能陰イオン交換体クロマトグラフィーの条件は
最初のDEAE−セファローズ等の担体を使用する陰イ
オン交換クロマトグラフィーの場合と同じ条件下であ
る。
FPLCにより精製された抗腫瘍性ポリペプチド溶液を
Mono Q HR5/5カラムを使用する再FPLCでS
DS−電気泳動的に単一な活性蛋白として精製すること
ができ、この方法による精製度は5〜10倍であり、蛋
白に対する比活性5×108単位/mg蛋白質を有する精
製標品が得られる。
ところが、このSDS−電気泳動的に単一な活性標品に
ついて溶出条件を変えてMono Q HR5/5カラムを
使用するFPLCによるイオン交換クロマトグラフィー
を行うことにより3種類の活性蛋白質成分が分離される
ことが判明した。それぞれの活性蛋白を分取し、同条件
下で再FPLCを行うことにより3種類の活性蛋白標品
が得られる。
FPLCで溶出される順にTNF−1,TNF−2,及
びTNF−3と名づけた。
これら単離された抗腫瘍性ポリペプチドの理化学的性質
及びL−929に対する比活性は次のとおりである。
この表に示すように分子量及び等電点について差は見ら
れないが、比活性において差が見出される。次にTNF
−1,TNF−2,TNF−3のN末端アミノ酸配列を
示す。
上記N末端アミノ酸配列においてXで示される第4番目
のアミノ酸は気相アミノ酸配列分析機で同定されないア
ミノ酸であり、Serは検出されず、この方法では検出さ
れないアミノ酸であるCysの可能性が考えられる。前述
のヒト細胞株HL−60より得られるTNFのN末端ア
ミノ酸配列はVal-Arg-Ser-Ser-Arg-Thr-Pro-Ser-Asp-Ly
s-Pro-Val-Ala-His-Valであることが記載されており、
これと比較するとTNF−1,TNF−2,TNF−3
は第4番目のアミノ酸がSerではなく、第5番目のアミ
ノ酸もSerではなくThrとなっており、第10番目のアミ
ノ酸もAspではなくArg又はProとなっている。更にTN
F−1は第12番目のアミノ酸がPheとなっている。従
って、HL−60より得られるTNFと本発明の抗腫瘍
性ポリペプチドはN末端アミノ酸配列において明らかに
異なっている。因みにウサギのTNFのN末端アミノ酸
配列は特開昭60−19719号公報にSer-Ala-Ser-Ar
g-Ala-Leu-Ser-Asp-Lys-Pro-Leu-Ala-His-Valであるこ
とが記載されているが、これとHL−60のTNFを比
較すると、N末端の2個のアミノ酸が欠如しているほ
か、第4,第7,第8及び第13番目のアミノ酸が異な
っている。他の大部分のアミノ酸配列はウサギのものも
HL−60のものも差がないといわれている。本発明の
抗腫瘍性ポリペプチドについてSDSポリアクリルアミ
ドゲル電気泳動で単一なバンドを示す抗腫瘍性ポリペプ
チド(TNF−1,TNF−2およびTNF−3の混合
物)100μgを含む水溶液100μにトリプシン3.
3μgを加え37℃、pH8.0で22時間放置してトリプシ
ン分解を行った。分解物をRP318カラム(バイオラ
ッド社製、逆相HPLC用カラム)を使用するHPLC
によりF−1からF−8のフラグメントとして分離し
た。それぞれのフラグメントについてアプライド・バイ
オシステムズ社製、アミノ酸シークエンシングアナライ
ザー(モデル 470A)を用いてエドマン分解を行っ
た。遊離してくるフェニルチオヒダントイン−アミノ酸
をHPLC(島津LC−4A型)にて分析を行い常法に
従ってアミノ酸を決定した。その結果は次のとおりであ
った。
F−1:Val-Val-Ala-Asn-Pro-Gln-Ala-Glu-G ly-Gl
n-Leu-Gln F−2:Ala-Asn-Ala-Leu-Leu-Ala F−3:Asn-Gln-Leu-Val-Val-X-X-X-Gly-Leu F−4:Ile-Ala-Val-X-Tyr F−5:Val-Asn-Leu-Leu F−6:Glu-Thr-Pro-Glu-Gly-Ala-Glu-Ala F−7:Tyr-Glu-Pro-Ile-Tyr-Leu-Gly-Gly-X-Phe F−8:Leu-Ser-Ala-Glu-Ile-Asn-Arg-Pro-Asp-Tyr-Le
u-Asp-Phe-Ala-Glu-Ser-Gly-Gly-Gln-Val-Tyr これらのF−1〜F−8のトリプシン分解フラグメント
の分析結果から推定される構造はいずれもHL−60の
TNF構造中に見い出されるので、TNF−1,TNF
−2,およびTNF−3のいずれもN末端から13番目
以降のアミノ酸配列はHL−60のTNFと同じである
と推定される。
高純度に精製された本発明の抗腫瘍性ポリペプチドはヒ
トに投与したときに副作用がなく、腫瘍細胞のみを壊死
せしめる作用を有するものと期待される。精製した抗腫
瘍性ポリペプチドはマウスに静注投与したとき急性およ
び亜急性毒性を示さず、たとえば腎原発肺転移を有する
末期癌患者に静注投与すれば病巣は消失、縮退または拡
大を停止し、治癒するものと思われる。本発明の抗腫瘍
性ポリペプチドはヒト正常細胞WI−38及びFlow10
00並びにマウス胎児細胞に対して細胞毒性を示さない
が、ヒト腫瘍細胞ヘラ(Hele)及びKB並びにマウス腫瘍
細胞サルコーマ180及びL−1210に対して細胞毒
性を示すと思われる。
〔実施例〕
以下、実施例にて本発明を詳細に説明する。
実施例1 5%牛胎児性血清を有するRPMI−1640無菌培地
200を300容培養槽に張り込み、この培地TH
P−1細胞を2×105個/mになるように懸濁し
た。これを37℃で4日間培養し、得られた培養液を遠
心分離してTHP−1細胞を無菌的に採取した。この細
胞を別の培養槽に入れた血清を含まない上記RPMI−
1640培地200に移し、これにTPAを100n
g/m添加し、ゆるやかに液を攪拌(100r.p.
m.)しつつ無菌的条件下37.0℃で5時間培養(誘導)
を行った。このようにして得られた培養液を遠心分離し
て細胞を分離、除去して1.5×103単位/mlの抗腫瘍
性ポリペプチド活性を有する培養液を得た。このように
して得られた培養上清液を限外濾過膜(ミリポア社製、
HVLP OHV 20)で1/10量になるまで濃縮し
た。この濃縮液に固形硫酸アンモニウムを加え(65%
飽和量)て溶解し、蛋白を沈澱させた。該沈殿物を遠心
分離(1000r.p.m.,20分間)により採取し、少量
の0.05Mトリス−塩酸塩緩衝液(pH7.7)に溶解せしめ
た。次いで、これを同緩衝液に対し透析し(5℃、24
時間)、内液に等量の緩衝液を加え、これを予め同緩衝
液で平衡化させたDEAE−トーヨーパールM650カ
ラム(5×40cm)に負荷した。このカラムを同緩衝液
1.0で洗浄後、0.2Mの食塩を含有する同緩衝液で溶出
した。
抗腫瘍性ポリペプチド活性区分2.0を集め、硫安分画
(40%〜55%飽和画分)を行い、得られた硫安沈澱
を少量の水に溶かし、この水溶液を同緩衝液で十分透析
した(5℃、24時間)。
透析内液に40%飽和量の硫安を加えて溶解し、遠心分
離して不溶物を除去し、予め40%飽和硫安を含む0.05
Mトリス−塩酸塩緩衝液で平衡化したブチル−トーヨー
パール650Sカラム接触2.5×30cm)を用い流速2.0
m/min.の条件で疎水クロマトグラフィーを行っ
た。次いで、抗腫瘍性ポリペプチド活性画分を集め、0.
05Mトリス−塩酸塩緩衝液(pH7.8)で透析した。透析
内液を予め50mMトリス−塩酸塩緩衝液(pH8.5)で
平衡化したMono Q HR5/5カラムに負荷し、同緩
衝液で洗浄した後、0.1,0.15,0.2,0.3Mと順次食塩濃度
を上げる段階的溶出法により抗腫瘍性ポリペプチド活性
物質を溶出した。抗腫瘍性ポリペプチド活性は0.2Mの
食塩で溶出され、比活性1×108単位/mg蛋白質まで
精製された。この工程における精製度は5〜15倍、回
収率は80%以上であった。
このようにして得られた活性区分を集め、Mono Q H
R5/5カラムを用いて同条件で再びFPLCを行っ
た。再FPLCの溶出パターンを第1図に示す。この図
において縦軸は280nmにおける吸光度(%)を示し、
横軸は溶出時間(分)を示す。図面から明らかなよう
に、抗腫瘍性ポリペプチド活性は0.1Mの食塩で溶出さ
れ、280nmのピークと良く一致した。この活性区分
を集めて純水で透析した後、凍結乾燥して200μgの
精製標品を得た。この標品の比活性は5.0×108単位/
mg蛋白質である。
次に本蛋白質についてファルマシア製、FPLCシステ
ムのアニオン交換カラムMono Q カラム クロマトを
行い、下記の条件で溶出を行った。
この溶出条件においてリテンションタイム35分,36
分,37.8分に溶出される3つのピークを分取した。(こ
れら3つのピークはそれぞれTNF−1,TNF−2,
TNF−3である。)さらに、各々について上記の条件
で再クロマトを行い、純化した。それぞれの抗腫瘍性ポ
リペプチドは以下に示す方法でいずれも単一な蛋白であ
ることが証明される。
まず、それぞれのサンプルについてPro−RPC HR
5/2(ファルマシア社製、C−4逆相担体)カラムを
用いて逆相FPLCを行った。0.1%トリフルオロ酢酸
を展開液とし、アセトニトリルの濃度を0%から70%
直線時に変えて溶出した。この内TNF−1の溶出パタ
ーンを第2図に示す。TNF−1ポリペプチドはアセト
ニトリル36%付近で溶出され、他に蛋白のピークは認
められない。TNF−2およびTNF−3についても同
じような結果が得られた。従って、逆相FPLC的に単
一物質といえる。
次に、同じサンプルをSDS−ポリアクリルアミドゲル
電気泳動(SDS−PAGE)にかけた。すなわち、バ
イオラッド社製のスラブ電気泳動装置(「PROTEA
N」、16cm)を用い、0.1%SDSを含有する15.0%
のポリアクリルアミドゲルにサンプルを負荷し、20m
Aの定電流で電気泳動を行った。次いで銀染色を行って
蛋白を検出した。この結果、いずれも17.4Kdの位置に
単一バンドとして検出され、他に蛋白のバンドは認めら
れなかった。従って、本蛋白標品はSDS−PAGE的
に均一な蛋白であることが証明された。またこれらの蛋
白標品についてLKB社製のアンホライン(Ampholin
e)ポリアクリルアミドゲルを使用するポリアクリルア
ミドゲル等電点電気泳動法により等電点を測定した結
果、いずれも等電点(pI)は5.7であった。
次に、これら3つの抗腫瘍性ポリペプチドについて、N
末端よりアミノ酸配列を決定した。アミノ酸配列の決定
はガスフェイズアミノ酸シークエンサー(モデル470
A)を用い、各々のサンプルについて約10μgを分析
した。その結果をTNF−1,TNF−2及びTNF−
3のN末端アミノ酸配列は前記した通りであった。
本発明に使用するTHP−1はInt.J.Cancer26,17
1−176(1980)に記載されているものであり、
この報文の著者より分与されたものである。THP−1
はProc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 80,5397−54
01(1983),Cancer Research,42,484−
489(1982)(ここには、THP−1はDr.G.Rov
eraより分与されたものであると記載されている。)に
も記載されていて、これらの研究機関にも分与されてい
る。また、本発明者らは権利を有するいずれのものに対
してもTHP−1を分与する用意がある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の抗腫瘍性ポリペプチドはヒト正
常細胞には細胞毒性を示さないが、ヒト腫瘍細胞に対し
て細胞毒性を示す。しかも、本発明によればこの抗腫瘍
性ポリペプチドは、ヒト骨髄性白血病細胞を浮遊培養す
ることによっても、また血清を含まない培地を用いても
製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗腫瘍性ポリペプチド混合物の陰イオン交換ク
ロマトグラフと抗腫瘍性ポリペプチド活性を示すグラ
フ、第2図はTNF−1の逆相クロマトグラフを示すも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N末端からのアミノ酸配列がVal-A-Ser-X-
    Thr-B-Thr-C-D-E-F-G-Val-Ala-His-Val-Ala-Asnで表わ
    され、かつAがArg又はLys、BがArg又はPro、CがArg
    又はPro、DがSer又はLys、EがArg又はPro、FがLys又
    はVal、GがPhe又はPro、Xが未固定アミノ酸であるペ
    プチドフラグメントを有し、他にトリプシン分解フラグ
    メントとしてVal-Val-Ala-Asn-Pro-Gln-Ala-Glu-Gly-Gl
    n-Leu-Gln,Ala-Asn-Ala-Leu-Leu-Ala,Asn-Gln-Leu-Val-
    Val-X-X-X-Gly-Leu,Ile-Ala-Val-X-Tyr,Val-Asn-Leu-Le
    u,Glu-Thr-Pro-Glu-Gly-Ala-Glu-Ala,Tyr-Glu-Pro-Ile-
    Tyr-Leu-Gly-Gly-X-Phe及びLeu-Ser-Ala-Glu-Ile-Asn-A
    rg-Pro-Asp-Tyr-Leu-Asp-Phe-Ala-Glu-Ser-Gly-Gln-Val
    -Tyrを有し、かつ下記の理化学的性質を有する抗腫瘍性
    ポリペプチド。 (a)分子量:17400±500(SDS電気泳動
    法) (b)等電点:pI5.7±0.2(ゲル等電点電気泳動法) (c)pH安定性:pH6から9の範囲で安定 (d)温度安定性:pH7.0,65℃,1時間の加熱によ
    り60〜70%失活する (e)蛋白質分解酵素に対する安定性:失活する (f)生理活性:ヒト正常細胞に対し細胞毒性を示さ
    ず、ヒト腫瘍細胞に対し細胞毒性を示す
JP60167037A 1985-07-29 1985-07-29 抗腫瘍性ポリペプチド Expired - Fee Related JPH064675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167037A JPH064675B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 抗腫瘍性ポリペプチド
DE8686110139T DE3687246T2 (de) 1985-07-29 1986-07-23 Antitumor-polypeptid und dessen methode zur herstellung.
EP86110139A EP0210588B1 (en) 1985-07-29 1986-07-23 Antitumor polypeptide and a method of preparing the same
AT86110139T ATE83246T1 (de) 1985-07-29 1986-07-23 Antitumor-polypeptid und dessen methode zur herstellung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167037A JPH064675B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 抗腫瘍性ポリペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226226A JPS6226226A (ja) 1987-02-04
JPH064675B2 true JPH064675B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15842213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167037A Expired - Fee Related JPH064675B2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29 抗腫瘍性ポリペプチド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0210588B1 (ja)
JP (1) JPH064675B2 (ja)
AT (1) ATE83246T1 (ja)
DE (1) DE3687246T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081021A (en) * 1986-02-04 1992-01-14 Mizuno Den Ichi DNA encoding HTNF variants exhibiting enhanced activity
DE3841759A1 (de) * 1988-12-12 1990-06-13 Basf Ag Neue tnf-peptide
IT1244879B (it) * 1990-12-11 1994-09-12 Alberto Bartorelli Estratti da tessuti animali, utili in terapia e in diagnostica.
CN116284229B (zh) * 2022-10-27 2024-01-30 北海黑珍珠海洋生物科技有限公司 一种抗氧化珍珠贝活性肽及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0155549B1 (en) * 1984-03-06 1991-03-20 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Dna encoding human tumor necrosis factor and human tumor necrosis factor polypeptide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210588B1 (en) 1992-12-09
DE3687246D1 (de) 1993-01-21
DE3687246T2 (de) 1993-06-24
EP0210588A3 (en) 1989-01-04
JPS6226226A (ja) 1987-02-04
ATE83246T1 (de) 1992-12-15
EP0210588A2 (en) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008196A (en) Stimulation of endothelial cell growth
JPS63301898A (ja) 二機能性タンパク質
CA1199579A (en) Process for the purification of physiologically active substance having antitumor activity
US4845078A (en) Method for treating hematopoietic diseases
JPH0443080B2 (ja)
JPH064675B2 (ja) 抗腫瘍性ポリペプチド
JPH06107693A (ja) 蛋白質とその蛋白質をコードするdna並びにその蛋白質の製造方法
JP2008502708A (ja) タンパク質を単離および/または精製する方法
EP0163751B1 (en) Process for the preparation of a plasminogen activator
CA1340244C (en) Dnas and processes for their preparation, novel plasmids comprising themnovel polypeptides and processes for their preparation and novel anti-tumor agents comprising said polypeptides
US7365173B2 (en) Method for the production of pure virally inactivated butyrylcholinesterase
JPH0341478B2 (ja)
Klyushnichenko et al. Methods of preparation of recombinant Cytokine proteins: III. free-flow electrophoresis and chromatography in the production of mutant human recombinant tumor necrosis factor-α
JPH0361440B2 (ja)
JPH022390A (ja) 新規なヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子
JPH01165393A (ja) 組換えヒトエリスロポエチンの精製方法
JPS60243018A (ja) ヒト内来性癌制御因子
US5023320A (en) Process for the purification of physiologically active substance having antitumor activity
RU2101292C1 (ru) Способ выделения рекомбинантного человеческого альфа-фактора некроза опухоли
RU2144958C1 (ru) Способ получения рекомбинантного фактора некроза опухолей альфа человека
JPS59118715A (ja) 制ガン作用を有する低分子蛋白質
JPH01272600A (ja) 分化誘導因子
JPS61155330A (ja) 蛋白質標品
JP3062841B2 (ja) ポリペプチド
JPS6230725A (ja) 新規蛋白質、その生産方法及びそれからなる抗腫瘍剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees