JPH0633180A - クロムベース合金 - Google Patents

クロムベース合金

Info

Publication number
JPH0633180A
JPH0633180A JP5133829A JP13382993A JPH0633180A JP H0633180 A JPH0633180 A JP H0633180A JP 5133829 A JP5133829 A JP 5133829A JP 13382993 A JP13382993 A JP 13382993A JP H0633180 A JPH0633180 A JP H0633180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
weight
based alloy
alloy
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5133829A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralf Eck
エツク ラルフ
Wolfgang Koeck
ケツク ウオルフガング
Guenter Kneringer
クネリンガー ギユンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metallwerk Plansee GmbH
Original Assignee
Metallwerk Plansee GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metallwerk Plansee GmbH filed Critical Metallwerk Plansee GmbH
Publication of JPH0633180A publication Critical patent/JPH0633180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/06Alloys based on chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/059Making alloys comprising less than 5% by weight of dispersed reinforcing phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0026Matrix based on Ni, Co, Cr or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/01Reducing atmosphere
    • B22F2201/013Hydrogen

Abstract

(57)【要約】 【目的】 純クロムに比べて五酸化バナジウムに対し明
らかに改善された耐酸化性及び耐食性を有する、特に化
石燃料の燃焼ガス及び不揮発性残渣に対して耐食性が良
好であり、同時に変形処理に対して十分に低い延性/脆
性遷移温度並びに良好な耐熱性を有する、クロムベース
合金を提供する。 【構成】 合金の組成が、1種又は数種の希土類酸化物
0.005〜5重量%まで、1種又は数種の鉄、ニッケ
ル又はコバルトからなる金属0.1〜32重量%まで、
1種又は数種のAl、Ti、Zr、及びHfの群からな
る金属を30重量%まで、1種又は数種のV、Nb、M
o、Ta、W及びReからなる金属を10%まで並びに
C及び/又はN及び/又はB及び/又Siを1重量%ま
で、残りクロムである、クロム含有量65重量%以上の
クロムベース合金を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クロムをベースとする
合金及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在技術的に可能である純度99.97
%の純クロムは良好な耐食性を要求される部分にしばし
ば使用されている。しかしこの純クロムは製造工程によ
っては700〜800℃の相対的に低い温度で再結晶さ
れるため、この種の金属材料に対して通常行われるよう
な変形によって強度を高めることができないという欠点
を有する。
【0003】純クロムの根本的な欠点は、一般に変形次
第では約400℃以下の温度で始まる材料の脆化にあ
り、従ってこの材料は実際には製造技術及び構造上の高
い出費を考慮せずに使用することはできない。
【0004】従って従来においてはクロムを他の元素と
合金化することによって良好な耐食性を失うことなく延
性/脆性の遷移温度を低下させるための研究がなされて
きた。しかしまだ完全に満足できる状況には達していな
い。
【0005】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1608
116号明細書には、45重量%までの鉄及び/又はニ
ッケル及び/又はコバルト並びに併せて5重量%までの
Al、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、W、
Y及び希土類並びに1重量%までのC、N、B及びSi
を含有するクロム合金が記載されている。この合金の場
合特に鉄(しかしまたニッケル及びコバルトであっても
よい)と合金化することにより耐酸化性及び耐食性を高
めかつ低温での変形可能性を改善するものである。更に
Al、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta並びにY及び
希土類の添加によって延性/脆性の遷移温度を顕著に低
下しようとするものである。しかし実際にこの合金の場
合延性/脆性の遷移温度は依然として高すぎ、従ってこ
の合金は全く実用性を有さない。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第2105
750号明細書は、単結晶又は単軸結晶からなるクロム
ベース合金の鋳造体に関するものである。この合金は特
に5〜50重量%の鉄及び/又はコバルト及び/又はニ
ッケル並びに1〜25重量%のニオブ及び/又はタンタ
ル及び/又はモリブデン及び/又はタングステン及び/
又はレニウム及び2重量%までのイットリウム及び/又
は希土類及び/又はアルミニウム並びに硼化物、炭化
物、窒化物又は珪化物を形成する金属の添加物と結合し
て1重量%までの硼素及び/又は炭素及び/又は窒素及
び/又は珪素を含んでいる。
【0007】この公開公報にはまた単結晶状態のこの合
金によって当時は数100℃まで低下された延性/脆性
の遷移温度並びに室温で比較的高い切欠き強度が達成可
能であることが記載されている。しかしこの合金の耐食
性及び耐酸化性に関してはこの公開公報には何ら示唆さ
れていない。
【0008】この合金の欠点は何と言っても鋳造合金で
あるため機械的にそれ以上変形できず、従って全ての加
工物を任意の寸法に製造できないことである。特に薄
板、延べ棒、針金のような半製品を作ることはできな
い。
【0009】米国特許第3591362号、同第387
4938号並びにドイツ連邦共和国特許出願公開第23
03802号明細書には、分散質(ディスパーソイ
ド)、中でも希土類金属の酸化物も25容量%まで含ん
でいる分散強化性金属合金全般について記載されてい
る。それらの請求項によればクロム含有量65重量%ま
での合金が記載されている。しかしこれらの明細書の実
施例によれば、この発明はまず第一に主として極めてク
ロム含有量の低い、特に約10〜20重量%のクロムを
含有しているODS超合金について記載しているものと
考えられる。
【0010】米国特許第3909309号明細書にはO
DS超合金における曲げ破壊強度を改善する方法が記載
されている。その従属請求項にはクロム含有量が65重
量%までのものが記載されている。しかしここでもまた
その実施例からODS超合金の実際のクロム含有量は極
めて低く、約20重量%ほどのものであることが推察で
きる。
【0011】ODS超合金はまず第一に五酸化バナジウ
ムに対して耐食性がそれほど良好である必要のない高熱
ガスタービン構造に使用されている。この分散質はまず
第一に合金の強度特性を高めるために添加される。
【0012】米国特許第3841847号明細書にはイ
ットリウム、アルミニウム及び珪素の他に更に酸化イッ
トリウム18重量%までを含むことのできる、クロムを
少なくとも70重量%含有するクロムベース合金が記載
されている。しかしこの合金においても延性/脆性の遷
移温度はなお極めて高いものであり、従って変形処理に
よる半製品及び部品の製造には問題がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、特に
化石燃料の燃焼ガス及び不揮発性残渣に対して耐食性が
良好であり、同時に変形処理に対して十分に低い延性/
脆性の遷移温度並びに良好な耐熱特性を有するクロムベ
ース合金を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、通常の不純物の他に1種又は数種の希土類酸化物
0.005〜5重量%及び鉄、ニッケル及びコバルトの
群からの1種又は数種の金属0.1〜32重量%からな
るクロム含有量65重量%以上のクロムベース合金によ
り解決される。
【0015】
【作用効果】希土類酸化物の添加は分散強化により耐熱
性を高めるための種々の合金において知られている。し
かしクロム含有量65重量%以上を有するクロムベース
合金において鉄、ニッケル及び/又はコバルトの一定量
を合金化すると同時に、希土類酸化物を一定量合金化す
ることによって酸化に対する安定性が改善され、腐食、
特に化石燃料を燃焼する際に大量に発生する五酸化バナ
ジウムに対する腐食を減少され、また同時に延性/脆性
の遷移温度が低下され、その結果低温でのクロム合金の
変形可能性及び低温での使用に際しての延性を改善する
という効果は全く驚くべきものであった。
【0016】希土類酸化物の添加は0.005重量%以
下では何ら実質的効果を示さない。しかしその添加量の
上限は5重量%である。それというのもそれ以上の分量
では合金の加工可能性は許容できないほど低下されるか
らである。合金元素である鉄、ニッケル及びコバルトは
最低含有量0.1重量%からその延性効果を合金にもた
らすが、一方上限である32重量%を越えた場合合金の
耐食性はこの種の合金が実際上もはや役に立たない程度
に低下されてしまう。
【0017】酸化イットリウム及び/又は酸化ランタン
を希土類酸化物として0.5〜2重量%までの分量で並
びに鉄及びニッケルを5〜25重量%までの分量で使用
すると、特に有利であることが判明している。
【0018】本発明による合金は特に、その内部に約8
00℃から1200℃以上までの温度が生じると共に燃
焼、特に化石燃料と清浄又は汚染空気との燃焼から生じ
るガス及び残渣と接触する全ての装置の静止及び可動部
分の材料として適している。この合金は多様な耐食性の
他に高度の耐熱性及び高い再結晶温度、並びに公知のク
ロム合金に比べて例えばセラミックのような他の高温材
料に対して極めて良好に適合する熱膨張係数を有してお
り、これにより本発明による合金の用途は一層拡大され
る。
【0019】アルミニウム、チタン、ジルコニウム及び
ハフニウムの群からなる1種又は数種の金属を30重量
%まで選択的に合金化することによって、まず第一に合
金の耐酸化性は更に改善される。
【0020】この場合3〜10重量%までの分量のアル
ミニウム及び/又はチタン及び/又はジルコニウムが特
に有利な元素であることが判明している。
【0021】バナジウム、ニオブ、モリブデン、タンタ
ル、タングステン及びレニウムの群からなる1種又は数
種の金属を10重量%まで選択的に合金化することによ
って本発明による合金からなる部材は高温での形状安定
性が高められ、このことはとりわけ長期間継続して部材
に応力が作用するときに重要である。その際比較的軽い
延性金属であるバナジウム及びニオブが特に好適であ
る。高溶融金属であるタングステン及びレニウムの添加
は合金の耐酸化性を低下しやすいため、比較的少量だけ
使用するのが有利である。
【0022】総含有量が3〜8重量%のバナジウム、ニ
オブ及びモリブデンを個々に又は組み合せて使用すると
特に有利であることが判明している。
【0023】1000℃以上の温度範囲に対する強度が
更に要求されるような用途に関しては、この合金に1重
量%までの炭素及び/又は窒素及び/又は硼素及び/又
は珪素を混ぜることが有利である。これらの固相を形成
する元素は、合金の良好な耐食性を低下させず、またそ
の延性を著しく減少させることなく強度を高める。
【0024】この場合炭素及び/又は窒素を0.03〜
0.3重量%までの分量で添加すると特に有利である。
【0025】本発明による合金を粉末冶金法で製造する
場合には、出発粉末混合物を65%の最小圧縮密度に圧
縮し、圧縮加工品をH2雰囲気下に1500〜1600
℃の焼結温度で15〜20時間焼結すると好適である。
【0026】
【実施例】本発明を実施例に基づき以下に詳述する。
【0027】製造例 Cr−4Fe−5Ti−1Y23合金からなる薄板の製
造には、平均粒径26μmの鉄粉末4重量%、平均粒径
2μmの水素化チタン粉末5重量%、平均粒径0.35
μmのY23粉末1重量%及び残り平均粒径30μmの
クロム粉末からなる粉末混合物60kgをアルゴン下に
大気圧で12時間粉砕した。次にこの粉末混合物を鋼マ
トリックス中で3000バールの圧力の常温等方圧法で
80mm×300mm×40mmの寸法を有するプレー
トに圧縮し、引続き予備焼結せずに1600℃で20時
間水素下に焼結した。焼結されたプレートを厚さ2mm
の鋼板で全面的に被覆した。1250℃に予熱後被覆さ
れたプレートを鍛造により35%圧縮変形し、炉中の最
終鍛造温度から12時間以内に室温に冷却した。プレー
トを1250℃に予熱後厚さ4.5mmの薄板に圧延
し、炉中の圧延温度から12時間以内に室温に冷却し
た。更に薄板を1250℃に予熱し、厚さ2mmに圧延
し、縁を仕上げた。その後直ちにこの薄板を再び125
0℃に予熱し、1時間その温度で熱した。500℃に冷
却した後この薄板を厚さ1.3mmに圧延仕上げし、そ
の後最終熱処理を1600℃で1時間行った。
【0028】これと同じ仕上げ工程及び仕上げ条件で Cr−0.15Fe−1Y23 Cr−0.15Fe−1La23 Cr−24Fe−5Al−1Y23 合金並びに純クロムからなるそれぞれ厚さ1.3mmの
薄板に仕上げた。アルミニウムを含む合金の場合平均粒
径28μmのアルミニウム粉末を使用した。
【0029】耐食性テスト 本発明による合金の五酸化バナジウムに対する耐食性を
純クロムと比較してテストするために上記の製造例に基
づき仕上げられた薄板から100mm×100mmの寸
法の試料を裁断した。次に試料の両面から表面の鋼層を
除去して最終1mmの厚さに研磨した。
【0030】計量後試料をオイル燃焼装置のボイラー室
内で3時間900℃で燃滓中に曝した。次にこの試料を
冷却し、水で洗浄し、あらためて計量した。その際この
切片の平均減量をそれぞれの腐食尺度として測定した。
【0031】
【表1】 材料 重量損失(mg/cm2 クロム 3.7 Cr−4Fe−5Ti−1Y23 1.8 Cr−0.15Fe−1Y23 2.4 Cr−0.15Fe−1La23 2.8 Cr−24Fe−5Al−1Y23 3.2
【0032】この表から本発明による合金は純クロムに
比べて約2倍まで耐食性が改善されていることが明かで
ある。
【0033】耐熱テスト 本発明による合金の耐熱特性を検査するために厚さ3m
mの薄板を製造し、1000℃で引張強度及び破壊によ
る伸張度をテストした。
【0034】
【表2】 厚さ3mmの材料 1000℃で 1000℃で 延性/脆性 の引張強度 の伸張度(%) 遷移温度 (N/mm2) (℃) クロム 40 62 365 Cr−0.15Fe−1Y23 140 42 107 Cr−0.15Fe−1La23 115 44 203 Cr−24Fe−5Al−1Y23 90 16.5 測定せず
【0035】純クロムに比べて明らかに改善された熱に
対する引張強度が延性/脆性遷移温度の著しい低下と共
に認められた。
【0036】耐酸化性テスト 純クロムと比較して本発明による合金の耐酸化性をテス
トするために、上記の製造例により仕上げられた薄板か
ら20mm×30mmの寸法の試料を裁断した。更に試
料の両面から表面鋼層を除去した後層厚1mmの最終寸
法に研磨した。計量後試料を1つは空気中1000℃で
また1つは1200℃で7日間酸化した。1000℃の
場合には試料に接着性の良好な酸化物層が生じ、そのた
め試料の平均重量の増加を耐酸化性の尺度として利用し
た。更に1000℃の場合には112時間の酸化時間内
の酸化曲線経過を調査し、それから速度定数を算出し
た。1200℃の場合には試料に接着性の低い酸化物層
が形成され、これを試料のブラシ掛け及び水中洗浄によ
り除去し、従って試料の平均重量の減少を耐酸化性の尺
度として利用した。
【0037】
【表3】 酸化条件:空気中1000℃で 材料 168時間後の重量増加量 放物線速度定数 (g/cm2) g2/cm4xsec クロム 3.3 1.9×10-11 Cr−0.15Fe−1Y23 1.3 2.8×10-12 Cr−0.15Fe−1La23 0.8 1.2×10-12 Cr−24Fe−5Al−1Y23 2.0 8.0×10-12
【0038】
【表4】 酸化条件:空気中1200℃で 材料 168時間後の重量減少量 (g/cm2 クロム 14 Cr−0.15Fe−1Y23 3 Cr−0.15Fe−1La23 6 Cr−24Fe−5Al−1Y23
【0039】これらの表から本発明による合金の耐酸化
性が純クロムに比べて改善されていることが明かであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウオルフガング ケツク オーストリア国 6600 ロイツテ エーレ ンベルクシユトラーセ 43 (72)発明者 ギユンター クネリンガー オーストリア国 6600 ロイツテ カイザ ー‐ロタール‐シユトラーセ 40

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 65重量%以上のクロムを含有するクロ
    ムをベースとする合金において、この合金が通常の不純
    物の他に希土類の群からなる1種又は数種の酸化物を
    0.005〜5重量%まで、鉄、ニッケル及びコバルト
    の群からなる1種又は数種の金属を0.1〜32重量%
    まで、アルミニウム、チタン、ジルコニウム及びハフニ
    ウムの群からなる1種又は数種の金属を30重量%ま
    で、バナジウム、ニオブ、モリブデン、タンタル、タン
    グステン及びレニウムの群からなる1種又は数種の金属
    を10重量%まで、炭素及び/又は窒素及び/又は硼素
    及び/又は珪素を1重量%まで、残りクロムの組成から
    なることを特徴とするクロムをベースとする合金。
  2. 【請求項2】 酸化イットリウム及び/又は酸化ランタ
    ンを0.3〜2重量%まで含有していることを特徴とす
    る請求項1記載のクロムベース合金。
  3. 【請求項3】 鉄及び/又はニッケルを5〜25重量%
    まで含有していることを特徴とする請求項1又は2記載
    のクロムベース合金。
  4. 【請求項4】 アルミニウム及び/又はチタン及び/又
    はジルコニウムを3〜10重量%まで含有していること
    を特徴とする請求項1ないし3の1つに記載のクロムベ
    ース合金。
  5. 【請求項5】 バナジウム及び/又はニオブ及び/又は
    モリブデンを3〜8重量%まで含有していることを特徴
    とする請求項1ないし4の1つに記載のクロムベース合
    金。
  6. 【請求項6】 炭素及び/又は窒素を0.03〜0.3
    重量%まで含有していることを特徴とする請求項1ない
    し5の1つに記載のクロムベース合金。
  7. 【請求項7】 鉄24重量%、アルミニウム5重量%、
    酸化イットリウム1重量%、残りクロムの組成を有して
    いることを特徴とする請求項1記載のクロムベース合
    金。
  8. 【請求項8】 出発粉末混合物を最小圧縮密度60%に
    圧縮し、この圧縮加工品をH2 雰囲気下に1500〜1
    600℃の焼結温度で15〜20時間焼結することを特
    徴とする請求項1ないし7の1つに記載のクロムベース
    合金の粉末冶金製造方法。
JP5133829A 1992-05-14 1993-05-12 クロムベース合金 Pending JPH0633180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT981/92 1992-05-14
AT0098192A AT399165B (de) 1992-05-14 1992-05-14 Legierung auf chrombasis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633180A true JPH0633180A (ja) 1994-02-08

Family

ID=3504219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133829A Pending JPH0633180A (ja) 1992-05-14 1993-05-12 クロムベース合金

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5608174A (ja)
EP (1) EP0570072B1 (ja)
JP (1) JPH0633180A (ja)
AT (2) AT399165B (ja)
AU (1) AU681577B2 (ja)
DE (1) DE59303350D1 (ja)
ES (1) ES2090843T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160046938A (ko) * 2014-10-20 2016-05-02 한국원자력연구원 내식성이 우수한 크롬-알루미늄 이원계 합금 및 이의 제조방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546614C2 (de) * 1995-12-13 1998-12-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh Oxidationsbeständige, chromoxidbildende Legierung
AT4737U1 (de) * 2001-01-15 2001-11-26 Plansee Ag Pulvermetallurgisches verfahren zur herstellung hochdichter formteile
US6692586B2 (en) 2001-05-23 2004-02-17 Rolls-Royce Corporation High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys
DE10340132B4 (de) * 2003-08-28 2010-07-29 Eads Deutschland Gmbh Oxidationsbeständige, duktile CrRe-Legierung, insbesondere für Hochtemperaturanwendungen, sowie entsprechender CrRe-Werkstoff
US20090068055A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Bloom Energy Corporation Processing of powders of a refractory metal based alloy for high densification
AT11555U1 (de) 2009-03-12 2010-12-15 Plansee Se Interkonnektor einer festelektrolyt-hochtemperatur-brennstoffzelle
DE102013214464A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Johannes Eyl Verfahren zum Herstellen einer chromhaltigen Legierung und chromhaltige Legierung
CN104419857A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 东睦新材料集团股份有限公司 一种铬基合金及其制造方法
CN104419858A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 东睦新材料集团股份有限公司 一种铬基合金及其制造方法
CN104419856A (zh) * 2013-08-20 2015-03-18 东睦新材料集团股份有限公司 一种铬基合金及其制造方法
CN113430398B (zh) * 2021-05-17 2022-11-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种含有钒元素的JCr98级金属铬及其制备方法
CN114032349B (zh) * 2021-11-17 2022-08-12 齐鲁工业大学 一种高铬铸铁用变质剂及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3017265A (en) * 1959-09-25 1962-01-16 Gen Electric Oxidation resistant iron-chromium alloy
US3027252A (en) * 1959-09-29 1962-03-27 Gen Electric Oxidation resistant iron-chromium alloy
US3174853A (en) * 1962-03-15 1965-03-23 Gen Electric Chromium base alloys
US3138457A (en) * 1963-02-11 1964-06-23 Commw Of Australia Chromium-tungsten-tantalum alloys
US3227548A (en) * 1963-02-18 1966-01-04 Gen Electric Chromium base alloy
US3347667A (en) * 1964-05-21 1967-10-17 Gen Electric Chromium base alloy
DE1608116A1 (de) * 1967-12-14 1970-12-10 Schmid Geb Reiniger Dipl Ing S Legierungen auf Chrombasis fuer Elektroden,insbesondere Zuendkerzenelektroden
US3591362A (en) * 1968-03-01 1971-07-06 Int Nickel Co Composite metal powder
US3787202A (en) * 1970-11-18 1974-01-22 Cyclops Corp High temperature chromium-nickel alloy
DE2105750C3 (de) * 1971-02-08 1975-04-24 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verwendung einer Chrombasislegierung zur Herstellung von Feingußoder FormguBkörhern
US3874938A (en) * 1971-04-06 1975-04-01 Int Nickel Co Hot working of dispersion-strengthened heat resistant alloys and the product thereof
DE2221220C3 (de) * 1971-05-12 1974-01-17 Gebrueder Sulzer Ag, Winterthur (Schweiz) Verwendung einer Chrom-Basis-Legierung als Kokillenwerkstoff
BE794801A (fr) * 1972-01-31 1973-07-31 Int Nickel Ltd Procede de recuit en zones d'alliages
US3841847A (en) * 1972-09-15 1974-10-15 British Non Ferrous Metals Res Chromium alloys containing y{11 o{11 {11 and aluminium or silicon or both
US3999985A (en) * 1972-09-15 1976-12-28 The British Non-Ferrous Metals Research Association Chromium alloys
US3909309A (en) * 1973-09-11 1975-09-30 Int Nickel Co Post working of mechanically alloyed products
JPS5855502A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Toyo Soda Mfg Co Ltd 金属クロム板の製造法
AT386612B (de) * 1987-01-28 1988-09-26 Plansee Metallwerk Kriechfeste legierung aus hochschmelzendem metall und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0832942B2 (ja) * 1989-03-30 1996-03-29 株式会社クボタ 複合焼結合金、耐熱部材および加熱炉内鋼材支持部材
US5126106A (en) * 1990-05-22 1992-06-30 Tosoh Corporation Chromium-based weld material and rolled article and process for producing the rolled article
JPH0747793B2 (ja) * 1991-04-26 1995-05-24 株式会社クボタ 酸化物分散強化耐熱焼結合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160046938A (ko) * 2014-10-20 2016-05-02 한국원자력연구원 내식성이 우수한 크롬-알루미늄 이원계 합금 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2090843T3 (es) 1996-10-16
EP0570072B1 (de) 1996-07-31
AT399165B (de) 1995-03-27
DE59303350D1 (de) 1996-09-05
US5608174A (en) 1997-03-04
AU681577B2 (en) 1997-09-04
AU3864393A (en) 1993-11-18
ATE140981T1 (de) 1996-08-15
EP0570072A2 (de) 1993-11-18
EP0570072A3 (de) 1994-01-12
ATA98192A (de) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738782B1 (en) Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
US6284191B1 (en) Method of manufacturing iron aluminide by thermomechanical processing of elemental powers
CA1090168A (en) Oxidation resistant cobalt base alloy
EP2367963B1 (en) Aluminium oxide forming nickel based alloy
JPH0633180A (ja) クロムベース合金
JPS5887244A (ja) 銅基スピノ−ダル合金条とその製造方法
TW500807B (en) Creep resistant titanium aluminide alloys
AU751819B2 (en) Two phase titanium aluminide alloy
CA3020420C (en) Ferritic alloy
EP3458620A1 (en) An object comprising a pre-oxidized nickel-based alloy
US6280682B1 (en) Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
JPS5853703B2 (ja) 熱間加工性に優れたモリブデン材料
Mannheim et al. Strain hardening of rhenium and two typical molybdenum-rhenium alloys manufactured by powder sintering
WO2018215065A1 (en) Ferritic alloy
JPS6173867A (ja) 分散強化型焼結合金鋼製熱間耐摩耗部材
JPH07316699A (ja) 高硬度および高強度を有する耐食性窒化物分散型Ni基合金
Sauthoff 14.4 Intermetallic materials for structural high temperature applications: 14 Intermetallic materials
JPS6048577B2 (ja) 強化Ptの製造方法
JPH0813071A (ja) 高温度で鍛造可能な合金
Fischer ODS ferritic alloys

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030515