JPH06327601A - 食器洗浄機 - Google Patents

食器洗浄機

Info

Publication number
JPH06327601A
JPH06327601A JP12173093A JP12173093A JPH06327601A JP H06327601 A JPH06327601 A JP H06327601A JP 12173093 A JP12173093 A JP 12173093A JP 12173093 A JP12173093 A JP 12173093A JP H06327601 A JPH06327601 A JP H06327601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
water supply
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12173093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kaneya
吉宏 金屋
Makoto Morishima
眞 森島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP12173093A priority Critical patent/JPH06327601A/ja
Publication of JPH06327601A publication Critical patent/JPH06327601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗浄室の底部に設けた貯留部(23)内の洗浄水
が貯留部(23)から下方に連設された濾過容器を介して被
洗浄物に噴出された後、前記貯留部(23)内に帰還する形
式の食器洗浄機であって、給水制御装置(C1)からの給水
信号出力により前記貯留部(23)への給水動作が開始され
ると共に水位検知手段からの信号入力により給水制御装
置(C1)からは給水停止信号が出力されて前記給水動作を
停止させる自動給水装置を具備する食器洗浄機に関し
て、自動給水装置の作動不良によって貯留洗浄水が溢れ
る不都合を防止できるようにすること。 【構成】 濾過容器に第1水位検知手段を設け、貯留部
(23)に第2水位検知手段を設け、給水制御装置(C1)は前
記第1水位検知手段又は前記第2水位検知手段の何れか
一方が設定水位に対応する所定の信号を出力したときに
給水停止信号を出力する構成としたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食器洗浄機に関するも
のである。
【0002】
【従来技術及びその課題】食器洗浄機として、洗浄室内
に所定量の洗浄水を貯留してこの貯留洗浄水をノズルア
ームから噴出させることによって食器等の被洗浄物を洗
浄する形式のものがあり、このものは、図1に示すよう
に、ケーシング(1) 内に前方に開放する洗浄室(2) を形
成し、この前方開放部を扉(3) によって閉塞したもので
あり、洗浄室(2) の底部に洗浄水貯留用の一定深さの貯
留部(23)を形成すると共に、この貯留部(23)の底部から
その下方に向けて洗浄水濾過用の濾過容器(7) を突出さ
せ、その胴部と前記ノズルアーム(6) の入力端とを洗浄
ポンプ(62)を介して連通接続させている。
【0003】この形式の洗浄機では、洗浄室(2) 内に被
洗浄物(M) を収容し、扉(3) を閉じた状態で洗浄機を運
転状態にすると、貯留部(23)内に貯留された洗浄水が濾
過容器(7) を介して洗浄ポンプ(62)に吸引されノズルア
ーム(6) から被洗浄物(M) に噴出された後、貯留部(23)
内に帰還する。一方、貯留部(23)の前面壁の上端は、そ
のまま洗浄室(2) の前方開放端の下辺となっていること
から、この貯留部(23)の貯留水位にバラツキがある場
合、前記前方開放端から貯留洗浄水が漏出する不都合が
ある。そこで、この貯留部(23)に所定水位まで洗浄水を
給水するため、この従来のものでは、自動給水装置を具
備させている。この自動給水装置は、貯留部(23)内の水
位を検知する水位検知手段(9) と、これの出力が印加さ
れる給水制御装置(C1)と、前記給水制御装置(C1)からの
出力によって開閉され且給水管(25)内に挿入された開閉
弁(22)とから構成されている。
【0004】従って、始動操作による給水制御装置(C1)
からの給水信号出力によって開閉弁(22)が開弁されて洗
浄水が貯留部(23)内に供給される。そして、貯留部(23)
内の水位が設定値になった時点で水位検知手段(9) の出
力が給水制御装置(C1)に印加され、この給水制御装置(C
1)からの給水停止信号によって開閉弁(22)が閉弁されて
給水動作が停止する。
【0005】しかしながら、この自動給水装置を具備す
るものにおいても、給水動作不良によって貯留洗浄水が
溢れ易いという問題が残る。これは、貯留部(23)内の貯
留洗浄水が循環使用されることから、被洗浄物(M)に付
着していた残滓が貯留部(23)に集合するため、水位検知
手段(9) と貯留部(23)との連通部分に該残滓が詰まった
場合等、水位検知手段(9) が故障した際には、給水制御
装置(C1)による給水動作が正常に実行されなくなって、
給水量が許容貯留量を越えることがあり、この場合には
貯留洗浄水が外部に漏出するからである。
【0006】本発明は、このような、『洗浄室(2) の底
部に設けた貯留部(23)内の洗浄水が該貯留部(23)から下
方に連設された濾過容器(7) を介して前記洗浄室(2) 内
に収容した被洗浄物に噴出された後、前記貯留部(23)内
に帰還する形式の食器洗浄機であって、給水制御装置(C
1)からの給水信号出力により前記貯留部(23)への給水動
作が開始されると共に貯留部(23)の貯留水位が設定水位
になったときの水位検知手段からの信号入力により給水
制御装置(C1)からは給水停止信号が出力されて前記給水
動作を停止させる自動給水装置を具備する食器洗浄機』
において、自動給水装置の作動不良によって貯留洗浄水
が溢れる不都合を防止できるようにすることをその課題
とする。 [*請求項1の発明について]
【0007】
【技術的手段】上記課題を解決するために講じた本発明
の技術的手段は、『上記濾過容器(7)に第1水位検知手
段を設け、上記貯留部(23)に第2水位検知手段を設け、
上記給水制御装置(C1)は前記第1水位検知手段又は前記
第2水位検知手段の何れか一方が前記設定水位に対応す
る所定の信号を出力したときに給水停止信号を出力する
構成とした』ことである。
【0008】
【作用】本発明の上記技術的手段は、次のように作用す
る。洗浄室(2) に食器等の被洗浄物を収容して適宜操作
が行われると、このときの給水制御装置(C1)からの給水
信号出力により、自動給水装置による給水動作が実行さ
れ、洗浄室(2) の底部に設けた貯留部(23)内に洗浄水が
供給される。
【0009】そして、所定量の洗浄水が貯留部(23)内に
貯留されると、貯留部(23)から下方に連設された濾過容
器(7) に設けた第1水位検知手段と貯留部(23)に設けた
第2水位検知手段からの所定の信号が給水制御装置(C1)
に印加される。第1、第2検知手段の何れか一方の出力
信号に基づいて、給水制御装置(C1)から給水停止信号が
出力されて自動給水装置による給水動作が停止する。
【0010】この後、洗浄動作が実行されると、貯留部
(23)内の洗浄水が濾過容器(7) を介して前記被洗浄物に
噴出された後、貯留部(23)内に帰還し、前記被洗浄物に
付着している残滓が貯留部(23)内に沈殿する。
【0011】
【効果】本発明は、上記構成であるから、次の特有の効
果を有する。自動給水装置による給水動作は、第1、第
2水位検知手段の何れか一方の出力信号に基づいて停止
されることから、一方が故障した場合にも他方の信号に
よって給水動作が停止されるので、給水停止不良が発生
せず貯留洗浄水が溢れる不都合はない。
【0012】又、被洗浄物に付着している多種多様の残
滓は貯留部(23)内に沈殿するが、濾過容器(7) に接続し
た第1水位検知手段及び貯留部(23)に接続した第2水位
検知手段の各検知経路が異なることから、これら検知経
路に前記残滓が同時に詰まる可能性は極めて少ない。従
って、第1、第2水位検知手段が同時に作動不良を引き
起こして給水動作不良が生じる不都合が防止できる。
【0013】更に、第1水位検知手段によって検知され
る水位は貯留部(23)の底部からの水位よりも濾過容器
(7) の深さに相当する水位だけ大きい値となることか
ら、貯留部(23)内の深さが浅いものであっても、該第1
水位検知手段の感度を上げる必要がないと共に、給水動
作の際に貯留部(23)内の洗浄水の水面が波打つことによ
る影響等を受け難いので、これによる水位検知精度が向
上する。 [*請求項2の発明について]この発明は、上記請求項
1の発明において、2つの水位検知手段の形式を限定し
たものであり、この限定した構成は、『第1水位検知手
段を貯留部(23)の水位に対応する圧力を検知する圧力セ
ンサ(91)とし、第2水位検知手段を貯留部(23)内の水位
が所定の水位になった時点で信号出力状態となる水位セ
ンサ(92)とした』ことである。
【0014】これにより、各検知手段の形式は異なるこ
とから、両方が同様の原因によって作動不良を引き起こ
すことが一層なくなり、給水動作不良が生じる不都合が
一層防止できる。
【0015】
【実施例】次に、上記した本発明の実施例を図面に従っ
て詳述する。図2〜図8に示す実施例では、ケーシング
(1) 内に前方に開放する洗浄室(2)を形成し、この前方
開放部を上下に開閉する扉(3) によって閉塞したもので
あり、前記洗浄室(2) 内の上下に、ラック(4) に収容さ
れた食器等の被洗浄物(M) を自動給水装置によって洗浄
室(2) の底部の貯留部(23)内に貯留された洗浄水をノズ
ルアーム(6a)(6b)から噴出することによって洗浄する洗
浄部を設け、洗浄室(2) の上方空間に乾燥用空気を供給
する給気装置(8) を収容し、洗浄室(2) の底部の下方の
空間に前記洗浄部に洗浄水を供給する洗浄ポンプ(62)や
洗浄後の排水のための排水ポンプ(73)等を収容したもの
である。
【0016】以下、前記各部について詳述する。 [洗浄室(2) の構成]洗浄室(2) は、図2に示すよう
に、前方開放の略正方形横断面の箱体に構成されている
が、この開放端の下辺は洗浄室(2) の底壁よりも所定の
高さだけ高く設定されており、これにより洗浄室(2) の
底部には一定深さの洗浄水貯留用の貯留部(23)が形成さ
れる。この貯留部(23)の中央上方と、洗浄室(2) の上部
中央には多数の洗浄水噴出用のノズルを具備させたノズ
ルアーム(6a)(6b)が配設されており、前者の下方のノズ
ルアーム(6a)は洗浄室(2) の底壁(21)によって回動自在
に支持され、上方のノズルアーム(6b)は洗浄室(2) の後
壁から突出させた支持腕(61)によって回動自在に支持さ
れ、何れもそのノズル配設部が上方を向く姿勢に設定さ
れている。
【0017】これらノズルアーム(6a)(6b)はその長さが
上記洗浄室(2) の横幅および奥行よりもわずかに小さく
設定され、その回転軸を含めて全体が中空状に構成され
ている。そして、底壁(21)を貫通して突出する洗浄ポン
プ(62)の吐出口が下方のノズルアーム(6a)に接続され、
この接続部に連通接続した連絡回路(60)を介して上方の
ノズルアーム(6b)の筒状回転軸と前記洗浄ポンプ(62)の
吐出口とが連通接続されている。これにより、洗浄ポン
プ(62)から前記経路でノズルアーム(6a)(6b)に供給され
る洗浄水がその上面に配列した多数のノズルから噴出さ
れ、各ノズルアームは、この噴出力の反力によって旋回
駆動されるものである。
【0018】上記各ノズルアームの上方には、食器等の
被洗浄物(M) を収容するラック(4)が出入れ自在に配備
されている。 [ラック(4) の支持構造]上方のラック(4) は、洗浄室
(2) の両側壁に引き出し自在に設けたレール(5)に対し
て引き出し自在に支持され、これらレール(5)(5)は上記
ノズルアーム(6b)の先端部の旋回域の上方近傍に位置し
ている。これにより、このラック(4) は、レール(5) の
洗浄室(2) に対する移動距離とラック(4) のレール(5)
に対する移動距離の総和に相当する距離だけ引き出し可
能となり、図3に示すように、ラック(4) を引き出した
状態では、これのほぼ全体が洗浄室(2) の前方に突出で
きるものとなる。
【0019】下方のラック(4) は、図2に示すように、
下方のノズルアーム(6a)の上方近傍に引き出し自在に配
置される。このため、このラック(4) の下面には、これ
の周縁と略一致する大きさの枠体(41)が連設され、その
縦桟(41a)(41a)の側壁から支持ロール(40a)(40a)が外側
に突出し、これらロールが洗浄室(2) の側壁に添設した
支持レール (R)によって支持されている。
【0020】なお、この支持レール(R) の取り付け位置
は、図3に示すように、扉(3) の開放姿勢(水平姿勢)
において扉(3) の上面と支持レール(R) のロール走行面
とが同一平面となる位置に設定される。したがって、扉
(3) を開いた状態で下方のラック(4) を引き出すと、支
持ロール(40a)(40a)が支持レール(R) から扉(3) の上面
に移動してラック(4) のほぼ全体が洗浄室(2) の外部に
引き出せることとなる。
【0021】[洗浄機能部]この実施例では、洗浄水が
貯留部(23)内に供給され、この貯留洗浄水が上下のノズ
ルアーム(6a)(6b)から噴出されて、洗浄動作が実行され
る。即ち、洗浄室(2) の後壁上部には、図2に示すよう
に、給水管(25)の下流端の給水口(2a)が開口し、前記給
水管(25)を介して供給される洗浄水が前記給水口(2a)か
ら貯留部(23)内に供給される。
【0022】この給水制御のため、このものは自動給水
装置を具備しており、この自動給水装置は、図5に示す
ように、貯留部(23)内の水位を検知する圧力センサ(91)
及び水位センサ(92)と、これらの出力が印加される給水
制御装置(C1)と、この給水制御装置(C1)からの出力によ
り開閉され且給水管(25)内に挿入された開閉弁(22)とか
ら構成されている。
【0023】前記給水制御装置(C1)は、図7に示すよう
に、圧力センサ(91)及び水位センサ(92)の出力が印加さ
れるNOR回路(95)と、給水スイッチの出力が印加され
るフリップフロップ回路(97)と、前記NOR回路(95)の
出力と共に前記フリップフロップ回路(97)の出力が印加
されるAND回路(96)と、該AND回路(96)の出力が印
加されるトランジスタ(98)と、該トランジスタ(98)への
出力が印加される開閉弁(22)用のリレー(99)とから構成
されており、前記AND回路(96)の出力はインバータ回
路(94)を介して前記フリップフロップ回路(97)のリセッ
ト端子にも印加されている。
【0024】前記圧力センサ(91)は、感圧応動部の偏位
又は変形に応じた電気信号を出力し、該信号は比較回路
によって基準値と比較され、該信号が基準値以上の値に
なった時点で前記比較回路から所定の信号を出力する形
式であり、その感圧応動部に至る検知経路は濾過容器
(7) に連通接続されている。従って、この圧力センサ(9
1)は前記検知経路接続部から貯留部(23)の水面までの水
圧力に対応した信号を出力し、該信号は比較回路によっ
て貯留洗浄水の設定量との関係で設定された基準値と比
較されて、貯留洗浄水量が設定量に達すると比較回路か
ら所定の信号を出力することとなる。そして、水圧に対
応する信号は、貯留部(23)の底部の水圧に対応する信号
よりも大きいことから、圧力センサ(91)による検知精度
が向上する。
【0025】他方の水位センサ(92)は、所謂電極式の水
位スイッチであり、貯留室の水面に電極を対向させて、
前記貯留室の水面と前記電極とが接触状態になった時点
で所定の信号を出力する形式である。この水位センサ(9
2)の前記電極位置は貯留部(23)の適正貯留水位との関係
で所定の位置に設置されており、前記貯留部(23)の水位
が前記適性水位に一致すると所定の信号を出力すること
となる。
【0026】上記給水制御装置(C1)を採用するもので
は、始動スイッチの操作によってフリップフロップ回路
(97)からの「H」信号がAND回路(96)に印加される
と、該AND回路(96)からの「H」信号がトランジスタ
(98)をON動作させる。そして、トランジスタ(98)のコ
レクタ回路に挿入されたリレー(99)が付勢されて、該リ
レー(99)の出力により開閉弁(22)が開弁され、給水口(2
a)から貯留部(23)内に給水される。
【0027】この状態が持続されて、貯留部(23)内の水
位が設定値になって、圧力センサ(91)又は水位センサ(9
2)から「H」信号が上記NOR回路(95)に印加される
と、NOR回路(95)から「L」信号がAND回路(96)に
印加される。これにより上記トランジスタ(98)がOFF
動作されて、トランジスタ(98)のコレクタ回路に挿入さ
れたリレー(99)が消勢された状態となり、開閉弁(22)が
閉弁される。同時に、AND回路(96)からの「L」信号
は、インバータ回路(94)を介してフリップフロップ回路
(97)のリセット端子に印加されて、該フリップフロップ
回路(97)はリセットされる。
【0028】尚、上記圧力センサ(91)及び水位センサ(9
2)の出力は、給水制御装置(C1)内のNOR回路(95)に印
加されることから、一方が故障しても、該NOR回路(9
5)からの出力が、AND回路(96)を介してトランジスタ
(98)に印加されるので、水位検知機能は確保される。こ
の実施例では、水位センサ(92)は上記したように電極式
の水位スイッチとしたが、電極の水没長さに応じた電気
信号を出力する形式のセンサを利用することもでき、
又、浮子の上昇を検知することによって所定の信号を出
力する形式でもよい。
【0029】更に、この実施例では、水位センサ(92)は
電極を貯留部(23)の適正貯留水位に対応する所定の位置
に設置したが、適正貯留水位よりも若干高い位置に設置
して、水位センサ(92)の設定水位を適正貯留水位よりも
高く設定し、この水位センサ(92)からの所定の信号によ
って制御装置(C) を介さず直接、開閉弁(22)を閉弁駆動
すると共に排水ポンプ(62)を作動させるようにしてもよ
い。この場合には、通常は、検知精度の高い圧力センサ
(91)からの出力によって開閉弁(22)を閉弁させて給水停
止を行い、圧力センサ(92)の故障等により適正貯留水位
より高い異常水位になった場合にのみ、水位センサ(92)
の出力によって給水停止を行うことができる。又、制御
装置(C) の暴走や故障等によって貯留部(23)内が適正貯
留水位より高い異常水位に達した際に、貯留洗浄水の給
水停止ー排水動作がただちに実行されるので、貯留洗浄
水が溢れる不都合が確実に防止できる。(図8参照)
尚、このときに用いる水位センサ(92)は、上記した電極
式や浮子検知式等のように、センサからの出力によって
直接回路の開閉を行える形式のものを用いるとよい。
【0030】食器洗浄の際には、洗浄室(2) の貯留部(2
3)内に貯留された上記洗浄水は洗浄ポンプ(62)によって
上下のノズルアーム(6a)(6b)からこれらの上方のラック
(4)(4) に向けて噴出された後、貯留部(23)内に帰還す
る。つまり、前記貯留洗浄水が循環使用される。又、こ
のとき、洗浄水の温度が制御されて、洗浄効率を高める
ようにしている。
【0031】そこで、この洗浄水の温度を被洗浄物(M)
に対応させて所定の温度に維持するために底壁(21)の後
部裏面にヒータ(20)が添設されると共に、この底壁(21)
から貯留部(23)内にその検知部を挿入した温度検知セン
サ(S) の検知温度が温度制御装置(C2)に入力され、これ
からの出力によって前記ヒータ(20)が制御され、貯留部
(23)内の温度が洗浄動作の進行度合いに適合した温度に
管理されることとなる。
【0032】又、この食器洗浄動作時には、残滓が貯留
部(23)に集合する。この為、洗浄室(2) の底部にはフィ
ルタ(70)を収容した残滓濾過用の濾過容器(7) を設け、
この濾過容器(7) の上端開口部を貯留部(23)の底部に開
口させると共にその胴部と上記洗浄ポンプ(62)の吸引口
とを連通接続させている。従って、ノズルアーム(6a)(6
b)から吐出される洗浄水は前記濾過容器(7) のフィルタ
(70)によって濾過されたものとなる。
【0033】前記濾過容器(7) の底部には排水口が形成
され排水ポンプ(73)の吸引口に連通接続されている。そ
して、排水ポンプ(73)の吐出口に接続された排水パイプ
(74)はケーシング(1) の後板(1b)から外部に引き出され
ている。従って、洗浄完了後に排水ポンプ(73)を動作さ
せることにより貯留部(23)内の貯留洗浄水が外部に排出
できることとなる。
【0034】又、洗浄動作中において、扉(3) が開放さ
れる場合の不都合を防止するため、このものでは、洗浄
中に扉(3) を開放した場合には洗浄動作は停止される構
成を採用する。このため、扉(3) の開放時にOFFとな
るリミットスイッチを設けており、洗浄ポンプ(62)の駆
動回路にこれと直列に挿入されている。従って、制御装
置(C) の如何にかかわらず、直接上記洗浄ポンプ(62)は
停止されるようになっている。
【0035】[乾燥装置について]洗浄工程の終了後に
乾燥工程が実行されるが、この乾燥の為に、図2及び図
4に示すように、洗浄室(2) の天井壁(26)とケーシング
(1) の天板(1a)との間に給気装置(8) が配設され、上記
扉(3) 内に排気装置が内蔵されている。前記給気装置
(8) は、ケーシング(1) の前面上端部に設けた給気口(1
0)から洗浄室(2) の天井壁(26)の後部の開口(81)に至る
給気通路(83)内に給気ファン(80)と電熱装置等の加熱装
置(82)を内蔵した構成とし、この給気装置(8) によって
供給される加熱空気の温度を所定の温度に設定してい
る。
【0036】他方の排気装置は、扉(3) の上端前面部に
形成した排出口(36)と、この扉(3)の裏面下部に開口さ
せた流入口(35)とを扉(3) 内を上下に挿通する排気通路
(34)によって連通接続した構成である。従って、上記給
気装置(8) から供給された加熱空気は所定の温度に加熱
されて洗浄室(2) 内に達し、この洗浄室(2) 内を加熱し
た後、前記流入口(35)→排気通路(34)→排出口(36)の経
路で食器洗浄器の外部に排出される。
【0037】前記加熱空気の流入排出を円滑に行う為
に、開口(81)及び流入口(35)は常時開放状態に置かれる
ことから、洗浄時に於いて、洗浄水の飛沫が給気通路(8
3)内や排気通路(34)内に侵入し易いが、この実施例で
は、ノズルアーム(6a)(6b)から洗浄水が噴出している洗
浄工程でも、前記給気装置(8) を弱運転状態とするよう
にして開口(81)からの飛沫の侵入を防止している。一
方、この運転によって排気通路(34)へは弱い空気圧が作
用するが、流入口(35)から排出口(36)までの排気通路(3
4)がクランク状に屈曲形成され、又、排出口(36)が扉
(3) の上端部に開口していることから、仮に排気通路(3
4)内に飛沫が侵入したとしても外部に漏れ出る心配がな
い。
【0038】尚、上記実施例では、給気装置(8) を洗浄
室(2) の天井壁(26)とケーシング(1) の天板(1a)との間
に配設する形式としたが、前記天井壁(26)と前記天板(1
a)との間から洗浄室(2) の後壁(27)とケーシング(1) の
後板(1b)との間に配設する形式としてもよい。この場合
は、図6に示すように、ケーシング(1) の前面上端部に
設けた給気口(10)から前記後壁(27)の底部の開口(81)に
至る逆L字状の給気通路(83)内に給気ファン(80)と加熱
装置(82)とが内蔵される。
【0039】更に、上記実施例では、排気装置を扉(3)
に内蔵する形式としたが、洗浄室(2) の天井壁(26)とケ
ーシング(1) の天板(1a)との間に配設する形式としても
よい。この場合は、同図に示すように、ケーシング(1)
の前面上端部に設けた排出口(36)と、前記天井壁(26)の
中央部に形成した流入口(35)とが、排気通路(34)によっ
て連通接続される。
【0040】[洗浄動作の実際]上記実施例の食器乾燥
機では、制御装置(C) によって各部の動作が所定のタイ
ミングで実行されるようになっており、ラック(4) 内に
食器を収容してこのラック(4) を洗浄室(2) 内に挿入
し、この状態で始動スイッチを操作すると、給水スイッ
チがONとなり、前記制御装置(C) に含まれる給水制御
装置(C1)による既述の制御動作により給水管(25)から所
定量の洗浄水が貯留部(23)内に貯留され、給水動作が自
動的に停止される。その後、洗浄動作信号が制御装置
(C) から出力されることにより、洗浄ポンプ(62)によっ
て前記貯留洗浄水がノズルアーム(6a)(6b)に圧送され
て、これのノズルからの噴出洗浄水によって洗浄動作が
実行される。このとき前記制御装置(C) に含まれる温度
制御装置(C2)によって貯留部(23)内の洗浄水の温度が所
定の温度に維持される。また、給気装置(8) は弱運転状
態にセットされて、洗浄水の飛沫が開口(81)から侵入す
るのを防止する。
【0041】前記洗浄動作が完了すると、制御装置(C)
の出力により排水ポンプ(73)が作動して貯留部(23)内の
貯留水が排水パイプ(74)を介して排出され、その後、
仕上げ工程、乾燥工程が実行されて、所定温度に加熱さ
れた加熱空気が洗浄室(2) 内に供給され、排気通路(34)
を介して外部に排出される。この乾燥工程は所定時間継
続されて終了する。
【0042】この後、食器等を取り出すには扉(3) を開
いてラック(4) を引き出す。このとき、上方のラック
(4) はレール(5)(5)によって支持された状態で引き出さ
れ、下方のラック(4) は扉(3) の上面に引き出されるこ
ととなる。洗浄機の不使用時には、ラック(4)(4)を洗浄
室(2) 内に収容して扉(3) を閉じた状態とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の説明図
【図2】実施例の説明図
【図3】ラック(4) (4) を引き出した状態の説明図
【図4】本発明を採用する食器洗浄機の正面図
【図5】制御装置(C) の説明図
【図6】給排気装置の他の実施例の説明図
【図7】自動給水装置の説明図
【図8】水位センサ(92)による他の給水制御の説明図
【符号の説明】
(2) ・・・洗浄室 (23)・・・貯留部 (7) ・・・濾過容器 (91)・・・圧力センサ (92)・・・水位センサ (C1)・・・給水制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄室(2) の底部に設けた貯留部(23)内
    の洗浄水が該貯留部(23)から下方に連設された濾過容器
    (7) を介して前記洗浄室(2) 内に収容した被洗浄物に噴
    出された後、前記貯留部(23)内に帰還する形式の食器洗
    浄機であって、給水制御装置(C1)からの給水信号出力に
    より前記貯留部(23)への給水動作が開始されると共に貯
    留部(23)の貯留水位が設定水位になったときの水位検知
    手段からの信号入力により給水制御装置(C1)からは給水
    停止信号が出力されて前記給水動作を停止させる自動給
    水装置を具備する食器洗浄機において、上記濾過容器
    (7) に第1水位検知手段を設け、上記貯留部(23)に第2
    水位検知手段を設け、上記給水制御装置(C1)は前記第1
    水位検知手段又は前記第2水位検知手段の何れか一方が
    前記設定水位に対応する所定の信号を出力したときに給
    水停止信号を出力する構成とした食器洗浄機。
  2. 【請求項2】 第1水位検知手段を貯留部(23)の水位に
    対応する圧力を検知する圧力センサ(91)とし、第2水位
    検知手段を貯留部(23)内の水位が所定の水位になった時
    点で信号出力状態となる水位センサ(92)とした請求項1
    に記載の食器洗浄機。
  3. 【請求項3】洗浄室(2) の底部に設けた貯留部(23)内の
    洗浄水が該貯留部(23)から下方に連設された濾過容器
    (7) を介して前記洗浄室(2) 内に収容した被洗浄物に噴
    出された後、前記貯留部(23)内に帰還する形式の食器洗
    浄機であって、給水制御装置(C1)からの給水信号出力に
    より前記貯留部(23)への給水動作が開始されると共に貯
    留部(23)の貯留水位が設定水位になったときの水位検知
    手段からの信号入力により給水制御装置(C1)からは給水
    停止信号が出力されて前記給水動作を停止させる自動給
    水装置を具備する食器洗浄機において、上記水位検知手
    段を上記濾過容器(7) に設け、これとは別に上記貯留部
    (23)の水位が貯留部(23)の設定水位よりも高い異常水位
    になった時に作動する水位スイッチをこの貯留部(23)に
    直接設置し、この水位スイッチの作動によっても自動給
    水装置が停止されるようにした食器洗浄機。
JP12173093A 1993-05-24 1993-05-24 食器洗浄機 Pending JPH06327601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12173093A JPH06327601A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 食器洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12173093A JPH06327601A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 食器洗浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06327601A true JPH06327601A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14818467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12173093A Pending JPH06327601A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 食器洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06327601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572777B1 (ko) * 2004-09-14 2006-04-24 주식회사 대우일렉트로닉스 식기 세척기의 세척수 과다 집수 방지장치 및 이의 제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572777B1 (ko) * 2004-09-14 2006-04-24 주식회사 대우일렉트로닉스 식기 세척기의 세척수 과다 집수 방지장치 및 이의 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518130B2 (ja) 食器洗浄器
JPH0724647B2 (ja) 食器洗浄機
KR102541170B1 (ko) 식기 세척기의 제어방법
JP2627413B2 (ja) 食器洗浄器
JPH06327601A (ja) 食器洗浄機
JP2001112686A (ja) 食器洗浄機
JP2863889B2 (ja) 食器洗浄機
JPH10180212A (ja) 噴射式洗浄機
KR960010945B1 (ko) 식기세정기
JP2972947B2 (ja) 食器洗浄機
JP5785962B2 (ja) 食器洗浄機
JP4347232B2 (ja) 食器洗浄機
KR20080089108A (ko) 식기 세척기의 제어 방법
JPH06319674A (ja) 食器洗浄方法
KR100267931B1 (ko) 식기세척기 및 그 제어방법
JPH06311956A (ja) 食器洗浄機
KR20070007554A (ko) 식기세척기 및 그 제어방법
JP4129412B2 (ja) 食器洗浄機
JP2678342B2 (ja) 食器洗浄機
JPH06327608A (ja) 食器洗浄機
JPH06277170A (ja) 食器洗浄機
JP2968197B2 (ja) 食器洗浄機
JP3197800B2 (ja) 洗浄機の稼働方法
JPH05220083A (ja) 食器洗浄機
JP6858066B2 (ja) 食器洗浄装置