JPH0630815B2 - ア−ク溶接の制御方法 - Google Patents

ア−ク溶接の制御方法

Info

Publication number
JPH0630815B2
JPH0630815B2 JP59193537A JP19353784A JPH0630815B2 JP H0630815 B2 JPH0630815 B2 JP H0630815B2 JP 59193537 A JP59193537 A JP 59193537A JP 19353784 A JP19353784 A JP 19353784A JP H0630815 B2 JPH0630815 B2 JP H0630815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc
value
period
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59193537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6171177A (ja
Inventor
常夫 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP59193537A priority Critical patent/JPH0630815B2/ja
Publication of JPS6171177A publication Critical patent/JPS6171177A/ja
Publication of JPH0630815B2 publication Critical patent/JPH0630815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/073Stabilising the arc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はCOおよびMAG溶接のアークの安定性を向上
させる制御方法に関する。
〔発明の背景〕
COおよびMAG溶接では、良好な溶接が行なえる電圧
値は使用する電流値によつて異なる。又、電圧を適正値
に設定してもアーク状態は電流値によつて異なる。した
がつて、各電流値ごとに適正な電圧値の設定を行うため
には、作業者の相当な経験・技量等が必要である。しか
し、作業者による設定は、作業者自身の経験、技量、好
み等によつて決まる定性的なものであり、優秀な作業者
であればあるほどその設定は正しいと言えるが、一般に
個人差があり、統一的な基準を求めることは不可能であ
る。
一方、電流値ごとに適正な電圧設定ができる調整ツマミ
位置を表示する方法、あるいは、前もつて電流値に応じ
た適正電圧値をプリセツトしておき、作業者の設定する
電圧値と一致した場合にランプを点灯させる方法等によ
り、未熟練作業者でも条件設定ができるようになつてい
るものもある。しかし、これらの適正電圧値は、熟練作
業者がある一定の作業環境のもとに規準作業を行つて求
めた値であり、種々広範囲な実際の溶接作業条件・環境
においても、すべて満足する値とは限らない。すなわ
ち、適正値とされている電圧が、実際の作業では高過ぎ
たり低過ぎたりすることがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、適
正溶接条件の自動設定を可能とするアーク溶接の制御方
法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、母材とワイヤが短絡する期間と母材とワイヤ
の間にアークを発生する期間を交互に繰り返して溶接が
実施されるCOあるいはMAG溶接において、アーク期
間中の平均抵抗値と電力量の適正条件での回帰式をそれ
ぞれあらかじめ求めておき、所定の電流値において、ア
ーク期間中の平均抵抗値と電力量が、あらかじめ求めて
おいた各々の回帰式によって定まる値よりも小さくなる
ように出力を制御することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
一般にCOあるいはMAG溶接では、母材とワイヤが短
絡する期間と母材とワイヤの間にアークを発生する期間
を交互に繰り返して溶接が行われる。第1図はその時の
溶接電圧波形と溶接電流波形を示したもので、Ts は短
絡期間、Ta はアーク期間、Tは短絡から次の短絡まで
の1周期を示す。短絡とアークの切り換わりは極く短時
間に行われ、通常、Ts は数ms程度、Ta は10〜50ms
程度の値である。
こゝで、Ta 期間中の平均抵抗値Ra・aveを求めると、第
2図のように、溶接電流iの増加とともに減少し、ほゞ
電流iの2次式で近似でき、 Ra・ave=ai2+bi+c (1) で表わせる。COまたはMAG溶接は定電圧特性電源を
用いて行われるから、所定の電流値において、Ra・ave
(1)式の値より大きいと言うことは、Ta 期間中の溶接電
流が小さいことであり、ワイヤの加熱・溶融不足、すな
わち出力が不足していることを意味する。
また、Ta 期間中の電力量Pa を求めると、第3図のよう
に、溶接電流iの増加とともに増加し、ほゞ Pa=β・eαi (2) で表わせる。所定の電流値において、Pa が(2)式の値よ
り大きいと言うことは、ワイヤの加熱・溶融過多、すな
わち出力過大を意味する。
以上のことより、所定の電流値において、Ra・aveの値が
上記算出式(1)の値より大きい場合は出力電圧を増加さ
せ、Pa の値が上記算出式(2)の値より大きい場合は、出
力電圧を減少させることにより、適正な電圧値の設定が
行なえる。
なお、Ra・ave,Pa の値により出力電圧を増減させ、両
者の条件を満足する電圧値が存在しない場合は、溶接性
に影響度の大きいRa・aveのほうを優先させればよい。R
a・ave,Pa の算出式は、シールドガス組成によつて異な
る。φ1.2ワイヤについての一例を示すと、第4図の
ようになる。
第5図は本発明の一実施例のブロツク図である。図にお
いて、溶接電源1は出力電圧を制御するサイリスタ2を
具備し、所定の電圧をワイヤ3と母材4の間に印加せし
める。ワイヤ3は母材5を溶接するため、送給ローラ4
によつて所定速度で送給される。このワイヤ3の送り速
度に溶接電流がほゞ比例する。図では省略されている
が、ワイヤ2の先端部にはトーチがあり、ワイヤの送り
とともにCOやMAGガスが噴出するようになつてい
る。
溶接電流i、溶接電圧vをそれぞれ電流検出器7、電圧
検出器8で測定し、所定のレベルに増幅した後、演算器
10の入力とする。同時に、電圧検出器8で得られた電
圧値vはアーク期間判定回路9にも入力する。アーク期
間判定回路9は電圧値vが予め定めた短絡/アーク判定
電圧Vj (例えば10V)より高くなつた時にTa 期間の
開始点を示す信号Ta・s,Vj より低くなつた時にTa 期間
の終了点を示す信号Ta・Eを演算器10に送る。演算器1
0は電流値i、電圧値v、及びTa開始点信号Ta・s,Ta
終了点信号Ta・Eより、Ra・ave,Pa の値を (たゞし、Nはデータ数) のようにして算出する。
比較器11は演算器10で算出されたRa・ave,Pa の値
と前記(1),(2)式によつて定まる値とを比較し、出力の
増減信号を出力制御回路6に送る。出力制御回路6は比
較器11からの増減信号を受けてサイリスタ2の点弧を
制御する。これにより、電流値に応じた適正な電圧設定
を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、あらかじめ求め
ておいたアーク期間中の平均抵抗値と電力量の適正条件
での回帰式を用いるため、作業条件・作業環境が変化し
ても、確実に適正溶接条件を設定することができ、又、
適正条件の設定に熟練度を必要としない効果が得られ
る。さらに、電流値を変えるごとに設定値を変える必要
がない利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアーク溶接の電流・電圧波形の説明図、第2図
はアーク期間中の平均抵抗値Ra・aveの説明図、第3図は
アーク期間中の電力量Pa の説明図、第4図はRa・ave,P
a の算出式の定数の一定を示す図、第5図は本発明の一
実施例のブロツク図である。 1……溶接電源、3……ワイヤ、4……給送ローラ、5
……母材、6……出力制御回路、7……電流検出器、8
……電圧検出器、9……アーク期間判定回路、10……
演算器、11……比較器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】短絡とアークを繰り返して溶接が実施され
    るアーク溶接において、 溶接電流の増加とともに減少するアーク期間中の平均抵
    抗値の適正条件での回帰式と、溶接電流の増加とともに
    増加するアーク期間中の電力量の適正条件での回帰式と
    を、それぞれあらかじめ求めておき、 所定の電流値において、アーク期間中の平均抵抗値と電
    力量が、前記あらかじめ求めておいた各々の回帰式によ
    って定まる値よりも小さくなるように出力を制御するこ
    とを特徴とするアーク溶接の制御方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載のアーク溶接の
    制御方法において、平均抵抗値と電力量の両方の回帰式
    の条件を満足する出力が存在しない場合、平均抵抗値の
    回帰式の条件を優先させることを特徴とするアーク溶接
    の制御方法。
JP59193537A 1984-09-14 1984-09-14 ア−ク溶接の制御方法 Expired - Fee Related JPH0630815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193537A JPH0630815B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ア−ク溶接の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193537A JPH0630815B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ア−ク溶接の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171177A JPS6171177A (ja) 1986-04-12
JPH0630815B2 true JPH0630815B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16309721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193537A Expired - Fee Related JPH0630815B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 ア−ク溶接の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630815B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5868712B2 (ja) * 2012-01-20 2016-02-24 株式会社ダイヘン 溶接用電源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020115B2 (ja) * 1974-10-17 1985-05-20 株式会社ダイヘン 消耗電極式ア−ク溶接法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6171177A (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300036A (en) Welding apparatus with arc interval energy control
US4300035A (en) Welding apparatus with time interval control
EP1782906B1 (en) Output control method for consumable electrode arc welding power source
EP0387223B1 (en) Method for pulsed arc welding
US4518844A (en) Short-circuit MIG welding
EP1924384B1 (en) Control method for mig/mag-welding and welding equipment applying this method
US4319124A (en) Monitoring and feedback controls for a spray welding apparatus
CA1187562A (en) Welding method and apparatus
US4647754A (en) Consumable electrode type pulse arc welding machine
JPH0653309B2 (ja) ア−ク溶接の最適制御方法
US3627975A (en) Arc-welding apparatus
JPH0630815B2 (ja) ア−ク溶接の制御方法
JPH0679457A (ja) 両極性パルスアーク溶接方法及びその装置
JP3311403B2 (ja) アーク溶接自動制御方法及び装置
JP3499723B2 (ja) 電弧制御方法および装置
JPS6344225Y2 (ja)
JP3115173B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機のワイヤ送給速度制御装置
JPH0653310B2 (ja) ア−ク溶接の溶接性判定方法
JPS6362317B2 (ja)
JP2638401B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機のワイヤ送給速度制御装置
SU725834A1 (ru) Способ электрической дуговой сварки
JPS6217163Y2 (ja)
JPH0671442A (ja) ワイヤ突出長およびアーク長の算出方法並びに溶接状態監視装置
JP3120141B2 (ja) 消耗電極式パルスアーク溶接装置
JPH0671438A (ja) アーク溶接機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees