JPH06306346A - エポキシ/ポリエステルホットメルト組成物 - Google Patents

エポキシ/ポリエステルホットメルト組成物

Info

Publication number
JPH06306346A
JPH06306346A JP6069420A JP6942094A JPH06306346A JP H06306346 A JPH06306346 A JP H06306346A JP 6069420 A JP6069420 A JP 6069420A JP 6942094 A JP6942094 A JP 6942094A JP H06306346 A JPH06306346 A JP H06306346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot melt
epoxy
melt composition
hydroxyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6069420A
Other languages
English (en)
Inventor
Clayton A George
アレン ジョージ クレイトン
Iv Charles W Stobbie
ウィリアム ストッビー,ザ フォース チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH06306346A publication Critical patent/JPH06306346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/04Layered products comprising a layer of synthetic resin as impregnant, bonding, or embedding substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • B60J10/34Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/18Polyesters or polycarbonates according to C08L67/00 - C08L69/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/22Macromolecular compounds not provided for in C08L2666/16 - C08L2666/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な生強度を形成する、放射線照射時に硬
化する高強度接着剤を提供する。 【構成】 本発明のホットメルト組成物は、(a)約2
〜95部のエポキシ含有材料、(b)対応して、約98
〜5部のポリエステル成分であって、ここで、(a)+
(b)の総計が100部であり、(c)ホットメルト組
成物を放射線硬化させるために有効量の光開始剤、およ
び、(d)任意の、少なくとも1のヒドロキシル官能価
を有するヒドロキシル含有材料、を含み、ここで、ホッ
トメルト組成物は加熱時に液体に溶融しうる室温で固体
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】一般に、本発明はエポキシ/ポリ
エステルホットメルト組成物に関し、より詳細には、放
射線にさらされたときに硬化して高強度の接着剤を提供
する、良好な生強度を形成する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】多く
の接着剤およびコーティング組成物は知られ、特定の利
点および欠点は各々に関連している。例えば、ポリエス
テルを基礎とする湿分硬化性ホットメルト組成物は室温
で固体であるが、加熱すると、基材に容易に適用されう
る粘性液体に溶融する。組成物は周囲湿分と反応して、
硬化し、架橋し、熱硬化した接着剤を提供する。それら
の感湿性のために、特別な包装を必要とし、加工の際に
製造装置中で湿分と反応しうる未硬化残留物の蓄積を避
けるように注意しなければならない。更に、それらの感
湿性のために、これらの材料はフィルム形態で容易に提
供されえず、湿分透過性(例えば、プラスティックおよ
び木材)基材に適用されるときに最も良好には機能でき
ない。
【0003】溶融状態での適用は硬化反応をも開始する
ので、熱硬化したホットメルト組成物の可使時間には限
界がある。これらの組成物は、通常、上昇した温度での
硬化サイクルの間に結合された部分を固定するように精
巧なクランピング機構を必要とし、感熱性基材への使用
は特に好ましくない。
【0004】しかし、ホットメルト組成物は容易に使用
され、特定の配合物はクランプを必要としないために、
それらは望ましい。更に、組成物は溶剤を含まない。
【0005】多くの公知の接着剤およびコーティング組
成物はエポキシを基礎とする。それらの幾つかは室温で
硬化するが、通常、これらは個々の成分の別々の保存が
必要である2成分系であり、これらは使用の直前にのみ
混合されうる。このような組成物は、比較的短い可使時
間を有する傾向があり、フィルム形態で提供されず、組
成物が硬化するまで結合部分を保持するようにしばしば
クランプを必要とする。しかし、エポキシ系接着剤は、
それらの優れた極限強度および耐熱性のために需要が多
い。
【0006】結果的に、できるだけ上記の欠点のない単
一の接着剤組成物を有することが望まれる。即ち、容易
に適用され、感湿性でなく、高強度構造の接着剤に急速
に硬化するが、結合された構成部品を固定する必要がな
いように良好な生強度をも形成する1成分接着剤の需要
がかなりある。もし、溶剤を必要とせずに、特に、特定
の状況において特異的な物理特性を提供するようにあつ
らえることができるならば、このような組成物にはより
大きな需要が存在するであろう。
【0007】エポキシを基礎とする接着剤またはコーテ
ィング組成物は種々の文献で開示されている。これらの
代表例は、1986年11月11日に与えられた米国特
許第4,622,349 号のJ.V.Koleske らの「エポキシドおよ
びモノエポキシドの配合」(Blends of Epoxides and Mo
noepoxides) であり、これは、2個以上のエポキシ基を
有するエポキシ、ヒドロキシル置換脂環式モノエポキシ
ド、活性水素有機化合物(好ましくは有機ポリオール)
および光開始剤を含む光共重合性組成物を開示してい
る。実施例はスチールパネルと線巻きロッドに組成物を
適用することを記載している。
【0008】1989年3月14日に与えられた米国特
許第4,812,488 号のJ.V.Koleske らの「ヒドロキシル含
有材料および置換脂環式モノエポキシド反応性希釈剤を
基礎とする光共重合性組成物」(Photocopolymerizable
Compositions Based on Hydroxyl-Containing Organic
Materials and Substituted Cycloaliphatic Monoepox
ide Reactive Dilutents) は活性水素有機化合物、光開
始剤、および置換脂環式モノエポキシド反応性希釈剤を
含む光共重合性組成物に関する。実施例はスチールパネ
ルと線巻きロッドに組成物を適用することを記載してい
る。粘度データは表Iに開示されている。報告による
と、組成物は、適切な基材に適用され、硬化した後に優
れた感圧性の熱活性化接着性コーティングを提供する。
【0009】1990年4月24日に与えられた米国特
許第4,920,182 号のA.H.Manserらの「エポキシ樹脂組成
物含有ポリエステル柔軟剤およびメタロセン錯体開始
剤」(Epoxy Resin Composition Containing Polyester
Flexibilizer and Metallocene Complex Initiator)は
少なくとも2個のエポキシ基、開始剤および軟質ポリエ
ステルを有するエポキシ樹脂を含む接着剤およびコーテ
ィング剤を開示している。報告によると、ポリエステル
の粘度は概して80℃において2000mPaより低
い。
【0010】国際特許出願第US92/01974号の「エポキシ
ドを基礎とする接着剤」(Epoxide-Based Adhesive) は
エポキシド樹脂、ポリマー皮膜形成剤(例えば、ポリア
クリレート、ポリメタクリレート、フェノキシ樹脂、ポ
リスルホンおよびポリエーテルスルホン)、光開始剤お
よびポリオールを含む感圧性接着剤を開示している。
【0011】1981年3月17日に与えられた米国特
許第4,256,828 号のG.H.Smith の「エポキシおよびヒド
ロキシル含有有機材料を基礎とする光共重合性組成物」
(Photocopolymerizable Compositions Based on Epoxy
and Hydroxyl-Containing Organic Materials) は約
1.5より大きいエポキシド官能価を有する第一の有機
材料、少なくとも1のヒドロキシル官能価を有する第二
の有機材料、および錯塩光開始剤を含む光共重合性組成
物を開示している。
【0012】1988年8月3日に公開された欧州特許
出願第0,276,716 号の「遅延硬化のUV硬化性樹脂組成
物」(UV Curable Resin Compositions with Delayed C
ure)は、エポキシ樹脂、組成物を紫外線硬化性にするた
めの紫外線触媒の充分な量、および、紫外線にさらされ
たときの急速なスキンニングを防ぐためのポリ(アルキ
レンオキシド)部分を含む固定剤の充分な量を含む硬化
性エポキシ組成物を開示している。
【0013】
【課題を解決するための手段】一般に、本発明はエポキ
シ/ポリエステルホットメルトに関し、特に、放射線に
さらされたときに硬化して高強度の接着剤を提供する、
良好な生強度を形成するエポキシ/ポリエステルホット
メルトに関する。本発明の1つの態様において、ホット
メルト組成物は、約2〜95部のエポキシ含有材料、お
よび対応して約98〜5部のポリエステル成分を含む。
組成物は放射線硬化性ホットメルトのための有効量の光
開始剤、および、任意の1より大きいヒドロキシル官能
価を有するヒドロキシル含有材料をも含む。ホットメル
ト組成物は室温で固体であるが、加熱時に液体に溶融で
きる。
【0014】好ましくは、ポリエステル成分は、約7,
500〜200,000の、より好ましくは約10,0
00〜50,000の、最も好ましくは約15,000
〜30,000の数平均分子量を有し、121℃におい
て10,000ミリパスカル(mPa)を越えるブルッ
クフィールド粘度を有する。
【0015】任意のヒドロキシル含有材料は、より好ま
しくは少なくとも2のヒドロキシル官能価、更により好
ましくは少なくとも約3のヒドロキシル官能価を有す
る。特に好ましい材料は、ポリオキシアルキレンポリオ
ール、例えば、約31〜2,250の数平均当量を有す
るポリオキシエチレングリコールおよびポリオキシプロ
ピレングリコール並びに約80〜350の数平均当量を
有するポリオキシプロピレントリオールである。ポリテ
トラメチレンオキシドグリコールも有用である。ヒドロ
キシル含有材料はホットメルト組成物の柔軟性を向上す
るのに有用である。他の態様において、ヒドロキシル含
有材料は、ホットメルト組成物が基材の片側に適用され
て放射線照射された後に2つの基材を結合することがで
きるように、放射線照射後に硬化反応を充分に遅延する
ことができる。
【0016】本発明による、より好ましい組成物におい
て、エポキシ含有材料は2〜80部を含み、対応してポ
リエステル成分は98〜20部を含む。2〜60部のエ
ポキシ含有材料を含み、対応して98〜40部のポリエ
ステル成分を含むホットメルト組成物は更に好ましい。
【0017】本発明のホットメルト組成物は、ラミネー
ト操作に特に有用である自立の無補強接着剤フィルムと
して提供される。
【0018】組成物は、通常、30秒以内に生強度形成
を達成し、それによって、高価で、精巧で、わずらわし
いクランピング機構の必要なしに結合された成分を取り
扱うことができる。しかし、組成物は、また、構造用接
着剤として用いられうるように高い極限強度に硬化す
る。
【0019】本発明は、本発明のホットメルト組成物を
用いて、第一および第二の基材を結合する方法にも関す
る。ホットメルト組成物は基材の片側に適用され、それ
から、それに第二の基材を結合する前に放射線照射す
る。本発明の方法は、放射線に透明でない基材の結合に
用いられうる。
【0020】一般に、本発明は放射線硬化性ホットメル
ト接着剤、コーティングおよびシーラント組成物に関
し、それは、急速な生強度形成と、優れた極限強度およ
び耐熱性とを兼ね備える。本発明の組成物は多くの他の
用途でも用いられうるが、構造用接着剤として用いられ
るために、極限強度は充分に大きい。ここで用いる「ホ
ットメルト組成物」は室温(約20℃〜22℃)で固体
であるが、加熱時に、基材に容易に適用されうる粘性液
体に溶融する組成物を意味する。望ましくは、本発明の
組成物は無溶剤系として配合されうる(即ち、固体状態
において1%より低い溶剤を有する)。
【0021】本発明のホットメルト組成物は、組成物の
極限強度および耐熱性に貢献するエポキシ含有材料およ
び急速な生強度形成を可能にするポリエステル成分、並
びに放射線照射時に組成物を硬化(共有結合架橋)させ
うる光開始剤を含み、より好ましくはそれらによって本
質的に構成される。任意に、全く好ましいが、本発明の
ホットメルト組成物は、硬化の速度を遅延し、および/
またはホットメルト組成物に柔軟性を付与するヒドロキ
シル含有材料をも含んでよい。
【0022】本発明の組成物に有用なエポキシ含有材料
は、開環反応によって重合可能な少なくとも1個のオキ
シラン環、
【0023】
【化1】
【0024】を有するあらゆる有機化合物である。広く
エポキシドと呼ばれるこのような材料はモノマーおよび
ポリマーの両方のエポキシドを含み、脂肪族、脂環式お
よび芳香族でありうる。これらの材料は、一般に、1分
子当たり平均で少なくとも2個のエポキシ基を有する
(好ましくは1分子当たり2個より多いエポキシド基を
有する)。ポリマーエポキシドは末端エポキシ基を有す
る直鎖状ポリマー(例えば、ポリオキシアルキレングリ
コールのジグリシジルエーテル)、骨格オキシラン単位
を有するポリマー(例えば、ポリブタジエンポリエポキ
シド)、およびエポキシ側基を有するポリマー(例え
ば、グリシジルメタクリレートポリマーまたはコポリマ
ー)を含む。エポキシ含有材料の分子量は58〜10
0,000以上に変化しうる。種々のエポキシ含有材料
の混合物も本発明のホットメルト組成物中に用いられう
る。1分子当たりの「平均」のエポキシ基の数は、エポ
キシ基含有材料中のエポキシ基の数を存在するエポキシ
分子の総数によって除算されて決められる。
【0025】有用なエポキシ含有材料は、3,4−エポ
キシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘ
キサンカルボレート、3,4−エポキシ−2−メチルシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−2−メチルシ
クロヘキサンカルボレート、およびビス(3,4−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペートに
代表されるエポキシシクロヘキサンカルボレートのよう
なシクロヘキセンオキシド基を含有する。この性質の有
用なエポキシドのより詳細なリストについては米国特許
第3,117,099 号が参照される。
【0026】本発明の実施に特に有用な更なるエポキシ
含有材料は、式
【0027】
【化2】
【0028】のグリシジルエーテルモノマーを含み、こ
こで、R’はアルキルまたはアリールであり、nは1〜
6の整数である。エピクロロヒドリンのようなクロロヒ
ドリンの過剰量と多価フェノールとを反応させることに
よって得られる多価フェノールのグリシジルエーテル
(例えば、2,2−ビス−(2,3−エポキシプロポキ
シフェノール)プロパン)はこの例である。本発明の実
施に用いられうるこの種のエポキシドの更なる例は米国
特許第3,018,262 号に記載されている。
【0029】本発明に用いられうる多くの市販のエポキ
シ含有材料が存在する。特に、容易に入手可能なエポキ
シドは、オクタデシレンオキシド、エピクロロヒドリ
ン、スチレンオキシド、ビニルシクロヘキセンオキシ
ド、グリシドール、グリシジルメタクリレート、ビスフ
ェノールAのジグリシジルエーテル(例えば、Shell Ch
emical Co.から商品名EPON 828、EPON 1004 およびEPON
1001F、およびDow Chemical Co.から商品名DER-332 お
よびDER-334 として入手可能) 、ビスフェノールFのジ
グリシジルエーテル(例えば、Ciba-GeigyからのARALDI
TE GY281) 、ビニルシクロヘキセンオキシド( 例えば、
Union Carbide Corp. からのERL4206)、3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
センカルボレート(例えば、Union Carbide Corp. から
のERL-4221) 、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル
−5,5−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン
メタジオキサン(例えば、Union Carbide Corp. からの
ERL-4234) 、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)
アジペート(例えば、Union Carbide Corp. からのERL-
4299) 、ジペンテンジオキシド(例えば、Union Carbid
e Corp. からのERL-4269) 、エポキシ化ポリブタジエン
(例えば、FMC Corp. からのOXIRON 2001)、エポキシ官
能価含有シリコーン樹脂、エポキシシラン(例えば、Un
ion Carbide から市販のβ−(3,4−エポキシシクロ
ヘキシル)エチルトリメトキシシランおよびγ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン)、難燃性エポキシ
樹脂(例えば、Dow Chemical Co.から入手可能な臭素化
ビスフェノールタイプのエポキシ樹脂、DER-542)、1,
4−ブタンジオールジグリシジルエーテル(例えば、Ci
ba-GeigyからのARALDITE RD-2)、水素化ビスフェノール
A−エピクロロヒドリンを基礎とするエポキシ樹脂(例
えば、Shell Chemical Co.からのEPONEX 1510)およびフ
ェノールホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジル
エーテル(例えば、Dow Chemical Co.からのDEN-431 お
よびDEN-438)を含む。
【0030】有用なポリエステル成分はヒドロキシルお
よびカルボキシル末端の材料の両方を含み、それらは非
晶性であっても、または半結晶性であってもよい。ヒド
ロキシル末端材料は好ましい。「非晶性」とは、示差走
査熱量計(DSC)によってガラス転移温度を示すが、
測定可能な結晶融点を示さない材料を意味する。好まし
いガラス転移温度は光開始剤(下記に議論する)の分解
温度より低いが、約120℃より低い。「半結晶性」と
は、DSCによって結晶融点を示すポリエステル成分を
意味し、好ましくは最大融点が約150℃である。
【0031】一般に、ホットメルトが周囲条件下で硬化
することが望ましいならば、ポリエステル成分は周囲温
度より低い、好ましくは20℃より低いガラス転移温度
を有すべきである。ポリエステル成分のガラス転移温度
が増加するにつれ、熱および放射線硬化の両方を行うこ
とが必要になる。
【0032】ポリエステル成分の粘度は、(室温で測定
可能な粘度を有する液体の組成物とは対照的に)ホット
メルト組成物を提供する上で重要である。従って、本発
明に有用なポリエステル成分は、好ましくは121℃に
おいて10,000mPaを越えるブルックフィールド
粘度を有する。粘度はポリエステル成分の分子量に関係
する。好ましいポリエステル成分は、また、約7,50
0〜200,000、より好ましくは約10,000〜
50,000、最も好ましくは約15,000〜30,
000の数平均分子量を有する。
【0033】本発明に有用なポリエステル成分はジカル
ボン酸(またはそのジエステル等価物)およびジオール
の反応生成物を含む。二酸(またはそのジエステル等価
物)は4〜12個の炭素原子を含む飽和脂肪酸(非分枝
鎖、分枝鎖または5員環もしくは6員環の環式材料を含
む)であるか、および/または8〜15個の炭素原子を
含む芳香族酸であってよい。適切な脂肪酸の例は、琥珀
酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12−ドデカン二
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,3−シ
クロペンタンジカルボン酸、2−メチル琥珀酸、2−メ
チルペンタン二酸、3−メチルヘキサン二酸等である。
適切な芳香族酸は、テレフタル酸、イソフタル酸、フタ
ル酸、4,4’−ベンゾフェノンジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルメタンジカルボン酸、4,4’−ジフ
ェニルエーテルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルチ
オエーテルジカルボン酸および4,4’−ジフェニルア
ミンジカルボン酸を含む。これらの二酸において、好ま
しくは、2つのカルボキシル基間の構造は炭素および水
素のみを含み、より好ましくはそれはフェニレン基であ
る。上記の二酸のいかなる混合物も用いられうる。
【0034】ジオールは、2〜12個の炭素原子を有す
る分枝鎖の、非分枝鎖のおよび環式の脂肪族ジオール、
例えば、エチレングリコール、1,3−プロピレングリ
コール、1,2−プロピレングリコール、1,4−ブタ
ンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタ
ンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオー
ル、シクロブタン−1,3−ジ(2’エタノール)、シ
クロヘキサン−1,4−ジメタノール、1,10−デカ
ンジオール、1,12−ドデカンジオールおよびネオペ
ンチルグリコールを含む。アルキレン基が2〜9個(好
ましくは2〜4個)の炭素原子を含むポリ(オキシアル
キレン)グリコールを含む長鎖ジオールも用いられてよ
い。上記のジオールのいかなる混合物も用いられうる。
【0035】有用な市販のヒドロキシル末端ポリエステ
ル材料は、Huels America, Inc. から入手可能な種々の
飽和直鎖半結晶性コポリエステル、例えば、DYNAPOL S1
402、DYNAPOL S1358 、DYNAPOL S1227 、DYNAPOL S1229
およびDYNAPOL S1401 を含む。Huels America, Inc.
から入手可能な有用な飽和直鎖非晶性コポリエステルは
DYNAPOL S1313 およびDYNAPOL S1430 を含む。
【0036】本発明の組成物に有用な光開始剤は3種類
あり、即ち、芳香族ヨードニウム錯塩、芳香族スルホニ
ウム錯塩およびメタロセン塩を含む。有用な芳香族ヨー
ドニウム錯塩は、式
【0037】
【化3】
【0038】を有し、ここで、Ar1 およびAr2 は4
〜20個の炭素原子を有する芳香族基であり、フェニ
ル、チエニル、フラニルおよびピラゾーリル基からなる
群より選ばれる。Zは酸素;硫黄;
【0039】
【化4】
【0040】からなる群より選ばれ、ここで、Rはアリ
ール(6〜20個の炭素数の、例えば、フェニル)もし
くはアシル(2〜20個の炭素数の、例えば、アセチ
ル、ベンゾイル等);炭素−炭素結合;または、
【0041】
【化5】
【0042】であり、ここで、R1 およびR2 は、水
素、1〜4個の炭素数のアルキル基、および2〜4個の
炭素数のアルケニル基から選ばれる。mの値は0または
1であり、Xは、テトラフルオロボレート、ヘキサフル
オロホスフェート、ペンタフルオロヒドロキシアンチモ
ンネート、ヘキサフルオロアルセネート(hexafluoroar
senate) およびヘキサフルオロアンチモネートから選ば
れるハロゲン含有錯体アニオンである。
【0043】Ar1 およびAr2 芳香族基は1個以上の
縮合ベンゾ環(例えば、ナフチル、ベンゾチエニル、ジ
ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル
等)を任意に有してよい。芳香族基は、望むならば、1
個以上の非塩基性基(本質的にエポキシドおよびヒドロ
キシル官能基と非反応性であるならば)によって置換さ
れてもよい。
【0044】有用な芳香族ヨードニウム錯塩は米国特許
第4,256,828 号により完全に説明されている。好ましい
芳香族ヨードニウム錯塩はジアリールヨードニウム錯塩
はジアリールヨードニウムヘキサフルオロホスフェー
ト、ジアリールヨードニウムヘキサフルオロアンチモネ
ートである。
【0045】本発明の組成物に有用な芳香族ヨードニウ
ム錯塩は紫外領域スペクトルにおいてのみ感光性であ
る。しかし、それらは公知の光分解性有機ハロゲン化合
物のための増感剤によって近紫外および可視領域のスペ
クトルで感光されてよい。例示の増感剤は、芳香族アミ
ンおよび着色芳香族多環式炭化水素を含む。
【0046】本発明の組成物における使用に適切な芳香
族スルホニウム錯塩光開始剤は、式、
【0047】
【化6】
【0048】によって定義されることができ、ここで、
3 、R4 およびR5 は同一または異なってもよく、但
し、基のうちの少なくとも1つは芳香族である。これら
の基は4〜20個の炭素原子を有する芳香族部分(例え
ば、置換または未置換フェニル、チエニルおよびフラニ
ル)および1〜20個の炭素原子を有するアルキル基か
ら選ばれうる。「アルキル」という言葉は置換アルキル
基(例えば、ハロゲン、ヒドロキシ、アルコキシ、アリ
ールのような置換基による)を含む。好ましくは、R3
4 およびR5 は各々芳香族である。Z、mおよびXは
ヨードニウム錯塩に関して上記で定義したのと同様であ
る。
【0049】もし、R3 、R4 またはR5 は芳香族基で
あれば、それは1個以上の縮合ベンゾ環(例えば、ナフ
チル、ベンゾチエニル、ジベンゾチエニル、ベンゾフラ
ニル、ジベンゾフラニル等)を任意に有してもよい。こ
のような芳香族基は、望むならば、本質的にエポキシド
およびヒドロキシル官能基と非反応性の1個以上の非塩
基性基によって置換されていてもよい。
【0050】トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロ
アンチモネートのようなトリアリール置換塩は好まし
い。有用なスルホニウム錯塩は米国特許第4,256,828 号
により完全に説明されている。
【0051】本発明に有用な芳香族スルホニウム錯塩は
紫外領域のスペクトルにおいてのみ本質的に感光性であ
る。しかし、それらは、米国特許第4,256,828 号に説明
されるような選択された群の増感剤によって近紫外およ
び可視領域のスペクトルで感光される。
【0052】有用なメタロセン塩は式
【0053】
【化7】
【0054】を有すことができ、ここで、Mp はCr、
Mo、W、Mn、Re、FeおよびCoから選ばれる金
属であり、L1 は置換および未置換のη3 −アリル、η
5 −シクロペンタジエニルおよびη 7 −シクロヘプタト
リエニル並びに、η6 −ベンゼンおよび置換η6 −ベン
ゼン化合物から選ばれるη6 −芳香族化合物、並びに、
3〜8個のπ−電子をMp の価電子殻に寄与させること
ができる2〜4個の縮合環を有する化合物から選ばれる
同一または異なるリガンドであるπ−電子に寄与する1
または2個のリガンドを表し、L2 は一酸化炭素または
ニトロソニウムから選ばれる同一のまたは異なるリガン
ドである偶数のσ−電子に寄与する0または1〜3個の
リガンドを表し、但し、L1 およびL2 +金属Mp 上の
イオン電荷によってMp に寄与される総電荷は錯体の正
味の残留電荷qになり、qは1または2の整数であっ
て、錯体カチオンの残留電荷であり、YはAsF6 -
SbF6 - およびSbF5 OH- から選ばれるハロゲン
含有錯体アニオンであり、および、rは1または2の整
数であって、錯体カチオン上の電荷qを中和するために
必要な錯体アニオンの数である。
【0055】有用なメタロセン塩は米国特許第5,089,53
6 号により完全に説明されている。メタロセン塩はター
シャリーアルコールのオキサレートエステルのような反
応促進剤と組み合わせて用いてもよい。
【0056】有用な市販の光開始剤はFX-512、芳香族ス
ルホニウム錯塩(3M Company)、芳香族スルホニウム
錯塩(Union Carbide Corp.)、UVI-6974、芳香族スルホ
ニウム錯塩(Union Carbide Corp.)、およびIRGACURE 2
61、メタロセン錯塩(Ciba-Geigy) を含む。
【0057】任意に、本発明のホットメルト組成物は更
にヒドロキシル含有材料を含んでもよい。ヒドロキシル
含有材料はいかなる液体または固体有機材料であっても
よく、少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個、最
も好ましくは少なくとも約3個のヒドロキシル官能基を
有する。ヒドロキシル含有有機材料はアミノまたはメル
カプト部分のような他の「活性水素」含有基を有しない
べきである。ヒドロキシル含有有機材料は、約100℃
より低い温度で、または硬化の際に化学線または電子線
にさらされた時に、分解したり、または揮発性成分を放
出しないように熱的にまたは光分解的に不安定である基
をも実質的に有しない。好ましくは、有機材料は2個以
上の第一および第二脂肪族ヒドロキシル基(即ち、ヒド
ロキシル基は直接または非芳香族炭素原子に結合する)
を含む。ヒドロキシル基は末端に存在してもよく、また
はポリマーもしくはコポリマーの側基として存在しても
よい。ヒドロキシル含有材料の数平均当量は、好ましく
は約31〜2,250、より好ましくは約80〜1,0
00、最も好ましくは約80〜350である。
【0058】1価以上のヒドロキシル官能価を有する適
切な有機材料の代表的な例は、アルカノール、ポリオキ
シアルキレンのモノアルキルエーテルおよびアルキレン
グリコールのモノアルキルエーテルを含む。
【0059】有用なモノマー多価アルコールは、アルキ
レングリコール(例えば、1,2−エタンジオール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
2−エチル−1,6−ヘキサンジオール、ビス(ヒドロ
キシメチル)シクロヘキサン、1,18−ジヒドロキシ
オクタデカンおよび3−クロロ−1,2−プロパンジオ
ール)、ポリヒドロキシアルカン(例えば、グリセリ
ン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトールおよ
びソルビトール)および他のポリヒドロキシ化合物、例
えば、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)ベンズアミ
ド、2−ブテン−1,4−ジオール、ヒマシ油等を含
む。
【0060】有用なポリマーヒドロキシ含有材料の代表
例は、ポリオキシアルキレンポリオール(例えば、ポリ
オキシエチレンおよびポリオキシプロピレンのグリコー
ルおよびトリオールであって、ジオールについては31
〜2,250またはトリオールについては80〜350
の当量)、種々の分子量のポリテトラメチレンオキシド
グリコール、ヒドロキシル−末端ポリエステルおよびヒ
ドロキシル−末端ポリラクトンを含む。
【0061】有用な市販のヒドロキシル含有材料はPOLY
MEG 650 、POLYMEG 1000およびPOLYMEG 2000のようなポ
リテトラメチレンオキシドグリコールのPOLYMEG シリー
ズ(QO Chemicals Inc. から入手可能) ;TERATHANE 65
0 、1000および2000のようなポリテトラメチレンオキシ
ドグリコールのTERATHANE シリーズ(E.I duPont deNem
ours and Company から入手可能) ;BASF Corp.からの
ポリテトラメチレンオキシドグリコールであるPOLYTHF
;BUTVAR B-72A、B-73、B-76、B-90およびB-98のよう
なポリビニルアセチル樹脂のBUTVARシリーズ(Monsanto
Chemical Companyから入手可能) ;TONE 0200 、0210、
0230、0240および0260のようなポリカプロラクトンポリ
オールのTONEシリーズ(Union Carbideから入手可能) ;
DESMOPHEN2000 、2500、2501、2001KS、2502、2505、1
700、1800および2504のような飽和ポリエステルポリオ
ールの DESMOPHENシリーズ(Miles Inc.から入手可能)
;S107、S-109 、S-1011およびS-1014のような飽和ポ
リエステルポリオールのRUCOFLEXシリーズ(Ruco Corp.
から入手可能) ;Dow Chemical CompanyからのVORANOL2
34-630(トリメチロールプロパン) ;SYNFAC 8009 、773
240、8024、8027、8026および8031のようなポリオキシ
アルキル化ビスフェノールAのSYNFACシリーズ(Millik
en Chemical から入手可能) ;ARCOL 425 、1025、202
5、42、112 、168および240 のようなポリオキシプロピ
レンポリオールのARCOL シリーズ(Arco Chemical Co.か
ら入手可能) を含む。
【0062】本発明の組成物に使用されるヒドロキシル
含有有機材料の量は広い範囲に変化させることができ、
ヒドロキシル含有材料とエポキシ含有材料およびポリエ
ステル成分の両方との相溶性、ヒドロキシル含有材料の
当量および官能価並びに最終の硬化した組成物に望まれ
る物理的特性に依存する。
【0063】任意のヒドロキシル含有材料は本発明のホ
ットメルト組成物の柔軟性をあつらえるのに特に有用で
ある。ヒドロキシル含有材料の当量が増加するととも
に、対応してホットメルト組成物の凝集強さは結果的に
減少しうるが、柔軟性は増加する。同様に、当量が減少
することは柔軟性の減少とともに、結果的に凝集強さを
増加する。このように、ヒドロキシル含有材料の当量は
これらの2つの特性をバランスさせるように選択され、
適切なバランスは特定の用途に依存する。
【0064】軟質ホットメルト組成物は軟質ラミネー
ト、軟質回路、軟質ヒンジ等を製造するための軟質接着
剤フィルムを形成するのに有用である。他方、より柔軟
でない組成物は、例えば、金属またはセラミック材料を
ラミネートする場合のような孔質基材を結合するのに適
切でありうる。もしヒドロキシル含有材料がホットメル
ト組成物の柔軟性をあつらえるのに用いられるならば、
グリコールについては約31〜2,250の当量および
トリオールについては80〜350の当量を有するポリ
オキシエチレングリコールおよびトリオールが特に好ま
しい。グリコールについては約31〜2,250および
トリオールについては約80〜350の当量を有するポ
リオキシプロピレングリコールは更により好ましい。
【0065】下記により完全に説明されるように、ポリ
エーテルポリオールの本発明のホットメルト組成物への
混入は、放射線照射時に組成物が硬化する速度を調整す
るために特に望まれる。ポリエーテルポリオールの量を
増加することは、照射に対して透明でない基材の結合を
可能にする充分な時間で硬化反応を遅延させることがで
きる。ポリエステル成分が約20℃より低いガラス転移
温度を有するときにこの効果はより顕著になる。
【0066】硬化速度の調整に有用なポリエーテルポリ
オール(例えば、ポリオキシアルキレンポリオール)は
ジオールについては約31〜2,250およびトリオー
ルについては約80〜350の当量を有するポリエチレ
ングリコールおよびトリオール並びにポリプロピレング
リコールおよびトリオール、並びに種々の分子量のトエ
リテトラメチレンオキシドグリコールおよびポリオキシ
アルキル化ビスフェノールAを含む。
【0067】本発明のホットメルト組成物はトータル1
00部当たり2〜95部のエポキシ含有材料、および対
応して、98〜5部のポリエステル成分を含む。より好
ましくは、本発明のホットメルト組成物は2〜80部の
エポキシ含有材料および対応して98〜20部のポリエ
ステル成分を含む。最も好ましくは、本発明のホットメ
ルト組成物は、2〜60部のエポキシ含有材料および対
応して98〜40部のポリエステル成分を含む。ポリエ
ステル成分に対してエポキシ含有材料の量を増加するこ
とにより、一般に、より高い極限強度および耐熱性を有
するが、より低い柔軟性、より低い生強度形成、および
より低い粘度を有するホットメルト組成物になる。ポリ
エステル成分の量を増加させることにより、より低い極
限強度、耐熱性およびより高い粘度を有するが、より高
い柔軟性および生強度を形成するホットメルト組成物に
なる。このように、これらの2成分の相対量は最終組成
物に要求される特性に依存してバランスされる。
【0068】光開始剤の量は、エポキシ含有材料および
ポリエステル成分の総重量基準で約0.1〜4%の範囲
の量で含まれる。光開始剤の量を増加することにより、
硬化速度を加速するが、表面のみでの硬化を避けるため
に、ホットメルト組成物はより薄い層で適用される必要
がある。光開始剤の量を増加すると、エネルギー照射必
要量も減少する。光開始剤の量は、組成物を硬化すべき
速度、照射源の強度、および組成物の厚さによって決ま
る。
【0069】任意のヒドロキシル含有有機材料の相対量
はホットメルト組成物中のエポキシ基の数に対するヒド
ロキシル基の数の比の関係で決められる。その比は0:
1〜1:1、より好ましくは約0.4:1〜0.8:1
の範囲である。より多量の比ル含有材料はホットメルト
組成物の柔軟性を増加するが、凝集強さを減少する。。
もし、ヒドロキシル含有材料がポリエーテルポリオール
であれば、量を増加することにより、硬化過程を更に遅
延させるであろう。
【0070】更に、および任意に、組成物の総重量の5
0%まで(エポキシ含有材料、ポリエステル成分、光開
始剤および任意のヒドロキシル含有材料基準)は、組成
物の重量またはコストを減じ、粘度を調整し、更なる強
度を付与するために、種々の充填剤、補助剤、添加剤
等、例えば、シリカ、ガラス、クレー、タルク、顔料、
着色剤、ガラスビーズもしくはバブル、ガラスもしくは
セラミック繊維、酸化防止剤等によって提供されてよ
い。硬化過程の間に用いられる放射線吸収可能な充填剤
等は、硬化過程に悪影響を与えない量で用いられるべき
である。
【0071】本発明のホットメルト組成物は、材料を熱
劣化させることなく成分が完全に溶融混合するまで充分
に攪拌して混合できるように、成分を液化するのに充分
な高い温度において、適切な容器、好ましくは化学線照
射に透明でない容器中で種々の成分を混合することによ
って製造される。成分は同時または逐次的に加えられて
よいが、最初にエポキシ含有材料およびポリエステル成
分を混合し、次いでヒドロキシル含有材料を加え、それ
から光開始剤を加えることが好ましい。
【0072】ホットメルト組成物は溶融相において相溶
性であるべきである。即ち、成分間の目に見える明白な
相分離を有すべきでない。組成物は溶融混合後に直接用
いられても、またはバケット、ドラム、カートリッジも
しくは他の適切な容器中、好ましくは使用時まで光を受
けない容器に入れられてもよい。そのように包装された
組成物は、ペールアンローダー、カートリッジディスペ
ンサー等の使用によってホットメルトアプリケーターに
送られてもよい。別には、本発明のホットメルト組成物
は、スティック、ペレット、スラッグ、ブロック、ピロ
ーまたはビレットの形で従来のバルクホットメルトアプ
リケーターに送られてよい。
【0073】未硬化の、独立の接着剤フィルムロールと
して本発明のホットメルト組成物を提供することも望ま
しい。このようなフィルムはラミネート操作に有用であ
る。接着剤が粘着性であれば、剥離ライナー(例えば、
シリコーンコーティッドクラフトペーパー)を付けてフ
ィルムを巻き上げ、次いで化学線照射に透明でないバッ
グまたは他の容器に入れることが望ましい。
【0074】本発明のホットメルト組成物は、押出し、
噴霧、グラビア印刷または塗布(例えば、コーティング
ダイ、加熱されたナイフブレードコーター、ロールコー
ター、リバースロールコーターを用いることにより)に
よって種々の基材に適用されうる。別には、ホットメル
ト組成物は、必要であれば、予め決められた形状にダイ
切断されうる未硬化接着剤フィルムとして適用されても
よい。一旦適用されると、ホットメルト組成物は粘着性
または非粘着性であってよく、液体および固体のエポキ
シ含有材料の混合物は巻型状態を達成するのに有用であ
る。コートされ、または結合されうる基材は、アルミニ
ウム、冷間圧延スティールまたはほうろうびきしたスチ
ールのような下塗りされた、されていない、または塗装
された金属基材は特に好ましいが、プラスティック、金
属、セラミック、ガラスおよびセルロース材料を含む。
【0075】通常、ホットメルト組成物は上記のいずれ
かの方法によって単一の基材に適用され、一旦そのよう
に適用された基材はエポキシ含有材料の硬化を開始する
ために放射線を照射される。エポキシ含有材料はそれ自
体で、任意のヒドロキシル含有材料、および、恐らくあ
る程度ポリエステル成分とともに硬化し、または架橋さ
れると信じられている。
【0076】ホットメルト組成物の硬化は、化学線照射
(即ち、紫外線または可視スペクトル領域の放射線)を
放出するいずれかの源に組成物をさらすときに開始し、
その後暫くの間続く。適切な放射線の源は、水銀、キセ
ノン、カーボンアーク、タングステンフィラメントラン
プ、太陽光等を含む。特に中圧水銀アークランプからの
紫外線は最も好ましい。照射時間は、含まれる反応体の
量およびタイプの両方、放射線源、放射線源からの距
離、および硬化させようとする組成物の厚さに依存し
て、(約0.2(J/cm2 )の総エネルギー照射を提
供するように)約1秒未満から約10分以上でありう
る。
【0077】組成物は電子ビーム照射によって硬化され
うる。必要照射量は一般に1メガラド未満〜100メガ
ラド以上である。硬化速度は、与えられた露光および照
射において光開始剤の量の増加とともに増加する傾向が
ある。硬化速度は照射強度および電子量の増加によって
も増加する。
【0078】硬化速度を遅延するポリエーテルポリオー
ルを含むホットメルト組成物は、放射線に透明でない2
つの基材を結合するときに、特に望ましい。第一の基材
にホットメルト組成物を適用し、組成物に照射した後、
有用な結合がそれ以上されないほど充分に結合するま
で、第二の基材を第一の基材に一定時間結合する(例え
ば、約2分〜約4時間)。このように、ポリエーテルポ
リオールの存在はホットメルト組成物に開放時間を提供
することが認識されるであろう。即ち、組成物を照射し
た後、暫くの間(開放時間)、結合されようとする第二
の基材に充分な未硬化の時間を残す(同様の効果は高ガ
ラス転移温度、例えば、20℃より高いガラス転移温度
のポリエステル成分を用いることによって達成されう
る)。
【0079】第二の基材は、通常、熱、圧力または熱お
よび圧力の両方(例えば、熱プレス、熱ニップローラ
ー、または熱ラミネーター)を用いて結合される。特定
のホットメルト組成物によって、第二の基材に適用する
条件は177℃において数秒〜室温において約15秒間
に変化しうる。通常の照射は138℃において約10秒
間である。約274キロパスカル(kPa)のラミネー
ターの圧力は有用である。別の手法で、自立(free sta
nding)フィルムは、片面または表面に照射されて、それ
から2つの基材の間に挟んで、次いでフィルムと2つの
基材を結合するために熱、圧力または熱および圧力の両
方を使用する。
【0080】しかし、ポリエーテルポリオールは本発明
のホットメルト組成物の任意の成分である。ポリエーテ
ルポリオールを含まない組成物(即ち、高ガラス転移温
度のポリエステル成分)は単一の基材に適用されて、基
材上にホットメルトコーティングを提供するように硬化
されてもよい。別には、もし片方が放射線に透明である
ならば、2つの基材は結合されてもよく、それによっ
て、透明な基材を通してホットメルト組成物に照射され
うる。
【0081】一旦、ホットメルト組成物が放射線にさら
されると、硬化過程は開始される。放射線照射後に次い
で、ホットメルト組成物は粘着性がなく、または制限さ
れた時間だけ粘着性であるが最終的には粘着性でない状
態になりうる。完全な硬化は、放射線強度、照射時間、
光開始剤濃度およびホットメルト組成物に含まれる特定
の成分によって、周囲条件において約24時間、または
約8〜16時間という速さで達成される。周囲条件のみ
での硬化が望ましいときには、ポリエステル成分のガラ
ス転移温度は周囲温度より低く、好ましくは約20℃よ
りも低いべきである。
【0082】完全な硬化が達成される時間は、例えば、
炉中で熱によってポスト硬化することにより加速されう
る。ポスト硬化の時間および温度は、ポリエステル成分
のガラス転移温度、光開始剤の濃度、放射線照射条件等
によって変化しうる。通常のポスト硬化条件は約50℃
において、5〜15分間、約100℃において約1〜2
分間の範囲である。例えば、熱プレス、熱ラミネーター
または熱ニップローラーを用いて、2つの基材を結合す
るために熱および圧力を印加することによっても硬化を
加速しうる。約20℃より高いガラス転移温度のポリエ
ステル成分を基礎とするホットメルト組成物について、
組成物を硬化するための照射に加えて熱を使用すること
は推薦される。
【0083】一般製造法および試験手順 種々の実施例において、より完全に説明されるホットメ
ルト組成物を製造するにあたり、次の一般手順を用い
た。各場合において、ホットメルトの成分は適切な容器
において110℃で約1時間混合された。一旦、そのよ
うに混合されると、ホットメルト組成物は、シリコーン
処理されたクラフト紙剥離ライナー上にナイフバーコー
ターを用いて約254ミクロンの厚さでコーティングさ
れ、未硬化の、自立接着剤フィルムを提供するように1
27℃に加熱された。それから種々の組成物は、オーバ
ーラップ剪断強度、生強度形成および耐熱性のような特
性を評価するために試験された。各実施例において、ホ
ットメルト組成物は、クロム酸および硫酸の混合物によ
ってFPL−エッチングされた2つの0.16cm厚さ
の2024T3アルクラッドアルミニウム基材を結合し
た。
【0084】試験のために結合された試料は片方のアル
ミニウム基材を接着剤の露出面に置くことによって製造
される。フィルムは熱および圧力によって基材に結合さ
れる(71℃および345kPaで5秒間)。それから
剥離ライナーを除去し、接着剤フィルムの新たに露出さ
れた面は、0.20J/cm2 の総エネルギー照射を提
供するために、31.8cm/分の速度で移動している
ウェブから15cmの位置にある中圧水銀アークランプ
(UV Process Supply Inc., Chicago, Illinois の2H
D) の79ワット/cmの照射出力を受け、ホットメル
ト組成物を活性化させた。約5分後、第二の基材を熱プ
レス(オーバーラップ剪断強度試験の破壊強度を確かめ
るために126℃において30秒間276kPa;生強
度形成および耐熱性試験のために93℃において30秒
間276kPa)を用いて接着剤に結合させた。結合さ
れた領域のサイズは特定の試験に関して下記に、より完
全に説明される。
【0085】オーバーラップ剪断試験および耐熱性に用
いた試料は、試験の前に周囲条件(22〜26℃)でポ
スト硬化された。生強度形成試験には、熱プレスから取
り出した後30秒以内に、結合された基材は評価され
た。
【0086】1.オーバーラップ剪断強度 2つのアルミニウム基材を2.54cmx1.27cm
のオーバーラップ(重なり)領域で結合し、それから室
温においてSINTECH 引張試験機でクロスヘッド速度2.
5mm/分を用いて試験した。報告したデータは3回の
測定の平均である。好ましくは、ホットメルト組成物は
少なくとも4,000kPaのオーバーラップ剪断強度
を示す。
【0087】2.生強度形成 結合された試料を2.54cmx2.54cmの重なり
領域を用いて製造した。1つの基材の自由末端をクラン
プで固定し、第二の基材の自由末端から0.45キログ
ラム(kg)の重りをぶら下げた。本試験の準備は熱プ
レスから結合された基材を取り出した後30秒以内にさ
れた。24時間で第二の基材が移動する距離を測定し
た。第二の基材が少なくとも2.54cm移動するなら
ば、結合は破壊した。好ましくは、移動は0.76cm
より低く、より好ましくは0cmである。報告したデー
タは3回の測定の平均である。
【0088】0.76cm以下しか基材が移動しなかっ
た組成物は、それらが30秒以内に結合された取扱強度
が達成され、そのため、構成部分が取り扱われうるよう
に充分に接着剤が硬化してしまうまで、結合された成分
を固定するための厄介なクランピング機構を必要としな
いので、優れた生強度を形成すると考えられる。20秒
以内での生強度形成は可能である。
【0089】3.耐熱性 2.54cmx2.54cmの重なりを有する結合され
た試料を製造し、93℃の炉中に入れた。片方の基材の
自由末端をクランプで保持し、0.91kgの重りを第
二の基材の自由末端からぶら下げた。30秒間隔で、2
16℃になるまで、または結合が破壊するまで温度を逐
次的に11℃づつ増加した。報告したデータは3回の測
定の平均であり、(もし破壊したならば)結合が破壊し
た温度を表す。好ましくは、耐熱性は149℃より高
い。
【0090】本発明は次の制限しない実施例を参照し
て、より完全に評価されるであろう。実施例中、部は重
量部を表す。
【0091】
【実施例】
実施例1〜10 実施例1〜10を上記の一般手順を用いて製造した。エ
ポキシ含有材料はShell Chemical Companyからから市販
のビスフェノールAのジグリシジルエーテルであるEPON
1001Fであった。ポリエステル成分はHuels America, I
nc. から市販の不飽和直鎖コポリエステルであるDYNAPO
L S1358 であった。ヒドロキシル含有材料はDow Chemic
al Companyから市販のグリセロールポリプロピレンオキ
シド付加物であるVORANOL 230-238 であった。成分は下
記の表1に示す量(部)で混合された。各実施例は、米
国特許第4,321,951 号( コラム 5、48行〜コラム 7、48
行) に説明されるように製造されたトリフェニルスルホ
ニウムヘキサフルオロアンチモネート光開始剤を更に1
部で含んだ。各実施例のヒドロキシル基のエポキシ基に
対する比は0.77:1(実施例10についてのみ例外
で、それは0である)であった。実施例はオーバーラッ
プ剪断強度、生強度形成および耐熱性を試験し、結果を
下記の表1に示す。
【0092】
【表1】
【0093】表1のデータはポリエステル成分の比率を
約45〜50部まで増加することによって得られる生強
度に有利に影響を与えることを示す。エポキシ含有材料
の量を増加することは、一般に、オーバーラップ剪断強
度および耐熱性の安定的な向上を与える。
【0094】実施例11〜19 実施例11〜19を上記の実施例1〜10の手順に従っ
て製造したがHuels America, Inc. から市販の不飽和直
鎖コポリエステルであるDYNAPOL S1402 をDYNAPOL S135
8 の代わりに用いた。生強度形成および耐熱性試験から
得られる結果とともに各材料の相対量を表2に示す。ヒ
ドロキシル基のエポキシ基に対する比は実施例19につ
いては0であり、実施例11〜18については0.7
7:1であった。
【0095】
【表2】
【0096】表2のデータは、ポリエステル成分の量を
増加することは生強度形成を向上することであり、一
方、エポキシ含有材料の量を増加することは耐熱性を増
加することであることを示す。
【0097】実施例20および21 実施例1および2を実施例1〜10の手順に従って製造
し、各成分の相対量を下記の表3に記載した。生強度形
成および耐熱性試験の結果とともに、表3には実施例6
および10についても報告した。
【0098】
【表3】
【0099】表3のデータは生強度形成は、種々のエポ
キシ基のヒドロキシル基に対する比によって比較的影響
を受けないことを示す。生強度形成は主にポリエステル
成分の存在に起因する。耐熱性は、主にエポキシ含有材
料によって付与される。
【0100】本発明の組成物は高度に望ましい特性のユ
ニークなバランスを提供する。無溶剤組成物として、従
来のホットメルトディスペンシングシステムを用いて容
易に適用される。湿分硬化性ホットメルト接着剤および
組成物とは異なって、本発明のホットメルト組成物は感
湿性でない。結果的に、ラミネーティングフィルムに非
常に適切な接着剤フィルムとして供給されうる。湿分硬
化性ホットメルト組成物を用いた場合のように、製造お
よび包装の際の手が掛かる湿気の排除は、本発明の組成
物を用いるときには必要ない。
【0101】本発明のホットメルト組成物は優れた生強
度形成を示す。結合が行われた30秒以内に、結合され
た構成部品は、取り扱われることができ、それによっ
て、しばしば熱硬化性ホットメルトおよびエポキシを基
礎とする接着剤に必要である、精巧で、高価で、厄介な
クランピング機構を必要としない。しかし、本発明の組
成物は、また、構造用接着剤を提供するように素早く完
全硬化する。完全硬化は周囲条件で24時間以内に、ま
たは、熱的にポスト硬化されるならば、更に素早く達成
されうる。
【0102】適切な分子量および官能価のポリエーテル
ポリオールを含有させることは、本発明の組成物に開放
時間を提供する(同様の効果は高ガラス転移温度のポリ
エステルを用いることによって達成されうる)。即ち、
組成物が放射線にさらされた後に、第二の基材は特定の
時間で結合されうる(組成物は結合がされえない程度に
硬化するまで)。開放時間がなければ、組成物は、片方
が放射線源に透明であるならば、単一の基材をホットメ
ルトコートするために、または2つの基材を結合するた
めに最も良好に用いられる。
【0103】本発明の1成分系は容易に取り扱われ、所
謂2成分系接着剤のように、別々の成分の貯蔵、または
混合を必要としない。本発明の組成物は化学線または電
子ビームにさらされた時のみ硬化するので、組成物は実
質的に無限のポット寿命を有する。このことにより、組
成物はラミネート操作のためのダイ切断性接着剤フィル
ムとして提供されうる。
【0104】これらの特性を有して、ホットメルト組成
物は、例えば、金属シートまたはスキンを互いに結合し
たり、または、飛行機の内装品、カーテンウォール、お
よびモジュラーインテリアパーティションに見られるよ
うな構造用ハニカムに結合したりするような高性能ラミ
ネートに特に良好に適する。
【0105】ヒドロキシル含有材料を混入することによ
って本発明の組成物の柔軟性をあつらえることができる
ために、特定の電子産業への用途、例えば、テープボン
ディング(TAB)およびフレキシブルサーキットボン
ディングにも有用である。本発明の組成物の柔軟性は、
天然もしくは合成繊維または他の材料から製造されるコ
ーティングもしくはシーリングコート化された摩耗性製
品の裏地にも適切にする。
【0106】本発明のホットメルト組成物は、結合され
た製品の共鳴振動を減衰するための振動減衰材料として
の利用性をも有する。組成物は独立層で、または比較的
硬質の金属もしくはポリマー拘束層とともに用いられう
る。
【0107】ホットメルト組成物は、例えば、自動車ボ
ディーパネルシーラーのようなシーラントとしても用い
られうる。
フロントページの続き (72)発明者 チャールズ ウィリアム ストッビー,ザ フォース アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホットメルト組成物であって、(a)約
    2〜95部のエポキシ含有材料、(b)対応して、約9
    8〜5部のポリエステル成分であって、ここで、(a)
    +(b)の総計が100部であり、(c)ホットメルト
    組成物を放射線硬化させるための有効量の光開始剤、お
    よび、(d)任意の、少なくとも1のヒドロキシル官能
    価を有するヒドロキシル含有材料、を含み、ここで、ホ
    ットメルト組成物は加熱時に液体に溶融しうる室温で固
    体である組成物。
  2. 【請求項2】 ポリエステル成分が121℃において1
    0,000ミリパスカル(mPa)を越える粘度を有す
    る請求項1に記載のホットメルト組成物。
  3. 【請求項3】 ポリエステル成分が約10,000〜5
    0,000の数平均分子量を有する請求項1に記載のホ
    ットメルト組成物。
  4. 【請求項4】 ポリエステル成分が、(a)4〜12個
    の炭素原子を含む飽和脂肪族ジカルボン酸(およびその
    ジエステル誘導体)および8〜15個の炭素原子を含む
    芳香族ジカルボン酸(およびそのジエステル誘導体)か
    らなる群より選ばれるジカルボン酸と、(b)2〜12
    個の炭素原子を有するジオールとの反応生成物である請
    求項1に記載のホットメルト組成物。
  5. 【請求項5】 ヒドロキシル含有材料が存在し、ポリオ
    キシエチレングリコール、ポリオキシエチレントリオー
    ル、ポリオキシプロピレングリコールおよびポリオキシ
    プロピレントリオールからなる群より選ばれる請求項1
    に記載のホットメルト組成物。
  6. 【請求項6】 ホットメルト組成物が、2〜80部のエ
    ポキシ含有材料、および、対応して、98〜20部のポ
    リエステル成分を含む請求項1に記載のホットメルト組
    成物。
  7. 【請求項7】 ホットメルト組成物が、2〜60部のエ
    ポキシ含有材料、および、対応して、98〜40部のポ
    リエステル成分を含む請求項6に記載のホットメルト組
    成物。
JP6069420A 1993-04-15 1994-04-07 エポキシ/ポリエステルホットメルト組成物 Pending JPH06306346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4786293A 1993-04-15 1993-04-15
US047862 1993-04-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306346A true JPH06306346A (ja) 1994-11-01

Family

ID=21951430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6069420A Pending JPH06306346A (ja) 1993-04-15 1994-04-07 エポキシ/ポリエステルホットメルト組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0620259B1 (ja)
JP (1) JPH06306346A (ja)
CA (1) CA2115888A1 (ja)
DE (1) DE69432839T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029797A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Toagosei Co., Ltd. Composition adhesive thermofusible et cartes a circuit integre stratifiees par la resine
US6051652A (en) * 1995-10-31 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Reactive hot melt composition, composition for preparation of reactive hot melt composition, and film-form hot melt adhesive
JP2000154352A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2000212540A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2001146583A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物
US6265460B1 (en) 1998-06-29 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Hot-melt adhesive composition, heat-bonding film adhesive and adhering method using hot-melt adhesive composition
JP2002249728A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 接合体の製造方法
JP2006169413A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 接着剤組成物及びそれを用いたホットメルト用接着剤組成物
JP2010513584A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 シーカ・テクノロジー・アーゲー 構造補強材料、構造補強インサート、及びそれらを備える補強された空洞
JP2018524426A (ja) * 2015-06-04 2018-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 車両用ガラスにハードウェアを接合する方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW307791B (ja) * 1994-02-09 1997-06-11 Ciba Sc Holding Ag
US6215620B1 (en) 1995-09-14 2001-04-10 Imation Corp. Data storage diskette with modified hub
US6254954B1 (en) 1997-02-28 2001-07-03 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive tape
WO1998055316A1 (en) 1997-06-06 1998-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bonding system in an inkjet printer pen and method for providing the same
EP0889105A3 (en) * 1997-07-01 1999-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Kit of parts comprising a pressure-sensitive adhesive tape and a primer
US5948508A (en) 1997-08-15 1999-09-07 3M Innovative Properties Company On-line paintable insert
DE19857237A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Henkel Kgaa Strahlenhärtbare Kaschierklebestoffe
US6057382A (en) * 1998-05-01 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Epoxy/thermoplastic photocurable adhesive composition
US6077601A (en) 1998-05-01 2000-06-20 3M Innovative Properties Company Coated abrasive article
US6228133B1 (en) 1998-05-01 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Abrasive articles having abrasive layer bond system derived from solid, dry-coated binder precursor particles having a fusible, radiation curable component
US6136398A (en) * 1998-05-01 2000-10-24 3M Innovative Properties Company Energy cured sealant composition
US6274643B1 (en) 1998-05-01 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Epoxy/thermoplastic photocurable adhesive composition
WO1999067343A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermosettable adhesive
JP2000017242A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> ホットメルト接着剤組成物、熱圧着性フィルムおよびホットメルト接着剤組成物を用いた接着方法
EP1026218A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company UV-curable polyester/epoxy adhesive
US7018496B1 (en) 1999-04-26 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Curable mechanical fasteners
MXPA02003966A (es) * 1999-10-19 2002-10-23 Akzo Nobel Nv Composicion de masa fundida caliente curable por radiacion y un procedimiento para la aplicacion de la misma.
JP2001348554A (ja) 1999-10-27 2001-12-18 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物
US6649259B1 (en) * 2000-02-29 2003-11-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Adhesives for thermally shrinkable films or labels
US6509128B1 (en) 2000-10-25 2003-01-21 3M Innovative Properties Company Imagewise printing of adhesives and limited coalescence polymerization method
GB0602105D0 (en) 2006-02-02 2006-03-15 3M Innovative Properties Co License plate assembly
US20100294660A1 (en) * 2009-03-13 2010-11-25 Tyson Bioresearch, Inc. Glucose Testing Device And Strips For Same
JP5858576B2 (ja) * 2011-04-21 2016-02-10 東洋ゴム工業株式会社 積層研磨パッド用ホットメルト接着剤シート、及び積層研磨パッド用接着剤層付き支持層
CN102703013B (zh) * 2012-06-28 2013-10-23 芜湖群跃电子科技有限公司 一种聚酯热熔胶胶粘剂及涂布方法
RU2608525C2 (ru) 2012-09-29 2017-01-19 3М Инновейтив Пропертиз Компани Адгезивная композиция и адгезивная лента
US20160282059A1 (en) * 2013-03-18 2016-09-29 Mahle International Gmbh Layered heat transfer device and method for producing a layered heat transfer device
DE102016207550A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Tesa Se Funktionalisierte (Co)Polymere für Klebesysteme und Klebebänder
DE102016207548A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Tesa Se Härtbare Klebemasse und darauf basierende Reaktivklebebänder
DE102016207540A1 (de) 2016-05-02 2017-11-02 Tesa Se Wasserdampfsperrende Klebemasse mit hochfunktionalisiertem Poly(meth)acrylat
CN115322719B (zh) * 2022-08-23 2023-09-15 杭州宝明新材料科技有限公司 可初步固定的环氧胶粘剂及其制备与使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059715A (en) * 1975-06-30 1977-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive composition and sheet-like product formed therewith
US4129607A (en) * 1977-05-31 1978-12-12 Unitech Chemical Inc. Hot melt adhesive having both high peel and tensile shear strength
US4560579A (en) * 1981-11-02 1985-12-24 W. R. Grace & Co. Process for coating of substrates with heat curable coating
CA1240439A (en) * 1983-02-07 1988-08-09 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials having primary hydroxyl content
JPS60228527A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Dainichi Nippon Cables Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
US4857562A (en) 1987-01-30 1989-08-15 General Electric Company UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
US4929305A (en) 1987-01-30 1990-05-29 General Electric Company Method of bonding using UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
US4920182A (en) * 1987-12-18 1990-04-24 Ciba-Geigy Corporation Epoxy resin compositions containing polyester flexibilizer and metallocene complex initiator
EP0585360A1 (en) * 1991-05-16 1994-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxide-based adhesive
JPH05186755A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 光硬化型接着剤組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051652A (en) * 1995-10-31 2000-04-18 3M Innovative Properties Company Reactive hot melt composition, composition for preparation of reactive hot melt composition, and film-form hot melt adhesive
WO1999029797A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Toagosei Co., Ltd. Composition adhesive thermofusible et cartes a circuit integre stratifiees par la resine
US6265460B1 (en) 1998-06-29 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Hot-melt adhesive composition, heat-bonding film adhesive and adhering method using hot-melt adhesive composition
JP2000154352A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2000212540A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2001146583A (ja) * 1999-09-06 2001-05-29 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP4662598B2 (ja) * 1999-09-06 2011-03-30 積水化学工業株式会社 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2002249728A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 接合体の製造方法
JP2006169413A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 接着剤組成物及びそれを用いたホットメルト用接着剤組成物
JP4669697B2 (ja) * 2004-12-17 2011-04-13 日本合成化学工業株式会社 接着剤組成物及びそれを用いたホットメルト用接着剤組成物
JP2010513584A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 シーカ・テクノロジー・アーゲー 構造補強材料、構造補強インサート、及びそれらを備える補強された空洞
JP2018524426A (ja) * 2015-06-04 2018-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 車両用ガラスにハードウェアを接合する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69432839T2 (de) 2004-05-06
EP0620259B1 (en) 2003-06-25
EP0620259A2 (en) 1994-10-19
DE69432839D1 (de) 2003-07-31
CA2115888A1 (en) 1994-10-16
EP0620259A3 (en) 1994-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06306346A (ja) エポキシ/ポリエステルホットメルト組成物
EP1073697B1 (en) Epoxy/thermoplastic photocurable adhesive composition
KR20040030548A (ko) 구조적 접합 테이프 및 이를 포함하는 물품
US5776290A (en) Method of preparing a coated abrasive article by laminating an energy-curable pressure sensitive adhesive film to a backing
EP1075498B1 (en) Energy cured sealant composition
US6133335A (en) Photo-polymerizable compositions and articles made therefrom
US6254954B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
US5667893A (en) Substrate coated or impregnated with flexible epoxy composition
EP0963421B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP2002536490A (ja) 感圧接着テープ
US4219377A (en) Photocurable epoxy composition having improved flexibility comprising vinyl terminated acrylonitrile-butadiene polymer
JP3268532B2 (ja) 光活性化可能な熱硬化性エポキシ組成物
US6274643B1 (en) Epoxy/thermoplastic photocurable adhesive composition
JP2001527143A (ja) 照射により硬化可能な貼合せ用接着剤
JPH0455232B2 (ja)
JP2000256634A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2000154352A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
KR20000075640A (ko) 감압성 접착 테이프
JP2001098244A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2001146583A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP2000073037A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2000144079A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2001279218A (ja) 光硬化型粘着剤組成物及び光硬化型粘着シート