JPH06260881A - 弾性表面波コンボルバ - Google Patents

弾性表面波コンボルバ

Info

Publication number
JPH06260881A
JPH06260881A JP4217371A JP21737192A JPH06260881A JP H06260881 A JPH06260881 A JP H06260881A JP 4217371 A JP4217371 A JP 4217371A JP 21737192 A JP21737192 A JP 21737192A JP H06260881 A JPH06260881 A JP H06260881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
surface acoustic
interdigital
acoustic wave
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4217371A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yamanouchi
和彦 山之内
Norito Mihoda
憲人 三保田
Toshiharu Kato
俊治 加藤
Hiroshi Terada
弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP4217371A priority Critical patent/JPH06260881A/ja
Priority to US07/993,112 priority patent/US5336957A/en
Priority to EP92122035A priority patent/EP0579871A1/en
Publication of JPH06260881A publication Critical patent/JPH06260881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/19Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for forming integrals of products, e.g. Fourier integrals, Laplace integrals, correlation integrals; for analysis or synthesis of functions using orthogonal functions
    • G06G7/195Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for forming integrals of products, e.g. Fourier integrals, Laplace integrals, correlation integrals; for analysis or synthesis of functions using orthogonal functions using electro- acoustic elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンボリューション効率が高く、広帯域特性
を有し、かつ周波数特性のリップルの少ない弾性表面波
コンボルバを提供する。 【構成】 圧電性または電歪性の基板上に、弾性表面波
を励振する第1および第2のすだれ状電極と、これらの
弾性表面波を検出してコンボリューション出力を電気信
号として取り出す出力電極とを備えるとともに、上記第
1および第2のすだれ状電極は所定の厚みを有し、上記
第1のすだれ状電極2は上記出力電極に向かって徐々に
電極幅および周期が短くなる正負の電極4,5を交互に
配置してなり、上記第2のすだれ状電極3は上記出力電
極に向かって徐々に電極幅および周期が長くなる正負の
電極6(6a,6b),7(7a,7b)を交互に配置
してなる弾性表面波コンボルバにおいて、上記出力電極
8(8a〜8d)を複数個に分割し、かつ上記第1およ
び第2のすだれ状電極の両端部に重み付けを施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性表面波の伝搬方向
に電極幅および周期の異なるすだれ状電極を設けた弾性
表面波変換器を組合せた弾性表面波コンボルバに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電性基板(圧電性薄膜基板を含
む)または電歪性基板上に設けられた正負の電極からな
るすだれ状電極(インタディジタルトランスジューサ)
を有する弾性表面波変換器は、一般には等周期構造の電
極配置となっていた。図5(a)は、従来の弾性表面波
変換器を用いた弾性表面波コンボルバを示す平面図、図
5(b)はそのX−Y断面図である。同図において、5
1は電気信号を弾性表面波に変換する第1の弾性表面波
変換器、52は同様の電気信号を弾性表面波に変換する
第2の弾性表面波変換器、53は弾性表面波変換器5
1,52で発生され進んできた弾性表面波を検出してコ
ンボリューション出力を電気信号として取り出す出力電
極である。弾性表面波変換器51,52のすだれ状電極
はいずれも等周期の電極配置構造を有する。すなわち、
すだれ状電極の電極幅をm、周期(ピッチ)をpとした
ときpは一定であり、また、m/pはどこをとっても定
数(多くは「0.5」)であった。
【0003】このような等周期の電極配置構造を有する
弾性表面波変換器では、発生された弾性表面波は左右両
方向にほぼ同じ振幅で伝搬する。したがって、両方向に
同様の挿入損失特性を有し、いわば両方向性の特性を有
するといえる。
【0004】一方、等周期の電極配置構造を有する弾性
表面波変換器を用いて一方向にのみ低挿入損失の特性を
有する一方向性の弾性表面波変換器を得る技術として、
従来は例えば120度移相器を用いる方法、90度移相
器を用いる方法、および等周期で正負電極の間に反射電
極を非対称に配置することにより一方向特性を得る内部
反射型一方向性変換器とする方法などがあった。
【0005】等周期の電極配置構造を有する弾性表面波
変換器は両方向性の特性を有し、一方向にのみ低挿入損
失となる特性は得られない。したがって、このような弾
性表面波変換器を用いて弾性表面波コンボルバを構成し
てもコンボリューション効率の高いコンボルバが得られ
ない。また、上述の一方向性の弾性表面波変換器を得る
技術では、一方向に低挿入損失となる特性が得られる
が、やはり等周期の電極配置構造を有する弾性表面波変
換器を用いているので、広帯域の特性が得られない。し
たがって、弾性表面波コンボルバに適用しても広帯域の
特性が得られない。
【0006】本発明者等は、コンボリューション効率が
高くかつ広帯域特性を有する弾性表面波コンボルバを提
供すべく鋭意検討の結果、圧電性または電歪性の基板上
に、弾性表面波を励振する第1および第2のすだれ状電
極と、これらの弾性表面波を検出してコンボリューショ
ン出力を電気信号として取り出す出力電極とを備え、上
記第1および第2のすだれ状電極が所定の厚みを有し、
上記第1のすだれ状電極は上記出力電極に向かって徐々
に電極幅および周期が短くなる正負の電極を交互に配置
してなり、上記第2のすだれ状電極は上記出力電極に向
かって徐々に電極幅および周期が長くなる正負の電極を
交互に配置してなり、かつ、上記第2のすだれ状電極は
ダブル電極構造を有することを特徴とする弾性表面波コ
ンボルバを案出し、先に特願平3−130295号(以
下、先願という)として出願した。
【0007】この先願の弾性表面波コンボルバは、従来
のものよりコンボリューション効率が高くかつ広帯域特
性を有するものであったが、その後の検討により、各す
だれ状電極の入出力をさらに良くマッチングさせると挿
入損失をさらに3〜4dB向上させることができること
が判明した。しかしながら、この先願の弾性表面波コン
ボルバは、特に良くマッチングさせた場合、周波数特性
のリップルが比較的大きいという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述の従
来例における問題点に鑑み、コンボリューション効率が
高く、広帯域特性を有し、かつ周波数特性のリップルの
少ない弾性表面波コンボルバを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、圧電性または電歪性の基板上に、弾性
表面波を励振する第1および第2のすだれ状電極と、こ
れらの弾性表面波を検出してコンボリューション出力を
電気信号として取り出す出力電極とを備え、上記第1お
よび第2のすだれ状電極は所定の厚みを有し、上記第1
のすだれ状電極は上記出力電極に向かって徐々に電極幅
および周期が短くなる正負の電極を交互に配置してな
り、上記第2のすだれ状電極は上記出力電極に向かって
徐々に電極幅および周期が長くなる正負の電極を交互に
配置してなる弾性表面波コンボルバにおいて、上記出力
電極を複数個に分割するとともに、上記第1および第2
のすだれ状電極の両端部に重み付けを施したことを特徴
とする。このように電極幅および周期が徐々に変化する
電極は、上記従来の等周期形に対して分散型と呼ぶこと
ができる。
【0010】ここで、第2のすだれ状電極としてはダブ
ル電極構造を有するものを用いることが好ましい。ま
た、重み付けの方法としては例えば、励振有効開口長
(交差幅)を変える、いわゆるアポダイズ(apodi
ze)法を用いることができる。
【0011】
【作用および効果】伝搬方向に周期の異なる正負電極が
配置され、その電極の膜厚が厚い場合、励振の位相と電
極の反射の位相とが一方の伝搬方向で同じ位相となり、
他方の伝搬方向は逆位相となるようにできる。このよう
な一方向性の特性を有する弾性表面波変換器をその方向
性を同じ向きに合せ、その間に出力電極を形成すること
により、弾性表面波コンボルバが得られる。特に上記の
構成で、第2のすだれ状電極がダブル電極構造を有する
ようにすれば、第2の電極はほぼ両方向性の特性を有す
るものとなり、コンボリューション効率の高いコンボル
バが得られる。
【0012】また、上記出力電極を複数個に分割すると
ともに、第1および第2の各すだれ状電極の両端部に重
み付けを施すことにより、周波数特性のリップルが低減
し、両すだれ状電極の入出力をより良くマッチングさせ
ることにより、コンボリューション効率をさらに向上さ
せることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係る弾性表面
波コンボルバの平面図である。図において、2は圧電性
基板上に配置された励振側の第1の弾性表面波変換器、
3は圧電性基板上に配置された励振側の第2の弾性表面
波変換器である。第1の弾性表面波変換器2は正電極4
および負電極5(第1のすだれ状電極)を有する。第2
の弾性表面波変換器3は正電極6および負電極7(第2
のすだれ状電極)を有する。8は出力電極、9は遮蔽板
(シールド)を示す。正電極4および負電極5は、出力
電極8に向かって徐々に電極幅mおよび周期pが短くな
るように、かつ長さLが図2(a)に示すように、弾性
表面波変換器2の両端近傍で中央側から端側へ向かって
短くなるように交互に配置してある。この第1のすだれ
状電極はm/p=0.5とした。正電極6および負電極
7は、出力電極に向かって徐々に電極幅mおよび周期p
が長くなるように、長さLが図2(b)に示すように、
弾性表面波変換器2の両端近傍で中央側から端側へ向か
って短くなるように交互に配置してある。さらに、第2
のすだれ状電極はダブル電極構造となっており、1本の
正電極6は2本の電極6a,6bを、1本の負電極7は
2本の電極7a,7bを、それぞれ備えている。この第
2のすだれ状電極の各電極の幅は0.25pとした。言
替えれば、第2のすだれ状電極はm/p=0.75とし
た通常のすだれ状電極の1本1本を等電極幅、等空隙幅
となるように2分割してダブル電極構造としたものであ
る。出力電極は4つに分割し、各出力電極片8a〜8d
は、電極片8aと8b、電極片8cと8dをそれぞれ電
気的に接続した後、電極片8a,8bの組と電極片8
c,8dの組を接続するというように、いわゆるトーナ
メント形式で接続されている。なお、圧電性基板1とし
てはYカットZ伝搬のニオブ酸リチウムを、電極4,
5,6,7としてはアルミニウム膜を用いた。
【0015】上述したような正電極4および負電極5が
出力電極8に向かって徐々に電極幅mおよび周期pが短
くなるように交互に配置してある第1のすだれ状電極
2、および正電極6および負電極7が出力電極8に向か
って徐々に電極幅mおよび周期pが長くなるように交互
に配置してある第2のすだれ状電極3を用いることによ
り、第1のすだれ状電極は出力電極に向かって強い方向
性を有し、第2のすだれ状電極はそれ程の方向性を有し
ないようにできる。この場合、すだれ状電極は、0<m
/p<0.2および0.7<m/p<1.0のとき方向
性が弱くなる。したがって、第1のすだれ状電極として
は0.2≦m/p≦0.7のものを用いることができ
る。また、実質的に両方向性の第2のすだれ状電極とし
ては、シングル電極構造の電極の場合は0<m/p<
0.3および0.6<m/p<1.0、ダブル電極構造
の電極の場合は0.6<m/p<1.0のものを用いる
ことができる。特に、ダブル電極構造の電極はほぼ両方
向性の特性を有し、結果としてコンボリューション効率
の高いコンボルバが得られる。ダブル電極構造を採るこ
とにより、この実施例の電極幅はλ/8となるが実用の
周波数では問題なく作製することができる。
【0016】電極の厚さHは、弾性表面波の波長をλと
すると、0.01≦H/λ≦0.10程度とするのが好
ましい。また、上述のように電極幅mおよび周期pが1
つの方向に向かって徐々に変化するチャープ型電極にお
いては、すだれ状電極の金属膜の音響インピーダンスを
Zm、電極ギャップの音響インピーダンスをZgとした
とき、Zm/Zg<1のときは正負電極の配置密度が粗
から密になる向きの方向性を有し、Zm/Zg=1のと
きは方向性を有さず、Zm/Zg>1のときは正負電極
の配置密度が密から粗になる向きの方向性を有する。し
たがって、第1のすだれ状電極2のZm/Zgは1より
小さく、第2のすだれ状電極3のZm/Zgは1より大
きくするのが好ましい。第1のすだれ状電極2および第
2のすだれ状電極3を上述のように構成することによっ
て、第1のすだれ状電極2には出力電極8に向かう方向
性を持たせ、第2のすだれ状電極3には両方向性を持た
せることができ、コンボリューション効率の向上すなわ
ち挿入損失の低減と広帯域化を図ることができる。
【0017】本実施例ではさらに第1の電極2および第
2の電極3をいわゆるアポダイズ形に形成してある。す
なわち、第1の電極2の正電極4および負電極5、およ
び第2の電極3の正電極6および負電極7は、弾性表面
波変換器2の両端近傍で中央側から端側へ向かって長さ
Lが短くなるように、すなわち正電極と負電極との交差
幅(励振有効開口長)が減少するように形成してある。
このように第1の電極2および第2の電極3に重み付け
を施すことによって、周波数特性におけるリップルの低
減とマッチング向上による挿入損失の低減とを同時に図
ることができる。
【0018】図3は、アポダイズ形の本願のすだれ状電
極2,3を有する弾性表面波コンボルバの周波数特性
(a)と、アポダイズ形でない、すなわち励振有効開口
長が全幅にわたって均一な先願のすだれ状電極2,3を
有する弾性表面波コンボルバの周波数特性(b)を示
す。すだれ状電極2,3をアポダイズ形とすることによ
り、周波数特性におけるリップルが明らかに減少してい
ることがわかる。
【0019】なお、図4に示すように、重み付け部分に
ダミー電極41を挿入し、正または負の電極とその延長
上に設けられたダミー電極との間に形成される開口の幅
を均一化することにより、出力信号の波面を揃えること
ができ、周波数特性をより向上させることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
圧電性または電歪性の基板上に厚みを有するすだれ状電
極を設けた弾性表面波コンボルバにおいて、すだれ状電
極の方向性を考慮し一方をダブル電極構造とし、さらに
出力電極を分割し、かつすだれ状電極に重み付けを付与
しているので、コンボリューション効率が高くかつ広帯
域特性を有するとともに周波数特性におけるリップルの
小さい弾性表面波コンボルバが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る弾性表面波コンボル
バの平面図である。
【図2】 図1のコンボルバにおける第1および第2の
すだれ状電極部分の詳細図である。
【図3】 図1のコンボルバおよび先願のコンボルバの
周波数特性図である。
【図4】 本発明の他の実施例に係る第1および第2の
すだれ状電極の詳細図である。
【図5】 従来の弾性表面波変換器を用いたフィルタの
平面図および断面図である。
【符号の説明】
2,51:第1の弾性表面波変換器、3,52:第2の
弾性表面波変換器、4:正電極、5:負電極、6(6
a,6b):ダブル電極構造の正電極、7(7a,7
b):ダブル電極構造の負電極、8(8a,8b,8
c,8d),53:出力電極、9:遮蔽板、41:ダミ
ー電極。
フロントページの続き (72)発明者 加藤 俊治 埼玉県上尾市中妻5丁目30番3号オークヒ ルズ202号 (72)発明者 寺田 弘 宮城県仙台市若林区舟丁52番地相原コーポ 1015号

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性または電歪性の基板上に、弾性表
    面波を励振する第1および第2のすだれ状電極と、これ
    らの弾性表面波を検出してコンボリューション出力を電
    気信号として取り出す出力電極とを備えるとともに、 上記第1および第2のすだれ状電極は所定の厚みを有
    し、 上記第1のすだれ状電極は上記出力電極に向かって徐々
    に電極幅および周期が短くなる正負の電極を交互に配置
    してなり、 上記第2のすだれ状電極は上記出力電極に向かって徐々
    に電極幅および周期が長くなる正負の電極を交互に配置
    してなる弾性表面波コンボルバにおいて、 上記出力電極を複数個に分割するとともに、上記第1お
    よび第2のすだれ状電極の両端部に重み付けを施したこ
    とを特徴とする弾性表面波コンボルバ。
  2. 【請求項2】 前記第2のすだれ状電極がダブル電極構
    造を有する請求項1に記載の弾性表面波コンボルバ。
  3. 【請求項3】 前記すだれ状電極の両端部における正負
    電極の交差幅を該すだれ状電極の中央側から端側に向か
    って徐々に減少させることにより、前記重み付けを施し
    た請求項1に記載の弾性表面波コンボルバ。
  4. 【請求項4】 前記すだれ状電極の、電極幅をm、周期
    をpとしたとき、前記第1のすだれ状電極は0.2≦m
    /p≦0.7であり、前記第2のすだれ状電極は、シン
    グル電極構造の場合0<m/p<0.3または0.6<
    m/p<1.0であり、ダブル電極構造の場合0.6<
    m/p<1.0である請求項1または3に記載の弾性表
    面波コンボルバ。
  5. 【請求項5】 前記すだれ状電極の金属膜の音響インピ
    ーダンスをZm、電極ギャップの音響インピーダンスを
    Zgとしたとき、前記第1のすだれ状電極のZm/Zg
    が1より小さく、前記第2のすだれ状電極のZm/Zg
    が1より大きい請求項1〜4のいずれかに記載の弾性表
    面波コンボルバ。
  6. 【請求項6】 圧電性または電歪性の基板上に、弾性表
    面波を励振する第1および第2のすだれ状電極と、これ
    らの弾性表面波を検出してコンボリューション出力を電
    気信号として取り出す出力電極とを備えた弾性表面波コ
    ンボルバにおいて、 上記第1のすだれ状電極は上記出力電極に向かう方向性
    を有し、 上記第2のすだれ状電極は両方向性を有し、かつ、上記
    第2のすだれ状電極はダブル電極構造を有するととも
    に、 上記第1および第2のすだれ状電極は、両端部に重み付
    けを施されていることを特徴とする弾性表面波コンボル
    バ。
  7. 【請求項7】 前記すだれ状電極の両端部における正負
    電極の交差幅を該すだれ状電極の中央側から端側に向か
    って徐々に減少させることにより、前記重み付けを施し
    た請求項6に記載の弾性表面波コンボルバ。
  8. 【請求項8】 前記すだれ状電極の両端部の正および負
    電極に延長上に負および正のダミー電極を設けた請求項
    1〜7のいずれか1つに記載の弾性表面波コンボルバ。
  9. 【請求項9】 前記各一対の電極とダミー電極間の開口
    長が均一である請求項8に記載の弾性表面波コンボル
    バ。
JP4217371A 1992-07-24 1992-07-24 弾性表面波コンボルバ Pending JPH06260881A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217371A JPH06260881A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 弾性表面波コンボルバ
US07/993,112 US5336957A (en) 1992-07-24 1992-12-18 Surface acoustic wave convolver
EP92122035A EP0579871A1 (en) 1992-07-24 1992-12-28 Surface acoustic wave convolver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217371A JPH06260881A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 弾性表面波コンボルバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260881A true JPH06260881A (ja) 1994-09-16

Family

ID=16703129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217371A Pending JPH06260881A (ja) 1992-07-24 1992-07-24 弾性表面波コンボルバ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5336957A (ja)
EP (1) EP0579871A1 (ja)
JP (1) JPH06260881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222993A (ja) * 1994-12-15 1996-08-30 Kazuhiko Yamanouchi 弾性表面波コンボルバ
JPH08222992A (ja) * 1994-12-15 1996-08-30 Kazuhiko Yamanouchi 弾性表面波コンボルバ
JP2017228841A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社弾性波デバイスラボ 弾性表面波変換器、弾性表面波フィルタおよび弾性表面波フィルタの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685597A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波装置
JPH0750548A (ja) * 1993-05-31 1995-02-21 Canon Inc 弾性表面波素子
US5650571A (en) * 1995-03-13 1997-07-22 Freud; Paul J. Low power signal processing and measurement apparatus
DE19849782B4 (de) * 1998-10-28 2004-09-30 Epcos Ag Oberflächenwellenanordnung mit zumindest zwei Oberflächenwellen-Strukturen
JP2000165184A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Fujitsu Ltd 弾性表面波素子
US7135805B2 (en) * 2003-04-08 2006-11-14 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Surface acoustic wave transducer
CN104734665B (zh) * 2015-04-01 2018-02-02 中国电子科技集团公司第二十六研究所 声表面波换能器及含该声表面波换能器的滤波器
US20170104470A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Interdigitated transducers and reflectors for surface acoustic wave devices with non-uniformly spaced elements
CN114899591B (zh) * 2022-05-11 2023-05-02 电子科技大学 一种多周期体声波磁电天线

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214208A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Canon Inc 弾性表面波素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473888A (en) * 1981-10-28 1984-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Saw monolithic convolver using dispersive transducers
GB2166616B (en) * 1984-09-21 1989-07-19 Clarion Co Ltd Surface acoustic wave device
JPS63260313A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Clarion Co Ltd 弾性表面波コンボルバ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02214208A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Canon Inc 弾性表面波素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222993A (ja) * 1994-12-15 1996-08-30 Kazuhiko Yamanouchi 弾性表面波コンボルバ
JPH08222992A (ja) * 1994-12-15 1996-08-30 Kazuhiko Yamanouchi 弾性表面波コンボルバ
JP2017228841A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 株式会社弾性波デバイスラボ 弾性表面波変換器、弾性表面波フィルタおよび弾性表面波フィルタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0579871A1 (en) 1994-01-26
US5336957A (en) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728699B2 (en) Acoustic wave filter
WO1982001629A1 (en) Surface acoustic wave device with reflectors
JPH0969751A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH06260881A (ja) 弾性表面波コンボルバ
WO2000076067A1 (fr) Filtre a ondes de surface
JP2847438B2 (ja) 弾性表面波素子
JP3414373B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2005012736A (ja) 弾性表面波変換器とこれを用いた電子装置
JPH0563488A (ja) 弾性表面波変換器
US5977846A (en) Unidirectional surface acoustic wave filter
KR0185516B1 (ko) 표면파 공진자
JPH03204212A (ja) 弾性表面波デバイス及び弾性表面波フィルタ
JP3255658B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH09167935A (ja) 弾性表面波変換器
JPH04331505A (ja) 弾性表面波コンボルバ
US5781083A (en) Surface wave resonator having a plurality of resonance frequencies
JP4003511B2 (ja) 縦結合共振子型表面波装置
JP2745167B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JP3035085B2 (ja) 一方向性弾性表面波変換器
JPH08321740A (ja) 弾性表面波デバイス
JPS6130338Y2 (ja)
JP4385277B2 (ja) 弾性表面波変換器とこれを用いた電子装置
JP2583384B2 (ja) 内部反射形一方向性弾性表面波変換器及びこれを用いた電子装置
US5808524A (en) Surface wave filter with a specified transducer impulse train that reduces diffraction
JPH1056353A (ja) 弾性表面波フィルタ