JP2847438B2 - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子

Info

Publication number
JP2847438B2
JP2847438B2 JP3091180A JP9118091A JP2847438B2 JP 2847438 B2 JP2847438 B2 JP 2847438B2 JP 3091180 A JP3091180 A JP 3091180A JP 9118091 A JP9118091 A JP 9118091A JP 2847438 B2 JP2847438 B2 JP 2847438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
electrode
interdigital
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3091180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06291585A (ja
Inventor
和彦 山之内
淳一 尾形
俊治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP3091180A priority Critical patent/JP2847438B2/ja
Priority to US07/858,333 priority patent/US5256927A/en
Publication of JPH06291585A publication Critical patent/JPH06291585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847438B2 publication Critical patent/JP2847438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14555Chirped transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02637Details concerning reflective or coupling arrays
    • H03H9/02685Grating lines having particular arrangements
    • H03H9/0274Intra-transducers grating lines
    • H03H9/02755Meandering floating or grounded grating lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/30Time-delay networks
    • H03H9/42Time-delay networks using surface acoustic waves
    • H03H9/44Frequency dependent delay lines, e.g. dispersive delay lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性表面波の伝搬方向
に電極幅および周期が徐々に異なるすだれ状電極を有す
るいわゆるチャープ型(分散型)の弾性表面波変換器を
励振用および受信用として組合わせた弾性表面波素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電性基板(圧電性薄膜基板を含
む)または電歪性基板上に設けられた正負の電極からな
るすだれ状電極を有する弾性表面波変換器は、一般には
等周期構造の電極配置となっていた。図4(a)は、従
来の弾性表面波変換器を用いたフィルタを示す平面図、
図4(b)はそのX−Y断面図を示す。41は電気信号
を弾性表面波に変換する励振側の弾性表面波変換器、4
2は弾性表面波変換器41で発生され矢印Aのように進
んできた弾性表面波を検出して電気信号として取り出す
受信側の弾性表面波変換器である。弾性表面波変換器4
1,42のすだれ状電極はいずれも等周期の電極配置構
造を有する。すなわち、すだれ状電極の電極幅をm、周
期をpとしたときpは一定であり、またm/pはどこを
とっても定数(多くは「0.5」)であった。
【0003】このような等周期の電極配置構造を有する
弾性表面波変換器では、発生された弾性表面波は左右両
方向にほぼ同じ振幅で伝搬する。つまり、いわゆる両方
向性の特性を有するといえる。
【0004】一方、等周期の電極配置構造を有する弾性
表面波変換器を用いて一方向に強く励振する、いわゆる
一方向性の弾性表面波変換器を得る技術として、従来は
例えば120度移相器を用いる方法、90度移相器を用
いる方法、および等周期で正負電極の間に反射電極を非
対称に配置することにより一方向特性を得る内部反射型
一方向性変換器とする方法などがあった。
【0005】さらに、弾性表面波素子の1つに分散型遅
延線(チャープフィルタ)がある。図5は、従来の分散
型遅延線の構造を示す平面図である。51は電気信号を
弾性表面波に変換する励振側の弾性表面波変換器、52
は弾性表面波変換器51で発生され矢印Bのように進ん
できた弾性表面波を検出して電気信号として取り出す受
信側の弾性表面波変換器である。弾性表面波変換器52
のすだれ状電極は、弾性表面波の伝搬方向Bに沿って徐
々に周期が短くなるように正電極53および負電極54
を交互に配置した構造を有する。このように正負の電極
を配置することにより、遅延時間が周波数に比例して変
化する特性が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】等周期の電極配置構造
を有する弾性表面波変換器は両方向性の特性を有し、一
方向に強く励振するものではない。また、上述の一方向
性の弾性表面波変換器を得る技術では、一方向に強く励
振する特性が得られるが、やはり等周期の電極配置構造
を有する弾性表面波変換器を用いているので、広帯域の
特性が得られない。
【0007】また、図5のような分散型遅延線では周波
数の高い信号の遅延時間は長く、周波数の低い信号の遅
延時間は短いダウンチャープの遅延線となり、逆の特性
のアップチャープの遅延線も得ることができる。しか
し、従来、このような分散型の変換器は、両方向性の特
性を有するものと考えられていた。例えば、図5の分散
型遅延線を通常よく用いられるYカットZ伝搬のニオブ
酸ルチウム基板とアルミニウム膜の電極で構成した場
合、弾性表面波の受信方向は後述するように後進方向
(損失の大きい側)となる。このようにチャープの方向
等によって挿入損失が異なることは従来認識されていな
かった。
【0008】この発明は、上述の従来例における問題点
に鑑み、一方向に強く励振する特性を有し、かつ広帯域
特性を有する弾性表面波素子を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明では、圧電性または電歪性の基板上に厚み
を有する一対のすだれ状電極をそれぞれ弾性表面波励振
用およびその励振された弾性表面波の受信用として対向
して設けた弾性表面波素子において、前記一対のすだれ
状電極は、一方のすだれ状電極がシングル電極構造を有
するとともに他方のすだれ状電極側に向かって徐々に電
極幅および周期が短くなる正負の電極を交互に配置して
なり、前記他方のすだれ状電極がダブル電極構造を有す
るとともに前記一方のすだれ状電極側に向かって徐々に
電極幅および周期が長くなるの正負の電極を交互に配置
してなり、かつすだれ状電極の金属膜の音響インピーダ
ンスをZm、電極ギャップの音響インピーダンスをZg
としたとき、少なくとも前記一方のすだれ状電極のZm
/Zgが1より小さいことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明は、圧電性基板上に配置された電極にお
ける反射を積極的に利用して弾性表面波変換器に一方向
性をもたせることを初めて見出だし、この弾性表面波変
換器の方向性を利用して広い帯域幅で挿入損失の低い特
性を有する弾性表面波素子を構成したものである。
【0011】すなわち、伝搬方向に周期の異なる正負電
極が配置され、その電極の膜厚が厚い場合、励振の位相
と電極の反射の位相とが一方の伝搬方向で同じ位相とな
り、他方の伝搬方向では逆位相となるようにできる。つ
まり弾性表面波を一方向に強く励振(出力)することが
できる。また、このような一方向性を有する弾性表面波
変換器は、その強く励振する方向から逆に入力する弾性
表面波をより高感度に受信することができる。したがっ
て、このような一方向性の特性を有する弾性表面波変換
器をその方向が向かい合うように配置すれば、低挿入損
失の弾性表面波素子(フィルタ)が得られる。但し、こ
の素子は、周波数により遅延時間の異なる特性を有す
る。
【0012】一方、周波数に対して遅延時間が一定とな
る弾性表面波素子(フィルタ)を得るには、励振側およ
び受信側の弾性表面波変換器のチャープの方向を同じ向
きに合せる必要がある。この場合も、励振側および受信
側の弾性表面波変換器の一方向性が向かい合うようにす
れば、挿入損失を低くすることができる。
【0013】弾性表面波変換器に一方向性を持たせるた
めには、チャープ型すだれ状電極をシングル電極構造と
し、すだれ状電極の金属膜の音響インピーダンスをZm
と電極ギャップの音響インピーダンスをZgとしたと
き、Zm/Zgを1でないようにすればよい。そして、
Zm/Zg<1とすればすだれ状電極は弾性表面波をダ
ウンチャープの方向により強く励振し、かつアップチャ
ープの方向に伝搬する弾性表面波をより高感度に受信す
る。また、Zm/Zg>1とすればアップチャープの方
向に高出力となり、ダウンチャープの方向に伝搬する弾
性表面波に高感度となる。このような一方向性は、すだ
れ状電極の電極幅をm、周期をpとしたときのm/pが
0.2≦m/p≦0.7で比較的強く、0.72≦m/
p≦0.9で比較的弱い。
【0014】上記の遅延時間が一定となる弾性表面波素
子においては、チャープの方向を揃えたため、アップチ
ャープの弾性表面波変換器とダウンチャープの弾性表面
波変換器が向かい合う形になり、一方向性を向き合せる
ためには、アップチャープの弾性表面波変換器のすだれ
状電極をZm/Zg>1としダウンチャープ側をZm/
Zg<1とする必要がある。しかしながら、一つの基板
上で一方をZm/Zg>1とし他方をZm/Zg<1と
することは設計上または製造上不適切であったり、困難
な場合がある。このような場合、一方向性が逆になる側
のすだれ状電極として方向性が弱いかまたは両方向性の
ものを用いる。方向性を弱くするには例えば前記m/p
を0.72≦m/p≦0.9とすればよい。また、ダブ
ル電極構造のすだれ状電極は実質的に両方向特性を示
す。
【0015】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0016】図1(a)は本発明の一実施例に係る弾性
表面波素子であるフィルタの平面図、図1(b)はその
X−Y断面図である。1は圧電性基板、2は圧電性基板
1上に配置された励振側の弾性表面波変換器、3は圧電
性基板1上に配置された受信側の弾性表面波変換器であ
る。励振側の弾性表面波変換器2は正電極4および負電
極5(第1のすだれ状電極)を有する。受信側の弾性表
面波変換器3は正電極6および負電極7(第2のすだれ
状電極)を有する。励振側の正電極4および負電極5
は、弾性表面波の伝搬方向Cに沿って徐々に電極幅mお
よび周期pが短くなるように交互に配置してある。逆
に、受信側の正電極6および負電極7は、弾性表面波の
伝搬方向Cに沿って徐々に電極幅mおよび周期pが長く
なるように交互に配置してある。ここでは、圧電性基板
1としてYカットZ伝搬のニオブ酸リチウムを、電極
4,5,6,7として厚さ2000オングストロームの
アルミニウム膜を用いた。
【0017】図3のグラフ31は図1のフィルタにおけ
る圧電性基板1としてYカットZ伝搬のニオブ酸リチウ
ムを用いたときのm/pと挿入損失との関係を示す。図
1のフィルタでは励振側と受信側で左右対称の電極配置
を取っているので、グラフ31は弾性表面波変換器の前
進方向(より大きい振幅の弾性表面波が得られる方向)
の挿入損失特性を示すこととなる。グラフ32は図1と
は逆に弾性表面波変換器の後進方向(より小さい振幅の
弾性表面波が得られる方向)を向い合せとしたフィルタ
におけるm/pと挿入損失との関係を示す。したがっ
て、グラフ32は、弾性表面波変換器の後進方向の励振
強度特性を表している。図3から、後進方向に対する挿
入損失のほうが前進方向に対する挿入損失より大きく、
また挿入損失の大きさはm/pにより異なることが分か
る。なお、圧電体の結晶のカットおよび伝搬、さらに蒸
着膜の種類により、前進方向が反対になることもある。
【0018】図1の構成において圧電性基板1としてY
カットZ伝搬のニオブ酸リチウムを用いたとき、m/p
は0.2〜0.7程度が好ましい。この範囲としたと
き、帯域幅が20%以上、挿入損失が5dB以下のフィ
ルタが得られた。なお、好ましいm/pの範囲は基板材
料、そのカット、弾性表面波の伝搬方向および電極材料
等を変えることで変わる。しかし、図1の構成において
はZm/Zgの大きさを1よりも小さくするよう適宜そ
れらを選ぶことにより一方向性を制御することができ
る。
【0019】図1の例は周波数により遅延時間の異なる
特性のフィルタであるが、周波数に対して遅延時間が一
定のフィルタを得るためには、図2のように励振側およ
び受信側のチャープの方向を弾性表面波の伝搬方向に沿
って同じ向きに合わせればよい。図2において、22は
圧電性基板上に配置された励振側の弾性表面波変換器、
23は圧電性基板上に配置された受信側の弾性表面波変
換器である。励振側の弾性表面波変換器22は正電極2
4および負電極25(一方のすだれ状電極)を有する。
受信側の弾性表面波変換器23は正電極26および負電
極27(他方のすだれ状電極)を有する。励振側の正電
極24および負電極25は、弾性表面波の伝搬方向Dに
沿って徐々に電極幅mおよび周期pが短くなるように交
互に配置してある。同様に、受信側の正電極26および
負電極27も、弾性表面波の伝搬方向Dに沿って徐々に
電極幅mおよび周期pが短くなるように交互に配置して
ある。
【0020】このように電極を配置することにより、周
波数に対して遅延時間が一定のフィルタが得られた。
【0021】なお、図2のフィルタにおいて、励振側お
よび受信側の弾性表面波変換器を同様に構成した場合、
励振側すだれ状電極の強く励振する方向と受信側すだれ
状電極の高感度な方向とを向かい合わせることができな
い。このような場合には励振側および受信側の一方の弾
性表面波変換器は一方向性の強いものを用い、他方の弾
性表面波変換器は一方向性の弱いほとんど両方向性のも
のを用いるとよい。したがって、図3から圧電性基板1
としてYカットZ伝搬のニオブ酸リチウムを用いた場合
は、一方の弾性表面波変換器は0.2≦m/p≦0.7
とし、他方は0.72≦m/p≦0.9程度とすること
が好ましい。図2のフィルタでは、励振側の正電極24
および負電極25はm/p=0.5、受信側の正電極2
6および負電極27はm/p=0.8とした。また、A
1からなる電極の厚みは2000オングストロームとし
た。以上により、周波数に対して遅延時間が一定であ
り、帯域幅が広く挿入損失が低いフィルタが得られた。
【0022】なお本発明は、圧電性基板上に配置された
チャープ電極において、従来は両方向に均等に励振され
ると言われていたものが、その励振電極とギャップの音
響インピーダンスの比Zm/Zgの大きさによって方向
性をもつことを初めて見出だし、このようなチャープ電
極を有する弾性表面波変換器の方向性を積極的に利用し
て広い帯域幅で挿入損失の低い特性を有する弾性表面波
素子を構成したものである。この場合、電極において弾
性表面波が反射するように、電極はある程度の厚みを有
する必要がある。圧電性基板としてYカットZ伝搬のニ
オブ酸リチウムを用いたとき、電極の厚さをH、弾性表
面波の波長をんとすると、0.01≦H/λ≦0.10
程度とするのが好ましい。
【0023】以下に、Zmを電極メタルの音響インピー
ダンスとし、Zgを電極ギャップの音響インピーダンス
としたとき、Zm/Zgの値に応じて弾性表面波変換器
の方向性が定まることを示す。
【0024】図7は、Zm/Zg=0.98としたとき
の等価回路解析によるチャープ型トランスジューサの方
向性を説明するための周波数特性および電極の配置を示
す図である。図7(b)のように、一対の正負電極を有
するIDT(インタディジタルトランスジューサ、すだ
れ状電極)74に向かって、正負電極の配置の密度が徐
々に高くなるようなダウンチャープのIDT73を隣接
させた構成では、図7(a)の実線71に示すような周
波数特性となる。逆に、図7(c)のように、一対の正
負電極を有するIDT76に向かって、正負電極の配置
の密度が徐々に粗くなるようなアップチャープのIDT
75を隣接させた構成では、図7(a)の破線72に示
すような周波数特性となる。周波数特性としては実線7
1のほうが破線72より良好である。したがって、ID
T73は矢印73Dに示す方向性を有し、IDT75は
矢印75Dに示す方向性を有することがわかる。
【0025】図8は、Zm/Zg=1.00としたとき
の等価回路解析によるチャープ型トランスジューサの方
向性を説明するための周波数特性および電極の配置を示
す図である。図8(b)のように、一対の正負電極を有
するIDT84に向かって、正負電極の配置の密度が徐
々に高くなるようなダウンチャープのIDT83を隣接
させた構成では、図8(a)の実線81に示すような周
波数特性となる。また、図8(c)のように、一対の正
負電極を有するIDT86に向かって、正負電極の配置
の密度が徐々に粗くなるようなアップチャープのIDT
85を隣接させた構成でも、同じく図8(a)の実線8
1に示す周波数特性となる。したがって、IDT83お
よびIDT85は、ともに方向性を有しないことがわか
る。
【0026】図9は、Zm/Zg=1.02としたとき
の等価回路解析によるチャープ型トランスジューサの方
向性を説明するための周波数特性および電極の配置を示
す図である。図9(b)のように、一対の正負電極を有
するIDT94に向かって、正負電極の配置の密度が徐
々に高くなるようなダウンチャープのIDT93を隣接
させた構成では、図9(a)の実線91に示すような周
波数特性となる。逆に、図9(c)のように、一対の正
負電極を有するIDT96に向かって、正負電極の配置
の密度が徐々に粗くなるようなアップチャープのIDT
95を隣接させた構成では、図9(a)の破線92に示
すような周波数特性となる。周波数特性としては破線9
2のほうが実線91より良好である。したがって、ID
T93は矢印93Dに示す方向性を有し、IDT95は
矢印95Dに示す方向性を有することがわかる。
【0027】以上のような各種の条件でのチャープ型ト
ランスジューサの方向性を調査した結果、チャープ型ト
ランスジューサにおいては、Zm/Zg<1のときは正
負電極の配置密度が粗から密になる向きの方向性を有
し、Zm/Zg=1のときは方向性を有さず、Zm/Z
g>1のときは正負電極の配置密度が密から粗になる向
きの方向性を有することが分かった。したがって、この
ようなトランスジューサの方向性を考慮してフィルタを
構成すれば低挿入損失かつ広帯域特性を有するようにす
ることができる。
【0028】図6は、Zm/Zg=0.98としたとき
の等価回路解析によるチャープ型フィルタの方向性を説
明するための周波数特性および電極の配置を示す図であ
る。言替えれば、図7の例で用いたトランスジューサを
並べたフィルタを構成した場合の周波数特性などを示
す。図6(b)のように、ダウンチャープのIDT63
とダウンチャープのIDT64を隣接させた構成では、
図6(a)の実線61に示すような周波数特性となる。
逆に、図6(c)のように、アップチャープのIDT6
5とアップチャープのIDT66を隣接させた構成で
は、図6(a)の破線62に示すような周波数特性とな
る。このように周波数特性に差が生じるのは、図7で説
明したように、IDT63,64,65,66がそれぞ
れ矢印63D,64D,65D,66Dに示す方向性を
有することによる。
【0029】特に1つの方法として、図10に示すよう
に浮き電極を設けることによりZm/Zgの値を調整す
ることができ、これによりトランスジューサに方向性を
付与することができる。図10において、弾性表面波変
換器であるトランスジューサ102は正または負の電極
104,105を有する。さらに、これら正負の電極1
04,106間のギャップに浮き電極106を有する。
この浮き電極106は1つおきに短絡してある。このよ
うな短絡した浮き電極106を備えることにより、この
トランスジューサ102のZm/Zgは1より小さくな
った。また、図示しないが浮き電極106を短絡させる
ことなく、開放した浮き電極106を備えることによ
り、このトランスジューサ102のZm/Zgは1より
大きくなった。
【0030】なお、上記の図2では励振側の電極24,
25をm/p=0.5、受信側の電極26,27をm/
p=0.8とした例を説明したが、これに対し励振側の
電極を同じくm/p=0.5、受信側の電極をダブル電
極構造とすると、フィルタ特性はさらに良好となる。図
11は、このようなダブル電極構造を用いたフィルタの
例を示す。この図において、112は圧電性基板上に配
置された励振側の弾性表面波変換器、113は圧電性基
板上に配置された受信側の弾性表面波変換器である。励
振側の弾性表面波変換器112は正電極114および負
電極115を有する。この電極はm/p:0.5であ
る。受信側の弾性表面波変換器113は正電極116お
よび負電極117を有する。受信側の弾性表面波変換器
113はダブル電極構造を有している。言替えれば、図
11のフィルタは図2のフィルタの電極24,25はそ
のままとし、かつ電極26,27の1本1本を2分割し
てダブル電極構造の電極116(116a,116
b),117(117a,117b)としたものであ
る。この場合、ダブル電極についてはm/p=0.25
となる。
【0031】ダブル電極構造は両方向性の特性を示すの
で図2のようなm/p=0.8として逆方向性を弱めた
構造より、特性がよくなる。電極幅はλ/8となるが実
用の周波数では問題なく作製できる。
【0032】上記実施例では弾性表面波素子としてフィ
ルタを例にとり説明したが、本発明は遅延線にも適用で
きる。また、上述した一方向性を有する弾性表面波変換
器はそれ自身、インピーダンス素子として使用すること
もできる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
圧電性または電歪性の基板上に厚みを有するすだれ状電
極を設けた弾性表面波素子において、励振受信される弾
性表面波による電気信号と弾性表面波の電極による反射
の位相が一方の方向に同位相で他方の方向に逆位相とな
り一方向性の特性を持つように電極を配置しているの
で、低挿入損失かつ広帯域特性を有する弾性表面波素子
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る弾性表面波素子であ
るフィルタの平面図および断面図
【図2】 励振側および受信側の方向性を同じ向きに合
せたフィルタの平面図
【図3】 m/pと挿入損失との関係を示すグラフ
【図4】 従来の弾性表面波変換器を用いたフィルタの
平面図および断面図
【図5】 従来の分散型遅延線の構造を示す平面図
【図6】 Zm/Zg=0.98とのチャープ型フィ
ルタの方向性を説明するための周波数特性および電極の
配置を示す図
【図7】 Zm/Zg=0.98のチャープ型トランス
ジューサの方向性を説明するための周波数特性および電
極の配置を示す図
【図8】 Zm/Zg=1.00のチャープ型トランス
ジューサの方向性を説明するための周波数特性および電
極の配置を示す図
【図9】 Zm/Zg=1.02のチャープ型トランス
ジューサの方向性を説明するための周波数特性および電
極の配置を示す図
【図10】 浮き電極を用いたトランスジューサを示す
平面図
【図11】 ダブル電極構造を用いたフィルタを示す平
面図
【符号の説明】 1…圧電性基板、2,22…励振側
の弾性表面波変換器、3,23…受信側の弾性表面波変
換器、4,6,24,26…正電極、5,7,25,2
7…負電極。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−21407(JP,A) 特開 昭50−87752(JP,A) 特開 昭54−77048(JP,A) 特公 昭62−10444(JP,B2) 尾形淳一、山之内和彦「エラスティッ クコンボルバの高性能化に関する研 究」,第256回音響工学研究会資料256− 2,1990年12月19日東北大学電気通信研 究所 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H03H 9/145 H03H 9/64

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性または電歪性の基板上に厚みを有
    する一対のすだれ状電極をそれぞれ弾性表面波励振用お
    よびその励振された弾性表面波の受信用として対向して
    設けた弾性表面波素子において、 前記一対のすだれ状電極は、一方のすだれ状電極がシン
    グル電極構造を有するとともに他方のすだれ状電極側に
    向かって徐々に電極幅および周期が短くなる正負の電極
    を交互に配置してなり、前記他方のすだれ状電極がダブ
    ル電極構造を有するとともに前記一方のすだれ状電極側
    に向かって徐々に電極幅および周期が長くなるの正負の
    電極を交互に配置してなり、かつすだれ状電極の金属膜
    の音響インピーダンスをZm、電極ギャップの音響イン
    ピーダンスをZgとしたとき、少なくとも前記一方のす
    だれ状電極のZm/Zgが1より小さいことを特徴とす
    る弾性表面波素子。
JP3091180A 1991-03-29 1991-03-29 弾性表面波素子 Expired - Fee Related JP2847438B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091180A JP2847438B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 弾性表面波素子
US07/858,333 US5256927A (en) 1991-03-29 1992-03-26 Surface acoustic wave element having a wide bandwidth and a low insertion loss

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091180A JP2847438B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 弾性表面波素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06291585A JPH06291585A (ja) 1994-10-18
JP2847438B2 true JP2847438B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14019258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091180A Expired - Fee Related JP2847438B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 弾性表面波素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5256927A (ja)
JP (1) JP2847438B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374863A (en) * 1992-06-29 1994-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Surface acoustic wave device, and demodulation device and communication system using the same
JPH0685597A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Mitsubishi Electric Corp 弾性表面波装置
JPH07283682A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波共振子フィルタ
DE19849782B4 (de) * 1998-10-28 2004-09-30 Epcos Ag Oberflächenwellenanordnung mit zumindest zwei Oberflächenwellen-Strukturen
JP2003522453A (ja) * 2000-02-02 2003-07-22 ラトガーズ・ザ・ステート・ユニヴァーシティ・オブ・ニュージャージー プログラム可能な表面弾性波(saw)フィルタ
DE10010089A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-06 Epcos Ag Oberflächenwellenwandler mit optimierter Reflexion
DE10111959B4 (de) * 2001-03-13 2014-11-20 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitende Wandlerstruktur
DE10325281B4 (de) * 2003-06-04 2018-05-17 Snaptrack, Inc. Elektroakustisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
DE102008037091A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Epcos Ag SAW-Bauelement
CN102187574B (zh) 2008-10-24 2014-07-09 精工爱普生株式会社 表面声波谐振器、表面声波振荡器以及表面声波模块装置
KR20110081865A (ko) * 2008-10-24 2011-07-14 엡슨 토요콤 가부시키 가이샤 탄성 표면파 공진자, 탄성 표면파 발진기 및 탄성 표면파 모듈 장치
KR101711204B1 (ko) * 2010-10-29 2017-03-13 삼성전자주식회사 단일입력 다중출력 표면탄성파 디바이스
US20170104470A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Interdigitated transducers and reflectors for surface acoustic wave devices with non-uniformly spaced elements
EP4094833A1 (en) * 2021-05-25 2022-11-30 AcouSort AB Acoustofluidic methods and devices using floating electrode

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376572A (en) * 1966-09-15 1968-04-02 Rca Corp Electroacoustic wave shaping device
US3675163A (en) * 1970-08-26 1972-07-04 Clinton S Hartmann Cascaded f. m. correlators for long pulses
JPS5087752A (ja) * 1973-12-07 1975-07-15
US3882433A (en) * 1974-02-15 1975-05-06 Zenith Radio Corp Swif with transducers having varied duty factor fingers for trap enhancement
JPS5477048A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Hitachi Ltd Manufacture of elastic surface wave device
JPS5621407A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Toshiba Corp Dispersive type delay line
JPS5937605B2 (ja) * 1979-09-25 1984-09-11 富士通株式会社 弾性表面波素子
GB2078042B (en) * 1980-06-13 1984-08-08 Nippon Telegraph & Telephone Surface acoustic wave resonator
US4473888A (en) * 1981-10-28 1984-09-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Saw monolithic convolver using dispersive transducers
JPS58213519A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Clarion Co Ltd 弾性表面波装置
JPS6210444A (ja) * 1985-07-05 1987-01-19 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転速度制御装置
DE3529916A1 (de) * 1985-08-21 1987-02-26 Siemens Ag Dispersiver interdigital-wandler fuer mit akustischen wellen arbeitenden anordnungen
US4918349A (en) * 1987-11-13 1990-04-17 Hitachi, Ltd. Surface acoustic wave device having apodized transducer provided with irregular pitch electrode group

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
尾形淳一、山之内和彦「エラスティックコンボルバの高性能化に関する研究」,第256回音響工学研究会資料256−2,1990年12月19日東北大学電気通信研究所

Also Published As

Publication number Publication date
US5256927A (en) 1993-10-26
JPH06291585A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847438B2 (ja) 弾性表面波素子
EP0184508A2 (en) Surface acoustic wave transducer
US11764755B2 (en) Elastic wave device, radio-frequency front-end circuit, and communication apparatus
JPH027526B2 (ja)
WO2000076067A1 (fr) Filtre a ondes de surface
JPH0388406A (ja) 弾性表面波素子
JPS60169210A (ja) 表面波装置
US5438306A (en) Surface acoustic wave filter device with symmetrical electrode arrangement
JPH06260881A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JP2002111429A (ja) 弾性表面波装置
JP3363937B2 (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JPH04109709A (ja) 弾性表面波素子
US4531107A (en) Acoustic surface wave device
JP2745167B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JP3255658B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
EP0840446B1 (en) Unidirectional surface acoustic wave filter
JPH09167935A (ja) 弾性表面波変換器
KR0185516B1 (ko) 표면파 공진자
JPH04331505A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JP3329115B2 (ja) 表面波装置
US5781083A (en) Surface wave resonator having a plurality of resonance frequencies
JP3035085B2 (ja) 一方向性弾性表面波変換器
JPS585605B2 (ja) 弾性表面波トランスジユ−サ
EP1445859A2 (en) Surface acoustic wave filter
JPH0653772A (ja) 可変周波数弾性表面波機能素子及び 可変周波数フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees