JPH062109A - Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法 - Google Patents

Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法

Info

Publication number
JPH062109A
JPH062109A JP18433892A JP18433892A JPH062109A JP H062109 A JPH062109 A JP H062109A JP 18433892 A JP18433892 A JP 18433892A JP 18433892 A JP18433892 A JP 18433892A JP H062109 A JPH062109 A JP H062109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
plating layer
plating
layer
plated material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18433892A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Terada
誠 寺田
Atsushi Kihara
敦史 木原
Kuniyasu Araga
邦康 荒賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18433892A priority Critical patent/JPH062109A/ja
Publication of JPH062109A publication Critical patent/JPH062109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性、加工性、耐熱性等の性能に優れたA
l系めっき材およびその製造方法を提供する。 【構成】 Al−Nb合金めっき材が、素地金属上にA
l−Nb合金めっき層が施されたものであって、好まし
くは、Al−Nb合金めっき層中にNbが1〜50重量
%含まれていて、Al3 Nbが存在しているものであ
る。まためっき層中のNb含有率を、該めっき層の最下
層が最も多く表面層が最も少なくなるように変化させた
Al−Nb合金めっき材や、Nbめっき層、Al−Nb
合金めっき層、Alめっき層を、素地金属上に上記の順
で施したもの積層めっき材も好ましい態様である。さら
に素地金属上に上記めっき層を形成させるにあたり、予
め80〜550℃に加熱した素地金属を用いて、10-2
Torr以下の真空下でAlおよびNbを個別に加熱蒸発さ
せてめっき層を形成させる製造方法も一つの構成要旨で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐食性、加工性、耐熱性
に優れたAl−Nb合金めっき材、Al−Nb系積層め
っき材およびこれらの製造方法に関するものであり、こ
のめっき材は建築材料、家庭用電化製品、自動車、航空
機等広範な産業分野に有用である。
【0002】
【従来の技術】Alめっき材は、耐食性、耐熱性に優れ
ためっき材として種々の産業分野に利用されている。し
かしながら、Cl- イオン等のハロゲン化イオンが存在
する環境下では、Al表面の不働態皮膜が破壊されて孔
食が発生し易く、めっき層表面に腐食生成物であるAl
(OH)3 等を主成分とする白錆が生じるという問題が
ある。特に鋼板のAlめっき材では孔食が鋼板に及んで
赤錆を発生させる原因になっていた。このため、Zn等
の合金元素の添加や、クロメート等の化成処理を施す等
の検討によってAl合金めっき材の耐食性向上が図られ
たが、いまだに不充分なのが現状である。
【0003】ところでAlめっきは、一般的に溶融めっ
き法、蒸着めっき法で行なわれている(電気めっき法は
めっき効率等問題点が多いため工業的生産はまだほとん
どなされていない)。溶融めっき法の場合、Alの加熱
溶融浴が700℃前後と高温であるため、例えば素地鋼
板を通板させると素地鋼板とめっき層界面において脆弱
なFe−Al金属間化合物が形成されてめっき材として
の加工性が低下するという問題があった。このFe−A
l金属間化合物の生成を抑制するためにSiをAl浴中
に添加することも試みられたが、今度はめっき材の耐食
性がSiのために悪化してしまい、加工性と耐食性の両
性能に優れたAlめっきは溶融めっき法ではなかなか得
られなかった。
【0004】一方蒸着めっき法は比較的低温でめっきを
施すことから、上記のようなFe−Al金属間化合物の
形成がなく、また高純度でめっきを施すことができるた
め不純物による耐食性悪化は抑制することができるが、
やはりさらなる耐食性向上が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
事情に着目してなされたものであって、その目的は耐食
性、加工性、耐熱性等の性能に優れたAl系めっき材お
よびその製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明のAl合金めっき材は、素地金属上にA
l−Nb合金めっき層が施されたものであるAl−Nb
合金めっき材であって、好ましくは、Al−Nb合金め
っき層中にNbが1〜50%(重量%の意味、以下同
じ)含まれていて、Al3 Nbが存在しているものであ
ることを要旨とする。また、Al−Nb合金めっき材
が、めっき層中のNb含有率を、該めっき層の最下層が
最も多く、表面層が最も少なくなるように変化させたも
のであるかまたは、Nbめっき層、Al−Nb合金めっ
き層、Alめっき層を、素地金属上に上記の順で施した
ものであってもよい。
【0007】さらに素地金属上にAl−Nb合金めっき
層またはAl−Nb系めっき層を形成させるにあたり、
予め80〜550℃に加熱した素地金属を用いて、10
-2Torr以下の真空下でAlおよびNbを個別に加熱蒸発
させてめっき層を形成させる製造方法も一つの構成要旨
である。
【0008】
【作用】本発明者等は、Alめっき材の耐食性を改善す
る目的で、純Alに対し種々の合金元素を含有させて各
種のAl合金めっきを試みた。その結果、Al−Cr合
金めっき材やAl−Ti合金めっき材が高耐食性を示す
ことを見出し、すでに出願した(特開昭64−2106
0号公報、同64−28359号公報)。さらに研究を
進めた結果、Nbを含有したAl合金めっきが耐食性や
その他の特性に優れることを見出し、本発明に到達した
ものである。以下本発明を詳細に説明する。
【0009】まず、本発明に用いられるAl−Nb合金
めっき材あるいはAl−Nb系積層めっき材の対象とな
る素地金属としては、軟鋼、ステンレス鋼、Al、Al
合金、Cu、Cu合金、Ti、Ti合金等が非限定的に
例示され、素地金属の形状も板、棒、形材等制限はな
い。
【0010】Al−Nb合金めっき層中のNb含有率
は、Al−Nb合金の生成によって素地金属の耐食性改
善効果が現れるため、Nbの含有率は1%以上が好まし
い。しかし素地金属が鋼、Alのように電気化学的に卑
な金属である場合、Nbが50%を超すと合金めっき層
の電位が素地金属の電位より貴になるため、めっき層中
に素地金属に達するようなピンホールがあると、素地金
属の腐食が促進されてしまう。従ってAl−Nb合金め
っき層中のNbの含有率は1〜50%が適当となる。よ
り好ましいNb量は10〜40%である。
【0011】本発明におけるAl−Nb合金めっき層中
には、Al3 Nbが含まれていることが好ましい。これ
は、めっき層中のAl−Nb金属間化合物についてX線
回折パターンを検討した結果、Al3 Nb相が形成され
ていること、およびこのAl3 Nbにピークを有するめ
っき層は耐食性が著しく向上することが明らかとなった
ことによる。Al3 Nb金属間化合物相は純Alめっき
相に比べ、Alの溶出を抑制するため、防食効果の維持
が可能になったものと考えられる。
【0012】また本発明のAl−Nb合金めっき材は、
優れた耐熱性を示すこともわかった。これは、Alの酸
化によって生成する耐熱性良好なAl23 が、強力な
AlとNbの結合のため、高温環境下であっても多量に
保持されているためであると考えられる。
【0013】本発明のAl−Nb合金めっき材は、Nb
の添加効果で、同一組成のAl−Nb合金めっき層を素
地金属上に施したものであっても充分な耐食性の向上が
認められるが、合金めっき中のNb含有率を、該合金め
っき層の最下層が最も多く、表面層が最も少なくなるよ
うに変化させたものであってもよい。また、さらに極端
にめっき層の最下部(素地金属側)にNb単独のめっき
層を、中間層としてAl−Nb合金めっき層を、表面層
に純Alめっき層というように、素地金属上に3層を積
層させたものであってもよい。もちろん中間層のAl−
Nb合金めっき層にNbの濃度勾配があるものでもよ
い。Nbの含有率は後述の蒸着方法で変化させることが
できるが、いずれの場合においてもめっき層中にトータ
ルで1〜50%含有されているように調整することが好
ましい。
【0014】AlリッチなめっきがCl-イオン等によ
ってその不働体皮膜が破壊され孔食が発生しても、Nb
の添加によりNb含有量の大きいめっき層の下部は電気
化学的に電位が貴な方向へシフトしているために、電位
が卑なめっき表面側がガルバニック作用によって優先的
に腐食され、孔食はめっきの深さ方向には進行しない。
このため、素地金属の腐食に至るまでの時間が著しく長
くなり、結果的に良好な耐食性を示すのである。
【0015】本発明のめっき材を得る方法としては、任
意の組成割合のAl−Nb合金めっきが比較的容易に得
ることのできる真空めっき法が適している。ただし真空
中においてAlとNbを蒸発させる際にはAlとNbの
蒸気圧に差があるため、これらの混合物あるいは予め合
金化させたものを単に加熱蒸着させたとしても、Alの
みが優先的に蒸発し任意の組成のものが得られない。従
ってAlとNbの地金を別個の容器に分けて入れ個々に
加熱し、熱源の出力を調整することによりAlとNbの
蒸気量をコントロールして目的の組成のAl−Nb合金
めっきを得ることができる。
【0016】またNbの含有率にめっき深さ方向の勾配
をつける場合には、図1に例示したように、Nb、Al
それぞれの容器(2a,2b)の間に仕切り板4を立
て、この仕切り板4の高さおよびそれぞれの熱源の出力
を調整することによってめっき層中のNbの含有率をコ
ントロールすることができる。すなわち、仕切り板を高
くすれば、最下層はNb単独めっき層となり、Al−N
b合金めっき中間層が少なくなり、表面は純Al層とな
る。また、仕切り板を低くすれば、Al−Nb合金めっ
き層の部分が多くなる。このように仕切り板を調節する
ことによってNbの含有率を自在に調整できる。
【0017】Al、Nbの加熱方法は、高エネルギーの
電子ビームが生産性の観点で好ましい。真空度について
は10-2Torrを超えるとAlとNbの蒸気が残存空気で
酸化され、酸化された状態のAl−Nbめっきが生成さ
れることになる。このような状態でのめっきは成形加工
時に割れが入ったり剥離を起こし易く、めっき本来の性
能が得られず、製品トラブルの原因となる。
【0018】本発明では、蒸着めっき時に素地金属を予
め80〜550℃に加熱することが好ましい。予熱しな
かったり、予熱温度が80℃より低いと、めっきと素地
金属の充分な密着性が得られない。このため、加工性や
耐食性が悪化してしまう。また予熱温度が550℃を超
えると、例えば素地金属が鋼板の場合、鋼板中のFeと
めっき層中のAlとが脆弱なFe−Al金属間化合物を
形成して耐食性および加工性が悪くなるため好ましくな
い。
【0019】また真空蒸着めっきに際してはAlおよび
Nbを蒸発後高周波を印加してこれらの蒸気を陽イオン
化し、一方素地金属にマイナスのバイアスをかけてこれ
らをめっきする等のいわゆるイオンプレーティング法も
本発明の範疇に入る。イオンプレーティングは素地金属
とめっき層の密着性を向上させると共にめっき層金属の
結晶を微細化し、ピンホール低減効果がある。
【0020】本発明におけるAl−Nb合金めっき材
は、該めっきの付着量を特に限定するものではないが、
めっき層形成の効果を得るため、0.4μm以上が適し
ている。ただし22μmを超えるとめっき層に割れや剥
離が生じるためあまり好ましくない。
【0021】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳述する
が、下記実施例は本発明を制限するものではなく、前・
後記の趣旨を逸脱しない範囲で変更実施することは全て
本発明の技術範囲に包含される。なお、実施例では以下
の試験で種々の特性を評価した。
【0022】・密着性 試料のめっき鋼板(20mm×50mm)を 180°に密着曲げを
行なった後の折り曲げ部に粘着テープを貼り付けて剥離
した。この時のめっきの剥離状態を目視観察し次の基準
で評価した。 ○:めっき層の剥離なし △:少量のめっき層が剥離 ×:多量のめっき層が剥離
【0023】・耐食性 JIS Z2371に示される5%塩水噴霧試験による赤錆発
生時間によって評価した。評価基準は次のとおりであ
る。 ◎:赤錆発生なしもしくは5001時間以上で発生 ○:1001〜5000時間で赤錆が発生 △: 501〜1000時間で赤錆が発生 ×: 500時間以内に赤錆が発生
【0024】・耐熱性試験1 次のサイクル加熱試験を行ない、加熱処理前後における
素地鋼板とめっき層の界面での酸化増量を測定し、下記
の基準で評価した。 1サイクル…昇温→ 600℃6時間加熱→空冷→放置 (放置後また昇温に戻る) この1サイクルに24時間かけ、このサイクルを10回
繰り返した。 ◎:加熱増量<50g/m2 ○:50g/m2≦加熱増量<100g/m2 ×:加熱増量>100g/m2
【0025】・耐熱性試験2 耐熱性試験1と同じサイクル加熱試験を行ない、加熱処
理前後における素地鋼板とめっき層の界面でのFe−A
l金属間化合物の生成状況を試料断面の顕微鏡観察し、
次の基準で評価した。 ◎:Fe−Al金属間化合物なし ○:Fe−Al金属間化合物が一部島状に生成 ×:Fe−Al金属間化合物が層を成して生成
【0026】・X線回折 試料めっき層を一次X線源として、Cu−Kα線を用い
たX線回折により金属および金属間化合物の相種を確認
した。
【0027】実施例1〜2および比較例1〜2 板厚0.6mm ,幅 100mmのAlキルド鋼帯をアルカリ溶液
中で脱脂後、水洗、乾燥させたものを素地金属として、
連続電子ビーム蒸着めっきラインの蒸着室内に取り付け
ると共に、2つのるつぼの一方にAl地金を、他方にN
b地金を投入して10-1〜10-3Torrに真空度を変化さ
せ、電子ビームによる加熱蒸発を行ない、素地金属上へ
所定のAl−Nb合金めっきを施した。これらのめっき
材に関し密着性を評価し表1にその結果を示した。
【0028】
【表1】
【0029】表1から明らかなように、1×10-2Torr
より真空度の低い比較例の場合、実施例に比べ密着性に
劣っていた。実施例3〜7および比較例3〜11 真空度を10-2Torr台にし、電子ビームの出力を適宜変
化させた以外は実施例1と同様の方法で、めっき付着量
およびめっき中のNb含有率を変化させた単一組成のA
l−Nb合金めっき鋼板を得た。得られためっき鋼板に
ついて耐食性試験および耐熱性試験1を行ない、結果を
表2に示した。またX線回折を行なったものについては
観察された相の種類を表2に併記した。なお、比較例7
〜9は、Nb単独層を下層に、Al単独層を表層にめっ
きした二層構造のもの、比較例10はAlのみを蒸着し
たもの、比較例11はAlを溶融めっきで施した試料で
ある。
【0030】
【表2】
【0031】表2から、Nbの含有率が1〜50%の実
施例は耐食性に優れていることがわかる。AlとNbを
それぞれ単独でめっきした二層構造のものや、Nbの範
囲が1〜50%からはずれるものは耐食性が劣ってい
る。また、耐熱性は二層構造のものと付着量の低いもの
が劣っていた。
【0032】実施例8〜12および比較例12〜15 鋼板を表3に示す温度で予熱した以外は実施例3と同様
にして、めっき膜厚と、めっき最下層から表面層へNb
量が減少するようにNbの含有率を変化させた含有率変
化型のAl−Nb合金めっき鋼板を得た。耐食性試験お
よび耐熱性試験2を行ない、結果を表3に示した。また
X線回折を行なったものについては観察された相の種類
を表3に併記した。なお、比較例14はAlのみを蒸着
したもの、比較例15はAlを溶融めっきで施した試料
である。
【0033】
【表3】
【0034】鋼板予熱温度が、低過ぎる比較例12およ
び高すぎる比較例13はいずれも密着性が悪い。Nbを
含まない比較例14、15は耐食性、耐熱性に劣ってい
た。 実施例13〜15および比較例16〜23 実施例8と同様の方法で、表4に示しためっき厚となる
ように、めっき層の最下部にNb単独層を、中間にAl
−Nb合金層を、表面層にAl単独層を施した積層めっ
き鋼板を得た。耐食性試験および耐熱性試験2を行な
い、結果を表4に示した。またX線回折を行なったもの
については観察された相の種類を表4に併記した。なお
比較例23は9%のSiを含むAlを溶融めっきで施し
た試料である。
【0035】
【表4】
【0036】実施例はいずれも優れた特性を示したのに
対し、二層構造やAl層単独の比較例16〜18は耐食
性が劣っていた。比較例19はNb層の厚みが小さいた
め密着性に劣り、比較例20はNb−Al合金層が薄い
ために防食効果が低く耐食性が悪い。鋼板予熱温度が、
低過ぎる比較例21、および高すぎる比較例22はいず
れも密着性が悪い。
【0037】
【発明の効果】本発明のめっき材は以上のように構成さ
れており、耐食性、耐熱性、密着性(加工性)に優れた
Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき
材、ならびにこれらめっき材の製造方法を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層めっき材を得る蒸着方法を示すモ
デル図である。
【符号の説明】
1 素地金属 2a Nb加熱用容器 2b Al加熱用容器 3a Nb蒸気 3b Al蒸気 4 仕切り板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素地金属上にAl−Nb合金めっき層が
    施されたものであることを特徴とするAl−Nb合金め
    っき材。
  2. 【請求項2】 Al−Nb合金めっき層中にNbが1〜
    50%(重量%の意味、以下同じ)含まれている請求項
    1記載のAl−Nb合金めっき材。
  3. 【請求項3】 Al−Nb合金めっき層中にAl3 Nb
    が存在するものである請求項1または2に記載のAl−
    Nb合金めっき材。
  4. 【請求項4】 素地金属上に形成されたAl−Nb合金
    めっき層において、該めっき層中のNb含有率を、該め
    っき層の最下層が最も多く、表面層が最も少なくなるよ
    うに変化させたものであることを特徴とするAl−Nb
    合金めっき材。
  5. 【請求項5】 Nbめっき層、Al−Nb合金めっき
    層、Alめっき層を、素地金属上に上記の順で施したも
    のであることを特徴とするAl−Nb系積層めっき材。
  6. 【請求項6】 素地金属上にAl−Nb合金めっき層ま
    たはAl−Nb系積層めっき層を形成させるにあたり、
    10-2Torr以下の真空下でAlおよびNbを個別に加熱
    蒸発させてめっき層を形成させることを特徴とするAl
    −Nb合金めっき材またはAl−Nb系積層めっき材の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 素地金属を予め80〜550℃に加熱し
    ておいて蒸着めっきを行なう請求項6記載のAl−Nb
    合金めっき材またはAl−Nb系積層めっき材の製造方
    法。
JP18433892A 1992-06-17 1992-06-17 Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法 Withdrawn JPH062109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433892A JPH062109A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433892A JPH062109A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062109A true JPH062109A (ja) 1994-01-11

Family

ID=16151558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18433892A Withdrawn JPH062109A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532794A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 インテマティックス コーポレーション 材料チップのコンビナトリアル合成
JP2006274424A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Neomax Co Ltd Alやその合金の蒸着被膜を被処理物の表面に形成する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532794A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 インテマティックス コーポレーション 材料チップのコンビナトリアル合成
JP2006274424A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Neomax Co Ltd Alやその合金の蒸着被膜を被処理物の表面に形成する方法
JP4529763B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-25 日立金属株式会社 Alやその合金の蒸着被膜を被処理物の表面に形成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608569B2 (ja) 積層型蒸着めっき鋼板
JP6974467B2 (ja) 多層構造のめっき鋼板及びその製造方法
JP2624272B2 (ja) プレス成形性の優れた表面処理鋼板
CN113227437B (zh) 加工性和耐蚀性优异的异种镀覆钢板及其制造方法
JPH062109A (ja) Al−Nb合金めっき材およびAl−Nb系積層めっき材、ならびにこれらめっき材の製造方法
JP2900638B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Ti合金蒸着めっき金属材料
JPH04218660A (ja) 高耐食性Zn−Si系蒸着めっき金属材
EP0481346B1 (en) Multilayer metal-coated steel sheet
JPH01116062A (ja) 裸耐食性および塗装耐食性に優れたZn系複層蒸着めっき材料
JP2685772B2 (ja) 高耐食性A1−Ti合金蒸着めっき製品およびその製造方法
US3281262A (en) Art of bonding of vacuum metallized coatings to metal substrates
JP2535353B2 (ja) A1−Cr−Ti系蒸着めっき金属
JP2517733B2 (ja) 耐食性,加工性および耐熱性に優れたA▲l▼合金蒸着めっき材料,及びその製造方法
JP2872721B2 (ja) リン酸塩処理性に優れた蒸着Zn―Cr合金めっき金属材料
JP2535444B2 (ja) 耐食性に優れた蒸着Cu合金めっき材、及びそれを製造する方法
JP2575747B2 (ja) 高耐食性A1−Cr合金蒸着めっき製品およびその製造方法
JPH05320874A (ja) 蒸着めっき層の形成方法及び蒸着Al−Zn合金めっき材料
JP2624261B2 (ja) 成形加工用▲高▼耐食性Al―Ti合金めっき製品およびその製造方法
JP2535352B2 (ja) 高耐食性A1−Cr合金めっき製品およびその製造方法
JP2575720B2 (ja) 高温耐食性に優れた表面処理鋼板
JPH01111864A (ja) 高耐食性Zn−Cr合金めつき金属材
JPH0688208A (ja) 高耐食性表面処理金属材およびその製造方法
JPS63247354A (ja) 高耐食性Zn−Ti合金めつき金属材
JP2822838B2 (ja) 加工性および耐赤錆性に優れたAl−Cr合金蒸着めっき金属材
JPH0328509B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831