JPH06195784A - 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法 - Google Patents

光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法

Info

Publication number
JPH06195784A
JPH06195784A JP4347871A JP34787192A JPH06195784A JP H06195784 A JPH06195784 A JP H06195784A JP 4347871 A JP4347871 A JP 4347871A JP 34787192 A JP34787192 A JP 34787192A JP H06195784 A JPH06195784 A JP H06195784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
magneto
magnetization
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347871A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nishimura
直樹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4347871A priority Critical patent/JPH06195784A/ja
Publication of JPH06195784A publication Critical patent/JPH06195784A/ja
Priority to US08/518,220 priority patent/US5587974A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10517Overwriting or erasing
    • G11B11/10519Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means
    • G11B11/10521Direct overwriting, i.e. performing erasing and recording using the same transducing means using a single light spot
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10504Recording
    • G11B11/10508Recording by modulating only the magnetic field at the transducer

Abstract

(57)【要約】 高速なデータ転送速度を実現可能な光磁気記録媒体及び
該媒体の情報記録方法の提供を目的とする。上記目的
は、垂直磁気異方性を有する第1の磁性層と、垂直磁気
異方性を有しておりかつ予め膜面垂直の一方向に磁化の
向きがそろっており、記録時に磁化が消失もしくは反転
しない第2の磁性層とを少なくとも有する光磁気記録媒
体に情報の記録を行う情報記録方法において、レーザー
光を照射しながら、外部磁界を印加して前記第1の磁性
層の磁化を外部磁界方向に揃える第1種の記録とレ−ザ
−光を照射しながら外部磁界をオフして前記第1の磁性
層の磁化を前記第2の磁性層の磁化に対して安定な向き
に揃える第2種の記録とを用いて情報の記録を行うこと
によって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザー光と外部磁界
を用いて、反転磁区のビットを形成することにより情報
の記録を行い、偏光されたレーザー光を照射することに
よって磁気光学効果を利用して情報の読み出しを行う光
磁気記録媒体及びその情報記録方法に関する。詳しく
は、磁界変調方式でオーバーライトを行なう光磁気記録
媒体及びその情報記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、書き換え可能な高密度記録方
法として、半導体レーザーの熱エネルギーと外部磁界を
用いて、磁性薄膜に磁区を書き込んで情報を記録し、磁
気光学効果を用いて、この情報を読み出す光磁気記録方
法が注目されている。
【0003】この光磁気記録方法は、記録媒体にディス
ク上の磁性体を用いているので交換可能であり、又、情
報の書換が可能であるをいう特徴を有している。
【0004】この様な従来の光磁気記録方法では、記録
時には3段階のプロセス(旧データの消去、新データの
記録、新データが正しく記録されたかの確認)を必要と
する。このため、情報を書き換えるためにディスクを3
回転する必要があり、それだけ情報の書き換えに時間を
有する。
【0005】近年、この3段階のプロセスのうち、消去
プロセスをなくし、旧データ上に直接、新データを記録
するオーバーライト方法(光変調方式と磁界変調方式)
が提案されており、盛んに検討されている。このうち、
光変調方式は、レーザー光を変調してビットを形成し記
録を行うものであるが、レーザー光強度がガウシアン分
布をしており、さらに、光磁気記録媒体の温度分布を考
えると、ビーム系に対して小さな径の磁区を形成するた
めのレーザーパワーの許容範囲は、著しく狭いものとな
る。さらに、光変調方式において密度を高めるために磁
区間隔(ビット間隔)を狭くすると、直前に照射された
レーザー光による媒体の温度上昇が、次の記録に影響を
与えてしまう。すなわちランダムパターンを記録する際
には、そのパターンによりレ−ザ−パワーの最適値が変
化する問題点を有する。
【0006】これに対し磁界変調方式は、装置構成はや
や複雑になるものの、上記のような温度分布による問題
が発生しにくいため、実用上の期待も大きく開発が進め
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来の磁界変
調方式によりオーバーライトを行なう場合、外部磁界の
印加手段としては、一般に高周波マグネットを使用し
て、”1”、”0”のデジタルデータ信号に対応して磁
界を膜面に垂直に上向き、もしくは下向きに反転させる
必要がある。
【0008】この場合、磁界の反転速度を高速にすると
印加できる磁界は小さくなる傾向があるため、データの
転送速度には限界が生じ、また磁界が小さくなるため
に、磁気ヘッドを媒体に十分近づける必要があり、磁気
ヘッドと媒体との接触による媒体やヘッドのダメージが
生じるといった問題を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は上記問
題に鑑み、従来の磁界変調方式及び光磁気記録媒体を改
良することで、従来法と比べて高速なデータ転送速度を
可能にする光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法を
提供することを目的とする。
【0010】本発明者等は、上記問題に鑑み鋭意検討を
行なった結果、予め一方向に磁化しており、かつキュリ
ー温度が高く記録消去時に磁化が消失しない垂直磁気異
方性を持つ磁性層からなる第2の磁性層(以下、初期化
層と称する)及びこの第2磁性層と交換結合する垂直磁
気異方性を持つ第1の磁性層(以下、記録層と称する)
を設けた光磁気記録媒体を用いて、レーザー光を照射し
ながら外部磁界を情報に応じてオン、オフすることによ
って記録を行なうことにより、オーバーライト時のデー
タ転送速度が、著しく向上することを見いだし本発明を
完成した。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の光磁気記録媒体
及び該媒体への情報記録方法について詳細に説明する。
【0012】<記録媒体の構成>本発明に用いる光磁気
記録媒体は、図1に示す様に、少なくとも初期化層と記
録層の2層の磁性層から構成される。この構成に更にカ
ー回転角の大きな再生層や、界面磁壁エネルギーを制御
するための中間層、磁界感度を向上させるなどのために
設けられる他の磁性層、また干渉効果や磁性層保護、或
いは熱特性改善のための誘電体層、金属層などを設けて
も良い。
【0013】<磁性層の材料>初期化層としては、希土
類−鉄族非晶質合金、例えば、TbCo,GdTbFe
Co,,TbFeCo,DyFeCo, GdTbC
o, DyFeCo,TbDyFeCo などが望まし
い。
【0014】記録層としては、希土類−鉄族非晶質合
金、例えば、TbFeCo,DyFeCo,TbDyF
eCoなどが望ましい。
【0015】又、記録層の光入射側にカ−回転角の大き
な再生層を設けた場合、この再生層としては、希土類−
鉄族非晶質合金、例えば、GdCo,GdFeCo,T
bFeCo,DyFeCo,GdTbFeCo,GdD
yFeCo,TbDyFeCo,NdFeCo,NdG
dFeCo,NdTbFeCo,NdDyFeCo、あ
るいは、白金族ー鉄族周期構造膜、例えば、Pt/C
o,Pd/Co 白金族−鉄族合金、例えばPtCo,
PdCoなどが望ましい。
【0016】又、記録層と初期化層との間に両層間の界
面磁壁エネルギ−を調整する中間層を設けた場合には、
中間層としてはGdCo,GdFeCo,TbFeC
o,DyFeCo,GdTbFeCo,GdDyFeC
o,TbDyFeCoなどの希土類−鉄族合金、SiN
などの誘電体が望ましい。
【0017】尚、初期化層、記録層、中間層、再生層な
どの磁性層には、Cr,Al,Ti,Pt,Nbなどの
耐食性改善のための元素添加を行なっても良い。
【0018】<媒体各層の特性条件>初期化層は、媒体
作成中もしくは作成後に大きな外部磁界により一方向に
磁化され、その後の記録、再生、保存時には磁化の向き
は変化しないことが少なくとも必要である。
【0019】記録層はレーザー光と外部磁界を印加して
いる時には、外部磁界と同じ向きに磁化方向をならわさ
れ、レーザー光のみで外部磁界を印加していない時には
初期化層から交換相互作用を受けて磁化方向を初期化層
の磁化に対して安定な方向にならわされる。又、媒体保
存時(室温)には記録層と初期化層間に磁壁が生じても
その状態は安定に保たれることが少なくとも必要であ
る。
【0020】これらの記録を達成する磁性層の条件を、
磁性層が希土類鉄族合金からなる場合を例にとって説明
する。
【0021】ここで、記録層と初期化層が各々フェリ磁
性のであるとき、記録層、初期化層の両層の優勢磁化が
希土類元素もしくは鉄族元素の場合をPタイプ、記録層
の優勢磁化が希土類元素、初期化層の優勢磁化が鉄族元
素、もしくはこの逆の場合をAタイプと称することとす
る。
【0022】[磁化状態図(矢印は副格子磁化の総和を
表す)]
【0023】
【外2】 (初期状態aは、例えば”0”記録状態、初期状態b
は”1”記録状態に対応する。尚、状態1、状態2は許
されない状態である) (記号の説明) 記録層 (第1層)の飽和磁化;Ms ,記録層
(第1層)の保磁力;Hc 初期化層(第2層)の飽和磁化;Ms ,初期化層
(第2層)の保磁力;Hc 記録層 (第1層)の膜厚;h,記録層 (第1層)
のキュリー温度;Tc 初期化層(第2層)の膜厚;h ,初期化層 (第2
層)のキュリー温度;Tc 外部磁界;Hex, 記録層と初期化層間の界面磁壁エ
ネルギー;σ
【0024】1.キュリー温度、保磁力の条件 初期化層は常温、再生、記録のすべての状態で磁化が安
定に存在し記録層は記録時に磁化消失もしくは、保磁力
が小さくなって磁化反転する必要があるため、記録層、
初期化層のキュリー温度をそれぞれ、Tc1,Tc2、
又、保磁力をそれぞれHc,Hc とすると Tc1 < Tc2 (1) Hc1 < Hc2 (2) の関係が成立する必要がある。
【0025】 2.1種の記録条件(外部磁界Hex印加時) (1)初期状態a→初期状態b、初期状態b→初期状態
b レ−ザ−光(記録時に照射する光)照射時に、記録層の
磁化を外部磁界の方向にならわせるための条件
【0026】
【外3】 レ−ザ−光非照射時に、記録層の磁化が外部磁界の方向
にならわないための条件 (初期状態a→×初期状態
b)
【0027】
【外4】 (2)初期状態a→×状態1 レ−ザ−光照射時及びレ−ザ−光非照射時に、初期状態
aが状態1とならないための条件
【0028】
【外5】 (3)初期状態b→×状態1 レ−ザ−光照射時及びレ−ザ−光非照射時に、初期状態
bが状態1とならないための条件
【0029】
【外6】 3.2種の記録条件(外部磁界を印加しない時) (1)初期状態b→初期状態a、初期状態a→初期状態
a レ−ザ−光照射時に、記録層の磁化が初期化層の磁化の
方向に対して安定な方向にそろうための条件
【0030】
【外7】 レ−ザ−光非照射時に、記録層の磁化が初期化層の磁化
の方向に対して安定な方向にそろわないための条件
(初期状態b→×初期状態a)
【0031】
【外8】 (2)初期状態b→×状態1 レ−ザ−光照射時及びレ−ザ−光非照射時に、初期状態
bが状態1とならないための条件
【0032】
【外9】
【0033】<記録の方法>上述の条件を満たした媒体
に1種の記録(2値の内の1値の記録)を行なう場合に
は、媒体の記録部位をレーザー光で加熱するとともに外
部磁界を印加する。外部磁界の極性は、初期化層の磁化
方向とPタイプでは逆向き、Aタイプでは同じ向きであ
る。
【0034】この時、記録層は外部磁界方向に磁化の向
きがそろい1種の記録が達成される。
【0035】この際、初期化層と記録層の間に、界面磁
壁が生成するが、室温では初期化層の磁化の影響が記録
層に及ぶことなく、そのため記録された情報は保持され
る。
【0036】また2種の記録(1種の記録と異なる2値
の内の1値の記録)の際には、外部磁界をオフし、レー
ザー光のみを照射する。この時は初期化層からの交換結
合力により、記録層の磁化の向きが初期化層の磁化に対
して安定な方向にならい2種の記録が達成する(図2参
照)。
【0037】ここでレーザー光が照射していない部分
は、記録層の保磁力が十分大きいため、外部磁界の影響
もしくは初期化層からの交換結合力を受けて反転しな
い。そのためレーザー光が照射された部分のみに新情報
をオーバーライトすることができる。
【0038】又、外部磁界は、ビームの照射された部分
(スポット領域)と同じ位の寸法に絞る必要はなく、外
部磁界が作用する領域は、スポット領域よりずっと大き
くても構わない。
【0039】このようにレーザー光を照射しながら、”
1”、”0”のデジタルデータに対応して外部磁界をオ
ン、オフすれば、旧情報の上に新情報がオーバーライト
できる(図3参照)。
【0040】<高速データ転送の実現>本方法では外部
磁界をオン、オフすることでオーバーライト記録を行な
うため、図3に示す様に記録時に磁界を反転させる必要
がない。尚、図3はピットポジション記録の場合を例に
とって表したが、同様にピットエッジ記録などの他の方
法についても同様である。 これに対し従来の磁界変調
オーバーライト記録方法では、磁化の向きを+から−も
しくは−から+に反転させて記録を行なう。
【0041】この際、図4(1)に示す様に磁気ヘッド
からの漏洩磁界の反転には一定の時間(tSW)を要
し、この時間内では十分な磁界が印加されていないため
不安定な磁区が形成される。1つの反転磁区を形成する
時間(tbit )に対するtSWの割合が大きくなる
と、正確な再生信号が得られずエラーとなってしまう。
【0042】転送速度の高速化は、媒体の回転速度及び
記録周波数を高めることで1ビットの大きさを変更する
ことなく達成できるが、この場合にもtswは変わらな
いため、転送速度を速めた場合、この問題は特に顕著と
なる。
【0043】これに対し本発明の記録方法の場合は、磁
界の向きを反転することがなく磁界のオン、オフでオー
バーライトを行なうため、従来法と比較して図4(2)
のようにtswが短縮する。このため転送速度を速めた
場合においても、磁区が正確に記録され再生信号が劣化
しない。
【0044】すなわち、高速のデータ転送が実現するわ
けである。
【0045】〔実験例〕以下に実験例をもって本発明を
更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限
り以下の実験例に限定されるものではない。
【0046】実験例1 φ130mmのプリグルーブのあるポリカーボネイト
(PC)基板上に、マグネトロンスパッタ装置を用いて
酸化防止と干渉効果を得るために、SiN層を1000
Å成膜した後、記録層としてTbFeCo層を800
Å、初期化層としてTbCo層を1500Å成膜した。
その後、酸化防止と干渉効果を高めるためにSiN層を
300Å、順次真空を破ることなく連続して成膜し、図
5(1)に示した層構成の本発明の光磁気記録媒体を作
成した。
【0047】この光磁気記録媒体に線速度上昇に応じ
て、記録周波数を上げて最短マーク長が0.8μmとな
る様にビットを記録した(例えば線速5m/s時に3.
13MHzの周波数で記録)。
【0048】記録パワーはC/Nが最大となる値に設定
した。レーザー波長は780nmとした。
【0049】記録後に測定したC/Nと記録時の線速
度、記録周波数、図6実線1に示した。C/Nは線速度
28.5m/s、記録周波数17.8MHzまで劣化
(C/N45dB以下)しなかった。
【0050】同様の構成で磁性層の膜厚、材料、組成を
変えて実験例2〜11の光磁気記録媒体を作成し、同様
の測定を行った。各実験例の磁性層の膜厚、材料、組成
を表1に示した。又、測定結果を表4に示した。
【0051】実験例12 φ130mmのプリグルーブのあるポリカーボネイト
(PC)基板上に、マグネトロンスパッタ装置を用いて
酸化防止と干渉効果を得るために、SiN層を1000
Å成膜した後、再生層としてGdFeCoを300Å、
記録層としてTbFeCo層を300Å、初期化層とし
てTbCo層を400Å成膜した。その後、酸化防止と
干渉効果を高めるためにSiN層を300Å、順次真空
を破ることなく連続して成膜し、図5(2)に示した層
構成の本発明の光磁気記録媒体を作成した。
【0052】この光磁気記録媒体に線速度上昇に応じ
て、記録周波数を上げて最短マーク長が0.8μmとな
る様にビットを記録した。
【0053】記録パワーはC/Nが最大となる値に設定
した。レーザー波長は780nmとした。
【0054】記録後に測定したC/Nと記録時の線速
度、記録周波数、データ転送速度を図6の一点作線2に
示した。C/Nは線速度31.2m/s、記録周波数1
9.5MHzまで劣化(C/N45dB以下)しなかっ
た。この光磁気記録媒体の組成は表2に示す。
【0055】実験例13 φ130mmのプリグルーブのあるポリカーボネイト
(PC)基板上に、マグネトロンスパッタ装置を用いて
酸化防止と干渉効果を得るために、SiN層を1000
Å成膜した後、記録層としてTbFeCo層を800
Å、磁壁エネルギー調節のための中間層としてGdFe
Co層を50Å、初期化層としてTbCo層を800Å
成膜した。その後、酸化防止と干渉効果を高めるために
SiN層を300Å、順次真空を破ることなく連続して
成膜し、図5(2)に示した層構成の本発明の光磁気記
録媒体を作成した。
【0056】この光磁気記録媒体に線速度上昇に応じ
て、記録周波数を上げて最短マーク長が0.8μmとな
る様にビットを記録した。
【0057】記録パワーはC/Nが最大となる値に設定
した。レーザー波長は780nmとした。
【0058】記録後に測定したC/Nと記録時の線速
度、記録周波数、データ転送速度を図6の一点作線2に
示した。C/Nは線速度31.2m/s、記録周波数1
9.5MHzまで劣化(C/N55dB以下)しなかっ
た。
【0059】同様の構成で磁性層の膜厚、材料、組成を
変えた実験例14の光磁気記録媒体を作成し、同様の測
定を行った。実験例14の磁性層の膜厚、材料、組成を
表3に示す。又、測定結果を表4に示す。
【0060】比較実験例1 初期化層TbCoの代わりにAl反射層を設けた以外は
実験例1と同じ構成の光磁気記録媒体を作成した。
【0061】この光磁気記録媒体に線速度上昇に応じ
て、記録周波数を上げて最短マーク長が0.8μmとな
る様にビットを記録した。
【0062】記録パワーはC/Nが最大となる値に設定
した。レーザー波長は780nmとした。
【0063】記録後に測定したC/Nと記録時の線速
度、記録周波数、データ転送速度を図6の破線3に示し
た。C/Nは線速度19.8m/s、記録周波数12.
4MHzで劣化(C/N45dB以下)した。
【0064】同様の構成で磁性層の膜厚、材料、組成を
変えた比較実験例2の光磁気記録媒体を作成した。比較
実験例2の磁性層の膜厚、材料、組成を表1に示す。
又、測定結果を表4に示す。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【0068】
【表4】
【0069】
【発明の効果】本発明の光磁気記録媒体及び情報記録方
法を用いれば、高速のデータ転送速度でオーバーライト
記録が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録媒体の形態の一例を示す図
である。
【図2】本発明の情報記録方法にもとづいて記録を行な
う際の磁化の様子の一例を模式的に示した図である。
【図3】記録信号及びこれに対応する外部磁界の極性の
変化を示したものである。
【図4】(1)は従来の外部磁界の磁界変化を示した図
である。(2)は本発明の外部磁界の磁界変化を示した
図である。
【図5】(1)本発明の光磁気記録媒体の一例で図1で
示される基本構成に干渉層、保護層をつけ加えた形態を
示す図、(2)はさらに記録層上に再生層をつけ加えた
形態を示す図、(3)は更に記録層と初期化層の間に中
間層をつけ加えた形態を示す図である。
【図6】本発明及び従来の光磁気記録媒体のC/N比の
線速度依存性を示した図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直磁気異方性を有する第1の磁性層
    と、垂直磁気異方性を有しておりかつ予め膜面垂直の一
    方向に磁化の向きがそろっており、記録時に磁化が消失
    もしくは反転しない第2の磁性層とを少なくとも有する
    光磁気記録媒体に情報の記録を行う情報記録方法におい
    て、 レーザー光を照射しながら、外部磁界を印加して前記第
    1の磁性層の磁化を外部磁界方向に揃える第1種の記録
    とレ−ザ−光を照射しながら外部磁界をオフして前記第
    1の磁性層の磁化を前記第2の磁性層の磁化に対して安
    定な向きに揃える第2種の記録とを用いて情報の記録を
    行うことを特徴とする光磁気記録媒体の情報記録方法。
  2. 【請求項2】 光磁気記録媒体において、 垂直磁気異方性を有する第1の磁性層と該第1の磁性層
    と交換結合にて結合された垂直磁気異方性を有する第2
    の磁性層とを有し、記録時におけるレ−ザ−光の入射側
    から第1の磁性層、第2の磁性層とし、更に以下の条件
    を満足することを特徴とする光磁気記録媒体。 【外1】
JP4347871A 1992-12-28 1992-12-28 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法 Pending JPH06195784A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347871A JPH06195784A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法
US08/518,220 US5587974A (en) 1992-12-28 1995-08-23 Magneto-optical recording medium having two magnetic layers with perpendicular magnetic anisotropy, and information recording method having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347871A JPH06195784A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06195784A true JPH06195784A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18393165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347871A Pending JPH06195784A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5587974A (ja)
JP (1) JPH06195784A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149592A (ja) * 1996-09-19 1998-06-02 Canon Inc 磁壁移動を利用して情報を再生する光磁気記録媒体および信号再生方法
US6111784A (en) * 1997-09-18 2000-08-29 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic thin film memory element utilizing GMR effect, and recording/reproduction method using such memory element
DE19756458A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Thomson Brandt Gmbh Magneto-optisches Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät
US6385141B1 (en) 1999-01-07 2002-05-07 Hitachi Maxell Ltd. Magneto-optical recording method capable of adjusting the sizes magnetic domain
US7035138B2 (en) * 2000-09-27 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic random access memory having perpendicular magnetic films switched by magnetic fields from a plurality of directions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239524A (en) * 1985-06-11 1993-08-24 Nikon Corporation Over write capable magnetooptical recording method, and magnetooptical recording apparatus and medium used therefor
US5168482A (en) * 1989-08-31 1992-12-01 Sony Corporation Magnetooptical recording and playback method employing multi-layer recording medium with record holding layer and playback layer
JP3159742B2 (ja) * 1991-10-07 2001-04-23 キヤノン株式会社 光磁気記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5587974A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2972899B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH10134435A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04212743A (ja) 光磁気記録方法及びそれに使用される光磁気記録媒体
JPH06195784A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体を用いた情報記録方法
JP3354726B2 (ja) 光磁気記録媒体及び再生方法
JPH0935346A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の情報記録方法
JPH056588A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JPH04219642A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法
JP3184272B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3398766B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH10293949A (ja) 光磁気記録媒体
JP3666057B2 (ja) 光磁気記録再生方法およびこれに用いる光磁気記録媒体
JP3071246B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2893089B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0676405A (ja) 光磁気記録媒体及び該媒体の記録方法
JP3592399B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3184273B2 (ja) 光磁気記録方法
JP2607476B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH0589536A (ja) 光磁気記録媒体
JP3328989B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3414414B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその記録再生方法
JPH0536147A (ja) 光磁気記録方法
JPH09282726A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0522302B2 (ja)
JPH04364246A (ja) 光磁気記録媒体とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020910