JPH06161768A - プログラム実行制御装置 - Google Patents

プログラム実行制御装置

Info

Publication number
JPH06161768A
JPH06161768A JP4313087A JP31308792A JPH06161768A JP H06161768 A JPH06161768 A JP H06161768A JP 4313087 A JP4313087 A JP 4313087A JP 31308792 A JP31308792 A JP 31308792A JP H06161768 A JPH06161768 A JP H06161768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
abnormal processing
processing
abnormal
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4313087A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kanao
一郎 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4313087A priority Critical patent/JPH06161768A/ja
Publication of JPH06161768A publication Critical patent/JPH06161768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異常処理発生後の再立上げを可能にすると共
に、異常処理処理部分を容易に解析して異常処理に対す
る処置が迅速かつ正確に出来るようにする。 【構成】 マイクロプロセッサ5と、一定の時間間隔を
計時するタイマー8と、処理実行時に異常処理が発生し
た場合の異常処理情報又は一定の時間間隔ごとにマイク
ロプロセッサ5での処理実行時のプログラム実行の履歴
情報を格納する不揮発性メモリ7とを有する。次回の立
上げ時に不揮発性メモリ7の格納情報を調べ、異常処理
情報が格納されていた場合に、これに対応する処理実行
部分を切離してシステムを立上げると共に、異常処理処
理部分の情報を画面又は合成音声等で報知する。あるい
は次回の立上げ時に不揮発性メモリ7の格納情報を調
べ、異常処理情報と履歴情報が格納されていた場合に、
これを同様に報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサ応
用システムに利用し、プログラムの一部の破壊やバグに
よる異常処理情報及び異常処理に至る履歴情報を画像表
示などで報知して解析するプログラム実行制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のマイクロプロセッサ応用シ
ステムに利用する従来のプログラム実行制御装置の構成
を示している。図4において、1はマイクロプロセッ
サ、2は実行プログラムを格納するプログラム格納メモ
リ、3はバスラインである。
【0003】次に、この従来例の構成における動作につ
いて説明する。図5は、この構成の動作の処理手順を示
している。図5において、電源が投入されてシステムが
動作する。この後、各種資源の初期化を実行する(ステ
ップ40,41)。この後各アプリケーションタスクで
あるタスク1、タスク2、タスク3を順次起動する(ス
テップ42,43,44)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
のプログラム実行制御方式ではプログラム格納メモリ2
内のプログラムの一部の破壊、またプログラムバグによ
る異常処理が発生した場合、例えばタスク1では処理が
実行が出来てもタスク2での処理が実行不能になるとタ
スク3でも実行不能になりシステムがダウンする。した
がって、再立ち上げ時にも同じ異常処理が発生してしま
い、再立ち上げが出来ないという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、第1の目的は、異常処理発生後の再立ち
上げが出来るとともに異常処理に対する処置が迅速に出
来るようになり、迅速にシステムの正常な立ち上げが可
能になる優れたプログラム実行制御装置を提供すること
である。
【0006】また、第2の目的は、異常処理処理部分が
容易に解析できて異常処理に対する処置が迅速かつ正確
に出来るようになり、迅速にシステムの正常な立ち上げ
が可能になる優れたプログラム実行制御装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、少なくともマイクロプロセッサと、マイクロプロセ
ッサでの処理実行時に異常処理が発生した場合の異常処
理情報を格納する不揮発性記憶手段とを有し、次回の立
ち上げ時に不揮発性記憶手段の格納情報を調べ、異常処
理情報が格納されていた場合に、この異常処理情報に対
応する処理実行部分を切り離してシステムを立ち上げる
とともに、異常処理情報を報知する。
【0008】また、少なくともマイクロプロセッサと、
一定の時間間隔を計時するタイマーと、マイクロプロセ
ッサでの処理実行時に異常処理が発生した場合の異常処
理情報とタイマーで計時する一定の時間間隔ごとにプロ
グラム処理実行時の履歴情報を格納する不揮発性記憶手
段とを有し、次回の立ち上げ時に不揮発性記憶手段の格
納情報を調べ、異常処理情報と履歴情報とが格納されて
いた場合に、この異常処理情報と履歴情報とを報知す
る。
【0009】
【作用】したがって、次回の立ち上げ時に格納情報を調
べ、異常処理情報が格納されていた場合に、この異常処
理情報に対応する処理実行部分を切り離してシステムを
立ち上げ、かつ、異常処理情報を例えば画面表示又は音
声などで報知しているので、異常処理発生後の再立ち上
げが出来るとともに、異常処理に対する処置が迅速に出
来るようになり、迅速にシステムの正常な立ち上げが可
能になる。
【0010】また、次回の立ち上げ時に格納情報を調
べ、異常処理情報と履歴情報が格納されていた場合に、
この異常処理情報と履歴情報を、例えば画面表示又は音
声などで報知しているので、異常処理処理部分が容易に
解析できて、異常処理に対する処置が迅速かつ正確に出
来るようになり、迅速にシステムの正常な立ち上げが可
能になる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のプログラム実行制御装置の実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は本発明のプログラム実行制御方式の
実施例の構成を示している。図1において、5はマイク
ロプロセッサ、6はマイクロプロセッサ5が実行するプ
ログラムを格納するプログラム格納メモリ、7は一定時
間間隔のプログラム実行の履歴情報と、異常処理時の異
常処理情報とを格納する不揮発性メモリであり、プログ
ラム実行履歴格納部7a及びプログラム異常処理情報格
納部7bを有している。8は一定時間間隔を計時するタ
イマー、9はバスラインである。
【0013】次に、この実施例の構成における動作につ
いて説明する。図2は一定時間間隔でマイクロプロセッ
サ5の実行制御時のプログラム異常処理情報及びプログ
ラム実行の履歴情報を格納する処理手順を示している。
図2において、図示しない電源の投入が行われてシステ
ムが動作開始となる(ステップ21)。続いて資源の初
期化をマイクロプロセッサ5の制御で実行する(ステッ
プ22)。続いてプログラム格納メモリ6に格納したプ
ログラムをマイクロプロセッサ5の制御で読み出して実
行する(ステップ23)。ここでアプリケーションタス
ク中のタスク2がプログラム格納メモリ6の破壊等で零
(0)除算である例外処理が発生した場合、例外処理の
実行タスク名、例外が発生した実行アドレス等のプログ
ラムでの異常処理情報を不揮発性メモリ7のプログラム
異常処理情報格納部7bに格納する(ステップ24)。
【0014】このプログラム異常処理の情報の格納は、
タイマー8によって計時される一定時間間隔ごとに、マ
イクロプロセッサ5の制御で実行する。この最新の実行
の履歴情報が不揮発性メモリ7内のプログラム実行履歴
格納部7aに格納される。例えば50μsの一定時間間
隔ごとに1024個の実行の履歴情報をプログラム実行
履歴格納部7aで格納すれば、異常処理に至る約50m
s前からの実行履歴情報が得られる。また、10msの
一定時間間隔ごとに1024個の実行履歴を格納すれ
ば、異常処理に至る約10秒前からの実行履歴情報が得
られる。これらの一時間間隔はシステムの実行性能や実
行履歴の重要性によって予め設定する。履歴情報の格納
は1024個の領域をサイクリックに使用し、常に最新
の1024個の履歴情報を格納する(ステップ25)。
ここでシステムは動作停止となる(ステップ26)。こ
の場合、電源オフ(OFF)してもプログラム異常処理
情報が不揮発性メモリ7のプログラム異常処理情報格納
部7bで格納して保存される。またプログラム実行の履
歴情報がプログラム実行履歴格納部7aで格納して保存
される。図3は、図2に示す異常処理後のシステムの処
理手順を示している。図3において、電源が投入されて
システムが動作開始となる(ステップ31)。続いて資
源の初期化をマイクロプロセッサ5の制御で実行する
(ステップ32)。次に前回の実行時の異常処理情報、
すなわち、不揮発性メモリ7内のプログラム異常処理情
報格納部7bの格納情報を調べる(ステップ33)。こ
のステップ33で異常処理情報の格納がないNoの場合
は以降のステップ37に進んでタスク1起動、タスク2
起動、タスク3起動の処理を実行する。ステップ33で
異常処理情報が格納されたYesの場合は、オペレータ
に対して情報を図示しない表示装置に表示し、又は合成
音声で出力する(ステップ34)。異常処理の要因のタ
スクを無効化する処理を実行する(ステップ35)。
【0015】この場合は「タスク2で0除算例外があり
ました。」との報知を図示しない画面表示又は合成音声
等で行う。さらに異常処理に至るマイクロプロセッサ5
の処理実行の履歴情報を不揮発性メモリ7のプログラム
異常処理情報格納部7bから読み出して異常処理情報に
併せて同様に報知する。さらにタスク2の実行属性を実
行不可の設定処理をマイクロプロセッサ5の制御で行
う。次にオペレータの確認待ちとなる(ステップ3
6)。
【0016】オペレータからの確認入力を待ってアプリ
ケーションであるタスク1、タスク2、タスク3の起動
実行を順次行う(ステップ37,38,39)。
【0017】ここでタスク2の起動が実行できないとい
うエラーが報知されることになる。オペレータは履歴情
報と異常処理情報に基づいて以降での原因が容易に解析
できることになり、迅速に対応した処理が出来る。例え
ば「タスク2で0除算例外がありました。」の履歴情報
と異常処理情報では、メモリ交換、バグにおけるタスク
2の起動処理の修正等の効果的な対策が迅速に出来るよ
うになる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、次回の
立ち上げ時に格納情報を調べ、異常処理情報が格納され
ていた場合に、この異常処理情報に対応する処理実行部
分を切り離してシステムを立ち上げ、かつ、異常処理情
報を報知しているため、異常処理発生後の再立ち上げが
出来るとともに、異常処理に対する処置が迅速に出来る
ようになり、迅速にシステムの正常な立ち上げが可能に
なるという効果を有する。
【0019】また、次回の立ち上げ時に格納情報を調
べ、異常処理情報と履歴情報が格納されていた場合に、
この異常処理情報と履歴情報を報知しているため、異常
処理処理部分が容易に解析できて、異常処理に対する処
置が迅速かつ正確に出来るようになり、迅速にシステム
の正常な立ち上げが可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプログラム実行制御方式の実施例の構
成を示すブロック図
【図2】実施例の動作にあってプログラム異常処理情報
及びプログラム実行の履歴情報を格納する処理手順を示
すフローチャート
【図3】実施例の動作にあって異常処理後のシステムの
処理手順を示すフローチャート
【図4】従来のプログラム実行制御装置の構成を示すブ
ロック図
【図5】従来のプログラム実行制御装置の動作における
処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
5 マイクロプロセッサ 6 プログラム格納メモリ 7 不揮発性メモリ 7a プログラム実行履歴格納部 7a プログラム異常処理情報格納部 8 タイマー 9 バスライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともマイクロプロセッサと、上記
    マイクロプロセッサでの処理実行時に異常処理が発生し
    た場合の異常処理情報を格納する不揮発性記憶手段とを
    有し、次回の立ち上げ時に上記不揮発性記憶手段の格納
    情報を調べ、異常処理情報が格納されていた場合に、こ
    の異常処理情報に対応する処理実行部分を切り離してシ
    ステムを立ち上げるとともに、異常処理情報を報知する
    ことを特徴とするプログラム実行制御装置。
  2. 【請求項2】 少なくともマイクロプロセッサと、一定
    の時間間隔を計時するタイマーと、上記マイクロプロセ
    ッサでの処理実行時に異常処理が発生した場合の異常処
    理情報と上記タイマーで計時する一定の時間間隔ごとに
    プログラム処理実行時の履歴情報を格納する不揮発性記
    憶手段とを有し、次回の立ち上げ時に上記不揮発性記憶
    手段の格納情報を調べ、上記異常処理情報と履歴情報と
    が格納されていた場合に、この異常処理情報と履歴情報
    とを報知することを特徴とするプログラム実行制御装
    置。
JP4313087A 1992-11-24 1992-11-24 プログラム実行制御装置 Pending JPH06161768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313087A JPH06161768A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 プログラム実行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313087A JPH06161768A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 プログラム実行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161768A true JPH06161768A (ja) 1994-06-10

Family

ID=18037026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313087A Pending JPH06161768A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 プログラム実行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061397A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ntt Docomo Inc 操作ログ管理装置及び操作ログ管理方法
JP2012014243A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fujitsu Ltd 情報端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US8775785B2 (en) 2011-02-16 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Program management method for performing start-up process for programs during start-up of device based on the previous start-up status to prevent occurrence of an out of memory condition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010061397A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ntt Docomo Inc 操作ログ管理装置及び操作ログ管理方法
JP2012014243A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Fujitsu Ltd 情報端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US8775785B2 (en) 2011-02-16 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Program management method for performing start-up process for programs during start-up of device based on the previous start-up status to prevent occurrence of an out of memory condition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365051B2 (ja) 管理プログラム、管理装置及び管理方法
JP2007241832A (ja) コンピュータシステム、起動監視方法および起動監視プログラム
JPH06161768A (ja) プログラム実行制御装置
JP2008077378A (ja) 起動診断方式、起動診断方法およびプログラム
JP6823027B2 (ja) 数値制御装置
JP2574938B2 (ja) システム起動方式
JPH07295670A (ja) 計算機システムの起動方式
JPS58181160A (ja) 緊急動作制御方式
JP2002312076A (ja) コンピュータシステムの電源制御装置
JPH09259004A (ja) デバッグ方法
JPH064318A (ja) エラー検出方式
JPH11282725A (ja) 計算機
JP3473002B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPH10187474A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPH05250208A (ja) プログラム再実行処理方式
KR940008849B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 재기동(rebooting)방법
JP2813252B2 (ja) 情報処理装置の障害箇所診断方式
JPH05324416A (ja) システムエラーヒストリー退避方式
JPH06332744A (ja) 情報処理装置の試験方法
JPH05282167A (ja) 障害処理方法
JPH05282175A (ja) プログラムディバッガ
JPH07168641A (ja) ジョブ自動運転システム
JPH08286936A (ja) システム起動装置
JP2001256056A (ja) 再起動装置
JPS61275942A (ja) エミユレ−タ