JPH061559A - エレベーターの運転装置 - Google Patents

エレベーターの運転装置

Info

Publication number
JPH061559A
JPH061559A JP18292392A JP18292392A JPH061559A JP H061559 A JPH061559 A JP H061559A JP 18292392 A JP18292392 A JP 18292392A JP 18292392 A JP18292392 A JP 18292392A JP H061559 A JPH061559 A JP H061559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
traveling
call
response
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18292392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475430B2 (ja
Inventor
Seiji Kawai
清司 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18292392A priority Critical patent/JP3475430B2/ja
Publication of JPH061559A publication Critical patent/JPH061559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475430B2 publication Critical patent/JP3475430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベーターのかごが次の呼びへの走行が不
能になったとき、以後のかごの走行を合理的に処置す
る。 【構成】 かごが戸開停止したとき、走行方向設定検出
手段(1)で更に応答すべき呼びへの走行方向が設定され
ていることを検出し、第1走行不能検出手段(2)で戸開
後第1の所定時間内にかごが走行しないことを検出する
と、強制走行指令手段(4)で強制走行させる。強制走行
しないときは、第2走行不能検出手段(3)で第2の所定
時間内に走行しないことを検出すると、乗場呼び応答無
効手段(5)で乗場呼びへの応答を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエレベーターが応答す
べき呼びに停止できなくなったとき、バックアップ運転
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレベーターは、乗場ボタンで登録され
た乗場呼び、及び行先ボタンで登録されたかご呼びに対
して、かごが順次応答して停止して戸開し、一定の戸開
放時間が経過すると戸閉し、次に応答すべき呼びに向か
って出発するように運転される。しかし、かごが呼びに
応答して停止して、次に応答すべき呼びがあっても、何
らかの原因により走行できないときがある。このような
ときは、特に処置をしないようにするか、又は積極的に
故障と見なして、乗場呼びへの応答をしないようにす
る。つまり乗場呼びの管理から除外するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターの運転装置において、かごが呼びに応答して
停止して、次に応答すべき呼びに走行できないとき、時
に処置をしないようにしたものでは、走行不能の原因に
より支障が生じる。すなわち、荷物の搬入等で戸閉を阻
止しているときであれば、荷物の搬入が終了すれば戸閉
可能であり、かごは走行できるので支障は生じない。し
かし、故障等で走行不能なときは、他階の待客は長時間
待たされるという問題点がある。
【0004】一方、かごが乗場呼びの管理から除外する
ようにしたものでは、ほとんどの故障に対して、以後の
乗場呼びへの応答を中止すると判断させてもよいが、い
たずら等で意図的にかごの走行を阻止させていたときな
どには、再度運転が可能であるにもかかわらず、乗場呼
びの管理から除外されているため、再度乗場呼びを操作
しなければならないという問題点がある。
【0005】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、かごが走行不能になったときでも、利用
者が使いやすく、かつ真の故障時には乗客の安全を図る
ことができるようにしたエレベーターの運転装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明に
係るエレベーターの運転装置は、かごが呼びに応答して
停止したとき更に応答すべき呼びへの走行方向が設定さ
れていることが、走行方向設定検出手段で検出され、か
つかごの停止後戸開放時間が経過しても、所定時間内に
かごが走行しないことが走行不能検出手段で検出される
と、走行方向設定検出手段で検出された方向への走行指
令を強制走行指令手段により出力するようにしたもので
ある。
【0007】また、第2の発明に係るエレベーターの運
転装置は、かごが呼びに応答して停止したとき更に応答
すべき呼びへの走行方向が設定されていることが、走行
方向設定検出手段で検出され、かつかごの停止後、戸開
放時間が経過しても、第1の所定時間内にかごが走行し
ないことが第1走行不能検出手段で検出されると、走行
方向設定検出手段で検出された方向への走行指令を強制
走行指令手段により出力し、この状態で第1の所定時間
よりも長い第2の所定時間内に走行しないことが第2走
行不能検出手段で検出されると、かごの乗場呼びへの応
答を乗場呼び応答無効手段により阻止するようにしたも
のである。
【0008】
【作用】この発明の第1の発明においては、かごが更に
応答すべき呼びへの走行方向が設定されており、かつ戸
開放時間経過しても所定時間内にかごが走行しないとき
は、設定された方向への走行指令を出力するようにした
ため、かごは強制走行する。
【0009】また、第2の発明においては、かごが更に
応答すべき呼びへの走行方向が設定されており、かつ戸
開放時間経過しても第1の所定時間内にかごが走行しな
いときは、設定された方向への走行指令を出力し、この
状態で第1の所定時間よりも長い第2の所定時間内に走
行しないときは、乗場呼びへの応答を阻止するようにし
たため、故障時かごは走行しない。
【0010】
【実施例】
実施例1.図1〜図3はこの発明の第1及び第2の発明
の一実施例を示す図で、図1は全体構成図、図2はブロ
ック線図、図3は動作フローチャートである。
【0011】図1において、(1)は戸開停止時に更に応
答すべき呼びへの走行方向が設定されていることを検出
する走行方向設定検出手段、(2)は第1段階での走行不
能を検出する第1走行不能検出手段、(3)は第2段階で
の走行不能を検出する第2走行不能検出手段、(4)は第
1走行不能検出手段(2)の出力により動作し上記設定方
向への走行指令を出力してかごを強制走行させる強制走
行指令手段、(5)は第2走行不能検出手段(3)の出力によ
り動作し乗場呼びへの応答を阻止する乗場呼び応答無効
手段である。
【0012】図2において、(11)はマイクロコンピュー
タ(以下マイコンという)で構成された制御装置で、C
PU(11A)、ROM(11B)、RAM(11C)、入力回路(11D)
及び出力回路(11E)を有している。入力回路(11D)には、
かご戸が全開したとき閉成する戸全開検出接点(12)、応
答すべき呼びがあると閉成する呼び検出接点(13)、走行
すると閉成する走行検出接点(14)、かご出入口に通光さ
れた光線が遮られると閉成する光電装置動作検出接点(1
5)及びエレベーターに故障が発生すると閉成する故障検
出接点(16)が接続されている。また、出力回路(11E)に
は1〜3階の乗場ボタンに内蔵された乗場上り呼び登録
灯(17(1U))〜(17(3U))及び2〜4階の乗場ボタンに内蔵
された乗場下り呼び登録灯(17(2D))〜(17(4D))が接続さ
れている。
【0013】次に、この実施例の動作を図3を参照して
説明する。なお、このフローチャートのプログラムは、
マイコンのROM(11B)に格納されており、割込方式に
よって所定時間ごとに繰り返し処理されている。この実
施例では、1〜4階の建物に節された1台のエレベータ
ーのかごが2階で停止戸開し、3階の乗場上り呼びが登
録されている例によって説明する。
【0014】ステップ(21)(走行方向設定検出手段(1)
に相当)で呼び検出接点(13)の信号を読み込み、応答す
べき呼びへの走行方向が設定されているかを判断する。
設定されていなければ処理は終了するが、この場合は3
階に呼びがあり上り方向が設定されているのでステップ
(22)へ進む。ステップ(22)で走行検出接点(14)の信号を
読み込み、周知の戸開放時間終了後に戸閉し、標準所定
時間内にかごが出発したかを判断する。かごが出発すれ
ば、処理を終了し、通常運転となる。
【0015】かごが2階に戸開停止中、光電装置がオン
故障し、光電装置動作検出接点(15)が閉成しているとす
ると、戸の安全装置が動作しているため、戸閉ができ
ず、ステップ(22)で標準所定時間内に出発しない。これ
で、ステップ(23)(第1走行不能検出手段(2)に相当)
へ進み、この状態で第1の所定時間経過するのを待つ。
そして、第1の所定時間経過したらステップ(24)(強制
走行指令手段(4)に相当)へ進み、3階の上り呼びに強
制走行させるため、戸閉指令と強制走行指令をセット
し、光電装置が動作していても、これを無視して走行さ
せる。そして、ステップ(25)でかごが走行したと判断さ
れると処理は終了する。
【0016】次に、かごが2階に戸開停止中、故障が発
生し、故障検出接点(16)が閉成しているとすると、上記
と同様にステップ(21)〜(24)と進むが、走行できないた
め、ステップ(26)(第2走行不能検出手段(3)に相当)
で、第1の所定時間よりも長い第2の所定時間経過する
のを待つ。そして、第2の所定時間経過したら、ステッ
プ(27)(乗場呼び応答無効手段(5)に相当)で継続しての
運転が不能として、乗場呼びへの応答を無効とするた
め、乗場呼び応答遠指令を出力する。これにより、登録
済みの3階の上り呼びが解除され、乗場上り呼び登録灯
(17(3U))等が消灯され、3階の上り方向への待客はかご
が走行しないことを知ることができる。
【0017】また、かごが長時間走行しないと、乗場呼
びが全階で登録されることもあり、乗場上り及び下の呼
び登録灯(17(1U))〜(17(3U)),(17(2D))〜(17(4D))が全
階点灯し、この結果乗場呼び登録回路に大電流が流れ、
この回路の保護装置であるヒューズが劣化するおそれが
あるが、上記のように乗場呼び登録灯は点灯不能になる
ため、ヒューズの劣化は防止できる。
【0018】なお、第2の所定時間は第1の所定時間よ
りも長ければよく、その値は任意に選択可能である。ま
た、ステップ(26)が動作した後、故障が回復し、かごの
走行可能となれば、第1及び第2走行不能検出が解除さ
れることは当然である。また、ステップ(23)の動作時、
走行開始すれば、第1走行不能検出は解除される。
【0019】実施例2.実施例1では、一般用乗場呼び
について説明したが、車いす用乗場呼び及び特定客向け
等の専用乗場呼びについても同様に構成することができ
る。
【0020】実施例3.第1及び第2走行不能検出時、
それぞれ異なる形態又は同様の形態で、乗場、かご内、
管理盤等に異常報知、表示等をすれば、いっそう利用者
に対して親切なものになる。
【0021】実施例4.実施例1ではかごが1台の場合
とし、図3のステップ(27)で乗場呼びを解除して応答無
効にするようにしたが、群管理エレベーターの場合は、
乗場呼びは解除されず、他の正常かごが応答することに
なる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1の発
明では、かごが更に応答すべき呼びへの走行が設定され
ており、かつ戸開放時間経過しても所定時間内にかごが
走行しないときは、設定された方向への走行指令を出力
するようにしたので、乗場呼びが保持された状態でかご
は強制走行し、乗場ボタンを再度操作したりすることな
く、利用しやすいエレベーターとすることができる。ま
た、いたずら等による走行不能の場合に、早期にかごを
正常運転に復帰させることができる等の効果がある。
【0023】また、第2の発明では、戸開放時間経過し
ても第1の所定時間内にかごが走行しないときは、設定
された方向への走行指令を出力し、この状態で第1の所
定時間よりも長い第2の所定時間内に走行しないとき
は、乗場呼びへの応答を阻止するようにしたので、故障
時にはかごは走行せず、乗客の安全を図ることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す全体体構成図。
【図2】この発明の実施例1を示すブロック線図。
【図3】この発明の実施例1を示す動作フローチャー
ト。
【符号の説明】
1 走行方向設定検出手段 2 第1走行不能検出手段 3 第2走行不能検出手段 4 強制走行指令手段 5 乗場呼び応答無効手段 11 制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 登録された乗場呼び及びかご呼びにかご
    が順次応答して停止するエレベーターにおいて、上記か
    ごが上記各呼びに応答して停止したとき更に応答すべき
    上記呼びへの走行方向が設定されていることを検出する
    走行方向設定検出手段と、この走行方向設定検出手段が
    動作しかつ上記かごの停止後戸開放時間が経過しても所
    定時間内に上記かごが走行しないことを検出する走行不
    能検出手段と、この走行不能検出手段が動作すると上記
    走行方向設定検出手段により検出された方向への走行指
    令を出力する強制走行指令手段とを備えたことを特徴と
    するエレベーターの運転装置。
  2. 【請求項2】 登録された乗場呼び及びかご呼びにかご
    が順次応答して停止するエレベーターにおいて、上記か
    ごが上記各呼びに応答して停止したとき更に応答すべき
    上記呼びへの走行方向が設定されていることを検出する
    走行方向設定検出手段と、この走行方向設定検出手段が
    動作しかつ上記かごの停止後戸開放時間が経過しても第
    1の所定時間内に上記かごが走行しないことを検出する
    第1走行不能検出手段と、この第1走行不能検出手段が
    動作すると上記走行方向設定検出手段により検出された
    方向への走行指令を出力する強制走行指令手段と、上記
    第1走行方向設定検出手段の動作後上記第1の所定時間
    よりも長い第2の所定時間内に上記かごが走行しないこ
    とを検出する第2走行不能検出手段と、この第2走行不
    能検出手段が動作すると上記かごの上記乗場呼びへの応
    答を阻止する乗場呼び応答無効手段とを備えたことを特
    徴とするエレベーターの運転装置。
JP18292392A 1992-06-18 1992-06-18 エレベーターの運転装置 Expired - Fee Related JP3475430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292392A JP3475430B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 エレベーターの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18292392A JP3475430B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 エレベーターの運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061559A true JPH061559A (ja) 1994-01-11
JP3475430B2 JP3475430B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=16126743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18292392A Expired - Fee Related JP3475430B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 エレベーターの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475430B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475430B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11130355A (ja) エレベータの制御装置
JP2003341955A (ja) エレベータの火災時救出運転装置
JP4071565B2 (ja) エレベータの停電時運転装置
JPH061559A (ja) エレベーターの運転装置
JPS6122673B2 (ja)
JP2002362866A (ja) エレベータの停電時救出システム
JP2002068629A (ja) エレベーターの地震時管制運転装置
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JP3728357B2 (ja) エレベーターの弱者運転装置
JPH06100264A (ja) エレベータの運転装置
JP3296086B2 (ja) エレベータの制御装置とその制御方法
JPH0218272A (ja) エレベーターの運転装置
JPH04260581A (ja) エレベータの救出運転装置
KR890003623B1 (ko) 지체부자유자용 엘리베이터의 자동 구출운전 방법
JPH08157158A (ja) エレベータの制御装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JPH019821Y2 (ja)
JPH0725559A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH07247062A (ja) エレベータ制御装置
JPH05246632A (ja) エレベータの制御装置
JPH05139670A (ja) エレベータ制御装置
JPH01256482A (ja) エレベータの制御装置
JPH06211457A (ja) エレベータ非常停止時の閉じ込め解放装置
JPH07291547A (ja) エレベータの運転装置
JPH04350074A (ja) エレベータの地震時運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees