JPH06116957A - 防波堤などにおける水中基礎の構築方法 - Google Patents

防波堤などにおける水中基礎の構築方法

Info

Publication number
JPH06116957A
JPH06116957A JP4288202A JP28820292A JPH06116957A JP H06116957 A JPH06116957 A JP H06116957A JP 4288202 A JP4288202 A JP 4288202A JP 28820292 A JP28820292 A JP 28820292A JP H06116957 A JPH06116957 A JP H06116957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
underwater
rubble
underwater foundation
riprap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4288202A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Itsunoi
茂 五ノ井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Nippon Tetrapod Co Ltd
Original Assignee
NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Nippon Tetrapod Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TETORAPOTSUTO KK, Nippon Tetrapod Co Ltd filed Critical NIPPON TETORAPOTSUTO KK
Priority to JP4288202A priority Critical patent/JPH06116957A/ja
Publication of JPH06116957A publication Critical patent/JPH06116957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】防波堤などの構造物における水中基礎の構築方
法を得ることを目的とする。 【構成】海底に基礎捨石を行い、ついでこの基礎捨石1
0の表面所定箇所から固化材18を注入することにより
その充填部分の捨石を一体化して構造物用の水中基礎1
2を形成する。この方法によれば、潜水夫による基礎捨
石の均し作業などの省略化による工期の短縮化だけでな
く施工費用の低減化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水中基礎の構築方法
に関するものであり、一層詳細には、防波堤などの構造
物の水中基礎の構築方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決すべき課題】従来より、
防波堤などを構築する際に使用される水中基礎は、まず
海底に基礎捨石をして潜水夫による均し作業を行い、つ
いでこの捨石よりも大きめの石によってこの基礎捨石上
を被覆し、さらにその上面に被覆ブロックを配置するこ
とにより構築している。
【0003】ところで、近年は防波堤などをを含む各種
港湾施設が沖合へ展開することが多く、これに伴って工
事の大型化と大深水化が進んできている。そしてこのよ
うな傾向は基礎捨石部分の潜水夫による均し作業能率が
工事全体の進捗を左右する大きな要素にもなっている。
【0004】しかるに、水深が深くなると潜水時間が極
端に短縮されるため水中作業にはより多数の潜水夫を必
要とするにもかかわらず、近年は潜水夫の確保自体が困
難となっており、従って、工期が長くなり、施工費用も
嵩むなどの解決すべき種々の課題が指摘されていた。
【0005】
【課題の解決手段】そこで、この発明では、海底に投入
した基礎捨石の表面所定箇所から固化材を注入してその
注入部分の捨石を一体化して防波堤などにおける構造物
用の水中基礎を形成する方法を採用することにより、潜
水夫による基礎捨石の均し作業だけでなくこの基礎捨石
上に配置する被覆石の設置作業なども省略化しようとす
るものである。
【0006】この場合、基礎捨石の表面から所定深さ位
置に予め水透過性シート部材を介挿したり、あるいは粒
度の小さい砕石層を形成しておき固化材を注入すれば、
固化材による注入作業の効率化を図ることができ、さら
には、この固化材としては水中不分離性コンクリートを
使用するのが好適である。
【0007】
【作用】この発明では、基礎捨石の表面所定箇所から固
化材を充填してその充填部分の捨石をそのまま一体化す
るだけで構造物用の水中基礎を形成することができるの
で、潜水夫による基礎捨石の均し作業などの省略化によ
る工期の短縮化だけでなく施工費用の低減化を図ること
ができるものである。
【0008】
【実施例】次に、本発明に係る構造物における水中基礎
の構築方法につき、港湾口に設置する防波堤用の水中基
礎を構築する場合を例示して添付図面を参照しながら以
下詳細に説明する。
【0009】すなわち、本発明に係る水中基礎の構築方
法では、まず、陸上および/または海上から防波堤を設
置する場所の床堀を行う。この場合、床堀作業は必要に
応じて行えば良く、省略することもできることは勿論で
ある。
【0010】そして、床堀が終了した部分から基礎捨石
10の投入を開始し、想定した水中基礎の形状となるよ
うに所定の石厚および法面の確保を行って水中基礎本体
12を形成する(図1参照)。なお、この基礎捨石の形
状としては、従来の方法で水中基礎を構築する場合の基
礎捨石の形状が10キログラム/個〜800キログラム
/個、被覆石の形状が300キログラム/個〜800キ
ログラム/個のものを使用する場合を仮定すると、10
キログラム/個〜800キログラムのもの、すなわち、
基礎捨石の形状にほぼ統一することにより基礎捨石面の
均し作業を省略する。
【0011】次に、このように形成した水中基礎本体1
2上の所定位置に防波堤本体14を設置し、さらにこの
防波堤本体14の基部には適宜被覆ブロック16を配置
する(図2参照)。
【0012】そしてこのように形成した水中基礎本体1
2における表面の空隙部には固化材18を注入して法面
20の所定部分20aの一体化とともにブロック化を行
う。この場合、固化材18としては水中不分離性コンク
リートを使用するのが好ましく、この固化材18(水中
不分離性コンクリート)は、図示のように、ミキサー船
22からトレミー管24によって直接充填すればよい
(図3参照)。
【0013】また、前記水中基礎本体12における表面
の空隙部から固化材18の注入を行う場合、図4のよう
に、基礎捨石10の投入時に、水中基礎本体12の表面
から所定深さ位置に予め水透過性シート部材26を介挿
しておき、この水透過性シート部材26の配設位置に固
化材18を注入するようにすれば、効率的な注入を行う
ことができ好適である。なお、この場合、水透過性シー
ト部材26に代替して、水中基礎本体12の表面から所
定深さ位置に、例えば、粒度の小さい砕石層を形成して
おいて固化材18を注入しても同様の効果を得ることが
できることは言うまでもない。
【0014】さらにまた、水中基礎本体12の表面の空
隙部から固化材18の注入を行って基礎捨石10の一体
化を行う場合、かならずしもその全面を一体化する必要
はなく、例えば、仮に想定した格子状図形の交点部分を
一体化するだけでもよく(図5参照)、さらには、ラン
ダムに注入して一体化しても良い。
【0015】
【発明の効果】先に述べたように、本発明に係る水中基
礎の構築方法によれば、基礎捨石で形成した水中基礎本
体の表面所定箇所から固化材を注入してこの充填部分の
捨石を一体化するだけなので、潜水夫による基礎捨石部
分の均し作業を省略でき、またこの基礎捨石上に配置す
る被覆石の設置作業なども省略化できるので水中基礎の
構築工事の短縮化および施工費用の低減化を図ることが
できる。
【0016】また、基礎捨石の表面から所定深さ位置に
予め水透過性シート部材を介挿した場合は、固化材によ
る注入作業の効率化を図ることができ、さらには、固化
材による注入作業は全面を行う必要もないので施工の容
易化も図ることができる等種々の利点を有するものであ
る。
【0017】以上、本発明に係る防波堤などにおける水
中基礎の構築方法の好適な実施例につき説明したが、本
発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の
精神を逸脱しない範囲内において種々の変更をなし得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水中基礎の構築方法の好適な実施
例としての防波堤用水中基礎を構築する場合の説明図で
あって、基礎捨石の投入によって水中基礎本体を形成し
た状態の説明図である。
【図2】図1に示す水中基礎本体上に防波堤を構築した
状態の説明図である。
【図3】図2に示す水中基礎本体に固化材の充填を行っ
て、所定部分の一体化とともにブロック化を行った状態
の説明図である。
【図4】図2に示す水中基礎本体への固化材の充填の際
に、水中基礎本体に介挿した水透過性シート部材を使用
した場合の説明図である。
【図5】水中基礎本体に固化材の充填を行って基礎捨石
の一体化した時の一例を示す平面説明図である。
【符号の説明】
10 基礎捨石、 12 水中基礎本体、 14
防波堤本体、16 被覆ブロック、 18 固化材、
20 法面、22 ミキサー船、 24
トレミー管、 26 水透過性シート部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 海底に基礎捨石を行い、ついでこの基礎
    捨石の表面所定箇所から固化材を注入することによりそ
    の注入部分の捨石を一体化して構造物用の水中基礎を形
    成することを特徴とする防波堤などにおける水中基礎の
    構築方法。
  2. 【請求項2】 基礎捨石の表面から所定深さ位置に水透
    過性シート部材を介挿して固化材を注入することを特徴
    とする請求項1に記載の防波堤などにおける水中基礎の
    構築方法。
  3. 【請求項3】 基礎捨石の表面から所定深さ位置に粒度
    の小さい砕石層を形成し、この砕石層を介して固化材を
    注入することを特徴とする請求項1に記載の防波堤など
    における水中基礎の構築方法。
  4. 【請求項4】 固化材として水中不分離性コンクリート
    を使用することからなる請求項1〜請求項3のいずれか
    に記載の防波堤などにおける水中基礎の構築方法。
JP4288202A 1992-10-05 1992-10-05 防波堤などにおける水中基礎の構築方法 Pending JPH06116957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288202A JPH06116957A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 防波堤などにおける水中基礎の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288202A JPH06116957A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 防波堤などにおける水中基礎の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116957A true JPH06116957A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17727142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4288202A Pending JPH06116957A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 防波堤などにおける水中基礎の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116957A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643187A (zh) * 2018-05-25 2018-10-12 长江武汉航道局武汉航道管理处 一种安放水下钢丝石笼的施工方法
CN108930249A (zh) * 2018-07-24 2018-12-04 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种基于胶结化堆石的透水防波堤
KR102097580B1 (ko) * 2019-07-31 2020-04-06 주식회사 대영엔지니어링 일반 콘크리트를 이용한 해상 구조물 시공 방법
CN115522584A (zh) * 2022-10-24 2022-12-27 中交第一航务工程局有限公司 一种用于先铺法沉管基础的溶沟处理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122627A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中基礎構築法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122627A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中基礎構築法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108643187A (zh) * 2018-05-25 2018-10-12 长江武汉航道局武汉航道管理处 一种安放水下钢丝石笼的施工方法
CN108930249A (zh) * 2018-07-24 2018-12-04 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种基于胶结化堆石的透水防波堤
KR102097580B1 (ko) * 2019-07-31 2020-04-06 주식회사 대영엔지니어링 일반 콘크리트를 이용한 해상 구조물 시공 방법
CN115522584A (zh) * 2022-10-24 2022-12-27 中交第一航务工程局有限公司 一种用于先铺法沉管基础的溶沟处理方法
CN115522584B (zh) * 2022-10-24 2024-04-26 中交第一航务工程局有限公司 一种用于先铺法沉管基础的溶沟处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042734B2 (ja)
JPH06116957A (ja) 防波堤などにおける水中基礎の構築方法
JP5681988B2 (ja) 防波堤の補強方法及び補強防波堤
JPH11140893A (ja) 沈埋函の製作進水方法
JP2814898B2 (ja) 地下貯留施設
JPH06116956A (ja) 水中構造物の構築方法
JP2601395B2 (ja) 擬岩を用いた構造物の構築方法
JPH0649823A (ja) 石材固定構造
JP2802815B2 (ja) 堤体構造
JP2537415B2 (ja) フレキシブルマウンドの基礎構造
JPH0323689B2 (ja)
JPH0462221A (ja) 裏込め注入工法
JP2586928B2 (ja) 人工磯およびその築造方法
JPS5931774Y2 (ja) 混成基礎捨石マウンド
JP2655322B2 (ja) 護岸構造物の施工法
JP4163827B2 (ja) 擬岩を用いた消波構造物の構築方法
JPH0489917A (ja) 捨石マウンドの施工方法
JPH0649824A (ja) 防波堤
JP3294118B2 (ja) 環境配慮型潜堤の構築方法
JPS58160420A (ja) キング・ポストを用いた堤体
JPH0588326B2 (ja)
JPH0874244A (ja) 地中基礎構築工法
JPH0819657B2 (ja) フレキシブルマウンドの基礎構造の施工方法
JPH08168325A (ja) 人工磯及びその築造方法
JPH08189019A (ja) 水中構造物の築造方法