JPH06112312A - 半導体チップの製造方法 - Google Patents

半導体チップの製造方法

Info

Publication number
JPH06112312A
JPH06112312A JP25485192A JP25485192A JPH06112312A JP H06112312 A JPH06112312 A JP H06112312A JP 25485192 A JP25485192 A JP 25485192A JP 25485192 A JP25485192 A JP 25485192A JP H06112312 A JPH06112312 A JP H06112312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode metal
wafer
metal layer
semiconductor chip
dicing blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25485192A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Akiyama
政由 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP25485192A priority Critical patent/JPH06112312A/ja
Publication of JPH06112312A publication Critical patent/JPH06112312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエハーシートBに貼着したウエハーAを、
ダイシングブレードCにて、各半導体チップ1ごとに切
断するに際して、各半導体チップ1の側面に、その裏面
における電極メタル層がバリとして突出することを防止
する。 【構成】 前記電極メタル層を、当該電極メタル層のう
ち各半導体チップごとへの各切断線A′の箇所に帯状に
延びる電極メタル層無し部分5a′を残して形成する
か、或いは、長さ寸法及び幅寸法又は直径寸法を前記ダ
イシングブレードCにおける幅寸法Tの2倍以下にした
アイランド状の電極メタル層5bにしてその多数個を細
かいピッチ間隔で配設したものに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランジスターやダイ
オード等に使用される半導体チップを、シリコン製のウ
エハーを使用して製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トランジスターやダイオード等に
使用される半導体チップ(例えば、メサ型半導体チッ
プ)は、図5及び図6に示すように、当該半導体チップ
1の複数個を、一枚のシリコン製ウエハーAの表面に形
成したのち、このウエハーAにおける裏面の全体に、銀
等のコレクタ及びカソード用電極メタル膜5を形成し、
次いで、このウエハーAの裏面側に、軟質合成樹脂製の
ウエハーシートBを貼着したのち、前記ウエハーAを、
各半導体チップ1の間の溝(メサ溝)2内を通る切断線
A′に沿って砥石車の回転式ダイシングブレードCにて
切断することにより、各半導体チップ1ごとに分離する
と言う方法で製造している。
【0003】なお、符号3は、前記溝(メサ溝)2内に
塗着・形成したガラス被膜を、符号4は、ウエハー1の
上面に形成した銀等のアノード用電極メタル膜を各々示
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この製造方
法において、ウエハーAを、回転式のタイシングブレー
ドCにて各半導体チップ1ごとに切断するに際しては、
前記ダイシングブレードCを、ウエハーAの裏面に形成
されている電極メタル膜5を越えてその裏面側における
ウエハーシートBにまで達するように侵入することによ
って、前記電極メタル膜5をも切断するようにしなけれ
ばならない。
【0005】しかし、前記電極メタル膜5は、その下面
側が、軟質合成樹脂製のウエハーシートBにて支持され
ていることにより、この電極メタル膜5を、前記砥石車
のタイシングブレードCによって切断するとき、当該電
極メタル膜5をダイシングブレードCにて擦りながら無
理やり毟り取るような状態になって、各半導体チップ1
に大きいダメージを及ぼすことになるから、半導体チッ
プ1に符号Dで示すような亀裂が発生して、歩留り率が
低下すると言う問題を発生するのであった。
【0006】しかも、前記電極メタル膜5を、ダイシン
グブレードCにて無理やり毟り取るような状態になるこ
とにより、シャープに切断することができず、ウエハー
Aの下面の全体にわたって形成した電極メタル膜5のう
ちダイシングブレードCにおける厚さTの部分が、前記
ダイシングブレードCによる切断面、つまり半導体チッ
プ1における側面から突出した状態に残り、換言する
と、各半導体チップ1の一側面からは、前記電極メタル
膜5の一部が、図6に示すように、前記ダイシングブレ
ードCにおける厚さTと略等しい寸法だけ突出した状態
に残って、この部分が広幅のバリ5′になり、そして、
この広幅のバリ5′が、半導体チップ1をリードフレー
ム等に対してダイボンディングする場合に、半導体チッ
プ1のリードフレーム等に対する接合を妨げたり、或い
は、半導体チップ1を傾けたりすると言うダイボンディ
ングミスを誘発する問題もあった。
【0007】特に、これらの問題は、メサ型半導体チッ
プの製造に際して、メサ溝2内におけるガラス被膜3を
ダイシングブレードCにて切断する場合において、当該
ダイシングブレードCにおける耐久性を保持することの
ために、その厚さ寸法Tを厚くした場合に、一層増大す
るのである。本発明は、半導体チップの製造に際して、
前記のような問題が発生することを確実に低減できるよ
うにした製造方法を提供することを技術的課題とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るために本発明は、第1に、ウエハーにおける表面に多
数個の半導体チップを形成する工程と、前記ウエハーに
おける裏面に電極メタル膜を形成する工程と、前記ウエ
ハーにおける裏面側に合成樹脂製のウエハーシートを貼
着する工程と、前記ウエハーをダイシングブレードによ
って各半導体チップごとに切断する工程とから成る製造
方法において、前記電極メタル層を、当該電極メタル層
のうち各半導体チップごとへの各切断線の箇所に当該各
切断線に沿って適宜幅寸法の帯状に延びる電極メタル層
無し部分を残して形成することにした。
【0009】また、本発明は、第2に、ウエハーにおけ
る表面に多数個の半導体チップを形成する工程と、前記
ウエハーにおける裏面に電極メタル膜を形成する工程
と、前記ウエハーにおける裏面側に合成樹脂製のウエハ
ーシートを貼着する工程と、前記ウエハーをダイシング
ブレードによって各半導体チップごとに切断する工程と
から成る製造方法において、前記電極メタル層を、長さ
寸法及び幅寸法又は直径寸法を前記ダイシングブレード
における幅寸法の2倍以下にしたアイランド状の電極メ
タル層にしてその多数個をウエハーにおける裏面の全体
にわたって細かいピッチ間隔で配設したものに形成する
ことにした。
【0010】
【作 用】第1の発明のように構成することにより、
ウエハーを、ダイシングブレードにて各半導体チップご
とに切断するに際して、ウエハーのうちその裏面におけ
る帯状の電極メタル層無し部分の部分を、当該帯状の電
極メタル層無し部分の長手方向に沿って切断することが
できるから、ウエハーの切断に際して各半導体チップに
及ぼすダメージを大幅に軽減できるのであり、しかも、
前記ダイシングブレードによる切断面、つまり、各半導
体チップの側面に、カソード用電極メタル層の一部がバ
リ状に突出することを、各半導体チップの裏面に電極メ
タル層を確保した状態のもとで、無くすることができる
か、或いは、突出するバリを小さくすることができるの
である。
【0011】また、第2の発明のように構成することに
より、ウエハーを、ダイシングブレードにて各半導体チ
ップごとに切断するに際して、ウエハーの裏面側におけ
る電極メタル層が、アイランド状に分割されていること
により、ウエハーの切断に際して各半導体チップに及ぼ
すダメージを大幅に軽減できるのであり、しかも、前記
ダイシングブレードが、アイランド状電極メタル層に対
して、当該ダイシングブレードにおける厚さ寸法の一部
に接触している場合には、この部分の電極メタル層はバ
リとして残ることになるが、ダイシングブレードにおけ
る厚さ寸法の全体にわたって接触している場合、このア
イランド状電極メタル層は、前記ダイシングブレードに
おける毟り取り作用によって、半導体チップの裏面より
剥離して除去されることになるから、前記ダイシングブ
レードによる切断面、つまり、各半導体チップの側面か
ら突出するバリの最大長さを、ダイシングブレードにお
ける厚さ寸法よりも小さくすることができるのである。
【0012】
【発明の効果】従って、本発明によると、ウエハーをダ
イシングブレードにて各半導体チップごとに切断する場
合の歩留り率を確実に向上できると共に、半導体チップ
をリードフレームに対してダイボンディングする場合に
おけるダイボンディングミスを確実に低減できる効果を
有する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。図1及び図2は、第1の実施例を示す。この図にお
いて、符号1はウエハーを示し、このウエハー1には、
その表面に半導体チップ1の複数個が形成されし、各半
導体チップ1の間におけるメサ溝2内にはガラス被膜3
が形成され、更に、各半導体チップ1の上面にはアノー
ド用の電極メタル層4が形成されている。
【0014】次いで、前記ウエハーAを、その裏面にカ
ソード用の電極メタル層5aを形成したのち、軟質合成
樹脂製のウエハーシートBに貼着し、このウエハーA
を、各半導体チップ1の間のメサ溝2内を通る切断線
A′に沿って砥石車の回転式ダイシングブレードCにて
切断することにより、各半導体チップ1ごとに分離す
る。そして、前記ウエハーAの裏面に前記電極メタル層
5aを形成するに際して、この電極メタル層5aを、従
来のように、ウエハーAにおける裏面の全体にわたって
形成するのではなく、ウエハーAを各半導体チップ1ご
とに切断するための各切断線A′の箇所に当該各切断線
A′に沿って適宜幅寸法Eの帯状に延びる電極メタル層
無し部分5a′を残して形成するようにする。
【0015】なお、この帯状に延びる電極メタル層無し
部分5a′は、電極メタル層5aを形成するときにおい
て同時に形成することができるほか、ウエハーAにおけ
る裏面の全体にわたって電極メタル層5aを形成したの
ち、この電極メタル層5aの一部を、ホォトレジスト工
程によるエッチングで除去したり、ダイサーによる研磨
にて切除したりすることによって形成することもでき
る。
【0016】このように構成することにより、ウエハー
Aを、ダイシングブレードCにて各半導体チップ1ごと
に切断するに際して、ウエハーAのうちその裏面におけ
る帯状の電極メタル層無し部分5a′の部分を、当該帯
状の電極メタル層無し部分5a′の長手方向に沿って切
断することができるから、ウエハーAの切断に際して各
半導体チップ1に及ぼすダメージを大幅に軽減できるの
である。
【0017】しかも、前記ダイシングブレードCによる
切断面、つまり、各半導体チップ1の側面に、カソード
用電極メタル層5aの一部がバリ状に突出することを、
前記帯状の電極メタル層無し部分5a′における幅寸法
Eの分だけ小さくできるのである。この場合において、
前記帯状の電極メタル層無し部分5a′における幅寸法
Eを、前記ダイシングブレードCにおける厚さ寸法Tと
等しくするか、或いは、大きくすることにより、各半導
体チップ1の側面から突出するバリを皆無にすることが
できるのである。
【0018】図3及び図4は、第2の実施例を示す。こ
の第2の実施例は、前記ウエハーAの裏面に、カソード
用の電極メタル層を形成するに際して、この電極メタル
層を、長さ寸法L及び幅寸法Wを前記ダイシングブレー
ドCにおける幅寸法Tの2倍以下にしたアイランド状の
電極メタル層5bにしてその多数個をウエハーにおける
裏面の全体にわたって細かいピッチ間隔で配設したもの
に形成することにした。
【0019】このように構成することにより、ウエハー
Aを、ダイシングブレードCにて各半導体チップ1ごと
に切断するに際して、ウエハーAの裏面側における電極
メタル層が、アイランド状の電極メタル層5bに分割さ
れていることにより、ウエハーAの切断に際して各半導
体チップ1に及ぼすダメージを、電極メタル層が従来の
ようにウエハーの裏面全体にわたって連続して形成され
ている場合よりも大幅に軽減できるのである。
【0020】しかも、前記ダイシングブレードCが、ア
イランド状電極メタル層5bに対して、図4(C)及び
(D)に示すように、当該ダイシングブレードCにおけ
る厚さ寸法Tの一部に接触している場合には、この部分
の電極メタル層はダイシングブレードCにて切断される
ことなくバリとして残ることになるが、図4(A)及び
(B)に示すように、ダイシングブレードCにおける厚
さ寸法Tの全体にわたって接触している場合、このアイ
ランド状電極メタル層5bは、前記ダイシングブレード
Cにおける毟り取り作用によって、半導体チップ1の裏
面より剥離して除去されることになるから、前記ダイシ
ングブレードCによる切断面、つまり、各半導体チップ
1の側面から突出するバリの最大長さを、ダイシングブ
レードCにおける厚さ寸法Tよりも小さくすることがで
きるのである。
【0021】なお、本発明者の実験によると、アイラン
ド状の電極メタル層5bにおける長さ寸法L及び幅寸法
Wを前記ダイシングブレードCにおける幅寸法Tの2倍
よりも大きくした場合には、ダイシングブレードCが、
アイランド状電極メタル層5bに対して、図4(A)及
び(B)に示すように、ダイシングブレードCにおける
厚さ寸法Tの全体にわたって接触した場合、このアイラ
ンド状電極メタル層5bを、半導体チップ1の裏面より
剥離・除去することができなかったのである。
【0022】なお、前記各アイランド状電極メタル層5
bの相互間における隙間(電極メタル層無しの部分)の
寸法E′は、各半導体チップ1の裏面側の電極メタル層
における抵抗値を小さくすることの意味から出来るだけ
狭くすべきであり、また、この隙間寸法E′に各アイラ
ンド状電極メタル層5bにおける長さ寸法Lを加えた縦
方向のピッチ間隔、及び前記隙間寸法E′に各アイラン
ド状電極メタル層5bにおける幅寸法Wを加えた横方向
のピッチ間隔は、各半導体チップ1の裏面側の電極メタ
ル層における抵抗値を出来るだけ小さくすることのため
に、各々、半導体チップ1における長さ寸法及び幅寸法
の10の1以下にすべきであった。好ましい例による
と、半導体チップ1にとける長さ寸法が1000ミクロ
ンで、ダイシングブレードCの厚さ寸法Tが50ミクロ
ンである場合、前記アイランド状電極メタル層5bにお
ける長さ寸法Lを50ミクロンに、隙間寸法E′を5〜
25ミクロンに設定することが良かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施例を示すウエハーの
拡大平面図である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】本発明における第2の実施例を示すウエハーの
部分的拡大平面図である。
【図4】図3のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】従来の方法を示す斜視図である。
【図6】図5のVI−VI視拡大断面図である。
【符号の説明】
A ウエハー A′ 切断線 B ウエハーシート C ダイシングブレード 1 半導体チップ 5a 電極メタル層 5a′ 電極メタル層無し部分 5b アイランド状電極メタル層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウエハーにおける表面に多数個の半導体チ
    ップを形成する工程と、前記ウエハーにおける裏面に電
    極メタル膜を形成する工程と、前記ウエハーにおける裏
    面側に合成樹脂製のウエハーシートを貼着する工程と、
    前記ウエハーをダイシングブレードによって各半導体チ
    ップごとに切断する工程とから成る製造方法において、
    前記電極メタル層を、当該電極メタル層のうち各半導体
    チップごとへの各切断線の箇所に当該各切断線に沿って
    適宜幅寸法の帯状に延びる電極メタル層無し部分を残し
    て形成することを特徴とする半導体チップの製造方法。
  2. 【請求項2】ウエハーにおける表面に多数個の半導体チ
    ップを形成する工程と、前記ウエハーにおける裏面に電
    極メタル膜を形成する工程と、前記ウエハーにおける裏
    面側に合成樹脂製のウエハーシートを貼着する工程と、
    前記ウエハーをダイシングブレードによって各半導体チ
    ップごとに切断する工程とから成る製造方法において、
    前記電極メタル層を、長さ寸法及び幅寸法又は直径寸法
    を前記ダイシングブレードにおける幅寸法の2倍以下に
    したアイランド状の電極メタル層にしてその多数個をウ
    エハーにおける裏面の全体にわたって細かいピッチ間隔
    で配設したものに形成することを特徴とする半導体チッ
    プの製造方法。
JP25485192A 1992-09-24 1992-09-24 半導体チップの製造方法 Pending JPH06112312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25485192A JPH06112312A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 半導体チップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25485192A JPH06112312A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 半導体チップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06112312A true JPH06112312A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17270733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25485192A Pending JPH06112312A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 半導体チップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06112312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009932A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Procede de decoupage de plaquette de semi-conducteur en puces et structure de rainure formee dans la zone de decoupage
JP2008141135A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
US9153544B2 (en) 2010-05-14 2015-10-06 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming discontinuous ESD protection layers between semiconductor die
JP2018046237A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP2020191371A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001009932A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Procede de decoupage de plaquette de semi-conducteur en puces et structure de rainure formee dans la zone de decoupage
US6300224B1 (en) 1999-07-30 2001-10-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Methods of dicing semiconductor wafer into chips, and structure of groove formed in dicing area
CN1322574C (zh) * 1999-07-30 2007-06-20 日本板硝子株式会社 在切割区中设置的槽的结构及其应用
JP2008141135A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法
US9153544B2 (en) 2010-05-14 2015-10-06 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming discontinuous ESD protection layers between semiconductor die
TWI608586B (zh) * 2010-05-14 2017-12-11 史達晶片有限公司 形成不連續的esd保護層於半導體晶粒之間之半導體裝置及方法
JP2018046237A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
CN107833917A (zh) * 2016-09-16 2018-03-23 株式会社东芝 半导体装置及其制造方法
JP2020191371A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051875A (en) Semiconductor chip
JP4159431B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20030216010A1 (en) Forming a multi segment integrated circuit with isolated substrates
JP5590100B2 (ja) 半導体装置製造用積層シート
JPH08107049A (ja) 電源装置のウェーハボンディングの方法
JP2003158097A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06112312A (ja) 半導体チップの製造方法
JP2000173952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07302772A (ja) ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置
JPH0279480A (ja) Ledチツプ装置の分断方法
JPH1070094A (ja) 半導体センサウェハの切断方法
JP2895328B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2005142399A (ja) ダイシング方法
JP2004079690A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP3472377B2 (ja) 一体型マルチ電鋳ブレードの製造方法
JPH065702A (ja) メサ型半導体チップ用ウエハーの切断方法
JPH04258150A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3853873B2 (ja) 半導体ウエハの分割方法
JPH06338563A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2542718B2 (ja) Dhd型ダイオ―ドの製造方法
JP2005129741A (ja) ダイシングブレード及びダイシング方法
JP2932278B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS633774Y2 (ja)
JP2002231659A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5851433B2 (ja) 横形電界効果トランジスタの製造方法