JP5590100B2 - 半導体装置製造用積層シート - Google Patents

半導体装置製造用積層シート Download PDF

Info

Publication number
JP5590100B2
JP5590100B2 JP2012250822A JP2012250822A JP5590100B2 JP 5590100 B2 JP5590100 B2 JP 5590100B2 JP 2012250822 A JP2012250822 A JP 2012250822A JP 2012250822 A JP2012250822 A JP 2012250822A JP 5590100 B2 JP5590100 B2 JP 5590100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive sheet
cut
shape
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012250822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013034027A (ja
Inventor
道夫 増野
禎一 稲田
哲郎 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2012250822A priority Critical patent/JP5590100B2/ja
Publication of JP2013034027A publication Critical patent/JP2013034027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590100B2 publication Critical patent/JP5590100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェハを接着シート付き半導体素子に個片化する工程において、半導体素子の回路面の汚染を低減できる、半導体装置製造用積層シートに関する。
従来、半導体素子と半導体素子搭載用支持部材の接合には銀ペーストが主に使用されていた。しかし、近年の半導体素子の小型化・高性能化に伴い、使用される支持部材にも小型化・細密化が要求されるようになってきている。こうした要求に対して、銀ペーストでは、はみ出しや半導体素子の傾きに起因するワイヤボンディング時における不具合の発生、膜厚の制御困難性、およびボイド発生などにより前記要求に対処しきれなくなってきている。そのため、前記要求に対処するべく、近年、シート状の接着剤が使用されるようになってきた。
この接着シートの代表的な使用方法の一つにウェハ裏面貼付方式がある。これは、まず半導体ウェハの裏面に接着シートを貼付さらに接着シートの他面にダイシング用基材シートを貼り合わせ、その後前記半導体ウェハからダイシングによって、個片化した接着シート付き半導体素子をピックアップし、それを支持部材に接合し、その後の加熱、硬化、ワイヤボンド、モールドなどの工程を経ることにより半導体装置が得られることになる。また、この接着シートと前記ダイシング用基材シートを一体化したダイシングダイボンド一体型積層シートなるものがあり、その形状は長尺の剥離シートに、ウェハ径よりも大きく真円形状にプリカットされた接着シートと、その接着シートよりも更に大きく真円形状にプリカットされたダイシング用基材シートを積層したものが一般的である(図1)(例えば特許文献1、2、3参照)。
また、ウェハ裏面貼付方式でのダイシング方法としては、ダイヤモンドブレードを用いて、ウェハと接着シートを同時にダイシングする方法が一般的であるが、極薄ウェハ(例えば、厚さ100μm以下)を用いる場合、ダイシング時のチップ割れが問題となってきており、この課題を解決するため種々な方法が検討されているが、近年先ダイシング方法や、ステルスダイシング方法などの接着シート付き半導体素子を個片化する方法が知られている(例えば特許文献4、5、6参照)。
前者は、半導体ウェハ表面からそのウェハ厚さよりも浅い切込み深さの溝を形成し半導体ウェハ回路面に表面保護シートを貼着し、上記半導体ウェハの裏面研削をすることでウェハの厚みを薄くするとともに、最終的には個々の半導体素子への分割を行い、研削面に、ダイシング用基材シートとその上に形成された接着シートとからなるダイシングダイボンド一体型積層シートを貼着し、前述の表面保護シートを剥離し、ダイシング用基材シートをエキスパンドすることにより、ダイシングダイボンド一体型積層シートの接着シートを半導体素子の形状に切断する方法である。後者は、半導体ウェハ表面からレーザを照射することにより、ウェハ内部に選択的に改質部を形成し、ダイシング用基材シートをエキスパンドすることにより、改質部に沿ってウェハと接着シートを半導体素子の形状に切断する方法である。
特開2002−226796号公報 特開2002−158276号公報 特開平2−32181号公報 特開2005−260204号公報 国際公開第04/109786号パンフレット 特開2006−093213号公報
これらはいずれも、ダイシング用基材シートをエキスパンドすることにより、接着シート、またはウェハと接着シートを、半導体素子の形状に切断するため、エキスパンド速度を速く、またエキスパンド量を多くする場合があるが、この時ウェハ、接着シート、ダイシング用基材シート内部に応力が発生する。ダイシング用基材シートは、一般的に延伸性にすぐれるため、またウェハ、及びウェハに貼付られた部分の接着シートは、所定の形状に切断されるため、応力が分散する。しかし、前述のように真円形状にプリカットされた接着シートの直径はウェハ径よりも大きいため、接着シートにはウェハに貼付されていない部分(以下、接着シート外周部とする)が存在し、この部分に応力が発生する。
この接着シート外周部にかかる応力を分散するために、接着シートは無秩序に切断され、無定形に個片化(以下、破片とする)される場合がある。この接着シートの破片は、エキスパンド時、またはエキスパンド後の工程において、ダイシング用基材シートから剥がれる場合があり、剥がれた破片が、個片化された半導体素子の回路面に付着、汚染し、工程異常、歩留まり低下の原因となる。
本発明はこのような背景に鑑み、エキスパンド工程において、接着シート、及びウェハと接着シートを切断するときに、接着シート外周部に発生する応力を分散し、接着シートの破片による半導体素子回路面の付着、汚染を防ぐ、半導体装置製造用積層シートを提供することを目的としている。
本発明は、長尺の剥離シートに、所定の形状にプリカットされた接着シートと、少なくとも延伸性と粘着性を有する単層または多層のダイシング用基材シートを有する、半導体装置製造用積層シートを提供するものである。
すなわち、本発明は以下の発明に関する。
(1)長尺の剥離シート上に、所定の形状にプリカットされた接着シートと、少なくとも延伸性と粘着性を有する単層または多層のダイシング用基材シートとが積層され、前記プリカット形状が真円以外の形状であることを特徴とする半導体装置製造用積層シート。
(2)前記プリカット形状が、楔形であることを特徴とする、前記(1)記載の半導体装置製造用積層シート。すなわち、接着シートの外周端部が外周に沿って多数の楔形が連続した形状(ジグザグ)にプリカット加工されたものであり、接着シートは、凹凸を有する多角形状の外周を有するものである。
(3)前記プリカット形状が、外周端部に切込を有することを特徴とする、前記(1)記載の半導体装置製造用積層シート。
(4)前記プリカット形状が、楔形を有し、且つその楔形凹部に切込を有することを特徴とする、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の半導体装置製造用積層シート。
(5)前記ダイシング用基材シートが、ウェハリングの形状にプリカットされていることを特徴とする、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の半導体装置製造用積層シート。
本発明の半導体装置製造用積層シートにより、エキスパンド工程において、接着シート、及びウェハと接着シートを切断するときに、接着シート外周部に発生する応力を分散し、接着シートの破片による半導体素子回路面の付着、汚染を防ぐことができる。
従来の半導体装置製造用積層シートの上面図と断面図である。 本発明の半導体装置製造用積層シートの実施形態例の上面図と断面図である。 本発明の半導体装置製造用積層シートの接着シートのプリカット形状例を示した模式図である。 本発明の半導体装置製造用積層シートの接着シートのプリカット形状例を示した模式図である。 楔形の形状を示した模式図である。
図1は、一般的な半導体装置製造用積層シートの上面図であり、長尺の剥離シート1に、ウェハ径よりも大きく真円形状にプリカットされた接着シート2と、その接着シート2よりも更に大きく真円形状にプリカットされたダイシング用基材シート3を積層したものである。また、図2は真円以外の形状にプリカットされた接着シートを有する本発明の半導体装置製造用積層シートの実施形態例の上面図であり、図3、4は、本発明の半導体装置製造用積層シートにおいて、接着シートのプリカット形状のみを示したものであり、図5は、楔形の形状を説明したものである。
図2は、剥離シート1上に、周囲が楔形にプリカットされた接着シート2と、円形にプリカットされたダイシング用基材シート3を有する半導体装置製造用積層シートである。以下に楔形の形状について詳細を説明するが、これに限定されるものでは無い。楔形の各凹部、各凸部は、それぞれ同心円上にあることが望ましく、上下左右対称であることが更に好ましい。図5において楔形の形状を説明する。図5は接着シートの外周に沿って設けられる楔形9の一部を示したものであり、接着シートの中心5から楔の凸部までの距離6と、中心5から楔の凹部までの距離7の差は、より大きい方が好ましいが、ウェハ貼付時の接着シート糊代部分と、半導体装置積層シートのダイシング基材用シート直径を鑑み、例えば8inchウェハ用であれば、1mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましく、25mm以上が更に好ましいが、ウェハサイズが異なる場合はこの限りではない。また隣り合う2つの楔間の距離8は、切断する半導体素子の形状にもよるが、より小さい方が好ましく、10mm以下がより好ましく、5mm以下が更に好ましい。また、中心5から楔の凹部までの距離7は、8inchウェハ用の場合では、105〜115mm程度であることが好ましい。なお、楔形の数としては、対象となるウエハの大きさにより一該に定まらないが、一般に30〜120程度が好ましい。
図3は、本発明の半導体装置製造用積層シートにおいて、接着シートのプリカット形状のみを示したものであり、接着シート2のプリカット形状に切込4を有するものである。切込の長さはより長い方が好ましいが、ウェハ貼付時の接着シート糊代部分と、半導体装置積層シートのダイシング基材用シート直径を鑑み、例えば8inchウェハ用であれば、1mm以上が好ましく、10mm以上がより好ましく、25mm以上が更に好ましいが、ウェハサイズが異なる場合はこの限りではない。また隣り合う2つの切込間の距離は、切断する半導体素子の形状にもよるが、より小さい方が好ましいが、10mm以下がより好ましく、5mm以下が更に好ましい。なお、この切込は、図4に示すようないわゆる切込ばかりでなく、楔形などの切欠部として構成してもよい。また、各切込間あるいは各切欠間の円弧部分を削除し、全体を多角形の接着シートのプリカット形状とすることもできる。切込あるいは切欠の数としては、対象となるウエハの大きさにより一該に定まらないが、一般に30〜120程度が好ましい。
図4は、図2の楔形の接着シートプリカット、及び図3の切込4の接着シートプリカット形状を兼ね備えたものであって、楔形の凹部に切込を有するものである。なお、凹部に限らず、楔型の凸部に切込を入れることも、また、凹部および凸部の両者に切込を入れることもできる。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれに制限されるものではない。
実施例1〜3、比較例1
38μm厚さの剥離シート上の厚さ25μmの接着シート(日立化成工業株式会社製、HS−LD100)を、金型、または切削機器を用い、表1のプリカット形式の欄に示す所定形状に接着シートをプリカットしたものを準備し、次に、厚さ110μmのダイシング用基材シート(古河電気工業株式会社製、UC−334EP)を表1に示すようなプリカットされた接着シートに張り合わせた後、ダイシングシートを直径240mmの円形にプリカットし、積層シートを作製した。
次いで、積層シートから前記剥離シートを剥離し、既に5×5mmサイズにダイシングされた支持テープ付きウェハを貼り付ける。ウェハの支持テープを剥離し、エキスパンダー(株式会社テクノビジョン製、拡張装置)を用い、エキスパンド速度50mm/s、エキスパンド量15mmの条件にてエキスパンドを行った。
比較例は、接着シートを真円形状にプリカットした以外は実施例と同様に行ったものを用いてエキスパンドを行った。
評価方法は、エキスパンド後の接着シート外周部の接着シート剥離発生量を観測した。接着シートとの剥離とは、接着シートの一部が捲れ上がる、または接着シートの一部が分離し破片となり、ダイシングテープから剥がれることを意味する。接着シートの剥離の有無は、目視によって確認した。剥離が発生しなかったものを○、発生したものを×とした。その結果を表1に示した。
Figure 0005590100
表1より、実施例1〜3では接着シートの破片発生が見られず、結果が良好であった。これに対し、比較例1では接着シートの破片発生がみられることが分かった。
1 剥離シート
2 接着シート
3 ダイシング用基材シート
4 切込
5 中心
6 中心から凸部までの距離
7 中心から凹部までの距離
8 隣り合う2つの楔間の距離
9 楔形

Claims (4)

  1. 長尺の剥離シート上に、所定の形状にプリカットされた接着シートと、少なくとも延伸性と粘着性を有する単層または多層のダイシング用基材シートとが積層され、前記プリカット形状が楔形の凹凸を複数有する半導体装置製造用積層シート。
  2. 前記プリカット形状が、外周端部に切込を有する請求項1記載の半導体装置製造用積層シート。
  3. 前記プリカット形状が、前記楔形凹部に切込を有する請求項1又は2に記載の半導体装置製造用積層シート。
  4. 前記ダイシング用基材シートが、ウェハリングの形状にプリカットされている請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置製造用積層シート。
JP2012250822A 2007-04-03 2012-11-15 半導体装置製造用積層シート Active JP5590100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250822A JP5590100B2 (ja) 2007-04-03 2012-11-15 半導体装置製造用積層シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097325 2007-04-03
JP2007097325 2007-04-03
JP2012250822A JP5590100B2 (ja) 2007-04-03 2012-11-15 半導体装置製造用積層シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075821A Division JP5298588B2 (ja) 2007-04-03 2008-03-24 半導体装置製造用積層シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013034027A JP2013034027A (ja) 2013-02-14
JP5590100B2 true JP5590100B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=40055319

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075821A Expired - Fee Related JP5298588B2 (ja) 2007-04-03 2008-03-24 半導体装置製造用積層シート
JP2012250822A Active JP5590100B2 (ja) 2007-04-03 2012-11-15 半導体装置製造用積層シート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075821A Expired - Fee Related JP5298588B2 (ja) 2007-04-03 2008-03-24 半導体装置製造用積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5298588B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5133660B2 (ja) * 2007-11-27 2013-01-30 株式会社ディスコ ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP2010192856A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The ウエハ加工用フィルム
JP2010235550A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The メタノール合成方法
JP2010287848A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Sekisui Chem Co Ltd ダイシング−ダイボンディングテープ及び半導体チップの製造方法
JP5323601B2 (ja) * 2009-07-24 2013-10-23 古河電気工業株式会社 ウエハ加工用テープ
JP5612998B2 (ja) * 2010-10-06 2014-10-22 積水化学工業株式会社 ダイシング−ダイボンディングテープ
JP6170678B2 (ja) * 2013-01-09 2017-07-26 リンテック株式会社 半導体ウエハ加工用シートおよびその製造方法
JP7238270B2 (ja) * 2018-05-14 2023-03-14 株式会社レゾナック ウエハ加工用テープ及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162818A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Hitachi Chem Co Ltd ダイシングダイボンドシート
JP2005203749A (ja) * 2003-12-15 2005-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ウェハ加工用テープおよびその製造方法
JP4876451B2 (ja) * 2005-06-27 2012-02-15 日立化成工業株式会社 接着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013034027A (ja) 2013-02-14
JP2008277778A (ja) 2008-11-13
JP5298588B2 (ja) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590100B2 (ja) 半導体装置製造用積層シート
TWI645466B (zh) 半導體晶粒之分割方法及裝置
US7648850B2 (en) Method for producing semiconductor chip
JP4767122B2 (ja) テープの貼り替え方法及び該テープの貼り替え方法を使用した基板の分割方法
JP6091750B2 (ja) 接着シートの製造方法
JP2002100588A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009088252A (ja) ウエハのダイシング方法および半導体チップ
JP6385727B2 (ja) 貼り合わせウェーハ形成方法
CN111799178A (zh) 一种超薄晶圆双面电镀铜厚膜工艺
JP2004079743A (ja) 半導体基板の表面保護用の粘着テープ及びその剥離方法
WO2007122438A1 (en) A method for producing a thin semiconductor chip
JP5534594B2 (ja) シート貼付方法およびウエハ加工方法
JP7240455B2 (ja) 半導体装置及びダイシング方法
WO2018230297A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007036074A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008120947A (ja) 転写テープ及びこの転写テープを用いた半導体装置の製造方法
JPH0574934A (ja) 薄型チツプの形成方法
JP2006148154A (ja) 接着シート及び半導体装置の製造方法
JP2005045023A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP6976111B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07302772A (ja) ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置
JP2005116790A (ja) 半導体素子製造用工程フィルム、及びダイシング・ダイボンド一体型テープ
JP6362484B2 (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JP2014037035A (ja) 研削方法
JP2019201037A (ja) ウエハ加工用テープ及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140714

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5590100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350