JPH0587445B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587445B2
JPH0587445B2 JP61075283A JP7528386A JPH0587445B2 JP H0587445 B2 JPH0587445 B2 JP H0587445B2 JP 61075283 A JP61075283 A JP 61075283A JP 7528386 A JP7528386 A JP 7528386A JP H0587445 B2 JPH0587445 B2 JP H0587445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sol
tin oxide
conductive tin
particles
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61075283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62230617A (ja
Inventor
Goro Sato
Michio Komatsu
Tsuguo Koyanagi
Hiroo Yoshitome
Toshiharu Hirai
Keiichi Mihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority to JP7528386A priority Critical patent/JPS62230617A/ja
Publication of JPS62230617A publication Critical patent/JPS62230617A/ja
Publication of JPH0587445B2 publication Critical patent/JPH0587445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は異種元素をドープした導電性酸化錫が
コロイド粒子として水又は親水性有機溶媒に分散
したゾルと、そのゾルの製造方法に関する。
[従来の技術] 無機酸化物のゾルとしては、シリカゾル、アル
ミナゾルなどが知られており、その製造法も公知
である。例えば、シリカゾルは水ガラスなどの珪
酸アルカリ塩水溶液を脱アルカリする方法によつ
て製造することができ、その他の無機酸化物ゾル
も適当な硝酸塩、塩化物或いは金属アルコキシド
を、加水分解することによつて製造することがで
きる。
しかしながら、異種元素をドープした導電性酸
化錫が、コロイド粒子として水又は有機溶媒に分
散したゾルは、従来知られておらず、従つて、そ
の製造方法も知られていない。
[発明が解決しようとする問題点] アンチモン、フツ素、リン、テルル、ビスマ
ス、カドミウムなどの異種元素を少量ドープさせ
た酸化錫の粉末は、導電性を有している。従つ
て、この粉末をプラスチツクや塗料に配合すれ
ば、導電性を有するプラスチツクや塗膜を得るこ
とができるが、その場合の粉末は微細であること
が好ましい。粉末が微細であれば、プラスチツク
や塗料にこれを均一に分散させることができるば
かりでなく、プラスチツクや塗料が透明な場合に
は、その透明性を損なうことがないからである。
しかしながら、異種元素をドープさせた導電性
酸化錫(以下これを単に「導電性酸化錫」と言
う。)の粉末は、一般にその粒径が数μ〜数拾μ
の範囲であるため、プラスチツクや塗料に対する
分散性は必ずしも良好ではない。従つて、導電性
酸化錫の粉末をプラスチツクや塗料に配合するに
当つては、均一混合を目的として攪拌等の機械的
操作を施すのが通例である。この機械的操作によ
つて導電性酸化錫の粉末は或る程度粉砕されるも
のの、到底コロイド次元まで細かくすることはで
きない。
導電性酸化錫の粉末をコロイド次元まで細かく
することは、プラスチツクや塗料に対する分散性
を向上させてプラスチツクや塗膜にむらのない均
質な導電性を付与する上でも、またプラスチツク
や塗膜の透明性を維持する上でも、極めて望まし
い。しかしながら、通常のルートで入手できる導
電性酸化錫の粉末は、既述した通り、一般にその
粒径が数μ〜数拾μの範囲にあり、しかも当該粉
末は焼成と言う熱処理を受け、多少とも焼結して
いる関係で、物理的な粉砕手段ではコロイド次元
まで微細にすることが事実上不可能である。
而して、本発明の目的の一つは、導電性酸化錫
の粉末がコロイド次元に微細化され、これがコロ
イド粒子として分散するゾル、すなわち焼成され
た、異種元素ドープした導電性酸化錫粉末を酸水
溶液又はアルカリ水溶液中で粉砕処理して得られ
た粒子がコロイド粒子として水又は親水性有機溶
媒に分散したゾルを提供することにあり、他の一
つはそうしたゾルの製造方法を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る導電性酸化錫の水性ゾルは、焼成
された導電性酸化錫の粉末を酸水溶液又はアルカ
リ水溶液中で粉砕処理することで製造することが
できる。
ここで導電性酸化錫の粉末とは、アンチモン、
フツ素、リン、テルル、ビスマス、カドミウムな
どの元素の一種又は二種以上を少量ドープさせた
酸化錫の粉末を意味するが、こうした粉末の製造
方法は公知であつて、例えば塩化錫と塩化アンチ
モンを溶解させたアルコール溶液、塩酸水溶液も
しくはアセトン溶液を、加熱水中に加えて加水分
解し、生成した沈澱を乾燥、焼成することによ
り、アンチモンがドープされた導電性酸化錫粉末
を製造することができる(特開昭56−156606号公
報参照)。また錫化合物およびアンチモン化合物
の水溶液をpH8〜12の条件下に徐々に加水分解し
てアンチモン含有錫化合物がコロイド粒子として
含有するゾルを生成させ、次いでこのゾルを乾
燥、焼成することにより、導電性酸化錫の粉末を
製造することができる。
本発明に、ここに例示したものも含めて公知の
方法で製造された導電性酸化錫の粉末がいずれも
使用可能であるが、これらの粉末には導電性を付
与する目的で焼成処理が施されている関係で、導
電性酸化錫の一次粒子は焼結した状態にあり、こ
のため導電性酸化錫の粉末は、その粒径が数μ〜
数拾μの範囲にある。導電性を付与するための焼
成処理としては、通常の焼成処理条件が採用可能
で、例えば300℃以上好ましくは400〜800℃の温
度で0.5〜5時間処理される。本発明によれば、
こうした焼成された導電性酸化錫の粉末が酸水溶
液又はアルカリ水溶液中で粉砕処理される。酸水
溶液又はアルカリ水溶液に対する粉末の添加量
は、水溶液60重量部当り40重量部以下とすること
が好ましい。余り多量の粉末を添加すると、個々
の粉末に対して酸又はアルカリを平均に作用させ
ることが困難であるためゾルが難しく、ゾル化が
可能でもその状態を安定に保持できないからであ
る。
酸としては、硫酸、塩酸などのような鉱酸、酒
石酸、乳酸などのようなオキシカルボン酸、しゅ
う酸のようなカルボン酸を使用することができ、
アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどのようなアルカリ金属水酸化物、第四
級アンモニウム塩などが使用可能である。そし
て、酸又はアルカリの使用量は、処理すべき粉末
の少なくとも5重量%が適当であつて、これ以下
の使用量では焼成された導電性酸化錫の粉末をゾ
ル化することができない。酸又はアルカリの使用
量を増大させることは、本発明にとつて何ら不都
合をもたらさないが、経済的見地から余り推奨で
きない。
粉砕処理に際しての温度は、30〜200℃の範囲
で任意に選択することができる。酸水溶液又はア
ルカリ水溶液の沸点以上の温度を採用する場合
は、溶液が液相を保持できるよう加圧されること
は勿論である。尚、処理温度を200℃以上に昇温
しても格別な有利な結果をもたらさない。焼成さ
れた導電性酸化錫の粉末をゾル化するに要する時
間は、添加した粉末の量及び粒径にもよるが、一
般に処理温度に関係し、処理温度が高ければ、短
い処理時間で粉末をゾル化することができる。
本発明に係る方法においては、酸またはアルカ
リ水溶液に導電性酸化錫粉末を分散させると同時
に、分散液中の粉末を粉砕するための操作を行
う。この場合、分散液を攪拌するだけの単純な操
作で粉末を微細化し、ゾル化することもできる
が、例えばアトライター、サンドミル、ボールミ
ル等の適当な粉砕機を同時に使用することによ
り、粉末のゾル化を一層促進させることができ
る。また、酸またはアルカリ水溶液に分散する前
に、酸化錫の粉末を上記の粉砕機にて、予め粉砕
しておくことも、本発明によるゾル化を促進させ
る上で有効である。
上記した如く焼成された導電性酸化錫の粉末を
処理することによつて、酸水溶液又はアルカリ水
溶液を分散媒とし、導電性酸化錫がコロイド粒子
として分散する水性ゾルが調製される。この水性
ゾルは必要に応じて脱酸又は脱アルカリすること
も可能で、例えば脱アルカリにはイオン交換処理
を利用することができる。
本発明のオルガノゾルは、前記した水性ゾルを
そのまま、もしくは脱酸又は脱アルカリした後、
その分散媒である水を親水性有機溶媒で置換する
方法によつて調製される。そして、その溶媒置換
法には公知の方法が利用でき、親水性有機溶媒と
しても、メタノール、エタノール、n−プロパノ
ール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−
ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノー
ル、エチレングリコール、トリメチレングリコー
ル、グリセリン等のアルコール類、メチルセロソ
ルブ、エチルセロソルブ、テトラヒドロフラン等
のエーテル類、メタノールアミン、エタノールア
ミン、モルホリン等のアミン類、ジメチルホルム
アミド、n−メチル−2−ピロリドン等の酸アミ
ド類などが任意に使用可能である。
[作用] 本発明の原料となる焼成された導電性酸化錫の
粉末を微視的に見た場合、この粉末は微細な一次
粒子の幾つかが焼成工程で焼結した焼結体の集合
と捉えることができるが、この粉末を酸水溶液又
はアルカリ水溶液中で粉砕処理すると、酸又はア
ルカリが個々の焼結体の焼結部分に作用してその
結合を解きほぐし、或いはその結合力を著しく低
下せしめるので、液を攪拌する程度の操作で焼成
された導電性酸化錫の粉末はコロイド次元まで微
細化されるものと考えられる。
因に、本発明に係る導電性酸化錫のゾルは、従
来〔ゾル」と呼ばれてきたものと同様に、一年以
上安定であつて、分散粒子(コロイド粒子)の平
均粒径は0.1μ以下の範囲にあり、粒度分布は全粒
子の60%以上が粒径0.1μ以下の粒子で占められ
る。
[実施例] 実施例 1 塩化錫57.7gと塩化アンチモン7.0gをメタノー
ル100gに溶かした溶液を調製した。90℃に加温
されて攪拌下にある水1000gに、前記の溶液を4
時間かけて添加して加水分解を行わせ、生成した
沈澱を濾別して洗浄し、乾燥空気中、500℃で2
時間焼成してアンチモンがドープした導電性酸化
錫の粉末(平均粒径2μ)を得た。
この粉末30gを70gの水酸化カリウム水溶液
(KOH含量3.0g)に加え、この混合液を30℃に保
持しながらサンドミルで、3時間粉砕してゾルを
調製した。このゾルは沈澱物を含まず、固形分濃
度は30wt%であつて、分散粒子の平均粒径は
0.08μであつた。また、0.1μ以下の粒子の量は全
粒子の76%であつた。
尚、粉末及び分散粒子の平均粒径は、超遠心粒
度測定装置(堀場製作所製、商品名CAPA−500)
を用い、測定試料液中の固形分濃度を0.5wt%に
調整して、ゾルの場合は5000r.p.m.の遠心沈降
で、粉末の場合は自然沈降で測定した(以下同
じ)。
実施例 2 錫酸カリウム316.0gと吐酒石38.4gを686.0gの水
に溶かして溶液を調製した。50℃に加温されて攪
拌下にある1000gの水に、前記の溶液を硝酸と共
に12時間かけて添加し、系内のpHを8.5に保持し
て加水分解を行つてコロイド分散液を得た。この
分散液からコロイド粒子を濾別し、副生塩を洗浄
除去した後、ケーキを乾燥し、空気中350℃で3
時間焼成後、さらに空気中650℃で2時間焼成し
てアンチモンがドープした導電性酸化錫の粉末
(平均粒径40μ)を得た。
この粉末30.0gを水酸化ナトリウム水溶液70g
(NaOH3.0g含有)に加え、この混合液を実施例
1と同様に処理してゾルを調製した。次いでこの
ゾルをイオン交換樹脂で処理することにより、脱
アルカリされたゾルを得た。このゾルは沈澱物を
含まず、固形分濃度は30wt%であつて、分散粒
子の平均粒径は0.07μであつた。そして、0.1μ以
下の粒子の量は全粒子の86%であつた。
実施例 3 実施例2で得た粉末30gを70gのしゅう酸水溶
液(しゅう酸12.6g含有)に加え、この混合液を
この混合液を30℃に保持しながらサンドミルで3
時間粉砕した後、80℃で1時間保持してゾルを調
製した。このゾルは沈澱物を含まず、固形分濃度
は30wt%であつて、分散粒子の平均粒径は0.10μ
であつた。そして、0.1μ以下の粒子の量は全粒子
の63%であつた。
実施例 4 実施例2で得た粉末10gを水酸化ナトリウム水
溶液90g(NaOH1.0g含有)に加え、この混合液を
実施例1と同様に処理してゾルを調製した。この
ゾルは沈澱物を含まず、固形分濃度は10wt%で
あつて、分散粒子の平均粒径は0.10μであつた。
そして、0.1μ以下の粒子の量は全粒子の68%であ
つた。
実施例 5 実施例2で得た粉末30gを水酸化ナトリウム水
溶液70g(NaOH1.5g含有)に加え、この混合液を
実施例1と同様に処理してゾルを調製した。この
ゾルは沈澱物を含まず、固形分濃度は30wt%で
あつて、分散粒子の平均粒径は0.10μであつた。
そして、0.1μ以下の粒子の量は全粒子の61%であ
つた。
実施例 6 実施例2で得た粉末20gを水酸化カリウム水溶
液(KOH8.8g含有)80gに加え、この混合液を30
℃に保持しながらサンドミルで5時間粉砕してゾ
ルを調製した。このゾルは沈澱物を含まず、固形
分濃度は20wt%であつて、分散粒子の平均粒径
は0.03μであつた。そして、0.1μ以下の粒子の量
は全粒子の95%であつた。
実施例 7 実施例2で調製された脱アルカリゾルに、n−
ブタノール300gを加え、ロータリーエバポレー
ターで水とn−ブタノールの一部を留去してn−
ブタノールを分散媒とするオルガノゾルを調製し
た。このゾルは沈澱物を含まず、固形分濃度は
30wt%であつて、分散粒子の平均粒径は0.07μで
あつた。そして、0.1μ以下の粒子の量は全粒子の
86%であつた。
比較例 実施例2で得られた粉末30gを70gの水酸化ナ
トリウム水溶液で処理するに際し、この水溶液に
含まれるNaOHの量を0.7に減少させた以外は実
施例5と同様に粉末を処理したが、ゾルを得るこ
とはできず、得られたものは沈澱が存在する分散
液であつた。尚、分散粒子の平均粒径は0.20μで
あり、0.1μ以下の粒子の量は全粒子の26%であつ
た。
[発明の効果] 本発明に係るゾルは、導電性酸化錫のコロイド
粒子が水又は親水性有機溶媒に分散した極めて安
定な(室温で1年以上安定)ものであるので、各
種の用途に用いることができる。例えば、透明塗
料にこのゾルを配合すれば、塗料中でコロイド粒
子が凝集してしまうことがなく、ゾル中の粒径を
保持したまま容易に分散する。そして、この塗料
をガラス、プラスチツク等の透明基材に塗布する
ことで、基材の透明性を損なうことなく高導電性
の透明被膜を、基材表面に形成させることができ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼成された、異種元素をドープした導電性酸
    化錫粉末を酸水溶液又はアルカリ水溶液中で粉砕
    処理して得られた粒子がコロイド粒子として水又
    は親水性有機溶媒に分散したゾル。 2 水又は親水性有機溶媒に分散した粒子の量が
    40.0重量%以下である特許請求の範囲第1項記載
    のゾル。 3 焼成された、異種元素をドープした導電性酸
    化錫粉末を、酸水溶液又はアルカリ水溶液中で粉
    砕処理することからなる、異種元素をドープした
    導電性酸化錫がコロイド粒子として水に分散した
    水性ゾルの製造方法。 4 焼成された、異種元素をドープした導電性酸
    化錫粉末を、酸水溶液又はアルカリ水溶液中で粉
    砕処理して異種元素をドープした導電性酸化錫が
    コロイド粒子として水に分散した水性ゾルを調製
    し、しかる後この水性ゾルの分散媒を親水性有機
    溶媒で溶媒置換することからなる、異種元素をド
    ープした導電性酸化錫がコロイド粒子として親水
    性有機溶媒に分散したオルガノゾルの製造方法。
JP7528386A 1986-04-01 1986-04-01 酸化錫ゾル及びその製造方法 Granted JPS62230617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7528386A JPS62230617A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 酸化錫ゾル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7528386A JPS62230617A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 酸化錫ゾル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62230617A JPS62230617A (ja) 1987-10-09
JPH0587445B2 true JPH0587445B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=13571743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528386A Granted JPS62230617A (ja) 1986-04-01 1986-04-01 酸化錫ゾル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62230617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145614A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Taki Chem Co Ltd 酸化チタンゾル組成物
JP2003095657A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Taki Chem Co Ltd 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759470B2 (ja) * 1988-12-22 1998-05-28 富士チタン工業株式会社 錫酸ゾル及びその製造方法
NL9000268A (nl) * 1990-02-05 1991-09-02 Oce Nederland Bv Gedoteerd tinoxidepoeder, een werkwijze voor zijn bereiding, en de toepassing ervan in elektrisch geleidende of antistatische bekledingen.
JP3280667B2 (ja) * 1990-11-21 2002-05-13 触媒化成工業株式会社 透明導電性被膜形成用塗布液、その製造方法、導電性基材、その製造方法および透明導電性基材を備えた表示装置
JP2003073122A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Mitsui Chemicals Inc 無機微粒子分散液及びそれを用いて製造される複合材料組成物
JP4877518B2 (ja) * 2006-06-22 2012-02-15 日産化学工業株式会社 導電性酸化スズゾル及びその製造方法
US20070297966A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Nissan Chemical Industries, Ltd. Conductive tin oxide sol and process for producing same
CN110504362B (zh) * 2019-07-17 2023-06-16 浙江浙能技术研究院有限公司 一种SnO2电子选择传输层的改性方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207717A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Taki Chem Co Ltd 結晶質酸化スズゾル及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207717A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Taki Chem Co Ltd 結晶質酸化スズゾル及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145614A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Taki Chem Co Ltd 酸化チタンゾル組成物
JP2003095657A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Taki Chem Co Ltd 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法
JP4521801B2 (ja) * 2001-09-25 2010-08-11 多木化学株式会社 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62230617A (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852487B2 (ja) 二酸化チタン水性分散体
JPH0587445B2 (ja)
JP3198494B2 (ja) 導電性酸化物粒子及びその製造方法
JP3020408B2 (ja) 高濃度二酸化チタン水性分散体
US5891565A (en) Sol and fine powder of sodium magnesium fluoride and processes for their production
JP4088721B2 (ja) 導電性酸化スズ微粉末及び導電性酸化スズゾルの製造方法
JPS61141616A (ja) 導電性二酸化チタン微粉末及びその製造方法
JP4184683B2 (ja) 金属酸化物球状粒子およびその製造方法
JP4193036B2 (ja) 導電性酸化スズの製造方法
JPH07330337A (ja) 導電性微粉末分散液及びその製造方法
JPS6346274A (ja) 導電性塗料
JPH0557207B2 (ja)
JP5036999B2 (ja) 組成物及びその製造方法
JP4846193B2 (ja) 易分散性沈降シリカケーク及びその製造方法
JPH0277473A (ja) 無機導電塗料
JP2002237214A (ja) 導電性塗料組成物
JP2006321967A5 (ja)
JP7316177B2 (ja) 含水ケイ酸スラリー及びその製造方法
JPH03227376A (ja) 無機導電性塗料の製造方法
JPH04214022A (ja) 偏平シリカゾルの製造法
JP3222955B2 (ja) 透明導電性粉末及びその製造方法
US9260317B2 (en) Method for producing granular material containing metal oxide
JPH0743967B2 (ja) 導電性基材
JPH0255461B2 (ja)
JPH0354114A (ja) 酸化インジウム‐酸化錫微粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term