JPH0583490U - 減衰力可変型液圧緩衝器 - Google Patents

減衰力可変型液圧緩衝器

Info

Publication number
JPH0583490U
JPH0583490U JP2534192U JP2534192U JPH0583490U JP H0583490 U JPH0583490 U JP H0583490U JP 2534192 U JP2534192 U JP 2534192U JP 2534192 U JP2534192 U JP 2534192U JP H0583490 U JPH0583490 U JP H0583490U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
liquid chamber
variable
piston rod
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2534192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594237Y2 (ja
Inventor
三千也 中村
千春 中沢
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1992025341U priority Critical patent/JP2594237Y2/ja
Publication of JPH0583490U publication Critical patent/JPH0583490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594237Y2 publication Critical patent/JP2594237Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧側減衰力の大きな可変巾を確保しつつ、圧
側ハード設定時における適正な減衰力特性を得ると共
に、コト音の発生を防止する。 【構成】 シリンダ1内に挿通されたピストンロッド2
のスタッド3に、圧側ディスクバルブ9と伸側ディスク
バルブ10を上下に有するピストン5を摺動自在に設け
ると共に、調整子22の可変オリフィス26の開口面積
をスタッド3の半径方向孔12との相対関係で可変にす
る。また、下部液室1bから上部液室1a方向にのみ作
動液の流通を許容する圧側チェックバルブ17を設ける
と共に、調整子22の外周面に、可変オリフィス26の
全閉時に該可変オリフィス26と半径方向孔12とを連
通する円環状の固定オリフィス30を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のサスペンションに用いられる減衰力可変型の液圧緩衝器に関 する。
【0002】
【従来の技術】
この種、従来の減衰力可変型液圧緩衝器としては、例えば実開昭60−203 5号公報等に記載されているものが知られている。
【0003】 概略を説明すれば、内部に作動液が充填されたシリンダの一端側から内部へ封 止的に貫通するピストンロッドと、該ピストンロッドの一端部にスタッドを介し て固定されて前記シリンダ内を上部液室と下部液室に隔成しつつ摺動可能なピス トンとを備え、該ピストンには、内部軸方向に上部液室と下部液室とをそれぞれ 連通する圧側ポート及び伸側ポートが形成されていると共に、これら圧側ポート と伸側ポートとを介して前記2液室を置換流通する作動液に流動抵抗を与えて減 衰力を発生させるプレート状の圧側ディスクバルブと伸側ディスクバルブが上下 に配置されている。
【0004】 一方、前記ピストンロッドには、内部中心軸方向に中心孔が貫通形成されてい ると共に、一端部周壁に中心孔を介して前記2液室を連通する上下2段の半径方 向孔が複数個形成されており、また、前記中心孔内に、減衰力可変機構の調整子 が装着されている。この調整子は、アクチュエータによる回転位置制御により該 調整子に形成された夫々開口面積の異なる複数の可変オリフィスを前記半径方向 孔との相対関係で選択的に切り換え、これによって、通路面積を変化させて、各 ディスクバルブを迂回して上部液室と下部液室との間を流通する作動液のバイパ ス流量を制御し、減衰力を例えばハードH、ミディアムM,ソフトSの3段階に 可変制御するようになっている。また、前記スタッドの下端部には、伸側減衰力 の可変幅の自由度を大きく制御するチェックバルブが設けられている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、前記従来の減衰力可変型液圧緩衝器にあっては、ピストンロッドの 圧行程時における圧側減衰力の可変巾の自由度を大きくするために、前記圧側デ ィスクバルブの剛性を高くすると、可変オリフィスを全閉にして減衰力をハード に設定した場合に、ピストンロッドの極低速域には、圧側ディスクバルブも開か ないので下部液室から上部液室への作動液の流入が困難となり、上部液室への十 分な流量が確保できず負圧が発生する。この結果、圧側減衰力の波形に欠けが生 じ、適正な減衰力特性が得られないと共に、異音が発生する。この結果、圧側デ ィスクバルブの剛性を高くすることができず、圧側減衰力の可変巾を十分に大き くすることができない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記従来の問題点に鑑みて案出されたもので、作動液を充填したシ リンダの一端側から内部に挿通されたピストンロッドと、該ピストンロッドの一 端部に設けられて、前記シリンダ内部を上部液室と下部液室に隔成しつつ摺動す るピストンと、該ピストンの端部に設けられて、前記上下2液室間を置換流動す る作動液に流動抵抗を付与する減衰力発生手段と、ピストンロッドの一端部に設 けられて、前記減衰力発生手段を迂回して前記2液室を連通する半径方向孔及び 軸方向孔と、該軸方向孔内に回転自在に設けられて、周壁に有する可変オリフィ スを前記半径方向孔との相対関係で選択的に開閉して減衰力を調整する調整子と を備えた減衰力可変型液圧緩衝器において、前記半径方向孔と上部液室との間に 、下部液室から上部液室方向にのみ作動液の流通を許容するチェックバルブを設 けると共に、前記可変オリフィスの全閉時に、前記下部液室と半径方向孔とを連 通する固定オリフィスを設けたことを特徴としている。
【0007】
【作用】
可変オリフィスを全閉状態にして圧側減衰力をハードに設定した場合において 、ピストンロッドの圧側行程時には、下部液室内の作動液が調整子の中空内部を 通って、可変オリフィスと、例えば調整子の可変オリフィスが位置する外周面に 形成された固定オリフィスとを通って半径方向孔及び連通路に流入し、さらにチ ェックバルブを介して上部液室内に流入する。このように上部液室への作動液の 流入が確保されることにより、適正な減衰力特性が得られる。
【0008】
【実施例】
図1は本考案に係る減衰力可変型液圧緩衝器の第1実施例を示し、図中1は内 部に作動液が充填されたシリンダ、2は一端部2aがシリンダ1の一端側から内 部へ封止的に挿通された内部中空状のピストンロッド、3はピストンロッド2の 一端部2aにねじ部材31及びアッパブッシュ4を介して螺着されたスタッド、 5は該スタッド3にナット6を介して固定されて、シリンダ1内を摺動しつつ上 部液室1aと下部液室1bに隔成するピストンである。このピストン5は、内部 上下方向に上部液室1aと下部液室1bとを夫々連通する圧側ポート7及び伸側 ポート8が貫通形成されていると共に、上下端に各ポート7,8を介して上部・ 下部液室1a,1b間を置換流動する作動液に流動抵抗を与えて減衰力を発生さ せる減衰力発生手段たるプレート状の圧側ディスクバルブ9と伸側ディスクバル ブ10が配置されている。
【0009】 前記スタッド3は、内部軸方向に軸方向孔たる中心孔11が形成されていると 共に、上端側大径部3aと下端側小径部3bに夫々複数の上側半径方向孔12及 び下側半径方向孔13が貫通形成されている。また、前記小径部3bは、周壁の 上下段にピストン5の上下部に有する通路溝14a,14bを介して各上下部液 室1a,1bに臨む上下各一対の側孔15,15、16,16が半径方向に沿っ て穿設されている。
【0010】 また、大径部3aの外周及び小径部3bの下端部には、夫々圧側チェックバル ブ17と伸側チェックバルブ18が設けられている。圧側チェックバルブ17は 、大径部3aの下端部に嵌合固定された横断面略コ字形のバルブボディ17aの 内側及び底壁に、上側半径方向孔12と上部液室1aとを連通する連通路19が 形成されていると共に、該バルブボディ17aの下面に連通路9から上部液室1 a方向にのみ作動液の流入を許容する円環プレート状の弁体17bが設けられて いる。一方、伸側チェックバルブ18は、伸側ディスクバルブ10下面とワッシ ャとカラー20との間に固定された円環状のバルブボディ18aの下面に下側半 径方向孔13と下部液室1bとを連通する連通路21が半径方向孔に沿って形成 されていると共に、バルブボディ18aの下面とカラー20との間には、連通路 21から下部液室1b方向にのみ作動液の流入を許容する円環プレート状の弁体 18bが設けられている。
【0011】 更に、前記スタッド3の中心孔11内には、減衰力を調整する調整子22が回 転自在に挿入されている。この調整子22は、図2及び図3にも示すように、内 部軸方向に下端開口部23aがスラストワッシャ24及びロワーブッシュ25を 介して下部液室1bに臨む通孔23が形成されていると共に、前記上側半径方向 孔12と対応する上部位置に複数の可変オリフィス26が直径方向に沿って形成 されている。また、調整子22の下部外周面対称位置には、前記上下の側孔15 ,15、16,16に適宜連通して相対的な開口面積を変化させて伸側の減衰力 を可変にする通路溝27,28が上下方向に沿って形成されている。更に、この 調整子22は、ピストンロッド2の中空部内を挿通したコントロールロッド29 を介してピストンロッド2の上端側に有する図外のアクチュエータたるステップ モータによって所定の回転位置が決定されるようになっている。
【0012】 そして、前記調整子22の可変オリフィス26に位置する外周面には、該可変 オリフィス26と上側半径方向孔12とを連通する固定オリフィス30が周方向 に沿って形成されている。この固定オリフィス30は、図2,図3に示すように 調整子22の外周面に沿って円環状に形成され、その通路横断面積は、十分に小 さく設定されている。
【0013】 以下、本実施例の作用について説明する。
【0014】 車両走行中の路面状態等に応じてステップモータが作動し、調整子22が所定 位置に回転して可変オリフィス26と半径方向孔12との連通を遮断し、つまり 可変オリフィス26を中心孔11の内周面で全閉状態にして減衰力をハードに設 定した場合において、ピストンロッド2の圧行程時には、下部液室1b内の作動 液が、調整子22の通孔23を通って可変オリフィス26から固定オリフィス3 0に流入する。さらに、ここから半径方向孔12を通って連通路19からチェッ クバルブ17の弁体17bを押し開いて上部液室1a内に流入する。
【0015】 このように、上部液室1aへの作動液の流入が確保されることにより、図6に 示すように減衰力の波形が欠けることなく、適正な減衰力特性が得られると共に 、上部液室1aの負圧によるコト音の発生も防止できる。
【0016】 したがって、圧側ディスクバルブ9の剛性を可及的に高く設定することができ 、圧側減衰巾の自由度を向上させることが可能になる。
【0017】 また、伸側減衰力は、調整子22の回転位置に応じて、上側側孔15,15と 下側側孔16,16が通路溝27,28を介して連通すると共に、該通路溝27 ,28の通路断面積が調整されることにより、ハード,ミディアム,ソフトの3 段階に制御される。
【0018】 図4は本考案の第2実施例を示し、この実施例では、固定オリフィス30が調 整子22ではなく、スタッド3の半径通路孔12に対応する中心孔11内周面に 形成されている。したがって、この実施例でも第1実施例と同様な作用効果が得 られる。
【0019】 図5は本考案の第3実施例を示し、この実施例では、固定オリフィス30を調 整子22と大径部3aに形成したものである。即ち、固定オリフィス30は、調 整子22の上端部に半径方向に沿って形成された第1通路部30aと、調整子2 2の上端部外周面と大径部3aの挿通孔内周面との間に形成された第2通路部3 0bと、アッパーブッシュ4下面のワッシャ4aの下面と大径部3aの凹部上面 の溝との間に形成された第3通路部30cと、大径部3aの底壁内に上下方向に 沿って貫通形成されて、下端開口が半径方向孔12に臨む第4通路部30dとか ら構成されている。
【0020】 したがって、この実施例では、可変オリフィス26の全閉時には、下部液室1 bから通孔23内に流入した作動液は、各通路部30a〜30dを通って半径方 向孔12内に流入し、連通路19から弁体17bを押し開いて上部液室1aに流 入する。依って、前記各実施例と同様な作用効果が得られる。
【0021】 本考案は、前記実施例に限定されるものではなく、例えば固定オリフィス30 を可変オリフィス26の全閉時における調整子22の周壁に、直接半径方向孔1 2と連通する形で半径方向に沿って貫通形成することも可能である。
【0022】
【考案の効果】
以上の説明で明らかなように、本考案によれば、とりわけピストンロッドの一 端部に有する半径方向孔と上部液室との間に下部液室から上部液室方向にのみ作 動液の流通を許容するチェックバルブを設けると共に、調整子の可変オリフィス の全閉時に前記下部液室と半径方向孔とを連通する固定オリフィスを設けたため 、圧側減衰力をハードに設定した際に、前記固定オリフィスにより下部液室から 上部液室への作動液の流入が確保される。これにより、減衰力の波形が欠けるこ となく、適正な減衰力特性が得られると共に、上部液室内の負圧の発生による異 音の発生が防止される。
【0023】 この結果、圧側ディスクバルブの剛性を可及的に高く設定することができ、圧 側減衰巾の自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る減衰力可変型液圧緩衝器の第1実
施例を示す要部縦断面図。
【図2】本実施例に供される調整子の斜視図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】本考案の第2実施例を示す要部縦断面図。
【図5】本考案の第3実施例を示す要部縦断面図。
【図6】本実施例の減衰力特性を示す図。
【符号の説明】
1…シリンダ、1a,1b…上部・下部液室、2…ピス
トン、2a…一端部、3…スタッド、5…ピストン、
7,8…圧側,伸側ポート、9,10…圧側・伸側ディ
スクバルブ(減衰力発生手段)、11…中心孔(軸方向
孔)12…上側半径方向孔、17…圧側チェックバル
ブ、22…調整子、26…可変オリフィス、30…固定
オリフィス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動液を充填したシリンダの一端側から
    内部に挿通されたピストンロッドと、該ピストンロッド
    の一端部に設けられて、前記シリンダ内部を上部液室と
    下部液室に隔成しつつ摺動するピストンと、該ピストン
    の端部に設けられて、前記上下2液室間を置換流動する
    作動液に流動抵抗を付与する減衰力発生手段と、ピスト
    ンロッドの一端部に設けられて、前記減衰力発生手段を
    迂回して前記2液室を連通する半径方向孔及び軸方向孔
    と、該軸方向孔内に回転自在に設けられて、周壁に有す
    る可変オリフィスを前記半径方向孔との相対関係で選択
    的に開閉して減衰力を調整する調整子とを備えた減衰力
    可変型液圧緩衝器において、前記半径方向孔と上部液室
    との間に、下部液室から上部液室方向にのみ作動液の流
    通を許容するチェックバルブを設けると共に、前記可変
    オリフィスの全閉時に、前記下部液室と半径方向孔とを
    連通する固定オリフィスを設けたことを特徴とする減衰
    力可変型液圧緩衝器。
JP1992025341U 1992-04-21 1992-04-21 減衰力可変型液圧緩衝器 Expired - Fee Related JP2594237Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992025341U JP2594237Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 減衰力可変型液圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992025341U JP2594237Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 減衰力可変型液圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583490U true JPH0583490U (ja) 1993-11-12
JP2594237Y2 JP2594237Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=12163205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992025341U Expired - Fee Related JP2594237Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 減衰力可変型液圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594237Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3098346U (ja) * 2003-06-05 2004-02-26 海健企業股▲分▼有限公司 挟持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3098346U (ja) * 2003-06-05 2004-02-26 海健企業股▲分▼有限公司 挟持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594237Y2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5404973A (en) Damping force control type hydraulic shock absorber
US4800994A (en) Hydraulic damper of adjustable damping force type
US5226512A (en) Variable damping force shock absorber with variable orifice for adjusting damping characteristics
JP2918293B2 (ja) 減衰力可変型緩衝器
JP2578901Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0583490U (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0828620A (ja) 油圧緩衝器
JP2857403B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0519626Y2 (ja)
JP2600331Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH023060B2 (ja)
JP3348234B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2580170Y2 (ja) 減衰力可変型緩衝器
JPS623553Y2 (ja)
JP2515440Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPS6116433Y2 (ja)
JP2596192Y2 (ja) 減衰力可変型緩衝器
JP2804792B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH06671Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH02195038A (ja) 油圧緩衝器
JPH071347U (ja) 減衰力可変型緩衝器
JP2905492B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH0740746Y2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JP2588393B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力調整装置
JPH0710577U (ja) 減衰力可変型緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees