JPH0581135B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581135B2
JPH0581135B2 JP63106239A JP10623988A JPH0581135B2 JP H0581135 B2 JPH0581135 B2 JP H0581135B2 JP 63106239 A JP63106239 A JP 63106239A JP 10623988 A JP10623988 A JP 10623988A JP H0581135 B2 JPH0581135 B2 JP H0581135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
gradient magnetic
pulse
region
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63106239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01277545A (ja
Inventor
Masatoshi Hanawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP63106239A priority Critical patent/JPH01277545A/ja
Publication of JPH01277545A publication Critical patent/JPH01277545A/ja
Publication of JPH0581135B2 publication Critical patent/JPH0581135B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、磁気共鳴(MR:magnetic
resonance)現象を利用して被検体(生体)のス
ライス画像等の形態情報やスペクトロスコピー等
の機能情報を得る磁気共鳴イメージング装置に関
し、特に、高S/Nのデータ収集を可能にした磁
気共鳴イメージング装置に関する。
(従来の技術) 磁気共鳴現象は、静磁場中に置かれた零でない
スピン及び磁気モーメントを持つ原子核が特定の
周波数の電磁波のみを共鳴的に吸収・放出する現
象であり、この原子核は下記式に示す角周波数
ω0(ω0=2πν0,ν0;ラーモア周波数)で共鳴す
る。
ω0=γB0 ここで、γは原子核の種類に固有の磁気回転比
であり、また、B0は静磁場強度である。
以上の原理を利用して生体診断を行う装置は、
上述の共鳴吸収の後に誘起される上記と同じ周波
数の電磁波を信号処理して、原子核密度、縦緩和
時間T1、横緩和時間T2、流れ、化学シフト等の
情報が反映された診断情報例えば被検体のスライ
ス像等を無侵襲で得るようにしている。
そして、磁気共鳴による診断情報の収集は、静
磁場中に配置した被検体の全部位を励起し且つ信
号収集することができるものであるが、装置構成
上の制約やイメージング像の臨床上の要請から、
実際の装置としては特定の部位に対する励起とそ
の信号収集とを行うようにしている。
この場合、イメージング対象とする特定部位
は、一般にある厚さを持つたスライス部位である
のが通例であり、このスライス部位からのエコー
信号やFID信号の磁気共鳴信号(MR信号)を多
数回のデータエンコード過程を実行することによ
り収集し、これらデータ群を、例えば2次元フー
リエ変換法により画像再構成処理することにより
前記特定スライス部位の画像を生成するようにし
ている。
かかる磁気共鳴イメージングにあつては、スラ
イス部位の画像化にあつてもさることながらスペ
クトロスコピーの計測にあつても、被検体の局所
部位のみからのデータを収集しようとする試みが
なされている。例えば、TMR法や表面コイル法
は良く知られている方法であるが、近時に至つて
は次に説明する局所励起法やSTE法等が検討さ
れている。
先ず、局所励起法について説明する。すなわ
ち、この局所励起法は、本発明者が昭和61年8月
13日に特許出願した磁気共鳴測定装置の発明や、
同じく本発明者が昭和61年11月11日に特許出願し
た磁気共鳴イメージング装置の発明に代表され
る。以下、その骨子を説明する。
すなわち、局所励起法は、傾斜磁場の作用形態
によつて所望の局所部位の外側を磁気的に実質的
非存在とし、その局所部位からのみの磁気共鳴信
号をイメージングに供する、というものである。
この方法では局所部位が物体の存在範囲となる。
第7図は局所励起法パルスシーケンスの一例を
示すの波形図であり、第8図〜第10図はその作
用を示す図である。先ず、被検者の特定位置にお
ける断層像を得るために、Z軸方向に静磁場B0
を発生させ、この静磁場B0中に被検者を配置さ
せる。この場合、一般には被検者の体軸方向とZ
軸方向とを一致させている。以上により磁化はZ
軸方向に向かう。次に磁化の向きとスライス位置
とを特定するための信号を付加するわけである
が、以下の説明では便宜上回転座標系X′,Y′を
対象とする。
回転座標系において、磁化を−X′方向に90°に
倒すために、Y′方向に選択励起パルスRF(90°パ
ルス)を印加する。このとき同時にY′方向にス
ライス用傾斜磁場Gyを付与する。前記選択励起
パルスRFは周波数の異なる2つのキヤリア1
2を含んでいる。すなわち、第7図a,c及び第
8図において、局所部位を含む領域を励起するた
めの特定周波数の中心が0であれば、それを挟む
両側領域31,32(第8図における上下のハツ
チング部分)を選択するための2つの周波数1
2を含むRFパルスとすればよい。この場合、1
2は共に中心周波数を示しており、励起幅は
Δ1,Δ2で決められる。上述のように所望の領
域を選択するために異なる周波数を使用すれはば
よいことは次の式で明らかである。
ω0=γB0 0=γ/2π・B0 また、上記傾斜磁場Gyは、通常の強さを有す
るスライス用磁場をある時間τ1だけ加え、その後
にスライス終了後はより大きな強度の磁場を所定
時間τ2加える。後半の磁場はスポイラーSP(スポ
イラーパルス)と称されるものであり、これによ
り横磁化成分が分散し、横方向成分が消えること
になる。
ここで、Y方向の各領域31,32のスライス
厚Δt1,Δt2は次の2つの式で与えられる。
Δt1=Δ1/γ・Gy Δt2=Δ2/γ・Gy 次に上記と同様の原理に基づいて第9図に示す
図示左右領域33,34の励起について説明す
る。すなわち、第7図a,b及び第9図におい
て、回転座標系において磁化をY′方向に90°倒す
ためにX′方向に90°RFパルスを加え、同時にスラ
イス用傾斜磁場Gxを加える。この場合、前記と
同様に目標部位を含む中心周波数0を挟む如き異
なる2つの周波数34(帯域がΔt3,Δt4)を有
するRFパルス(90°パルス)を用いると共に、傾
斜磁場Gxは前半τ1が通常のスライス用磁場強度、
後半τ2が大きな強度(スポイラーSP)となるよ
うにすることは言うまでもない。従つて、一旦励
起された領域33,34が最終的には消失してい
ることになる。
最後に、第7図a,d及び第10図に示すよう
に、所定時間経過後に中心周波数0(帯域Δ0
を含む90°RFパルスをZ軸方向に加えて図示中央
領域35を励起すると共に傾斜磁場Gzを加える。
その後再結像用傾斜磁場−Gzを加えることによ
り、エコー信号を再結像することができるように
なる。このとき、他の領域は前記工程で磁化を消
失されているので、局所部位S1の外側は実質的に
非存在となり、局所部位S1だけからの信号を収集
することができるようになる。
以上の過程により局所部位S1のみ励起すること
ができるので、後は通常の2次元フーリエ変換法
によるイメージング法や3次元フーリエ変換法に
よるイメージング法を行うための諸過程を経れば
良い。第11図はその一例であり、位相エンコー
ド用にY軸方向の傾斜磁場Gyを使用し、リード
用にX軸方向の傾斜磁場Gxを使用することによ
り、エコー信号を収集することができ、位相エン
コード用傾斜磁場Gyの強度をデータ収集過程
(エンコード過程)毎に変化させながら、エコー
信号を収集することにより局所部位S1のみから
のデータ群を得ることができ、画像化等に供する
ことができるようになる。
次に、STE法について説明する。すなわち、
第12図に示すように、X,Y,Z軸に対して、
経時的に90°パルス及びそのスライス用傾斜磁場
として傾斜磁場Gx,Gy,Gzを順次加え、3方向
にスライスするようにしており、その後に誘起す
るMR信号はSTE(Stimulated Echo)信号を称
される。この場合、STE信号以外の信号を打消
しために前述の局所励起法で説明したスポイラー
SPを取入れるようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 上述した選択励起法やSTE法にあつては、高
S/N化を実現する上で次のような問題点があ
る。すなわち、第7図〜第11図に示す局所励起
法にあつては、X,Y,Z軸に対して、経時的に
90°パルス及びそのスライス用傾斜磁場として傾
斜磁場Gx,Gy,Gzを順次加え、3方向にスライ
スするようにしているので、縦緩和時間T1の短
い成分が、最初の90°パルスと3番目の90°パスル
との間に回復してしまい、信号として入つてしま
い、S/Nの低下を招いていた。
第12図に示すSTE法にあつては、STE信号
を用いるので、S/Nが通常のスピンエコー信号
の1/2になつてしまう。
このように従来法において、局所部位のみから
データを収集しようとすると、S/Nの向上は望
めなかつた。
そこで本発明の目的は、高S/Nにて局所部位
のみからデータを収集し得るようにした磁気共鳴
イメージング装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決し且つ目的を達成する
ために次のような手段を講じた構成としている。
すなわち、本発明は、被検体に印加される静磁場
を発生する静磁場発生手段と、 前記被検体に印加される傾斜磁場を発生する傾
斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加される励起用90°パルス及び
180°パルスを送信すると共に前記被検体から誘起
されるスピンエコー信号を受信する送受信手段
と、 前記被検体内にあつて前記静磁場の発生方向を
基準とした直交3軸の第1軸に交差する第1領域
を両側から挟む第2、第3領域を励起するべく前
記第1軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを前記被
検体に印加し、その後に前記第2、第3領域の横
磁化成分を消去するべく前記第1軸に沿う傾斜磁
場と第2軸に沿う傾斜磁場と第3軸に沿う傾斜磁
場とをそれぞれ前記被検体に印加する飽和手順
と、この飽和手順の実行後前記第1領域に交差し
且つ第2軸に交差する第4領域を励起するべく前
記第2軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを印加す
る励起手順と、この励起手順の実行後前記第1領
域に交差し且つ第3軸に交差する第5領域を最終
的に励起して該第5領域のみから誘起するスピン
エコー信号を収集するべく前記被検体に対し前記
第3軸に沿う傾斜磁場及び180°パルスを印加する
収集手順と、を実行するため前記傾斜磁場発生手
段及び前記送受信手段を経時的に駆動する制御手
段と、 この制御手段を駆動することにより前記送受信
手段から得られるスピンエコー信号に基づき前記
第5領域に関する情報を生成する生成手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置、である。
(作用) このような構成の本発明によれば次ぎのように
作用する。すなわち、第1励起手順及び飽和手順
が実行されると、第13図に示すように第2,第
3領域は飽和し、第1領域のみが磁化的に存在す
ることになる。この磁化的に存在する第1領域に
対し、第14図及び第15図に示すように通常の
スピンエコー法に相当する第2励起手順及び信号
収集手順が実行されるので、第5領域のみからの
スピンエコー信号が収集され、当該スピンエコー
信号に基づき前記第5領域に関する情報を生成す
ることができる。
このように本発明では、従来の局所励起法であ
る第7図〜第11図に示すように信号収集の前処
理として局所領域の外側全てを飽和する3段階の
手順を採ることなく、局所領域の外側の一部のみ
を飽和する手順(飽和手順)を採つている。従つ
て、本発明では、飽和手順における縦緩和時間
T1の短い成分が回復する前に収集手順が実行さ
れ得るので、S/Nの低下を防止できる。
また本発明では、従来の局所励起法である第1
2図に示すように90°−90°−90°パルス系列による
STE信号の収集でなく、90°−180°パルス系列に
よるスピンエコー信号を収集できる。従つて、本
発明では、STE信号に比較して2倍のS/Nが
確保され得る。
(実施例) 以下本発明にかかる磁気共鳴イメージング方法
の一実施例を図面を図面を参照して説明する。第
1図は本実施例の磁気共鳴イメージング方法を実
施することができる装置の全体構成を示す図、第
2図は本実施例のスピンエコー信号を得る2次元
フーリエ変換法のパルスシーケンスの1エンコー
ド過程を示す波形図である。
第1図に示すように、被検体Pを内部に収容す
ることができるようになつているマグネツトアツ
センブリMAとして、常電導又は超電導方式によ
る静磁場コイル(静磁場補正用シムコイルが付加
されていることもある。)1と、磁気共鳴信号の
誘起部位の位置情報付与のための傾斜磁場を発生
するためのX,Y,Z軸の傾斜磁場発生コイル2
と、回転高周波磁場を送信すると共に誘起された
磁気共鳴信号(MR信号)を検出するための送受
信系である例えば送信コイル及び受信コイルから
なるプローブ3とを有し、超電導方式であれば冷
媒の供給制御系を含むものであつて主として静磁
場電源の通電制御を行う静磁場制御系4、RFパ
ルスの送信制御を行う送信器5、誘起MR信号の
受信制御を行う受信器6、X,Y,Z軸の傾斜磁
場発生コイル2のそれぞれの励磁制御を行うX
軸、Y軸、Z軸傾斜磁場電源7,8,9、例えば
第2図に示すパルスシーケンスを実施することが
できるシーケンサ10、これらを制御すると共に
検出信号の信号処理及びその表示を行うコンピユ
ータシステム11により構成されている。
ここで、第2図に示すシーケンスとしては、静
磁場中に被検体Pを配置すると共に、シーケンサ
10の動作させることにより実行される。つまり
送信器5は駆動され、プローブ3の送信コイルか
ら回転磁場のRFパルス(90°パルス、180°パルス)
を加えると共に傾斜磁場電源7,8,9を駆動し
て傾斜磁場発生コイル2からは傾斜磁場Gx,
Gy,Gzをスライス用、位相エンコード用、リー
ド用として加え、特定部位からの信号をプローブ
3の受信コイルで収集する。第2図のシーケンス
を所定回数繰返して実行してデータ群を得る。
第2図において、第2図aはスピン励起用の
RFパルスとして90°パルス、180°パルスの印加タ
イミング図、第2図bは位置識別用の傾斜磁場パ
ルスとしてリード用傾斜磁場パルスGrの印加タ
イミング図、第2図cは位置識別用の傾斜磁場パ
ルスとしてスライス用傾斜磁場パルスGsの印加
タイミング図、第2図dは位置識別用の傾斜磁場
パルスとして位相エンコード傾斜磁場パルスGe
の印加タイミング図、第2図eは誘起したMR信
号としてエコー信号の観測タイミング図である。
すなわち、区間t1でリード方向と直交する平面
と平行にスライスを行うために、傾斜磁場Grと
90°パルスを印加する。この90°パルスは、周波数
12との成分を含んだものであり、それぞれ
の帯域はΔ1とΔ2である。この90°パルスによ
り、第3図の斜線部の磁化は90°倒されたことに
なる。このとき、リード方向はX軸方向としてい
る。
次に、区間t2においては、倒された成分の横磁
化を消去するためスポイラーSPをGr,Gs,Geと
掛ける。これにより第3図の斜線部の磁化に消滅
され、飽和状態になる。
次に、区画t3,t4の間に、次のスライス面を決
める。このスライス面はスライス厚として定ま
る。すなわち、周波数3が帯域でΔ3の90°パルス
と、Y軸方向にスライス用傾斜磁場Gsを掛ける。
これにより、第4図の斜線部(横に伸びている部
分)がスライスされたことになる。
次に、区間t5では、区間t4で使用したスライス
用傾斜磁場Gsの時間積分量と等しい極性が反対
のスライス用傾斜磁場Gsを加え、スライス間に
位相が分散した磁化を揃える操作を行う。また、
区間t5では、リード方向の位置のエンコーデイン
グとしてGr、位相エンコーデイングとしてGeを
加えている。
次に、区間t6の間には、データ収集領域の大き
さを決めるために、エンコード方向にスライス用
傾斜磁場Geと、周波数が4で帯域がΔ4の180°パ
ルスとを加える。これにより、第5図の点線部が
180°励起スライスされたことになる。
次に、t3,t4,t5で90°倒された部分と180°励起
された部分のみがエコー信号を生成することにな
る。このエコー信号を区画t7にてリード用傾斜磁
場Grを加えながら、収集することになる。
以上は1エンコード過程であり、この過程を区
間t5のエンコード用傾斜磁場Geを変化させなが
ら、エコー信号を収集し、通常の2次元フーリエ
変換法によりスライス画像を得ることができるよ
うになる。
以上のように、本実施例によれば励起・収集手
順(区間t3〜t7)の実行に先だつて実行される飽
和手順(区間t1〜t2)により、特定スライス部位
を挟む領域は飽和する。よつて、実質的に特定ス
ライス部位のみが物体として存在したものとな
り、該部位からのデータを、飽和手順に引続き実
行される通常の励起・収集手順でデータ収集する
ことにより、高S/Nのデータを得ることができ
るようになる。すなわち、データ収集領域外の信
号の一部を飽和させてしまい、2つの90°パルス
の印加間隔を短くでき、また、180°パルスにより
スピンエコー信号を得ることができるため、局所
部位を高分解能で画像化する場合、データ収集領
域の周囲からの信号が折返されて該領域に入り込
まず、S/Nの高い画像を得ることができる。
また、次のような効果も期待できる。すなわ
ち、高分解能の画像データ収集領域つまり撮影領
域を小さく設定できるため、エンコード回数を少
なくすることができ、結果的に撮影時間の短縮化
が実現できる。
なお、区間t5でのGr,Ge及び区間t7のGrを印
加しなければ、局所からのエコー信号を得ること
ができ、スペクトロスコピーに利用することも可
能になる。
上記実施例では、飽和手順で用いる90°パルス
を、周波数が12との成分を含んだものであ
り、それぞれの帯域はΔ1とΔ2である一つのも
のとしたが、第6図に示すように、周波数が1
帯域がΔ1の90°パルスと、周波数が2で帯域が
Δ2の90°パルスとを用いるようにしてもよい。
この他本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施できるものである。
[発明の効果] 以上のように本発明は、被検体に印加される静
磁場を発生する静磁場発生手段と、 前記被検体に印加される傾斜磁場を発生する傾
斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加される励起用90°パルス及び
180°パルスを送信すると共に前記被検体から誘起
されるスピンエコー信号を受信する送受信手段
と、 前記被検体内にあつて前記静磁場の発生方向を
基準とした直交3軸の第1軸に交差する第1領域
を両側から挟む第2、第3領域を励起するべく前
記第1軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを前記被
検体に印加し、その後に前記第2、第3領域の横
磁化成分を消去するべく前記第1軸に沿う傾斜磁
場と第2軸に沿う傾斜磁場と第3軸に沿う傾斜磁
場とをそれぞれ前記被検体に印加する飽和手順
と、この飽和手順の実行後前記第1領域に交差し
且つ第2軸に交差する第4領域を励起するべく前
記第2軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを印加す
る励起手順と、この励起手順の実行後前記第1領
域に交差し且つ第3軸に交差する第5領域を最終
的に励起して該第5領域のみから誘起するスピン
エコー信号を収集するべく前記被検体に対し前記
第3軸に沿う傾斜磁場及び180°パルスを印加する
収集手順と、を実行するため前記傾斜磁場発生手
段及び前記送受信手段を経時的に駆動する制御手
段と、 この制御手段を駆動することにより前記送受信
手段から得られるスピンエコー信号に基づき前記
第5領域に関する情報を生成する生成手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置、である。
このように本発明によれば、従来の局所励起法
として、信号収集の前処理として局部領域の外側
全てを飽和する3段階の手順を採ることなく、局
所領域の外側の一部のみを飽和する手順(飽和手
順)を採つている。従つて、本発明では、飽和手
順における縦緩和時間T1の短い成分が回復する
前に収集手順が実行され得るので、S/Nの低下
を防止できる。
また本発明では、従来の局所励起法として、
90°−90°−90°パルス系列によるSTE信号の収集で
なく、90°−180°パルス系列によるスピンエコー
信号を収集できる。従つて、本発明では、STE
信号に比較して2倍のS/Nが確保され得る。
よつて、本発明によれば、高S/Nにて局所領
域のみからデータを収集して画像化し得る磁気共
鳴イメージング装置を提供できるものである。
よつて本発明によれば、高S/Nにて局所部位
のみからデータを収集し得るようにした磁気共鳴
イメーシング方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる磁気共鳴イメージング
装置を実施することができる装置の全体構成を示
す図、第2図は同実施例のスピンエコー信号を得
る2次元フーリエ変換法のパルスシーケンスの1
エンコード過程を示す波形図、第3図〜第5図は
それぞれ第2図のシーケンスによる飽和,励起部
位を示す図、第6図は同実施例のスピンエコー信
号を得る2次元フーリエ変換法の第2図とは異な
るパルスシーケンスの1エンコード過程を示す波
形図、第7図〜第12図は従来の方法を示すもの
で、第7図〜第11図は局所励起法を示す図、第
12図はSTE法を示す図、第13図〜第15図
は本発明の作用を示す図である。 MA……マグネツトアツセンブリ、1……静磁
場コイル、2……X,Y,Z軸の傾斜磁場発生コ
イル、3……プローブ、4……静磁場制御系、5
……送信器、6……受信器、7……X軸傾斜磁場
電源、8……Y軸傾斜磁場電源、9……Z軸傾斜
磁場電源、10……シーケンサ、11……コンピ
ユータシステム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体に印加される静磁場を発生する静磁場
    発生手段と、 前記被検体に印加される傾斜磁場を発生する傾
    斜磁場発生手段と、 前記被検体に印加される励起用90°パルス及び
    180°パルスを送信すると共に前記被検体から誘起
    されるスピンエコー信号を受信する送受信手段
    と、 前記被検体内にあつて前記静磁場の発生方向を
    基準とした直交3軸の第1軸に交差する第1領域
    を両側から挟む第2、第3領域を励起するべく前
    記第1軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを前記被
    検体に印加し、その後に前記第2、第3領域の横
    磁化成分を消去するべく前記第1軸に沿う傾斜磁
    場と第2軸に沿う傾斜磁場と第3軸に沿う傾斜磁
    場とをそれぞれ前記被検体に印加する飽和手順
    と、この飽和手順の実行後前記第1領域に交差し
    且つ第2軸に交差する第4領域を励起するべく前
    記第2軸に沿う傾斜磁場及び90°パルスを印加す
    る励起手順と、この励起手順の実行後前記第1領
    域に交差し且つ第3軸に交差する第5領域を最終
    的に励起して該第5領域のみから誘起するスピン
    エコー信号を収集するべく前記被検体に対し前記
    第3軸に沿う傾斜磁場及び180°パルスを印加する
    収集手順と、を実行するため前記傾斜磁場発生手
    段及び前記送受信手段を経時的に駆動する制御手
    段と、 この制御手段を駆動することにより前記送受信
    手段から得られるスピンエコー信号に基づき前記
    第5領域に関する情報を生成する生成手段と、 を具備する磁気共鳴イメージング装置。
JP63106239A 1988-04-28 1988-04-28 磁気共鳴イメージング装置 Granted JPH01277545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106239A JPH01277545A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気共鳴イメージング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106239A JPH01277545A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気共鳴イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277545A JPH01277545A (ja) 1989-11-08
JPH0581135B2 true JPH0581135B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=14428565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106239A Granted JPH01277545A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 磁気共鳴イメージング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277545A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767443B2 (ja) * 1990-02-06 1995-07-26 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143043A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 旭化成株式会社 領域選択核磁気共鳴情報導出方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143043A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 旭化成株式会社 領域選択核磁気共鳴情報導出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01277545A (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060284615A1 (en) Method for spectrally selective B1 insensitive T2 preparation contrast enhancement for high field magnetic resonance imaging
EP0130479B1 (en) Method of projection reconstruction imaging with reduced sensitivity to motion-related artifacts
US5010300A (en) Multi-axis pre-saturated spin echo phase encoded spectroscopy
US5578921A (en) Magnetic resonance imaging using three-dimensional spectral-spatial excitation
JPH0565179B2 (ja)
JPH0432653B2 (ja)
EP0390086B1 (en) Magnetic resonance imaging method.
JPH0436695B2 (ja)
US4684892A (en) Nuclear magnetic resonance apparatus
US4855679A (en) Magnetic resonance studies of restricted volumes
EP0217578B1 (en) Nuclear magnetic resonance methods and apparatus
JP3137366B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
KR100485197B1 (ko) 이미지아티팩트저감을갖는볼륨분광법
JPH0581135B2 (ja)
JPH03264049A (ja) 磁気共鳴診断装置
JPH0581136B2 (ja)
JPH05309078A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0622934A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び方法
JPH0584230A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0767443B2 (ja) 磁気共鳴イメージング方法
JP3137380B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0751124B2 (ja) 化学シフト値を用いたnmr検査装置
JPH0479938A (ja) 磁気共鳴信号収集方法
EP0109517B1 (en) Nuclear magnetic resonance diagnostic apparatus
JPH0578334B2 (ja)