JPH057457B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057457B2
JPH057457B2 JP59003548A JP354884A JPH057457B2 JP H057457 B2 JPH057457 B2 JP H057457B2 JP 59003548 A JP59003548 A JP 59003548A JP 354884 A JP354884 A JP 354884A JP H057457 B2 JPH057457 B2 JP H057457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
equation
value shown
ppm
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59003548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149748A (ja
Inventor
Hidemaro Takeuchi
Harumi Tsuboi
Masanori Ueda
Shigehiro Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP354884A priority Critical patent/JPS60149748A/ja
Publication of JPS60149748A publication Critical patent/JPS60149748A/ja
Publication of JPH057457B2 publication Critical patent/JPH057457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(a) 産業上の利用分野 本発明は熱間圧延において加工割れ疵の発生の
ないオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法に
関するものである。 (b) 従来技術 ステンレス鋼は高価なNi、Cr、Mo、Cu等を
多量に含有しているため歩留向上は製造コスト低
減の最重要項目である。したがつて連続鋳造化お
よび製造工程での疵防止による歩留向上が望まれ
る。しかし耐食性、耐酸化性および強度の点から
Ni、Cr、Mo、Cu、N等を多量に含有したステ
ンレス鋼は熱間での加工性が劣り、熱間加工中に
デンドライト粒界で割れを起し、製造が不可能と
なり、連続鋳造化されていない高合金ステンレス
鋼が多い、また連続鋳造化されていてもヘゲ状の
疵を生じて歩留の低下をきたしていた。 さきに、連続鋳造鋳片の熱間加工性の向上のた
めには鋳造時のデンドライトの粒界延性をより一
層向上させる必要があり、(1)式で示されるPVが
30以下でかつ(2)式で示されるδFが−10以上で熱
間加工性が良好となることを明らかにしたが(特
願昭58−58200号)、δFが−10未満での熱間加工
性の改善方策は不明であつた。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8〔Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)〕−19.8 …(2) (c) 発明の目的 本発明は熱間加工性を改善してステンレス鋼の
製造における歩留を向上させることを目的とす
る。 (d) 発明の構成 S量、O量およびCa、Ceの添加量を変化させ
た幅広い成分系の合金を、真空溶解した鋳片およ
び電気炉−AOD−連続鋳造した鋳片について熱
間加工性の評価を行つた。第1図にその結果を示
すように、熱間加工性はδFとPVによつて整理で
きる。 また熱間加工性の良好な領域は、(3)式により整
理できることを見出した。 PV≦3δF+45 …(3) なお第1図の熱間加工性良好領域は高温引張試
験における950〜1200℃での最小絞り値が60%以
上でかつ熱間衝撃平均評点が1以下を示し、熱間
加工性不良領域は高温引張試験における950〜
1200℃での最小絞り値が60%未満、または熱間衝
撃平均評点が1以上を示す。第1図において〇印
は最小絞り値60%以上、熱間衝撃平均評点1以下
を表わし、●印は最小絞り値60%未満、熱間衝撃
平均評点1未満を表わす。 δFは鋳造組織中のδフエライト指標を表わし、
PVはS、Oの無害化の指標を示すもので、(3)式
の関係はδフエライト量が少ないときはS、Oを
より低減するかまたはCa、Ceをより添加しなけ
ればならないことを意味する。δフエライトはS
やOのγ粒界への偏析を軽減する。したがつて
δFが少ない場合SやOをより低くしγ粒界を清
浄にしないと熱間加工によるγ粒界の割れが発生
する。またCa、CeはOやSを固定し、MnSの生
成を防止して熱間加工性を大幅に向上する。すな
わち少ないδFでもPVを低減することにより熱間
加工性は改善される。本発明ではδF値が1.5未満
の領域にて(3)式を満足するように成分調整され
る。PV値を低減するために、本発明ではCa、Ce
を添加せずS含有量を0.001%以下に、O含有量
を0.003%以下にそれぞれ低減するか、またはCa
およびCeの1種または2種を合計で0.03%以下添
加し、かつS含有量を0.003%以下に、O含有量
を0.004%以下にそれぞれ低減する。SおよびO
は熱間加工性に有害であるため低減し、Caおよ
びCeは熱間加工性に有害なSおよびOを固定し
て熱間加工性を改善する効果があるが、過剰の添
加は熱間加工性および耐食性を劣化させるからで
ある。 以下その他の各成分の限定理由について記す。 C:Cはステンレス鋼の耐食性には有害である
が、高強度を得るためには有効である。従つて
0.15%までとした。 Si:Siはステンレス鋼の耐食性および耐酸化性を
増す。しかし5%を超えるSiの含有は、効果が
飽和すると共に熱間加工性を劣化させる。 Mn:MnはNの固溶度を増し、鋼のオーステナ
イト安定化にも有効でありNiの代替としても
使用されるが、耐食性を劣化させるので上限を
12%とした。 Cr:Crはステンレス鋼の基本成分で15%以上が
特に効果が大きく、多い程耐食性、耐酸化性を
増すが35%をこえると高価となる。 Ni:NiはCrと共にステンレス鋼、耐熱鋼の基本
成分である。2%未満ではオーステナイト組織
を維持し、最低限度の必要な性質を得ることも
困難であり、多い程効果的であるが、40%を超
えるときわめて高価となる。 Mo:Moはステンレス鋼の耐食性、強度を増し、
用途によつて5.5%以下で選択添加する。これ
以上では効果が飽和すると共に、熱間加工性を
劣化させる。 Cu:Cuはステンレス鋼の耐食性を増し、用途に
よつて5%以下で選択添加する。5%を超える
と熱間加工性を劣化させる。 N:Nはステンレス鋼の熱間加工性、強度および
耐食性向上に効果があり、用途に応じて0.01〜
0.35%の範囲で添加する。 Al:Alは強力な脱酸剤として0.1%以下で添加す
る。Alは低S鋼中でCa、又はCeと共存してO
を固定し、SiやMnの酸化物を減少させて熱間
加工性を大幅に改善する。 Ti、Nb、Zr、Ta:Ti、Nb、ZrおよびTaはC
と優先的に結合して、Cの耐食性におよぼす悪
影響を減少させる。これらの成分は1種でもま
た2種以上の組合せでも使用出来、合計含有量
としてC%の4倍以上が必要である。ただし多
量に添加すると鋼の清浄性、加工性を悪化させ
るから上限を1.5%に抑えるできである。 (e) 実施例 表−1に電気炉−AOD法で溶製し、100〜150
mm厚さ×1000mm幅のスラブおよび150mm角のビレ
ツトに連続鋳造した本発明例および比較例の鋼成
分を示す。さらに、前記鋳片から熱間圧延により
3.3〜5.0mm厚さの板材および5.5〜10mm丸の線材を
得、熱間加工性の評価を表−2に示す。本発明
法、すなわち、PV≦3δF+45を満足する鋼の連
続鋳造鋳片は熱間加工割れ、ヘゲ疵の発生もない
のに比較し、比較鋼、すなわち、PV≦3δF+45
を満足していない鋼の連続鋳造鋳片は熱間加工時
の割れが多発し製造不可能であるかあるいはホツ
トコイルの両サイドに割れが多発し、次工程での
サイド切捨増加およびヘゲ疵発生による著しい歩
留低下を来たした。
【表】
【表】
【表】 (f) 発明の効果 本発明により耐食性、耐酸化性、高強度等を要
求されるNi、Cr、Mo、N等の含有量が高く、熱
間加工割れの問題で造塊法で製造している高合金
ステンレス鋼の連続鋳造化を可能にし、かつ熱間
圧延による加工割れ欠陥を減少することにより、
著しい生産コスト低減、歩留向上等多くの効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間加工性良好領域と熱間加工性不良
領域を、δFとPVとの関係で示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、S:0.001%以下、
    O:0.003%以下に低減し、残部Feおよび不可避
    的不純物からなり、(1)式で示されるPV値と(2)式
    で示されるδF値が(3)式の範囲となるように成分
    調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳造鋳
    片を熱間圧延することを特徴とする熱間加工性の
    優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方
    法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 2 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにMo:5.5%以
    下、Cu:5%以下のうちから選ばれた少なくと
    も1種を含有し、S:0.001%以下、O:0.003%
    以下に低減し、残部Feおよび不可避的不純物か
    らなり、(1)式で示されるPV値と(2)式で示される
    δF値が(3)式の範囲となるように成分調整した溶
    鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳造鋳片を熱間圧
    延することを特徴とする熱間加工性の優れたオー
    ステナイト系ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 3 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにAl:0.1%以下
    を含有し、S:0.001%以下、O:0.003%以下に
    低減し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、
    (1)式で示されるPV値と(2)式で示されるδF値が(3)
    式の範囲となるように成分調整した溶鋼を連続鋳
    造し、得られた連続鋳造鋳片を熱間圧延すること
    を特徴とする熱間加工性の優れたオーステナイト
    系ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 4 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、さら
    にMo:5.5%以下、Cu:5%以下のうちから選
    ばれた少なくとも1種を含有し、S:0.001%以
    下、O:0.003%以下に低減し、残部Feおよび不
    可避的不純物からなり、(1)式で示されるPV値と
    (2)式で示されるδF値が(3)式の範囲となるように
    成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳
    造鋳片を熱間圧延することを特徴とする熱間加工
    性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造
    方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 5 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにTi、Nb、Zr
    およびTaのうち1種または2種以上合計で4×
    C〜1.5%を含有し、S:0.001%以下、O:0.003
    %以下に低減し、残部Feおよび不可避的不純物
    からなり、(1)式で示されるPV値と(2)式で示され
    るδF値が(3)式の範囲となるように成分調整した
    溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳造鋳片を熱間
    圧延することを特徴とする熱間加工性の優れたオ
    ーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 6 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、さら
    にTi、Nb、ZrおよびTaのうち1種または2種
    以上合計で4×C〜1.5%を含有し、S:0.001%
    以下、O:0.003%以下に低減し、残部Feおよび
    不可避的不純物からなり、(1)式で示されるPV値
    と(2)式で示されるδF値が(3)式の範囲となるよう
    に成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続
    鋳造鋳片を熱間圧延することを特徴とする熱間加
    工性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製
    造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 7 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにMo:5.5%以
    下、Cu:5%以下のうちから選ばれた少なくと
    も1種と、Ti、Nb、ZrおよびTaのうち1種ま
    たは2種以上合計で4×C〜1.5%を含有し、
    S:0.001%以下、O:0.003%以下に低減し、残
    部Feおよび不可避的不純物からなり、(1)式で示
    されるPV値と(2)式で示されるδF値が(3)式の範囲
    となるように成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得
    られた連続鋳造鋳片を熱間圧延することを特徴と
    する熱間加工性の優れたオーステナイト系ステン
    レス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 8 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、さら
    にMo:5.5%以下、Cu:5%以下のうちから選
    ばれた少なくとも1種と、Ti、Nb、Zrおよび
    Taのうち1種または2種以上合計で4×C〜1.5
    %を含有し、S:0.001%以下、O:0.003%以下
    に低減し、残部Feおよび不可避的不純物からな
    り、(1)式で示されるPV値と(2)式で示されるδF値
    が(3)式の範囲となるように成分調整した溶鋼を連
    続鋳造し、得られた連続鋳造鋳片を熱間圧延する
    ことを特徴とする熱間加工性の優れたオーステナ
    イト系ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 9 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以下、
    Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、S:0.003%以下、
    O:0.004%以下に低減するとともにCaおよびCe
    の1種または2種を合計で0.03%以下含有し、残
    部Feおよび不可避的不純物からなり、(1)式で示
    されるPV値と(2)式で示されるδF値が(3)式の範囲
    となるように成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得
    られた連続鋳造鋳片を熱間圧延することを特徴と
    する熱間加工性の優れたオーステナイト系ステン
    レス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 10 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにMo:5.5%以
    下、Cu:5%以下のうちから選ばれた少なくと
    も1種を含有し、S:0.003%以下、O:0.004%
    以下に低減するとともにCaおよびCeの1種また
    は2種を合計で0.03%以下含有し、残部Feおよび
    不可避的不純物からなり、(1)式で示されるPV値
    と(2)式で示されるδF値が(3)式の範囲となるよう
    に成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続
    鋳造鋳片を熱間圧延することを特徴とする熱間加
    工性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製
    造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 11 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにAl:0.1%以下
    を含有し、S:0.003%以下、O:0.004%以下に
    低減するとともにCaおよびCeの1種または2種
    を合計で0.03%以下含有し、残部Feおよび不可避
    的不純物からなり、(1)式で示されるPV値と(2)式
    で示されるδF値が(3)式の範囲となるように成分
    調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳造鋳
    片を熱間圧延することを特徴とする熱間加工性の
    優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方
    法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 12 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、さら
    にMo:5.5%以下、Cu:5%以下のうちから選
    ばれた少なくとも1種を含有し、S:0.003%以
    下、O:0.004%以下に低減するとともにCaおよ
    びCeの1種または2種を合計で0.03%以下含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、(1)
    式で示されるPV値と(2)式で示されるδF値が(3)式
    の範囲となるように成分調整した溶鋼を連続鋳造
    し、得られた連続鋳造鋳片を熱間圧延することを
    特徴とする熱間加工性の優れたオーステナイト系
    ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 13 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにTi、Nb、Zr
    およびTaのうち1種または2種以上合計で4×
    C〜1.5%を含有し、S:0.003%以下、O:0.004
    %以下に低減するとともにCaおよびCeの1種ま
    たは2種を合計で0.03%以下含有し、残部Feおよ
    び不可避的不純物からなり、(1)式で示されるPV
    値と(2)式で示されるδF値が(3)式の範囲となるよ
    うに成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連
    続鋳造鋳片を熱間圧延することを特徴とする熱間
    加工性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の
    製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 14 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、さら
    にTi、Nb、ZrおよびTaのうち1種または2種
    以上合計で4×C〜1.5%を含有し、S:0.003%
    以下、O:0.004%以下に低減するとともにCaお
    よびCeの1種または2種を合計で0.03%以下含有
    し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、(1)
    式で示されるPV値と(2)式で示されるδF値が(3)式
    の範囲となるように成分調整した溶鋼を連続鋳造
    し、得られた連続鋳造鋳片を熱間圧延することを
    特徴とする熱間加工性の優れたオーステナイト系
    ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 15 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni2〜40%、
    N:0.01〜0.35%を含有し、さらにMo:5.5%以
    下、Cu:5%以下のうちから選ばれた少なくと
    も1種と、Ti、Nb、ZrおよびTaのうち1種ま
    たは2種以上合計で4×C〜1.5%を含有し、
    S:0.003%以下、O:0.004%以下に低減すると
    ともにCaおよびCeの1種または2種を合計で
    0.03%以下含有し、残部Feおよび不可避的不純物
    からなり、(1)式で示されるPV値と(2)式で示され
    るδF値が(3)式の範囲となるように成分調整した
    溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳造鋳片を熱間
    圧延することを特徴とする熱間加工性の優れたオ
    ーステナイト系ステンレス鋼の製造方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3) 16 重量%にてC:0.15%以下、Si:5%以
    下、Mn:12%以下、Cr:15〜35%、Ni:2〜40
    %、N:0.01〜0.35%、Al:0.1%以下を含有し、
    さらにMo:5.5%以下、Cu:5%以下のうちか
    ら選ばれた少なくとも1種と、Ti、Nb、Zrおよ
    びTaのうち1種または2種以上合計で4×C〜
    1.5%を含有し、S:0.003%以下、O:0.004%以
    下に低減するとともにCaおよびCeの1種または
    2種を合計で0.03%以下含有し、残部Feおよび不
    可避的不純物からなり、(1)式で示されるPV値と
    (2)式で示されるδF値が(3)式の範囲となるように
    成分調整した溶鋼を連続鋳造し、得られた連続鋳
    造鋳片を熱間圧延することを特徴とする熱間加工
    性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造
    方法。 PV(ppm)=S+O−0.8Ca−0.3Ce …(1) δF(%)=3(Cr+Mo+1.5Si) −2.8[Ni+0.5(Mn+Cu) +30(C+N)]−19.8 …(2) PV≦3δF+45 …(3)
JP354884A 1984-01-13 1984-01-13 熱間加工性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼 Granted JPS60149748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354884A JPS60149748A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 熱間加工性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354884A JPS60149748A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 熱間加工性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149748A JPS60149748A (ja) 1985-08-07
JPH057457B2 true JPH057457B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=11560469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP354884A Granted JPS60149748A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 熱間加工性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149748A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207552A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Kawasaki Steel Corp 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH0694057B2 (ja) * 1987-12-12 1994-11-24 新日本製鐵株式會社 耐海水性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP4943219B2 (ja) * 2007-04-26 2012-05-30 山陽特殊製鋼株式会社 高強度で熱間加工性が良好なMo、Ti含有オーステナイト系ステンレス鋼
JP5176561B2 (ja) 2007-07-02 2013-04-03 新日鐵住金株式会社 高合金管の製造方法
JP6326265B2 (ja) * 2014-03-31 2018-05-16 新日鐵住金ステンレス株式会社 熱間加工性と耐水素脆化特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR101991000B1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 포스코 고내식 오스테나이트계 스테인리스강 및 그 제조방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109420A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Nippon Steel Corp Heat resisting austenite stainless steel
JPS54141310A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Austentic stainless steel with superior corrosion resistance and hot workability
JPS56158851A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Aichi Steel Works Ltd High-strength austenite stainless steel
JPS56158853A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Aichi Steel Works Ltd High-strength austenite stainless steel
JPS5735668A (en) * 1980-05-05 1982-02-26 Armco Steel Corp Abrasion-resistant austenite stainless steel
JPS57185960A (en) * 1981-05-09 1982-11-16 Aichi Steel Works Ltd Mo saving austenite stainless steel with superior resistance against seawater
JPS5881956A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Aichi Steel Works Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5947360A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Daido Steel Co Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5953623A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Kawasaki Steel Corp 高合金オ−ステナイト系ステンレス鋼鋼片の製造方法
JPS59229471A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れた高窒素含有オ−ステナイトステンレス鋼

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52109420A (en) * 1976-03-10 1977-09-13 Nippon Steel Corp Heat resisting austenite stainless steel
JPS54141310A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Austentic stainless steel with superior corrosion resistance and hot workability
JPS5735668A (en) * 1980-05-05 1982-02-26 Armco Steel Corp Abrasion-resistant austenite stainless steel
JPS56158851A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Aichi Steel Works Ltd High-strength austenite stainless steel
JPS56158853A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Aichi Steel Works Ltd High-strength austenite stainless steel
JPS57185960A (en) * 1981-05-09 1982-11-16 Aichi Steel Works Ltd Mo saving austenite stainless steel with superior resistance against seawater
JPS5881956A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Aichi Steel Works Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5947360A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Daido Steel Co Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS5953623A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Kawasaki Steel Corp 高合金オ−ステナイト系ステンレス鋼鋼片の製造方法
JPS59229471A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れた高窒素含有オ−ステナイトステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149748A (ja) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU600771B2 (en) Ferritic stainless steel and processing therefore
JPH0214419B2 (ja)
JP6842257B2 (ja) Fe−Ni−Cr−Mo合金とその製造方法
JPH09165655A (ja) 高温機器用オーステナイトステンレス鋼およびその製造方法
JP2019189889A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
WO2022145061A1 (ja) 鋼材
JPH11293412A (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH0693389A (ja) 耐食性及び延靱性に優れた高Si含有ステンレス鋼およびその製造方法
JP2533968B2 (ja) ミグ溶接作業性に優れたオ―ステナイト系ステンレス線材
JPH057457B2 (ja)
JP6776469B1 (ja) 二相ステンレス鋼とその製造方法
JPH0463146B2 (ja)
JP7223210B2 (ja) 耐疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼板
WO2022145068A1 (ja) 鋼材
WO2022210651A1 (ja) 二相ステンレス鋼線材および二相ステンレス鋼線
JP4683712B2 (ja) 熱間加工性に優れたNi基合金
JP3687315B2 (ja) B含有ステンレス鋼およびその熱延板の製造方法
WO2023286338A1 (ja) 加工性、耐食性に優れる溶接管用Ni-Cr-Mo系合金
WO2022138194A1 (ja) 耐疲労特性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4357080B2 (ja) 凝固結晶粒微細化鋼及び凝固結晶粒微細化オーステナイト系ステンレス鋼並びにそれらの溶接継ぎ手
JP2003342670A (ja) 靭性の優れた非調質高張力鋼
WO2022025078A1 (ja) 高耐食オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法
WO2022145069A1 (ja) 鋼材
WO2023166926A1 (ja) 耐溶接高温割れ性に優れた高Ni合金厚鋼板及びその製造方法
JP2759678B2 (ja) 熱間加工性に優れたステンレス鋼