JPH0562308A - カセツト装着装置 - Google Patents

カセツト装着装置

Info

Publication number
JPH0562308A
JPH0562308A JP3221506A JP22150691A JPH0562308A JP H0562308 A JPH0562308 A JP H0562308A JP 3221506 A JP3221506 A JP 3221506A JP 22150691 A JP22150691 A JP 22150691A JP H0562308 A JPH0562308 A JP H0562308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette holder
holder
cassettes
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221506A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hino
雅之 日野
Takayuki Hayashi
孝行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3221506A priority Critical patent/JPH0562308A/ja
Publication of JPH0562308A publication Critical patent/JPH0562308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】大きさの異なるカセットに対しても、イジェク
ト時のフロントパネルからの突き出し量を略同一として
操作性のよいカセット装着装置を提供する。 【構成】大きさの異なるカセットを選択的に保持するカ
セットホルダ1を、カセット装着位置とカセット位置決
め位置との間でガイドプレート2aのガイドG1,G
2,G3に沿って移動可能に構成し、カセットホルダ1
の位置を検出するセンサと、カセットのサイズを検出す
るセンサS5を設ける。カセットをイジェクトすると、
カセットのサイズに応じて、カセットホルダ1の搬出量
を変化させてフロントパネルからの突き出し量をほぼ同
一とする構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVTR等におけるカセッ
ト装着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、放送用VTR(ビデオ・テープ・
レコーダ)などでは、サイズの異なる複数種類のカセッ
トを選択的に使用可能な機器が開発されている。
【0003】従来、このような分野の技術としては3種
類の大きさの異なるカセットを選択的に使用可能なカセ
ット装着装置(特開昭60−76049号公報)が知ら
れている。以下、図7を用いて、2種類のカセットC
1,C2が使用可能な従来のカセット装着装置について
その構成を説明する。
【0004】図7は従来のカセット装着装置の正面図で
あり、カセットC1,C2のイジェクト位置Tおよび所
定の位置決め位置Eを示す。
【0005】図7に示すように、VTRなどの一般的な
カセット装着装置は、カセットC1,C2を保持するカ
セットホルダ101と、カセットホルダ101の両側で
カセットホルダ101の搬入をガイドするガイドプレー
ト102と、モータ120と歯車123及びローディン
グアーム125からなるカセットホルダ移動機構で構成
されている。カセットホルダ101の両側にはガイドロ
ーラ104が設けられており、ガイドローラ104はガ
イドプレート102に設けられたガイド溝G7,G8,
G9によって、カセットホルダ101を移動可能に支持
している。
【0006】ガイドプレート102には、回動軸119
が取り付けられており、ローディングアーム125の歯
車部Fと歯車123が互いにかみ合って取り付けられて
いる。ローディングアーム125には、長穴部Hが形成
されており、ガイドローラ104と係合している。
【0007】以上のように構成されたカセット装着装置
について以下その動作を説明する。カセットホルダ10
1がTの位置つまりカセットC1,C2が着脱可能な位
置にあるとき、カセットC1,C2をカセットホルダ1
01に挿入すると、カセットC1,C2が正しく装着さ
れたことをセンサ(図示せず)が検出してモータ120
が回転を開始する。モータ120の回転は歯車123に
伝達され、ローディングアーム125を回動させる。ロ
ーディングアーム125の長穴部Hは、カセットホルダ
101に設けられたガイドローラ104と係合してお
り、ガイドプレート102のガイド溝に沿って矢印Aの
方向にカセットホルダ101を搬送する。カセットホル
ダ101がEの位置まで搬送されると、センサ(図示せ
ず)がカセットホルダ101の位置を検出し、モータ1
20の回転を停止する。
【0008】次に、カセットホルダ101がEの位置に
あるとき、イジェクトボタン(図示せず)を押すと、モ
ータ120が逆回転し、ローディングアーム125がカ
セットホルダ101を矢印Bの方向に搬送する。カセッ
トホルダ101がTの位置まで搬送されると、センサ
(図示せず)によってモータ120の回転を停止する。
このとき、カセットC1,C2がフロントパネルの表面
Sから突き出す量は、カセットのサイズによって異な
り、小カセットC1の場合にW3であるのにカセットC
2の場合にはW4となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のカセ
ット装着装置の構成では、カセットC1,C2をイジェ
クトしたときのフロントパネルからの突き出し量は、カ
セットの種類によって大きく異なっていた。カセットの
フロントパネルからの突き出し量を、小カセットC1の
場合にも十分確保できるようにカセットホルダ101の
搬出位置を設定すると、大カセットC2の場合には必要
以上に突き出し量が大となりカセットC2が不安定とな
る。突き出し量を大カセットC2に合わせてカセットホ
ルダ101の搬出位置を設定すると、小カセットC1の
場合に突き出し量が十分確保できないという問題があ
る。
【0010】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、カセット着脱時の操作性を良くすること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、大きさの異なる少なくとも2種類以上の
カセットを選択的に保持するカセットホルダと、カセッ
トの種類を検出するカセット種類検出手段と、カセット
がカセットホルダに着脱可能な第1の位置とカセットを
所定の位置に固定する第2の位置との間でカセットホル
ダを往復移動させる移動手段と、カセットホルダの位置
を検出する位置検出手段を有し、前記カセットホルダを
前記第2の位置から第1の位置に移動するとき、前記カ
セット種類検出手段が検出した前記カセットの種類に応
じて前記カセットホルダの前記第1の位置における停止
位置を変化させ、大きさの異なるカセットに対して前記
第2の位置から第1の位置に移動して前記第2の位置に
停止する際、前記カセット前面の停止位置を略同一にし
たものである。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成により、カセットが第2
の位置から第1の位置に移動して前記第2の位置に停止
する際、前記カセット前面の停止位置が略同一となり、
フロントパネルからのカセット突出量を異なる種類のカ
セットにおいても略同一としたので、カセットの着脱の
操作性を向上することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1から図
6を参照しながら説明する。
【0014】図1は本発明の実施例を示すカセット装着
装置の正面図、図2はその平面図、図3は背面図であ
る。図4は本発明のカセット装着装置におけるイジェク
ト時のカセット突出量を示す構成図である。図5および
図6は、カセットを押圧する機構の構成図である。
【0015】以下、図1から図3を用いて本実施例の構
成を説明する。図中、カセットホルダ1の両側板には、
ガイドローラ固定板3a,3bを介してガイドローラ4
a,4b,4c,4d,4e,4fを設けており、ガイ
ドプレート2a,2bに構成したガイド溝G1,G2,
G3、G4,G5,G6に沿ってカセットホルダ1の搬
送をガイドする。カセットホルダ1の中心にはカセット
挿入ガイド部材6を取り付けており、カセットC1,C
2の挿入をガイドする。カセットホルダ1の底板には、
カセットC1,C2がカセットホルダ1に正しく装着さ
れたことを確認するカセット挿入検出センサS4と、イ
ジェクト時にカセットホルダ1からカセットC1,C2
を僅かに押し出す押し出しレバー7a,7bと、カセッ
トサイズ検出センサS5およびカセットサイズ検出部材
8を取り付けている。
【0016】押し出しレバー7a,7bは、引張りバネ
9によって常にカセットC1,C2をカセットホルダ1
から押し出す方向に付勢している。カセットサイズを検
出するカセットサイズ検出部材8は、ねじりバネ(図示
せず)とともに取り付けられており、図示のようにカセ
ットサイズ検出部材8を押し上げるように付勢してい
る。
【0017】カセットホルダ1の上部には、カセットC
1,C2を、直接押圧する押圧部材10a,10bが押
圧板11に取り付けられており、押圧板11をカセット
ホルダ1の両側板の回動軸12に取り付けられた押圧レ
バー13に、押圧シャフト14を介して取り付けてい
る。押圧レバー13の一端には引張りバネ15を取り付
け、押圧部材10a,10bがカセットC1,C2を押
さえるように構成している。
【0018】押圧シャフト14には、押圧板11を押し
上げる当接部材16a,16bを回動自在に設け、ガイ
ドプレート2a,2bに固定した突起部材17a,17
b、17c,17dと当接しないときには、引張りバネ
18が図示の位置に保持している。当接部材16a,1
6bは、突起部材17a,17b、17c,17dと当
接して押圧板11を押し上げるR面(図5、図6)と、
突起部材17b,17dと当接しても押圧板11を押し
上げないL面(図6)を形成している。
【0019】ガイドプレート2a,2bには、当接部材
16a,16bと当接してカセットC1,C2の押圧保
持を解除する突起部材17a,17b、17c,17d
および、メイン歯車26a,26bと歯車23c,23
dの回動軸19a,19b、19c,19dを取り付け
ている。また、ガイドプレート2bにはカセットホルダ
1の位置を検出する位置検出センサS1,S2,S3
(図3)を取り付けている。
【0020】カセットホルダ1を搬送する移動機構は、
モータ20、ウォーム21、ウォームホイール22、歯
車23a,23b,23c,23d、同期軸24、ロー
ディングアーム25a,25b、メイン歯車26a,2
6bで構成される。
【0021】歯車23aと歯車23bは回転位相を合わ
せて同期軸24で連結しており、同期軸24は、ウォー
ムホイール22と一体に構成した歯車23aの回転力を
歯車23bに伝達する。
【0022】ローディングアーム25a,25bとメイ
ン歯車26a,26bは回動中心を同じくして回動軸1
9a,19bに取り付けている。両者の間には圧縮バネ
27を取り付けており、停止時にローディングアームに
過度な力が加わるのを防ぐとともに、カセットホルダ1
の位置決め後に保持力を発生させ、カセットホルダ1を
安定に保持する。ローディングアーム25a,25bの
アーム部には長穴部Hを形成しており、ガイドローラ4
a,4dと係合させている。メイン歯車26bの外周に
は、位置検出センサS1,S2,S3の透過光を遮断し
てコントロール部(図示せず)に信号を与える遮断板K
1,K2を設けている。
【0023】以上のように構成された本発明の実施例に
ついて、以下、図1から図6を用いてその動作を説明す
る。
【0024】カセットC1,C2がカセットホルダ1に
挿入されていないとき、カセットホルダ1は図4に示す
Tの位置にある。このとき、突起部材17b,17dと
当接部材16a,16bのR面が当接し、当接部材16
a,16b自身が回動することによって、回動軸である
押圧シャフト14を上部に押し上げている。これによっ
て、押圧シャフト14と一体的に取り付けられている押
圧板11が上部に押し上げられ、押圧板11に取り付け
られた押圧部材10a,10bがカセットC1,C2と
接触することなく、カセットホルダ1へのカセットC
1,C2の挿入を可能にしている。この状態で、小カセ
ットC1をカセットホルダ1に挿入する場合について説
明する。
【0025】カセットC1がカセットホルダ1に正しく
装着されると、押し出しレバー7bが回動し、カセット
挿入検出センサS4がモータ20を回転させる信号をコ
ントロール部(図示せず)に送る。モータ20が回転を
開始すると、ローディングアーム25a,25bの回動
によってカセットホルダ1が搬送開始される。このとき
図5に示すように、当接部材16a,16bのR面と突
起部材17b,17dは離反し、押圧シャフト14と一
体的に取り付けられた押圧板11が引張りバネ15によ
ってカセットC1を保持する方向に移動し、押圧部材1
0aがカセットC1を押圧保持する。
【0026】この後、突起部材17a,17cと当接部
材16a,16bのL面とが接触するが、図6に示すよ
うに当接部材16a,16bはカセットC1の押圧を保
持したままで突起部材17a,17cを通過することが
できる。カセットホルダ1が位置Eまで搬送され、カセ
ットC1を所定の位置へ位置決めすると、メイン歯車2
6bに設けられた遮断板K2が位置検出センサS3の透
過光を遮断してモータ停止信号となり、カセットホルダ
1の搬送を停止させる。
【0027】このときメイン歯車26a,26bは、本
来の停止位置よりもわずかに多く回転させるが、これを
圧縮バネ27が吸収することによって、ローディングア
ーム25a,25bにカセットホルダ1を押さえつける
ための保持力を発生させる。
【0028】この状態においてイジェクトボタン(図示
せず)を押すと、モータ20は先程と逆方向に回転を開
始する。さらに、カセットホルダ1をTの位置まで搬送
すると、遮断板K1が位置検出センサS1の透過光を遮
断してモータ20の回転を停止させる。このとき、当接
部材16a,16bのR面が突起部材17b,17dと
当接して押圧板11を押し上げてカセットC1の押圧保
持を解除する。カセットC1の押圧が解除されると、押
し出しレバー7a,7bがカセットホルダ1に正しく装
着されたカセットC1を押し出す。このとき小カセット
C1におけるフロントパネルからの突き出し量はW1と
なる。
【0029】次に、大カセットC2の場合について動作
を説明する。まず、カセットC1と同様に、カセットC
2がカセットホルダ1に挿入されていないとき、カセッ
トホルダ1は図4に示すTの位置にある。カセットC2
をカセットホルダ1に挿入すると、小カセットC1と同
様に、押圧板11に設けられた押圧部材10bがカセッ
トC2を押圧保持するとともに、カセットホルダ1の搬
送を開始する。このとき、カセットC2がカセットサイ
ズ検出部材8を押し下げてサイズ検出センサS5が大カ
セットサイズであることを検出し、その検出信号をコン
トロール部に送る。この後、カセットホルダ1はEの位
置まで搬送されて停止する。
【0030】カセットホルダ1がEの位置にある状態で
イジェクトボタンを押すと、モータ20が逆回転を開始
してカセットホルダ1の搬送を開始する。カセットホル
ダ1がMの位置まで搬送されると、メイン歯車26bに
設けられた遮断板K1が位置検出センサS2の透過光を
遮断してカセットホルダ1の位置をコントロール部に知
らせるとともに、このときカセットサイズが大であるこ
とを確認した上でカセットホルダ1の搬送を停止する。
【0031】このとき図5に示すように、当接部材16
a,16bのR面が突起部材17a,17cと当接し
て、押圧シャフト14と一体的に取り付けられた押圧板
11を押し上げてカセットC2の押圧保持を解除し、押
し出しレバー7a,7bがカセットホルダ1に正しく装
着されたカセットC2を押し出す。このときの大カセッ
トC2におけるフロントパネルからの突き出し量はW2
となる。
【0032】大カセットC2がイジェクトされてカセッ
トホルダ1がMの位置にあるとき、カセットC2をカセ
ットホルダ1から完全に取り去ると、カセットサイズ検
出部材8が回動してサイズ検出センサS5の透過光が遮
断される。サイズ検出センサS5からの透過光が遮断さ
れたことを示す信号をもとにして、カセットホルダ1を
Mの位置からTの位置まで搬送する。したがって、カセ
ットをカセットホルダ1から取り出すと、使用したカセ
ットのサイズに関係なく、カセットホルダ1をTの位置
まで搬送することができる。したがって、次に挿入する
カセットが小カセットC1の場合でも、カセットホルダ
1の位置が初期の位置と異なっていて、カセットC1の
大きさが小さいために正しく装着できないという問題は
起こらない。
【0033】また、大カセットC2がイジェクトされて
カセットホルダ1がMの位置にあるときに、大カセット
C2をそのまま挿入してカセットホルダ1に正しく装着
すると、押し出しレバー7bが回動してカセット挿入検
出センサS4がモータ20を回転させカセットホルダ1
をEの位置まで搬送するため、何ら問題はない。
【0034】このように本実施例によれば、サイズの異
なるカセットをイジェクトしたとき、フロントパネルか
らの突き出し量を小カセットC1の場合にはW1、大カ
セットC2の場合にはW2としてほぼ同一とすることが
できる。これによって、小カセットC1の場合に突き出
し量が不足して取り出しが困難であったり、大カセット
C2の場合に突き出し量が過大でカセットC2が不安定
となるような問題が解決でき、操作性の良いカセット装
着装置を得ることができる。
【0035】なお、本実施例ではカセットを2種類で説
明したが、これに限るものではない。また、当接部材の
構成、突起部材の位置等についても自由に変えることが
できる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、サイズ
の異なる2種類以上のカセットを使用可能なカセット装
着装置で、カセットをイジェクトしたときの突き出し量
を略同一としたので、操作性の良いカセット装着装置を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカセット装着装置の正面図
【図2】本実施例のカセット装着装置の平面図
【図3】本実施例のカセット装着装置の背面図
【図4】本実施例のカセット装着装置におけるカセット
突出量を示す構成図
【図5】本実施例のカセット装着装置におけるカセット
押圧機構を示す構成図
【図6】本実施例のカセット装着装置におけるカセット
押圧機構を示す構成図
【図7】従来のカセット装着装置の正面図
【符号の説明】
1 カセットホルダ 2a,2b ガイドプレート G1〜G6 ガイド溝 7a,7b 押し出しレバー 8 カセットサイズ検出部材 10a,10b 押圧部材 11 押圧板 14 押圧シャフト 16a,16b 当接部材 17a〜17d 突起部材 20 モータ 25a,25b ローディングアーム 26a,26b メイン歯車 S1,S2,S3 位置検出センサ S4 カセット挿入検出センサ S5 サイズ検出センサ K1,K2 遮断板 C1 小カセット C2 大カセット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大きさの異なる少なくとも2種類以上の
    カセットを選択的に保持するカセットホルダと、前記カ
    セットの種類を検出するカセット種類検出手段と、前記
    カセットが前記カセットホルダに着脱可能な第1の位置
    と前記カセットを所定の位置に固定する第2の位置との
    間で前記カセットホルダを往復移動させる移動手段と、
    前記カセットホルダの位置を検出する位置検出手段とを
    有し、前記カセットホルダを前記第2の位置から第1の
    位置に移動するとき、前記カセット種類検出手段が検出
    した前記カセットの種類に応じて前記カセットホルダの
    前記第1の位置における停止位置を変化させ、大きさの
    異なるカセットに対して前記第2の位置から第1の位置
    に移動して前記第2の位置に停止する際、前記カセット
    前面の停止位置を略同一にしたことを特徴とするカセッ
    ト装着装置。
JP3221506A 1991-09-02 1991-09-02 カセツト装着装置 Pending JPH0562308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221506A JPH0562308A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 カセツト装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221506A JPH0562308A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 カセツト装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562308A true JPH0562308A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16767782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221506A Pending JPH0562308A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 カセツト装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562308A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0212500B1 (en) Front loading apparatus for disc drive unit
JPH0562308A (ja) カセツト装着装置
JPH05314607A (ja) カセット装着装置
JPH11120657A (ja) ディスクローディング機構
JPH11162055A (ja) カセットチェンジャー
JPH07302308A (ja) 光カード搬送装置
JP2763384B2 (ja) 記録装置搭載ユニット
EP1843341B1 (en) Optical disc device
US4511103A (en) Tape end detecting device in a tape player
JPH0373948B2 (ja)
JPH0633567Y2 (ja) Datカセットの誤挿入防止機構
JPH075567Y2 (ja) カセツトオ−トチエンジヤ−
JPS6316034Y2 (ja)
JPH0373944B2 (ja)
JP2517917B2 (ja) 記録再生装置
JP2542345Y2 (ja) テープ駆動機のテープ弛み解消装置
JPH0519870Y2 (ja)
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
JPS637953Y2 (ja)
JPH01144282A (ja) 光ディスク駆動装置のピックアップ保護機構
JPH082818Y2 (ja) 音響再生装置
JPS61137260A (ja) 記録再生装置
JPH0299333A (ja) 液体噴射記録装置
JPH0778945B2 (ja) カセツト装着装置
JPS5830265Y2 (ja) 記録再生装置