JPH0556061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556061B2
JPH0556061B2 JP60223205A JP22320585A JPH0556061B2 JP H0556061 B2 JPH0556061 B2 JP H0556061B2 JP 60223205 A JP60223205 A JP 60223205A JP 22320585 A JP22320585 A JP 22320585A JP H0556061 B2 JPH0556061 B2 JP H0556061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
radiation
information
image
stimulable phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60223205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282758A (ja
Inventor
Nobuyoshi Nakajima
Shigemi Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60223205A priority Critical patent/JPS6282758A/ja
Priority to DE3634182A priority patent/DE3634182C2/de
Priority to US06/916,433 priority patent/US4810887A/en
Publication of JPS6282758A publication Critical patent/JPS6282758A/ja
Publication of JPH0556061B2 publication Critical patent/JPH0556061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄
積性螢光体シートに励起光を照射し、それによつ
て該蓄積性螢光体シートから発せられた輝尽発光
光を光電的に検出して上記放射線画像情報を読み
取る放射線画像情報読取方法、特に詳細には可視
像再生のための本読みに先行して、予め蓄積記録
情報の概要を把握するための先読みを行ない、そ
して分割撮影がなされた蓄積性螢光体シートから
放射線画像情報を読み取るとき上記概要の把握が
適正になされるようにした放射線画像情報読取方
法に関し、それとともにこの方法を実施するため
の装置に関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が螢光体中に蓄積され、こ
の螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギーに応じて螢光が輝尽発光を示す
ことが知られており、このような性質を示す螢光
体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体
の放射線画像情報を一旦蓄積性螢光体のシートに
記録し、この蓄積性螢光シートをレーザ光等の励
起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた
輝尽発光光を光電的に読み取つて画像信号を得、
この画像信号に基づき写真感光材料等の記録材
料、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を
可視像として出力させる放射線画像情報記録再生
システムが本出願人によりすでに提案されてい
る。(特開昭55−12429号、同56−11395号など。) このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射
線写真システムと比較して極めて広い放射線露出
域にわたつて画像を記録しうるという実用的な利
点を有している。すなわち、蓄積性螢光体におい
ては、放射線露光量に対して蓄積後の励起によつ
て輝尽発光する発光光の光量が極めて広い範囲に
わたつて比例することが認められており、従つて
種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性螢光体シートより放射され
る輝尽発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設
定して光電変換手段により読み取つて電気信号に
変換し、この電気信号を用いて写真感光材料等の
記録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可
視像として出力させることによつて、放射線露光
量の変動に影響されない放射線画像を得ることが
できる。
またこのシステムによれば、蓄積性螢光体シー
トに蓄積記録された放射線画像情報を電気信号に
変換した後に適当な信号処理を施し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等
の表示装置に放射線画像を可視像として出力させ
ることによつて、観察読影適性(診断適性)の優
れた放射線画像を得ることができるというきわめ
て大きな効果も得ることができる。
このように蓄積性螢光体シートを使用する放射
線画像システムにおいては、読取ゲインを適当な
値に設定して輝尽発光光を光電変換し、可視像と
して出力することができるので、放射線源の管電
圧又はMAS値の変動による放射線露光量の変動、
蓄積性螢光体シートの感度のバラツキ、光検出器
の感度のバラツキ、被写体の条件による露光量の
変化、あるいは被写体によつて放射線透過率が異
なる等の原因により蓄積性螢光体に蓄積される蓄
積エネルギーが異なつても、更には放射線の被ば
く量を低減させても、これらの因子の変動により
影響を受けない放射線画像を得ることが可能とな
る。
しかしながら、このように撮影条件の変動によ
る影響をなくし、あるいは観察読取影適性の優れ
た放射線画像を得るためには、蓄積性螢光体シー
トに蓄積記録された放射線画像情報の記録状態、
あるいは胸部、腹部などの被写体の部位、単純撮
影、造影撮影などの撮影方法等によつて決定され
る記録パターン(以下、これらを総称する場合に
は、「蓄積記録情報」という。)を観察読影のため
の可視像の出力に先立つて把握し、この把握した
蓄積記録情報に基づいて読取ゲインを適当な値に
調節し、また、記録パターンのコントラストに応
じて分解能が最適化されるように収録スケールフ
アクターを決定し、さらに読取画像信号に対して
階調処理等の画像処理が行なわれる場合には、画
像処理条件を最適に設定することが必要である。
このように可視像の出力に先立つて放射線画像
の蓄積記録情報を把握する方法として、特開昭58
−67240号に開示された方法が知られている。こ
の方法は、観察読影のための可視像を得る読取り
操作(以下、「本読み」という。)の際に照射すべ
き励起光よりも低いレベルの励起光を用いて、前
記本読みに先立つて予め蓄積性螢光体シートに蓄
積記録されている放射線画像の蓄積記録情報を把
握するための読取り操作(以下、「先読み」とい
う。)を行ない、放射線画像の蓄積記録の概要を
把握し、本読みを行なうに際して、この先読み情
報に基づいて読取ゲインを適当に調節し、収録ス
ケールフアクターを決定し、あるいは画像処理条
件を決定するものである。この方法は、例えば特
開昭58−67242号、同58−67243号に示されるよう
に、放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積性
螢光体シートに励起光を照射する励起光照射手
段、および励起光照射により蓄積性螢光体シート
から発する放射線画像情報を担つた輝尽発光光を
光電的に読み取る光検出手段からなる本読み読取
系と、放射線画像情報の可視像を得るための本読
みに先立つて、該本読みにおいて用いられる励起
光のエネルギーよりも低いエネルギーの励起光を
用いて先読みを行なう先読み読取系とを備えると
ともに、上記先読みをによつて得られたシートの
蓄積記録情報に基づいて上記本読みの読取条件お
よび/または画像処理条件を設定する制御手段を
備えた放射線画像情報読取装置によつて実施され
うる。
なお、ここで先読みに用いられる励起光が本読
みに用いられる励起光よりも低レベルであると
は、先読みの際に蓄積性螢光体シートが単位面積
当りに受ける励起光の有効エネルギーガ本読みの
際のそれよりも小さいことを意味する。先読みの
励起光を本読みの励起光よりも低レベルとする方
法として、レーザ光源等を励起光光源の出力を小
とする方法、光源より放射された励起光をその光
路においてNDフイルタ、AOM等によつて減衰
させる方法、および先読み用の光源と本読み用の
光源とを別個に設け、前者の出力を後者の出力よ
りも小とする方法が挙げられ、さらには励起光の
ビーム径を大とする方法、励起光の走査速度を大
とする方法、蓄積性螢光体シートの移送速度を大
とする方法等が挙げられる。
上記の方法によれば、蓄積性螢光体シートに蓄
積記録されている放射線画像情報の記録状態およ
び記録パターンを本読みの前に予め把握すること
ができるので、格別に広いダイナミツクレンジを
有する読取系を使用しなくとも、この記録情報に
基づいて読取ゲインを適当に調節し、収録スケー
ルフアクターを決定し、またこの記録パターンに
応じた記録処理を読取り後の電気信号に対して施
すことにより、観察読影適性に優れた放射線画像
を得ることが可能になる。
ところで、以上述べた蓄積性螢光体シートに放
射線画像情報を蓄積記録(撮影)する場合、いわ
ゆる分割撮影がなされることも多い。この分割撮
影とは、蓄積性螢光体シートの記録領域を複数の
区画に分割し各区画毎に前記蓄積記録のための放
射線を照射するようにした撮影法である。この分
割撮影によれば、例えば大きな蓄積性螢光体シー
トに小さな部位を撮影するような場合、1枚の蓄
積性螢光体シートに複数部位の記録が可能となつ
て経済的であるし、また放射線画像情報記録およ
び読取りの処理速度も向上する。
ところが上記のような分割撮影がなされた蓄積
性螢光体シートから放射線画像情報を読み取る場
合、前述の先読みに基づく蓄積記録情報の把握が
誤つてなされてしまうことがある。つまり分割撮
影がなされる場合、例えば第2図に示すように分
割された区画の数(本例では4)に対して、実際
に撮影がなされた区画数(本例では3)が少ない
と、先読み画像信号は撮影がなされなかつた区画
からの読取信号も含むものとなるので、上記蓄積
記録情報を把握するために形成されたこの先読み
画像信号のヒストグラム等は、実際に蓄積記録さ
れている放射線画像情報を正しく反映しないもの
となつてしまうのである。
(発明の目的) そこで本発明は、上記の問題を解決することが
できる放射線画像情報読取方法、およびその方法
を実施できる放射線画像情報読取装置を提供する
ことを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明の放射線画像情報読取方法は、前述した
ような先読みを行ない、この先読みによつて得た
情報に基づいて本読みの際の読取条件および/ま
たは画像処理条件を決定するようにした放射線画
像情報読取方法において、 先に述べたような分割撮影がなされた蓄積性螢
光体シートから放射線画像情報を読み取る場合、 先読みによつて得られた先読み画像信号から、
分割撮影に関する情報に基づいて、放射線が照射
されなかつた区画に関する画像信号を除外し、そ
の他の先読み画像信号に基づいて前記素取条件お
よび/または画像処理条件を決定するようにした
ことを特徴とするものであう。
また上記方法を実施する本発明の放射線画像情
報読取装置は、前述したような本読み読取系と、
先読み読取系と、制御手段とを備えた放射線画像
情報読取装置において、 蓄積性蛍光体シートに蓄積記録を行なう際の分
割撮影に関する情報が入力され、この入力された
情報に基づいて蓄積記録がなされなかつた未撮影
区画の領域を求め、この領域を示す領域指示信号
を出力する未撮影領域認識手段と、 先読み読取系が出力する先読み画像信号および
上記領域指示信号が入力され、この先読み画像信
号から該領域指示信号が示す領域に関する画像信
号を除外し、その他の先読み画像信号のみを前記
制御手段に入力する信号抽出手段とが設けられた
ことを特徴とするものである。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明を
詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施態様による放射線画像
情報読取装置を備えた放射線画像情報記録再生シ
ステムを示すものである。この放射線画像情報記
録再生システムは基本的に、放射線画像撮影部2
0、先読み用読取部30、本読み用読取部40、
および画像再生部50から構成されている。放射
線画像撮影部20においては、例えばX線管球等
の放射線源100から被写体(被検者)101に
向けて、放射線102が照射される。この被写体
101を透過した放射線102が照射される位置
には、先に述べたように放射エネルギーを蓄積す
る蓄積性螢光体シート103が配置され、この蓄
積性螢光体シート103に被写体101の透過放
射線画像情報が蓄積記録される。
このようにして被写体101の放射線画像情報
が記録された蓄積性螢光体シート103は、移送
ローラ等のシート移送手段110により、先読み
用読取部30に送られる。先読み用読取部30に
おいて先読み用レーザ光源201から発せられた
レーザ光202は、このレーザ光202の励起に
よつて蓄積性螢光体シート103から発せられる
輝尽発光光の波長領域をカツトするフイルター2
03を通過した後、ガルバノメータミラー等の光
偏向器204により直線的に偏向され、平面反射
鏡205を介して蓄積性螢光体シート103上に
入射する。ここでレーザ光源201は、励起光と
してのレーザ光202の波長域が、蓄積性螢光体
シート103が発する輝尽発光光の波長域と重複
しないように選択されている。他方、螢光体シー
ト103は移送ローラ等のシート移送手段210
により矢印206の方向に移送されて副走査がな
され、その結果、螢光体シート103の全面にわ
たつてレーザ光202が照射される。ここで、レ
ーザ光源201の発光強度、レーザ光202のビ
ーム径、レーザ光202の走査速度、蓄積性螢光
体シート103の移送速度は、先読みの励起光
(レーザ光202)のエネルギーが、後述する本
読み用読取部40で行なわれる本読みのそれより
も小さくなるように選択されている。
上述のようにレーザ光202が照射されると、
蓄積性螢光体シート103は、それに蓄積記録さ
れている放射線エネルギーに対応した光量の輝尽
発光光を発し、この発光光は先読み用光ガイド2
07に入射する。輝尽発光光はこの光ガイド20
7内を導かれ、射出面から射出してフオトマルチ
プライヤー等の光検出器208によつて受光され
る。該光検出器208の受光面には、輝尽発光光
の波長域の光のみを透過し、励起光の波長域の光
をカツトするフイルターが貼着されており、輝尽
発光光のみを検出し得るようになつている。検出
されさ輝尽発光光は治績記録情報を担持する電気
信号に変換され、増幅器209により増幅され
る。増幅器209から出力された信号はA/D変
換器211によりデイジタル化され、先読み画像
信号Spとして信号抽出回路220に入力される。
この信号抽出回路220は、必要に応じて該先読
み画像信号Spから所定の画像信号Sp′を抽出し
(この画像信号抽出については後に詳述する)、こ
の抽出した先読み画像信号Sp′を本読み用読取部
40の本読み制御回路314に入力する。この本
読み制御回路314は、上記先読み画像信号
Sp′が示す蓄積記録情報に基づいて、例えばヒス
トグラム解析等により、読取ゲイン設定値a、収
録スケールフアクター設定値b、再生画像処理条
件設定値cを決定する。
以上のようにして先読みを完了した蓄積性螢光
体シート103は本読み用読取部40へ移送され
る。本読み用読取部40において本読み用レーザ
光源301から発せられたレーザ光302は、こ
のレーザ光302の励起によつて蓄積性螢光体シ
ート103から発せられる輝尽発光光の波長領域
をカツトするフイルター303を通過した後、ビ
ームエクスパンダー304によりビーム径の大き
さが厳密に調整され、ガルバノメータミラー等の
光偏向器305によつて直線的に偏向され、平面
反射鏡306を介して蓄積性螢光体シート103
上に入射する。光偏向器305と平面反射鏡30
6との間にはfθレンズ307が配され、蓄積性螢
光体シート103上を走査するレーザ光302の
ビーム径が均一となるようにされている。他方、
蓄積性螢光体シート103は移送ローラなどのシ
ート移送手段320により矢印308の方向に移
送されて副走査がなされ、その結果、蓄積性螢光
体シート103の全面にわたつてレーザ光が照射
される。このようにレーザ光302が照射される
と、蓄積性螢光体シート103はそれに蓄積記録
されている放射線エネルギーに対応した光量の輝
尽発光光を発し、この発光光は本読み用光ガイド
309に入射する。本読み用光ガイド309の中
を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発光光はその
射出面から射出され、フオトマルチプライヤー等
の光検出器310によつて受光される。光検出器
310の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを
選択的に透過するフイルターが貼着され、光検出
器310が輝尽発光光のみを検出するようになつ
ている。
蓄積性螢光体シート103に記録されている放
射線画像を示す輝尽発光光を光電的に検出した光
検出器310の出力は、前記制御回路314が決
定した読取ゲイン設定値aに基づいて読取ゲイン
が設定された増幅器311により、適正レベルの
電気信号に増幅される。増幅された電気信号は
A/D変換器312に入力され、収録スケールフ
アクター設定値bに基づいて、信号変動幅に適し
た収録スケールフアクターでデイジタル信号に変
換されて信号処理回路313に入力される。上記
デイジタル信号は、この信号処理回路313にお
いて、観察読影適性の優れた放射線画像が得られ
るように再生画像処理条件設定値cに基づいて信
号処理(画像処理)され、出力される。
信号処理回路313から出力された読取画像信
号(本読み画像信号)Soは、画像再生部50の
光変調器401に入力される。この画像再生部5
0においては、記録用レーザ光源402からのレ
ーザ光403が光変調器401により、上記信号
処理回路313から入力される本読み画像信号
Soに基づいて変調され、走査ミラー404によ
つて偏向されて写真フイルム等の感光材料405
上を走査する。そして感光材料405は上記走査
の方向と直交する方向(矢印406方向)に走査
と同期して移送され、感光材料405上に、上記
本読み画像信号Soに基づく放射線画像が出力さ
れる。放射線画像を再生する方法としては、この
ような方法の他、前述したCRTによる表示等、
種々の方法を採用することができる。
次に前記信号抽出回路220による信号抽出に
ついて詳しく説明する。この信号抽出回路220
には、未撮影領域認識回路221から未撮影領域
指示信号Stが入力される。また上記未撮影領域認
識回路221には、一例としてマニユアル操作に
より、分割撮影情報Sdが入力されるようになつ
ている。前記放射線画像撮影部20においては蓄
積性螢光体シート103に、第2図に示したよう
な分割撮影がなされることがあり、上記分割撮影
情報Sdは一例として、この分割撮影における分
割区画数、およびこれらの区画のうち実際に撮影
がなされた区画を示す情報である。例えば第2図
に示す例において、4つの区画それぞれに図示の
ような個有の区画識別番号が与えられているとす
ると、この図示の例のように分割撮影がなされた
ときには、分割区画数「4」、撮影区画「1」、
「2」、「3」を示す分割撮影情報Sdが未撮影領域
認識回路221に入力される。
未撮影領域認識回路221はこの分割撮影情報
Sdを受けると該情報Sdに基づいて、蓄積性螢光
体シート103上の未撮影区画(第2図の例では
区画「4」)の領域を示す未撮影領域指示信号St
を出力する。すなわち前記分割撮影は所定のフオ
ーマツトに従つて行なわれるようになつていて
(例えば4分割の際には第2図に示すような田型
の4等分区画にそれぞれ撮影がなされる)、未撮
影領域認識回路221は各分割フオーマツト毎に
各区画の領域を記憶しており、上記分割撮影情報
Sdが示す分割区画数と撮影区画に基づいて未撮
影区画の領域を求め、その領域を示す未撮影領域
指示信号Stを出力する。つまり上記の例では、区
画数「4」、撮影区画「1」、「2」、「3」より、
区画「4」は未撮影であると判断し、この区画
「4」の領域すなわち蓄積性螢光体シート103
の右下1/4の領域を示す未撮影領域指示信号Stを
出力する。
信号抽出回路220は上記未撮影領域指示信号
Stを受けると、蓄積性螢光体シート103全域に
関する先読み画像信号Spから、該未撮影領域指
示信号Stが示す領域についての画像信号を除外
し、残りの先読み画像信号Sp′のみを制御回路3
14に送る。したがつてこの制御回路314は、
実際に放射線が照射されて蓄積記録がなされてい
る領域(上記例では区画「1」、「2」、「3」の領
域)から先読み画像信号Sp′のみに基づいて、前
記読取ゲイン設定値a、収録スケールフアクター
設定値b、再生画像処理条件設定値cを決定する
ことになるので、これらの設定値a,b,cは、
実際に蓄積性螢光体シート103に蓄積記録され
ている放射線画像情報に対して最適のものとな
る。
ここで、上記放射線画像撮影部20と先読み用
読取部30とが前記シート移送手段110等を介
して連結されていて、各蓄積性螢光体シート10
3が撮影順に先読み用読取部30に移送されて来
る場合には、上記未撮影領域認識回路221に単
に撮影順に分割撮影情報Sdを入力すればよい。
つまり例えば未撮影領域認識回路221に、各シ
ート103に関する未撮影領域指示信号Stを順次
記憶する記憶手段を設けるとともに、該記憶手段
からの未撮影領域指示信号Stの読出しおよび信号
抽出回路220への出力が、先読みと同期して記
憶順になされるようにしておけば、各未撮影領域
指示信号Stは各蓄積性螢光体シート103と正し
く対応して前記信号抽出のために利用されるよう
になる。
一方放射線画像撮影部20と先読み用読取部3
0とが互いに独立していて、蓄積性螢光体シート
103が撮影順に先読みにかけられると限らない
場合には、各蓄積性螢光体シート103個有の認
識コード(例えばバーコード等)を分割撮影情報
Sdとともに未撮影領域認識回路221に入力し、
ここで求められた未撮影領域指示信号Stを上記認
識コードと対応付けて記憶手段に記憶しておき、
先読みの際に蓄積性螢光体シート103から上記
認識コードを読み取り、そのコードに対応する未
撮影領域指示信号Stを上記記憶手段から読み出し
て信号抽出回路220に入力させればよい。
なお当然ながら、記録領域全域に1つの放射線
画像情報が蓄積記録された蓄積性螢光体シート1
03に関しては、信号抽出回路220において前
述の信号抽出が行なわれないようにする。そのた
めには例えば、このようなシート103について
は分割区画数「1」、撮影区画「1」を示す分割
撮影情報Sdを未撮影領域認識回路221に入力
させたり、あるいは分割撮影情報Sdを入力しな
いようにするとともに、その際には信号抽出回路
220を機能停止(全先読み画像信号Spを通過
させる)させればよい。
また未撮影領域認識回路221に分割撮影情報
Sdを入力する端末装置は放射線画像撮影部20
の近傍に設置しておいて、放射線撮影とともに該
端末装置から分割撮影情報Sdを入力するように
するのが好ましい。
次に第3図に示される本発明の第2実施態様装
置について説明する。なおこの第3図において、
前記第1図中の要素と同等の要素には同番号を付
し、それらについての説明は省略する。この第3
図の装置においては、信号抽出回路220から出
力された先読み画像信号Sp′はさらに第2の信号
抽出回路222を通して制御回路314に入力さ
れるようになつている。そして放射線画像撮影部
20において、放射線源100と被写体101と
の間には、放射線102の照射野を絞る絞り10
4が配設されている。
上記絞り104によつて放射線照射野を絞つた
上で分割撮影を行なうと、蓄積性螢光体シート1
03における蓄積記録の状態は例えば第4図に示
すようなものとなる。すなわちこの例では、区画
「1」、「2」において、放射線照射野103Aが記録
可能領域よりも小さく絞られている。上記放射線
照射野103Aの外側の領域103Bは、絞り104に
よつて放射線102の照射が妨げられた部分であ
るから、撮影に利用されなかつた区画「4」と本
質的に同じであり、したがつてこの領域103Bか
らの読取画像信号も含む先読み画像信号Sp′に基
づいて読取ゲイン設定値a、収録スケールフアク
ター設定値b、再生画像処理条件設定値cを決定
すると、区画「4」からの読取画像信号も含む先
読み画像信号Spに基づいて上記各設定値a,b,
cを決定する場合と同様の不具合が生じる。
そこで前記先読み画像信号Sp′と分割撮影情報
Sdとが入力される照射野認識回路223が設け
られており、該照射野認識回路223は分割撮影
情報Sdに基づいて分割撮影がなされた区画を求
めるとともに、これらの各区画内で、先読み画像
信号Sp′を利用して照射野認識を行なう。なおこ
の照射野認識回路223としては、例えば本出願
人が特願昭59−160355号で提案したような方法を
実施する装置が採用可能である。照射野認識回路
223は、各区画内において放射線照射野と認識
した領域を示す信号Sgを前記第2の信号抽出回
路222に送る。第2の信号抽出回路222は先
読み画像信号Sp′から、この信号Sgが示す領域に
関する画像信号を抽出し、その抽出された先読み
画像信号Sp″を制御回路314に送る。したがつ
て前記読取ゲイン設定値a、収録スケールフアク
ター設定値b、再生画像処理条件設定値cは、蓄
積性螢光体シート103の、実際に放射線が照射
されて蓄積記録がなされている部分についての先
読み画像信号Sp″のみに基づいて、最適に設定さ
れるようになる。
また第1図および第3図に示される装置は、本
読み用読取系と先読み用読取系とを個別に有して
いるが、例えば特開昭58−67242号に示されるよ
うに本読み用読取系と先読み用読取系とを兼用
し、先読みが終了したならばシート移送手段によ
り蓄積性螢光体シートを読取系に戻して本読みを
行ない、先読み時には励起光エネルギー調整手段
により、励起光エネルギーが本読みの時のそれよ
りも小さくなるように調整してもよく、本発明は
そのような装置によつて放射線画像情報読取りを
行なう場合においても適用可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明によれば、先読
みに基づいて本読みの読取条件や画像処理条件を
決定する際に、蓄積性螢光体シートの放射線撮影
がなされなかつた部分からの読取画像信号の影響
を排除して、被写体に関する蓄積記録情報を正し
く把握し、上記読取条件や画像処理条件を適正に
設定することができる。したがつて本発明によれ
ば、常に観察読影適性の優れた放射線画像を再生
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施態様装置によつて放
射線画像情報読取りを行なう放射線画像情報記録
再生システムの概略構成図、第2図は本発明に係
る蓄積性螢光体シートへの放射線画像情報記録状
態を示す説明図、第3図は本発明の第2実施態様
装置によつて放射線画像情報読取りを行なう放射
線画像情報記録再生システムの概略構成図、第4
図は本発明に係る蓄積性螢光体シートへの放射線
画像情報記録状態を示す説明図である。 20……放射線画像撮影部、30……先読み用
読取部、40……本読み用読取部、100……放
射線源、101……被写体、102……放射線、
103……蓄積性螢光体シート、104……絞
り、201……先読み用レーザ光源、202……
先読み用レーザ光、204……先読み用光偏向
器、208……先読み用光検出器、210…先読
み用シート移送手段、220,222……信号抽
出回路、221……未撮影領域認識回路、301
……本読み用レーザ光源、302……本読み用レ
ーザ光、305……本読み用光偏向器、310…
…本読み用光検出器、311……増幅器、312
……A/D変換器、313……信号処理回路、3
14……制御回路、320……本読み用シート移
送手段、a……読取ゲイン設定値、b……収録ス
ケールフアクター設定値、c……画像処理条件設
定値、So……本読み画像信号、Sp……先読み画
像信号、Sd……分割撮影情報。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体の放射線画像情報が蓄積記録された蓄
    積性螢光体シートに励起光を照射し、この励起光
    照射により前記シートから発せられた輝尽発光光
    を光検出手段により光電的に読み取つて可視像再
    生のための画像信号を得る本読みに先立つて、予
    めこの本読みに用いられる励起光よりも低レベル
    の励起光を前記シートに照射してこのシートに蓄
    積記録された画像情報の概略を読み取る先読みを
    行ない、この先読みにより得られた情報に基づい
    て前記本読みを行なう際の読取条件および/また
    は画像処理条件を決定し、これらの条件にしたが
    つて前記本読みを行なうようにした放射線画像情
    報読取方法において、 前記放射線画像情報を蓄積記録する際に複数の
    区画毎に放射線を照射して分割撮影がなされた蓄
    積性螢光体シートから前記放射線画像情報を読み
    取る場合、 前記先読みによつて得られた先読み画像信号か
    ら、前記分割撮影に関する情報に基づいて、放射
    線が照射されなかつた区画に関する画像信号を除
    外し、その他の先読み画像信号に基づいて前記読
    取条件および/または画像処理条件を決定するよ
    うにしたことを特徴とする放射線画像情報読取方
    法。 2 被写体の放射線画像情報が蓄積記録されてい
    る蓄積性螢光体シートに励起光を照射する励起光
    照射手段、および励起光照射により前記蓄積性螢
    光体シートから発する放射線画像情報の担つた輝
    尽発光光を光電的に読み取る光検出手段からなる
    本読み読取系と、 前記放射線画像情報の可視像を得るための本読
    みに先立つて、該本読みにおいて用いられる励起
    光のエネルギーよりも低いエネルギーの励起光を
    用いて先読みを行なう先読み読取系と、 前記先読みによつて得られた前記シートの蓄積
    記録情報に基づいて前記本読みの読取条件およ
    び/または画像処理条件を設定する制御手段とを
    備えた放射線画像情報読取装置において、 前記蓄積性螢光体シートに前記蓄積記録を行な
    う際の分割撮影に関する情報が入力され、この入
    力された情報に基づいて前記蓄積記録がなされな
    かつた未撮影区画の領域を求め、この領域を示す
    領域指示信号を出力する未撮影領域認識手段と、 前記先読み読取系が出力する先読み画像信号お
    よび前記領域指示信号が入力され、この先読み画
    像信号から該領域指示信号が示す領域に関する画
    像信号を除外し、その他の先読み画像信号のみを
    前記制御手段に入力する信号抽出手段とが設けら
    れたことを特徴とする放射線画像情報読取装置。
JP60223205A 1985-10-07 1985-10-07 放射線画像情報読取方法および装置 Granted JPS6282758A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223205A JPS6282758A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 放射線画像情報読取方法および装置
DE3634182A DE3634182C2 (de) 1985-10-07 1986-10-07 Strahlungsbild-Ausleseverfahren und -Vorrichtung
US06/916,433 US4810887A (en) 1985-10-07 1986-10-07 Radiation image read-out method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60223205A JPS6282758A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 放射線画像情報読取方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282758A JPS6282758A (ja) 1987-04-16
JPH0556061B2 true JPH0556061B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=16794437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60223205A Granted JPS6282758A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 放射線画像情報読取方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4810887A (ja)
JP (1) JPS6282758A (ja)
DE (1) DE3634182C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083843B2 (ja) * 1988-03-18 1996-01-17 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
US5965897A (en) * 1998-02-05 1999-10-12 X-Medica Ltd. High resolution storage phosphor x-ray imaging device
JP6635878B2 (ja) * 2016-06-21 2020-01-29 富士フイルム株式会社 画像読取装置の制御装置とその作動方法および作動プログラム、並びに画像検出システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120264A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Canon Inc Picture read-in device
US4435723A (en) * 1980-08-08 1984-03-06 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Recording apparatus with editing capability
JPS57123764A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Canon Inc Image scanner
JPS57145475A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Canon Inc Digital image reproducer
JPS60124173A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 Canon Inc 画像処理装置
JPS60181739A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取条件及び/又は画像処理条件決定方法
DE3576898D1 (de) * 1984-07-31 1990-05-03 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren zur einstellung von strahlenbildauslesebedingungen.

Also Published As

Publication number Publication date
US4810887A (en) 1989-03-07
DE3634182C2 (de) 1995-06-22
DE3634182A1 (de) 1987-04-09
JPS6282758A (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584505B2 (ja)
JP2596734B2 (ja) 画像処理条件決定方法
JPH05688B2 (ja)
JP2582561B2 (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0533375B2 (ja)
JPS6170548A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPH0556061B2 (ja)
JPS61287380A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0532741B2 (ja)
JPH0464228B2 (ja)
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH0525425B2 (ja)
JPS63167345A (ja) 放射線画像情報読取方法
JPH02271342A (ja) 放射線画像の放射線照射野外領域有無判別方法
JPH0525427B2 (ja)
JP2582639B2 (ja) 放射線画像の放射線照射野正誤判定方法
JP2761691B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JP2582663B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JPS63172261A (ja) 照射野認識方法および画像処理条件決定方法
JPH0677572B2 (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH0525426B2 (ja)
JPH0677570B2 (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH01267634A (ja) 放射線照射野内画像信号範囲決定方法
JPS63262129A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH04156534A (ja) 放射線画像情報読取装置