JPH0533375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533375B2
JPH0533375B2 JP59192097A JP19209784A JPH0533375B2 JP H0533375 B2 JPH0533375 B2 JP H0533375B2 JP 59192097 A JP59192097 A JP 59192097A JP 19209784 A JP19209784 A JP 19209784A JP H0533375 B2 JPH0533375 B2 JP H0533375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
stimulable phosphor
sheet
image information
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59192097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6170547A (ja
Inventor
Juma Adachi
Nobuyoshi Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59192097A priority Critical patent/JPS6170547A/ja
Priority to US06/776,185 priority patent/US4861993A/en
Publication of JPS6170547A publication Critical patent/JPS6170547A/ja
Priority to US07/217,022 priority patent/US4943723A/en
Publication of JPH0533375B2 publication Critical patent/JPH0533375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/16X-ray, infrared, or ultraviolet ray processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄
積性螢光体シートに励起光を照射し、それによつ
て該蓄積性螢光体シートから発せられた輝尽発光
光を光電的に検出して上記放射線画像情報を読み
取る放射線画像情報読取方法に関し、特に詳細に
は可視像再生のための本読みに先行して、予め蓄
積記録情報の概要を把握するための先読みを行な
うようにした放射線画像情報読取方法に関するも
のである。
(発明の技術的背景および先行技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放
射線エネルギーの一部が螢光体中に蓄積され、こ
の螢光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積
されたエネルギーに応じて螢光体が輝尽発光を示
すことが知られており、このような性質を示す螢
光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の放射線
画像情報を一旦蓄積性螢光体のシートに記録し、
この蓄積性螢光体シートをレーザ光等の励起光で
走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発
光光を光電的に読み出して画像信号を得、この画
像信号に基づき写真感光材料等の記録材料、
CRT等の表示装置に放射線画像を可視像として
出力させる放射線画像情報記録再生システムが本
出願人によりすでに提案されている。(特開昭55
−12429号、同56−11395号など。) この方法は、従来の銀塩写真を用いる放射線写
真システムと比較して極めて広い放射線露出域に
わたつて画像を記録しうるという実用的な利点を
有している。すなわち、蓄積性螢光体において
は、放射線露光量に対して蓄積後に励起によつて
輝尽発光する発光光の光量が極めて広い範囲にわ
たつて比例することが認められており、従つて
種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性螢光体シートより放射され
る輝尽発光光の光量の読取ゲインを適当な値に設
定して光電変換手段により読み取つて電気信号に
変換し、この電気信号を用いて写真感光材料等の
記録材料、CRT等の表示装置に放射線画像を可
視像として出力させることによつて、放射線露光
量の変動に影響されない放射線画像を得ることが
できる。
またこのシステムによれば、蓄積性螢光体シー
トに蓄積記録された放射線画像情報を電気信号に
変換した後に適当な信号処理を施し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRT等
の表示装置に放射線画像を可視像として出力させ
ることによつて、観察読影適性(診断適性)の優
れた放射線画像を得ることができるというきわめ
て大きな効果も得ることができる。
このように蓄積性螢光体シートを使用する放射
線画像システムにおいては、読取ゲインを適当な
値に設定して輝尽発光光を光電変換し、可視像と
して出力することができるので、放射線源の管電
圧又はMAS値の変動による放射線露光量の変動、
蓄積性螢光体シートの感度のバラツキ、光検出器
の感度のバラツキ、被写体の条件による露光量の
変化、あるいは被写体によつて放射線透過率が異
なる等の原因により蓄積性螢光体に蓄積される蓄
積エネルギーが異なつても、更には放射線の被ば
く量を低減させても、これらの因子の変動により
影響を受けない放射線画像を得ることが可能とな
る。
しかしながら、このように撮影条件の変動によ
る影響をなくし、あるいは観察読影適性の優れた
放射線画像を得るためには、蓄積性螢光体シート
に蓄積記録された放射線画像情報の記録状態、あ
るいは胸部、腹部などの被写体の部位、単純撮
影、造影撮影などの撮影方法等によつて決定され
る記録パターン(以下、これらを総称する場合に
は、「蓄積記録情報」という。)を観察読影のため
の可視像の出力に先立つて把握し、この把握した
蓄積記録情報に基づいて読取ゲインを適当な値に
調節し、また、記録パターンのコントラストに応
じて分解能が最適化されるように収録スケールフ
アクターを決定することが必要である。
このように可視像の出力に先立つて放射線画像
の蓄積記録情報を把握する方法として、特開昭58
−67240号に開示された方法が知られている。こ
の方法は、観察読影のための可視像を得る読取り
操作(以下、「本読み」という。)の際に照射すべ
き励起光よりも低いレベルの励起光を用いて、前
記本読みに先立つて予め蓄積性螢光体シートに蓄
積記録されている放射線画像の蓄積記録情報を把
握するための読取り操作(以下、「先読み」とい
う。)を行ない、放射線画像の蓄積記録の概要を
把握し、本読みを行なうに際して、この先読み情
報に基づいて読取ゲインを適当に調節し、収録ス
ケールフアクターを決定し、あるいは信号処理条
件を決定するものである。
なお、ここで先読みに用いられる励起光が本読
みに用いられる励起光よりも低レベルであると
は、先読みの際に蓄積性螢光体シートが単位面積
当りに受ける励起光の有効エネルギーが本読みの
際のそれよりも小さいことを意味する。先読みの
励起光を本読みの励起光よりも低レベルとする方
法として、レーザー光源等の励起光光源の出力を
小とする方法、光源より放射された励起光をその
光路においてNDフイルタ、AOM等によつて減
衰させる方法、および先読み用の光源と本読み用
の光源とを別個に設け、前者の出力を後者の出力
よりも小とする方法が挙げられ、さらには励起光
のビーム径を大とする方法、励起光の走査速度を
大とする方法、蓄積性螢光体シートの移送速度を
大とする方法等が挙げられる。
上記の方法によれば、蓄積性螢光体シートに蓄
積記録されている放射線画像情報の記録状態およ
び記録パターンを本読みの前に予め把握すること
ができるので、格別に広いダイナミツクレンジを
有する読取系を使用しなくとも、この記録情報に
基づいて読取ゲインを適当に調節し、収録スケー
ルフアクターを決定し、またこの記録パターンに
応じた信号処理を読取り後の電気信号に対して施
すことにより、観察読影適性に優れた放射線画像
を得ることが可能になる。
ところが、上述のような先読みを行なうと当然
ながら、本読みだけを行なう場合に比べて、放射
線画像情報読取処理に要する時間が長くなつてし
まう。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたも
のであり、前述した先読みの効果がそのまま得ら
れ、しかもその一方、読取処理速度を高めること
ができる放射線画像情報読取方法を提供すること
を目的とするものである。
(発明の構成) 本発明は、例えば同一被写体内の造影剤の流れ
を短い時間間隔をおいて撮影する血管造影撮影、
あるいは例えば特開昭56−11399号に示されるよ
うに、S/N向上のために同一被写体の放射線画
像情報を何故かの蓄積性螢光体シートに蓄積記録
し、各蓄積性螢光体シートからの読取画像信号を
重ね合わせて可視像再生のための読取画像信号と
する重ね合わせ処理における放射線撮影、あるい
は同一被写体のいくつかの断層放射線画像を複数
の蓄積性螢光体シートに同時に撮影する同時多層
断層撮影(例えば特願昭57−109637号明細書に示
されるもの)、さらには例えば特開昭59−83486号
に示されるエネルギーサブトラクシヨンに供する
高圧画像、低圧画像の撮影等、同一被写体を同時
にまたは短い時間間隔内で一連して複数の蓄積性
螢光体シートに撮影する組撮影においては、各蓄
積性螢光体シートの蓄積記録情報は大略等しくな
る、という点に注目してなされたものであり、本
発明の第1の放射線画像情報読取方法は、前述の
ような先読みを行ない、それによつて把握した蓄
積記録情報に基づいて本読みの読取条件(すなわ
ち前記読取ゲイン、収録スケールフアクター等)
および/または信号処理条件を設定し、この条件
にしたがつて本読みを行なう放射線画像情報読取
方法において、上記組撮影によつて放射線画像情
報が蓄積記録された複数の蓄積性螢光体シートか
ら放射線画像情報を読み取る際には、最初に画像
情報読取りがなされる第1のシートのみに対して
先読みと本読みとを行ない、その他のシートに対
しては、上記第1のシートの先読みから得た蓄積
記録情報に基づいて設定した読取条件および/ま
たは画像処理条件によつて本読みだけを行なうよ
うにしたことを特徴とするものである。
また本発明の第2の放射線画像情報読取方法
は、組撮影された複数の蓄積性螢光体シートにお
いて蓄積記録情報が互いに少し異なる場合には、
先読みを省略して本読みを行なう際に、上記第1
のシートの先読みから求めた読取条件および/ま
たは画像処理条件をそのまま使用せず、第1のシ
ートとそれ以外の各シートとの間の蓄積記録情報
の差異に基づいて上記読取条件および/または画
像処理条件を補正し、この補正条件に基づいて本
読みを行なうようにしたものである。
(実施態様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施態様方法により蓄積
性螢光体シートから放射線画像情報を読み取る放
射線画像情報読取再生システムを示すものであ
り、また第2図はこの放射線画像情報読取再生シ
ステムにおいて画像読取りがなされる蓄積性螢光
体シートに、放射線画像情報を記録する組撮影の
方法を示すものである。第2図に示される本例の
組撮影は、例えば特開昭56−11399号に示される
ように、S/N向上を目的とした重ね合わせ処理
にのためになされるものである。すなわちX線源
100から被写体101に向けて照射されたX線
102は、該被写体101を透過し、複数枚(本
例では一例として5枚)重ね合わせられた蓄積性
螢光体シート103A,103B,103C,1
03D,103Eを同時に露光する。したがつて
各蓄積性螢光体シート103A〜103Eには、
同一被写体101の同一方向からのX線画像が蓄
積記録される。こうして組撮影がなされた蓄積性
螢光体シート103A〜103Eは、第1図に示
されるシステムにおいて、X線画像情報読取りに
かけられる。なおこれらの蓄積性螢光体シート1
03A〜103Eに好適に用いられる蓄積性螢光
体の例は、特開昭55−12142号、同55−12144号、
同56−2385号等に詳しく示されている。
第1図に示される放射線画像情報読取再生シス
テムは基本的に、先読み用読取部2、本読み用読
取部3、および画像再生部4から構成されてい
る。先読み用読取部2において先読み用レーザ光
源201かり発せられたレーザ光202は、この
レーザ光202の励起によつて蓄積性螢光体シー
ト103から発せられる輝尽発光光の波長領域を
カツトするフイルター203を通過した後、ガル
バノメータミラー等の光偏向器204により一次
元的に偏向され、平面反射鏡205を介して蓄積
性螢光体シート103上に入射する。ここでレー
ザ光源201は、励起光としてのレーザ光202
の波長域が、蓄積性螢光体シート103が発する
輝尽発光光の波長域と重複しないように選択され
ている。他方、螢光体シート103は移送ローラ
等のシート移送手段210により矢印206の方
向に移送されて副走査がなされ、その結果、螢光
体シート103の全面にわたつてレーザ光202
が照射される。ここで、レーザ光源201の発光
強度、レーザ光202のビーム径、レーザ光20
2の走査速度、蓄積性螢光体シート103の移送
速度は、先読みの励起光(レーザ光202)のエ
ネルギーが、後述する本読み用読取部3で行なわ
れる本読みのそれよりも小さくなるように選択さ
れている。励起光のエネルギーとは、蓄積性螢光
体シート103が単位面積当りに受ける励起光の
有効エネルギーを言う。なお先読みの励起光エネ
ルギーと本読みのそれとの比が1に近ければ近い
ほど、本読みの際に螢光体シート103に残存蓄
積している放射線エネルギー量は少なくなるが、
この比が1未満であれば、読取ゲインの値を適当
に調節することにより、観察読影適性を備えた放
射線画像が得られることが判明している。しか
し、観察読影適性の優れた放射線画像を得るため
には、先読みと本読みの励起光のエネルギーの比
は小である程望ましく、50%以下、好ましくは10
%以下、更に好ましくは3%以下が望ましい。こ
の比の下限値は、先読みの輝尽発光光の検出系の
精度によつて決定される。
前述のようにレーザ光202が照射されると、
蓄積性螢光体シート103は、それに蓄積記録さ
れているX線エネルギーに比例する光量の輝尽発
光光を発し、この発光光は先読み用導光性シート
207に入射する。輝尽発光光はこの導光性シー
ト207内を導かれ、射出面から射出してフオト
マル等の光検出器208によつて受光される。該
光検出器208の受光面には、輝尽発光光の波長
域の光のみを透過し、励起光の波長域の光をカツ
トするフイルターが貼着されており、輝尽発光光
のみを検出し得るようになつている。検出された
輝尽発光光は蓄積記録情報を担持する電気信号に
変換され、増幅器209により増幅される。増幅
器209から出力された信号は本読み用読取部3
の制御回路314に入力され、この制御回路31
4は、得られた蓄積記録情報に基づいて、増幅率
設定値a、収録スケールフアクター設定値b、再
生画像処理条件設定値cを決定する。
以上のようにして先読みを完了した蓄積性螢光
体シート103は本読み用読取部3へ移送され
る。本読み用読取部3において本読み用レーザ光
源301から発せられたレーザ光302は、この
レーザ光302の励起によつて蓄積性螢光体シー
ト103から発せられる輝尽発光光の波長領域を
カツトするフイルター303を通過した後、ビー
ムエクスパンダー304によりビーム径の大きさ
が厳密に調整され、ガルバノメータミラー等の光
偏向器305によつて一次元的に偏向され、平面
反射鏡306を介して蓄積性螢光体シート103
上に入射する。光偏向器305と平面反射鏡30
6との間にはfθレンズ307が配され、蓄積性螢
光体シート103上を走査するレーザ光302の
ビーム径が均一となるようにされている。他方、
蓄積性螢光体シート103は移送ローラなどのシ
ート移送手段320により矢印308の方向に移
送されて副走査がなされ、その結果、蓄積性螢光
体シート103の全面にわたつてレーザ光が照射
される。このようにレーザ光302が照射される
と、蓄積性螢光体シート103はそれに蓄積記録
されているX線エネルギーに比例する光量の輝尽
発光光を発し、この発光光は本読み用導光性シー
ト309に入射する。本読み用導光性シート30
9の中を全反射を繰返しつつ導かれた輝尽発光光
はその射出面から射出され、フオトマル等の光検
出器310によつて受光される。光検出器310
の受光面には、輝尽発光光の波長域のみを選択的
に透過するフイルターが貼着され、光検出器31
0が輝尽発光光のみを検出するようになつてい
る。
蓄積性螢光体シート103に記録されているX
線画像を示す輝尽発光光を光電的に検出した光検
出器310の出力は、増幅率設定値aに基づいて
増幅率が設定された増幅器311により適性レベ
ルの電気信号に増幅される。増幅された電気信号
はA/D変換器312に入力され、収録スケール
フアクター設定値bに基づいて、信号変動幅に適
した収録スケールフアクターでデイジタル信号に
変換されて重ね合わせ処理回路313に入力され
る。この重ね合わせ処理回路315は、5枚の蓄
積性螢光体シート103A〜103Eから得られ
た読取画像信号を一たん記憶する記憶手段を有
し、これら5枚の蓄積性螢光体シート103A〜
103Eすべての本読みが終了したのちに、各読
取画像信号を電気的に加算処理する。このような
加算処理をして得られた画像信号は、蓄積性螢光
体シート103A〜103Eのそれぞれから得ら
れるオリジナル読取画像信号よりもS/Nが高め
られる。次に重ね合わせ処理によつて得られたデ
イジタル信号は、信号処理回路313において、
再生画像処理条件設定値cに基づいて観察読影適
性の優れた放射線画像が得られるように信号処理
され、出力される。
なお前記信号処理回路313において行なわれ
る信号処理としては、特開昭55−87970号、同56
−11038号、同56−75137号、同56−75139号、同
56−75141号、同56−104645号等に開示されてい
る周波数処理、特開昭55−116339号、同55−
116340号、同55−88740号等に開示されている階
調処理などがあげられる。
上記信号処理回路313から出力される画像信
号は、画像再生部4の光変調器401に入力され
る。この画像再生部4においては、記録用レーザ
光源402からのレーザ光403が光変調器40
1により、上記信号処理回路313から入力され
る画像信号に基づいて変調され、走査ミラー40
4によつて偏向されて写真フイルム等の感光材料
405上を走査する。そして感光材料405は上
記走査の方向と垂直の方向(矢印406)に走査
と同期して移送され、感光材料405上に、上記
画像信号に基づく放射線画像が出力される。放射
線画像を記録する方法としては、このような方法
の他、CRT等に電子的に表示する方法、CRTに
表示された画像をビデオプリンタ等に記録する方
法、熱線を用いて感熱記録材料上に記録する方法
など種々の記録方法を用いることができる。
ここで本発明方法の特徴として、第2番目以降
の蓄積性螢光体シート103B〜103Eに関す
る前記増幅率設定値a、収録スケールフアクター
設定値b、再生画像処理条件設定値cは、X線撮
影がなされるとき第1層に配され第1番目に画像
読取りにかけられた蓄積性螢光体シート103A
の先読みによつて決定された値が利用され、前記
第2番目以降の蓄積性螢光体シートについては前
述した先読みが行なわれない。なおこの場合、収
録スケールフアクター(ラチチユード)に関して
は、設定値bがそのまま使用されるが、読取ゲイ
ン(感度)については、上記設定値aを補正回路
316で補正した値が使用される。すなわち前述
のような重ね合わせ処理を行なうためにはすべて
の蓄積性螢光体シート103A〜103Eについ
て、同一ラチチユードで収録するのが好ましい。
一方、第2図に示したような組撮影において、各
蓄積性螢光体シート103A〜103Eに到達す
るX線量は、第1層の蓄積性螢光体シート103
Aから第5層の蓄積性螢光体シート103Eに向
かつて次第に減衰するから、第2層以下の蓄積性
螢光体シート103B〜103Eについては、第
1層の蓄積性螢光体シート103Aが受けるX線
量に対する減衰量を求め、この減衰量に基づいて
読取ゲイン設定値aを補正する。この時、例えば
蓄積性螢光体シートの厚みが異なるなど、用いら
れる各蓄積性螢光体シートの感度に差がある場合
には、この感度差も考慮して読取ゲインの補正を
行なう。蓄積性螢光体シートの感度に差があると
いうこと(すなわち蓄積性螢光体シートの相違)
はバーコード等を利用して検出すればよい。なお
上記X線減衰量は、X線源100の管電圧および
蓄積性螢光体シート103A〜103DのX線吸
収特性から求められる。
以上説明のように第2層以降の蓄積性螢光体シ
ート103B〜103Eについて先読みを行なわ
なければ、画像情報読取処理の速度が高められ
る。なお前述したような組撮影がなされた蓄積性
螢光体シート103A〜103E以外の蓄積性螢
光体シートに対しては、従来からなされている通
り、先読み、本読みの双方がなされる。
以上説明した重ね合わせ処理のための組撮影に
あつては、重ね合せ枚数が少なくて各蓄積性螢光
体シートに到達する放射線の量が余り変わらない
ような場合には、読取ゲイン設定値aに対する補
正をしないで、第1番目の蓄積性螢光体シートの
先読みから決定されたものをそのまま固定して、
第2番目以降の蓄積性螢光体シートの本読みに使
用してもよい。
以上の説明は重ね合わせ処理によつて得られた
信号のみを出力する例であるが、蓄積性螢光体シ
ート103A〜103Eから読み取つた画像それ
ぞれをも出力する場合には、下層のシートほど到
達するX線量が少ないため、本出願人による特願
昭59−43528号に示されているように画像処理条
件を補正してもよい。
以上、重ね合わせ処理のための組撮影がなされ
た蓄積性螢光体シートからの画像情報読取りに対
して本発明が適用された例について説明したが、
本発明はその他、血管造影撮影、同時多層断層撮
影、あるいはエネルギーサブトラクシヨンのため
の高圧、低圧両画造撮影等の組撮影がなされた蓄
積性螢光体シートからの画像情報読取りにおいて
適用することも可能である。
血管造影撮影は、同一被写体における造影剤の
流れを1秒当たり2〜3枚程度の撮影速度で撮影
するものであるが、この際被写体の撮影方向は同
一であり、また撮影条件も全く同じである。した
がつて、第1番目に放射線撮影がなされた蓄積性
螢光体シート(造影剤注入前のマスク像を記録し
たもの)に対して先読みを行なつて本読みにおけ
る増幅率設定値a、収録スケールフアクター設定
値b、再生画像処理条件設定値cを設定したなら
ば、第2番目以降の蓄積性螢光体シート(造影剤
が注入されたライブ像を記録したもの)に対して
もそれらの増幅率設定値a、収録スケールフアク
ター設定値b、再生画像処理条件設定値cを全く
そのまま使用して、本読みのみを行なうようにし
てよい。すなわちこの場合には、上述の通り撮影
条件は各蓄積性螢光体シートに対して全く同じと
されるので、読取ゲイン設定値a、収録スケール
フアクター設定値bおよび再生画像処理条件設定
値cいずれも補正を行なう必要はない。ただし、
蓄積性螢光体シートの感度に差がある場合には、
バーコード等によりシートの違いを検出し、読取
ゲイン設定値aを補正する必要がある。
蓄積性螢光体シートを用いた同時多層断層撮影
は例えば特願昭57−109637号明細書に示されるよ
うに、放射線源と複数枚重ねられた蓄積性螢光体
シートとを被写体を介して配置し、放射線照射時
に放射線源と各蓄積性螢光体シートとを、被写体
の複数の断層面の各々を中心として直線定則(放
射線源の焦点、断層面の1点および蓄積性螢光体
シート上の1点が直線をなすこと)と、等比定則
(焦点と断層面間の距離と、断層面と蓄積性螢光
体シート間の距離との比が一定であること)を満
足するように相対移動させることにより、各蓄積
性螢光体シートに各断層面のみを結像させるもの
であり、この同時多層断層撮影にあつては、蓄積
性螢光体シートの下層側(すなわち放射線源から
遠い側)ほどX線の低エネルギー成分が到達し難
くなつているから、ラチチユードは下層側の蓄積
性螢光体シートほど狭く設定し、また感度は下層
側の蓄積性螢光体シートほど上げなければならな
い。したがつて第1番目(最上層)の蓄積性螢光
体シートの先読みによつて得た収録スケールフア
クター設定値bおよび読取ゲイン設定値aは、上
記のように補正してから第2番目以降の蓄積性螢
光体シートの本読みに用いるのが好ましい。この
補正条件は、撮影管電圧、蓄積性螢光体シートの
放射線吸収特性および蓄積性螢光体シートの感度
の違いから決定すればよい。
またこの時、本出願人による特願昭59−7668号
および特願昭59−43528号に示されるように、読
取ゲイン設定値aおよび収録スケールアアクター
設定値bに応じて画像処理条件設定値cを補正し
てもよい。
また特開昭59−83486号に示されるように蓄積
性螢光体シートの積層体を用いて、エネルギーサ
ブトラクシヨン用の高圧、低圧画像を1シヨツト
で得る組撮影にあつては、低圧画像の方がラチチ
ユードが広くなる。したがつてこれらの高圧画
像、低圧画像が記録された蓄積性螢光体シートか
ら放射線画像情報を読み取るに際しては、ラチチ
ユードの広い低圧画像の方を先に読み取るように
すれば、低圧画像のラチチユードのフアクターを
そのまま使用して高圧画像の本読みを行ないう
る。しかしこの場合には、放射線撮影時に各蓄積
性螢光体シートの間に配される放射線低エネルギ
ー成分吸収フイルタ等によつて、高圧画像記録用
の下層側蓄積性螢光体シートには放射線低エネル
ギー成分が到達し難くされるから、前述の同時多
層断層撮影の場合と同じように、下層側蓄積性螢
光体シート(高圧画像を記録したもの)からの画
像読取りに際しては、上層側蓄積性螢光体シート
(低圧画像を記録したもの)の先読みによつて得
た感度、ラチチユードのフアクターをそれぞれ高
感度、狭ラチチユード側に補正するのが好まし
い。特に感度のフアクターは必ず補正するように
した方が良い。画像処理条件設定値cについて
は、補正してもしなくてもよい。また、透過線量
を考慮して、蓄積性螢光体シートの膜厚を低圧画
像記録用(上層側)は薄く高圧画像用(下層側)
を厚くした場合には、蓄積性螢光体シートの相違
をバーコード等により検出して読取ゲイン設定値
aを補正する。
なお第1図に示される装置は、本読み用読取系
と先読み用読取系とを個別に有しているが、例え
ば特開昭58−67242号に示されるように本読み用
読取系と先読み用読取系とを兼用し、先読みが終
了したならばシート移送手段により蓄積性螢光体
シートを読取系に戻して本読みを行ない、先読み
時には励起光エネルギー調整手段により、励起光
エネルギーが本読み時のそれよりも小さくなるよ
うに調整してもよく、本発明方法はそのような装
置によつて放射線画像情報読取りを行なう場合に
おいても適用可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の放射線画像情
報読取方法によれば、再生放射線画像の観察読影
適性を向上させうる、という先読みの効果はその
まま残して、この先読みを適宜省略することがで
きるので、放射線画像情報読取処理の速度が向上
し、放射線画像情報読取装置の読取処理能力が高
められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する装置の一例を示
す概略図、第2図は本発明方法に関わる放射線画
像の組撮影の一例を説明する説明図である。 2……先読み用読取部、3……本読み用読取
部、4……画像再生部、100……X線源、10
1……被写体、102……X線、103……蓄積
性螢光体シート、201……先読み用レーザ光
源、202……先読み用レーザ光、204……先
読み用光偏向器、208……先読み用光検出器、
301……本読み用レーザ光源、302……本読
み用レーザ光、305……本読み用光偏向器、3
10……本読み用光検出器、311……増幅器、
312……A/D変換器、313……信号処理回
路、314……制御回路、316……補正回路、
a……増幅率設定値、b……収録スケールフアク
ター設定値、c……再生画像処理条件設定値。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被写体の放射線画像情報が蓄積記録された蓄
    積性螢光体シートに励起光を照射し、この励起光
    照射により前記シートから発せられた輝尽発光光
    を光電読取手段により読み取つて可視像再生のた
    めの画像信号を得る本読みに先立つて、予めこの
    本読みに用いられる励起光よりも低レベルの励起
    光を用いて先読みを行ない、この先読みによつて
    得られた前記シートの蓄積記録情報に基づいて前
    記本読みの読取条件および/または画像処理条件
    を設定し、この条件にしたがつて前記本読みを行
    なう放射線画像情報読取方法において、所定の組
    撮影によつて同一被写体の放射線画像情報が蓄積
    記録された複数のシートに関しては、最初に画像
    情報読取りがなされる第1のシートのみに対して
    前記先読みと本読みとを行ない、その他のシート
    に対しては前記第1のシートの先読みから求めら
    れた読取条件および/または画像処理条件によつ
    て本読みだけを行なうことを特徴とする放射線画
    像情報読取方法。 2 被写体の放射線画像情報が蓄積記録された蓄
    積性螢光体シートに励起光を照射し、この励起光
    照射により前記シートから発せられた輝尽発光光
    を光電読取手段により読み取つて可視像再生のた
    めの画像信号を得る本読みに先立つて、予めこの
    本読みに用いられる励起光よりも低レベルの励起
    光を用いて先読みを行ない、この先読みによつて
    得られた前記シートの蓄積記録情報に基づいて前
    記本読みの読取条件および/または画像処理条件
    を設定し、この条件にしたがつて前記本読みを行
    なう放射線画像情報読取方法において、所定の組
    撮影によつて同一被写体の放射線画像情報が蓄積
    記録された複数のシートに関しては、最初に画像
    情報読取りがなされる第1のシートのみに対して
    前記先読みと本読みとを行ない、その他のシート
    に対しては前記第1のシートの先読みから求めら
    れた読取条件および/または画像処理条件を、各
    シートと前記第1のシートの蓄積記録情報の差異
    に基づいて補正した補正条件によつて本読みだけ
    を行なうことを特徴とする放射線画像情報読取方
    法。
JP59192097A 1984-09-13 1984-09-13 放射線画像情報読取方法 Granted JPS6170547A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192097A JPS6170547A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 放射線画像情報読取方法
US06/776,185 US4861993A (en) 1984-09-13 1985-09-13 Radiation image read-out method
US07/217,022 US4943723A (en) 1984-09-13 1988-07-11 Radiation image read-out method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192097A JPS6170547A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 放射線画像情報読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170547A JPS6170547A (ja) 1986-04-11
JPH0533375B2 true JPH0533375B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=16285591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192097A Granted JPS6170547A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 放射線画像情報読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4861993A (ja)
JP (1) JPS6170547A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088664B2 (ja) * 1988-03-14 1996-01-29 富士写真フイルム株式会社 放射線画像のサブトラクション方法
JPH083843B2 (ja) * 1988-03-18 1996-01-17 富士写真フイルム株式会社 放射線画像読取装置
US5272339A (en) * 1990-06-20 1993-12-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adjusting conditions in radiation image recording, readout, and reproducing systems
EP0802428A3 (en) * 1990-06-20 2003-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for setting read-out conditions and/or image processing conditions
EP0473815A1 (de) * 1990-09-03 1992-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Röntgenbildern
US5402338A (en) * 1991-12-26 1995-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming energy subtraction images
EP1691216B1 (de) * 2005-02-15 2013-07-10 Agfa-Gevaert HealthCare GmbH Radiographiesystem und Verfahren zur Aufzeichnung von Röntgenaufnahmen in Speicherleuchtstoffschichten
DE102007020642A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-06 Dürr Dental GmbH & Co. KG Röntgengerät sowie Sensoreinheit für ein Röntgengerät
US9514346B2 (en) * 2014-05-07 2016-12-06 Vitaly Talyansky Multi-layer optical barcode with security features

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461279B1 (fr) * 1979-07-11 1987-01-02 Fuji Photo Film Co Ltd Procede de traitement d'une image radiographique
JPS5883937A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 富士写真フイルム株式会社 放射線画像情報読取方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4861993A (en) 1989-08-29
JPS6170547A (ja) 1986-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533375B2 (ja)
JPS6170548A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
US4943723A (en) Radiation image read-out method
EP0178675B1 (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0532741B2 (ja)
JPH0556061B2 (ja)
JPH0464228B2 (ja)
JP2582663B2 (ja) 放射線画像情報読取条件および/または画像処理条件設定方法
JP2627086B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH0532740B2 (ja)
JPH0525425B2 (ja)
JPH02273873A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0533379B2 (ja)
JPH03109679A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH0525427B2 (ja)
JPS63262131A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPS63262128A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPS63262136A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH0525426B2 (ja)
JPS63262130A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPS63262133A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH04156534A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS63262129A (ja) 医用画像の撮影***判別方法
JPH02275586A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS63262134A (ja) 医用画像の撮影***判別方法