JPH0549465A - 変異酵母の培養法 - Google Patents

変異酵母の培養法

Info

Publication number
JPH0549465A
JPH0549465A JP3233898A JP23389891A JPH0549465A JP H0549465 A JPH0549465 A JP H0549465A JP 3233898 A JP3233898 A JP 3233898A JP 23389891 A JP23389891 A JP 23389891A JP H0549465 A JPH0549465 A JP H0549465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
medium
tyrosol
yeasts
variant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Arikawa
幸彦 蟻川
Shigeru Baba
茂 馬場
Isamu Oguri
勇 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO PREF GOV
Nagano Prefecture
Original Assignee
NAGANO PREF GOV
Nagano Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO PREF GOV, Nagano Prefecture filed Critical NAGANO PREF GOV
Priority to JP3233898A priority Critical patent/JPH0549465A/ja
Publication of JPH0549465A publication Critical patent/JPH0549465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 突然変異によって香気成分のうちβ−フェネ
チルアルコ−ルおよびそのエステルを、また苦み成分の
うちチロソ−ルを多く生成するようになった変異酵母を
使用することを特徴とするアルコ−ル飲料等の製造法を
提供する。 【構成】 各種酵母を変異処理した後、β−(2−チエ
ニル)アラニンを含有する培地に移し、30℃、1週間
程度培養して生育した菌株を分離し、これから、β−フ
ェネチルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチロソ−
ルを多く生成する酵母を選び、これらの酵母を使用して
香味に特徴を有するアルコ−ル飲料等を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、香りが高く苦み成分を
高含有するアルコ−ル飲料等の製造法に関するものであ
る。さらに詳細には、本発明は、突然変異によって香気
成分のうちβ−フェネチルアルコ−ルおよびその酢酸エ
ステルを、また苦み成分のうちチロソ−ルを多く生成す
るようになった変異酵母を用いて、各種アルコ−ル飲
料、食品、さらには、香料を製造する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、香りは、アルコ−ル飲料や食品
の品質を決定する重要な要素であり、β−フェネチルア
ルコ−ルおよびその酢酸エステルは、バラ様の香りに似
た好ましい香気成分の一つとなっている。また味もアル
コ−ル飲料や食品の品質を決定する重要な要素であり、
チロソ−ルは、苦み成分として味の微妙なバランスを左
右する。これらの成分は、酵母によって生成されるもの
であるが、一般的にはその生成量はあまりにも少ない。
即ち、β−フェネチルアルコ−ル、その酢酸エステルお
よびチロソ−ルは、酵母の芳香族アミノ酸合成系の途中
で生成されるが、その過剰な生産は、アミノ酸生合成制
御系により抑制されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、芳香族アミ
ノ酸生合成酵素またはその制御酵素に変異を有し、β−
フェネチルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチロソ
−ルを多量に生産する酵母を選択し、この変異酵母を用
いて香りおよび苦味の高いアルコ−ル飲料等を製造する
方法を開発することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明において変異酵母
を得るには、変異方法としては、いかなる方法でも良
い。変異の物理的方法としては、紫外線照射、放射線照
射などがあり、化学的方法としては、変異剤、例えば、
エチルメタンスルホネ−ト、N−メチル−N−ニトロ−
N−ニトロソグアニジン、亜硝酸、アクリジン系色素な
どの溶液に懸濁させる変異方法がある。本発明において
は、これらの変異方法が適宜使用できるが、変異酵母の
選別に特色を有するものである。すなわち変異株の生育
培地にβ−(2−チエニル)アラニンを含有させなけれ
ばならない。β−(2−チエニル)アラニンは、フェニ
ルアラニンのアナログとして知られており、β−(2−
チエニル)アラニンに耐性を獲得したということは、芳
香族アミノ酸生合成酵素またはその制御酵素に変化が生
じたことを意味している。そこで、このβ−(2−チエ
ニル)アラニン耐性株の性質を検討したところβ−フェ
ネチルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチロソ−ル
が親株よりも増加した株が多数存在することを見いだし
た。β−(2−チエニル)アラニンの添加は、固体培
地、液体培地のいずれでもよく、0.02〜5mg/m
l程度添加して使用する。処理酵母としては、 Sacch
aromyces cerevisie に属する清酒酵母、焼酎酵母、
ビ−ル酵母、ワイン酵母、パン酵母またZygosaccharomy
ces rouxiiに属するみそ酵母、醤油酵母のいずれの酵
母でもβ−(2−チエニル)アラニン耐性株を得ること
ができる。各種酵母を変異処理した後、β−(2−チエ
ニル)アラニン含有培地に移し、30℃、1週間程度培
養して生育した菌株を分離し、これから、β−フェネチ
ルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチロソ−ルを多
く生成する酵母を採用すればよい。
【0005】
【作用】上記の手段によりβ−(2−チエニル)アラニ
ン耐性変異酵母を分離し、その中より容易にβ−フェネ
チルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチロソ−ルを
多く生成する酵母を選択できる。
【0006】
【実施例1】日本醸造協会酵母901号を、YPD斜面
培地(酵母エキス1%、ペプトン2%、ブドウ糖2%、
寒天2%)に植菌し、2日間培養した後、斜面より菌体
をかきとり0.2Mリン酸緩衝液(pH8.0)9.2
ml、40%ブドウ糖液0.5ml、エチルメタンスル
ホネ−ト0.3mlの溶液に懸濁した。30℃で1時間
ゆっくりかくはんしながら変異処理を行った。 処理
後、菌体を滅菌水で洗浄し、β−(2−チエニル)アラ
ニン(最終濃度5mg/ml)を含むYNB寒天最小培
地(ディフコ製イ−ストニトロゲンベ−ス0.67%、
ブドウ糖2%、寒天2%)に塗布した。この培地に生育
した多数のβ−(2−チエニル)アラニン耐性株をYC
B培地(ディフコ製イ−ストカ−ボンベ−ス1.17
%、カザミノ酸0.5%、15%ブドウ糖)に植菌し、
25℃、9日間培養して培地中のβ−フェネチルアルコ
−ルおよびチロソ−ル濃度を測定した。ここで親株に比
して、β−フェネチルアルコ−ルおよびチロソ−ル生産
能が向上した株K901−T12を得た。K901−T
12と親株である協会901号をYCB培地で25℃、
9日間培養した場合の培地中のβ−フェネチルアルコ−
ルおよびチロソ−ル濃度を第1表に示す。
【表1】
【0007】
【実施例2】変異酵母K901−T12および協会90
1号酵母を用いて、次の第2表に示す仕込配合で清酒を
製造した。
【表2】 酵母は、5mlYPD培地培養酵母を無菌水で洗浄後、
全量加えた。15℃で15日間発酵させた。ここに得ら
れた清酒の成分を第3表に示す。
【表3】 この結果、バラ様香を示すβ−フェネチルアルコ−ル、
酢酸β−フェネチルが親株の約4倍に増加しており官能
検査でもバラ様の香りが認められた。また苦み成分であ
るチロソ−ルも親株の約6倍に増加しており官能検査で
も苦みが認められた。
【0008】
【発明の効果】ここに得られる変異酵母は、清酒酵母、
焼酎酵母、ビ−ル酵母、ワイン酵母、パン酵母、みそ酵
母、醤油酵母のいずれにおいてもβ−フェネチルアルコ
−ル、その酢酸エステルおよびチロソ−ルをよく生成す
るようになっているので、これらを用いて清酒、焼酎、
ビ−ル、ワイン、パン、みそ、醤油などを製造すれば、
β−フェネチルアルコ−ル、その酢酸エステルおよびチ
ロソ−ルの多いそれぞれの製品を製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (C12N 1/16 C12R 1:865) (C12N 1/16 C12R 1:645)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)突然変異によって香気成分のうちβ
    −フェネチルアルコ−ルおよびそのエステルを、また苦
    み成分のうちチロソ−ルを多く生成するようになった変
    異酵母を使用することを特徴とするアルコ−ル飲料等の
    製造法。 (2)突然変異による香気成分のうちβ−フェネチルア
    ルコ−ルおよびその酢酸エステルを、また苦み成分のう
    ちチロソ−ルを多く生成する変異酵母が、各種酵母を変
    異処理し、β−(2−チエニル)アラニン含有培地で、
    生育した菌株から取得されたものである特許請求の範囲
    第1項記載のアルコ−ル飲料等の製造法。
JP3233898A 1991-08-21 1991-08-21 変異酵母の培養法 Pending JPH0549465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233898A JPH0549465A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 変異酵母の培養法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233898A JPH0549465A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 変異酵母の培養法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549465A true JPH0549465A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16962307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233898A Pending JPH0549465A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 変異酵母の培養法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549465A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170103789A (ko) 2015-01-19 2017-09-13 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 위커하모마이세스속 미생물 배양물
KR20190017049A (ko) * 2017-05-25 2019-02-19 지앙난대학교 고수율 β-페닐에탄올의 양조 효모 균주 및 이의 용도
KR20200020684A (ko) 2017-06-26 2020-02-26 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 향기성 미생물 배양물
CN111592950A (zh) * 2020-06-04 2020-08-28 富乐顿生物工程科技(北京)有限公司 空间诱变酿酒酵母st26-22在酿造啤酒中的应用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170103789A (ko) 2015-01-19 2017-09-13 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 위커하모마이세스속 미생물 배양물
US10485255B2 (en) 2015-01-19 2019-11-26 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Culture product of microorganism belonging to the genus Wickerhamomyces
KR20190017049A (ko) * 2017-05-25 2019-02-19 지앙난대학교 고수율 β-페닐에탄올의 양조 효모 균주 및 이의 용도
KR20200020684A (ko) 2017-06-26 2020-02-26 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 향기성 미생물 배양물
US11248205B2 (en) 2017-06-26 2022-02-15 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Aromatic culture product of microorganism
CN111592950A (zh) * 2020-06-04 2020-08-28 富乐顿生物工程科技(北京)有限公司 空间诱变酿酒酵母st26-22在酿造啤酒中的应用
CN111592950B (zh) * 2020-06-04 2022-03-08 富乐顿生物工程科技(北京)有限公司 空间诱变酿酒酵母st26-22在酿造啤酒中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EGLINTON et al. The effect of Saccharomyces bayanus‐mediated fermentation on the chemical composition and aroma profile of Chardonnay wine
Hammond et al. Fermentation properties of brewing yeast with killer character
JP4900746B2 (ja) 香気成分高生産性酵母
JPH0549465A (ja) 変異酵母の培養法
JP3898652B2 (ja) チロソール高生産性酵母変異株及び該酵母を用いた発酵アルコール飲料の製造法
JP3506280B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JPH0714335B2 (ja) 変異酵母の培養法
JP2001103959A (ja) 麦焼酎の製造法
JP3544987B2 (ja) 芳香性酵母新菌株
JPS63309175A (ja) 変異酵母の培養法
JP2017086047A (ja) カプロン酸低生成酵母
JP2632654B2 (ja) 変異酵母
JP2002315564A (ja) 紅色酢およびその製造方法
JP2882830B2 (ja) 変異酵母及びその利用
JP4008539B2 (ja) 有機酸高生産新規酵母及びその用途
JPH0779766A (ja) 新規酵母及びその用途
JP3865324B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JPH0884583A (ja) 新規サッカロミセス・セレビシエおよびその用途
JPH0956374A (ja) 新規サッカロミセス・セレビシエおよびその分離方法
JP3835564B2 (ja) 新規酵母及びその用途
JP3026298B2 (ja) 醸造用酵母とその育成方法とそれを用いた醸造酒の製造方法
JP3353155B2 (ja) アルコール飲料の製造方法
JP2001314182A (ja) 乳酸菌を使用する清酒の製造方法
JPH03112479A (ja) アルコール飲料等の製造法
JP2002191355A (ja) 酢酸イソアミル高生産株の育種及びその利用

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02