JPH0546690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546690Y2
JPH0546690Y2 JP1988114778U JP11477888U JPH0546690Y2 JP H0546690 Y2 JPH0546690 Y2 JP H0546690Y2 JP 1988114778 U JP1988114778 U JP 1988114778U JP 11477888 U JP11477888 U JP 11477888U JP H0546690 Y2 JPH0546690 Y2 JP H0546690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
adjustment mechanism
seat
pivot
back arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988114778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988114778U priority Critical patent/JPH0546690Y2/ja
Publication of JPH0236344U publication Critical patent/JPH0236344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546690Y2 publication Critical patent/JPH0546690Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案はシートリクライニング装置に係り、
特に有段調整機構および無段調整機構の双方を備
えたシートリクライニング装置の改良に関する。
(従来の技術) リクライニング装置は、ラチエツト歯とラチエ
ツト爪との噛合によりシートバツクの角度姿勢を
一定に保ち、ラチエツト爪のラチエツト歯に対す
る噛合位置を変化させることによりシートバツク
の角度姿勢を変更できるようにした有段調整式
(ラツチ機構式)のものと、アウタギヤとこのア
ウタギヤに噛合するインターナルギヤとの組み合
せからなる、いわゆるタウメル機構を用いた無段
調整式のものとの2種類がある。
ところで最近高級なシートでは粗調整を有段調
整機構で行ない、その後の微調整を無段調整機構
で行なえるように組合せたリクライニング装置が
採用されている。そして、レリーズレバーおよび
操作ハンドルの操作により有段調整機構および無
段調整機構をそれぞれ作動させている。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来の有段調整機構及び無段調整機構を備
えたシートリクライニング装置においては、有段
調整機構(ラツチ機構)を操作する係止部材がシ
ートの後端から比較的前方に位置したところにあ
るため、この係止部材に有段操作用のレリーズレ
バーを設け、このレリーズレバーの前側に無段操
作用の操作レバーを設けると、レリーズレバー及
び操作レバーがシートの後方から前方へ長く延在
するようになつてしまい、装置全体が大形になる
という問題があつた。
本考案の目的は、有段操作用のレリーズレバー
をシートの後方に設けることによつて、装置全体
の小形化を図ることのできるシートリクライニン
グ装置を提供することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この考案は、座部と
なるシートクツシヨン6の側面にベースプレート
8を設け、このベースプレート8の後部に配置さ
れた第1の枢軸15を介してバツクアーム18を
回動自在に設け、このバツクアーム18に背もた
れとなるシートバツク16を取り付けてなり、前
記ベースプレート8と前記バツクアーム18とを
有段調整機構2及び無段調整機構3を介して連結
することにより、前記シートバツク18の角度を
自在に調整するようにしたシートリクライニング
装置において、前記バツクアーム18を前記ベー
スプレート8のインナ側に配置するとともに、こ
のベースプレート8とバツクアーム18との間に
前記有段調整機構2及び無段調整機構3を設け、
前記有段調整機構2を操作する粗調整操作機構1
02、及び無段調整機構3を操作する微調整操作
機構103を前記ベースプレート8に沿つて設け
てなり、前記微調整操作機構103は、ベースプ
レート8のアウタ側前部に設けた操作ハンドル2
8と、この操作ハンドル28の操作力を前記第1
の枢軸15の部分から無段調整機構3に伝える操
作力伝達機構104とを備えており、前記粗調整
操作機構102は、前記ベースプレート8のアウ
タ側に、前記第1の枢軸15の下方に配置した第
2の枢軸19を基端にして、前記操作ハンドル2
8側に延在するレリーズレバー11と、このレリ
ーズレバー11の操作力をベースプレート8の前
方に伝えるリンク機構13とを備え、かつ前記ベ
ースプレート8のインナ側に、前記第2の枢軸1
9の前方に設けられた、前記リンク機構13の操
作力を前記有段調整機構2に伝えて、この有段調
整機構2に設けた切替歯9a,10a同士の係
止、非係止を切り替える係止部材12とを備えて
いることを特徴としている。
(作用) 上記構成によれば、 (イ) レリーズレバー11が後部の第2の枢軸19
に設けられているから、有段調整機構用のレリ
ーズレバーと無段調整機構用の操作ハンドルの
干渉を十分に回避しながらシートクツシヨン6
の後部から操作ハンドル28までの長さが短く
なつて、装置全体を小形化することができ、 (ロ) ベースプレート8のインナ側にバツクアーム
18が配され、これらの間に有段調整機構2及
び無段調整機構3が設けられているから、有段
調整機構2及び無段調整機構3がシートの外側
に突出することがなく、このことからも装置全
体を小形化することができる。
(実施例) 以下、本考案を図面に示す実施例に基いて説明
する。
第1図はシートリクライニング装置の要部構成
説明図、第2図は第1図の−矢視縦断説明
図、第3図はシートリクライニング装置の作動説
明図である。
シートリクライニング装置1は有段調整機構2
と、無段調整機構3と、ウオークイン機構5とを
備えており、これらの機構2,3,5は座部とな
るシートクツシヨン6のクツシヨンフレーム(図
示せず)の後側面に固着されたベースプレート8
に装着されている。また、ベースプレート8のイ
ンナ側には、背もたれとなるシートバツク16を
支えるバツクアーム18が設けられており、この
バツクアーム18とベースプレート8とが第1の
枢軸15によつて回動自在になつている。
有段調整機構2は、無段調整機構3を介してバ
ツクアーム18側に設けたアツパツース9と、ベ
ースプレート8側に設けたロアツース10とを備
えている。また、この有段調整機構2を操作する
粗調整操作機構102は、レリーズレバー11
と、係止部材12と、連結リンク(リンク機構)
13とを備えている。アツパツース9、ロアツー
ス10および係止部材12はベースプレート8の
インナ側(第2図においてA側)に、レリーズレ
バー11および連結リンク13はベースプレート
8のアウタ側(第2図においてB側)にそれぞれ
配置されている。アツパツース9は、その中間部
がベースプレート8の後方上部に固着された第1
の枢軸15に回動可能に枢支されており、シート
バツク16のバツクフレーム(図示せず)の下部
側面に固着されたバツクアーム18の下部に無段
調整機構3を介して取り付けられている。またア
ツパツース9の下縁部にはラチエツト歯切替歯9
aが形成されている。ロアツース10は、その基
端部が第1の枢軸15の真下近傍のベースプレー
ト8に固着された第2の枢軸19に回動可能に枢
支されており、その上縁部にラチエツト歯9aと
噛合するラチエツト爪切替歯10aが形成されて
いる。またロアツース10の下縁部には平面部1
0bと、この平面部10bに連通する凹部10d
と平面部10cがそれぞれ形成されている。
レリーズレバー11は基端部11aと、この基
端部11aから前方に延出した把持部11bとか
らなり、基端部11aは第2の枢軸19に嵌挿さ
れている。レリーズレバー11の基端部11aの
上端に形成された係止部11dと、この係止部1
1d前方のベースプレート8に形成された係止部
8aには第2の引張りばね20の両端が係止され
ており、この第2の引張りばね20によつてレリ
ーズレバー11は図示反時計方向、すなわち後述
する係止部材12でラチエツト爪10aをラチエ
ツト歯9aに押し付ける方向に回動するように付
勢されている。
係止部材12は第1の係止部材12Aと、第2
の係止部材12Bとからなり、第1の係止部材1
2Aは、その中間部が第2の枢軸19より前方の
ベースプレート8に固着された第3の枢軸21に
回動可能に枢支され、上端部に円弧状の突部12
aが形成されており、この突部12aはロアツー
ス10の平面部10bおよび平面部10cと当接
する位置に配置されている(第3図a参照)。第
2の係止部材12Bは第1の係止部材12Aに一
体的に固着され、その中間部が第3の枢軸21に
嵌挿されている。第2の係止部材12Bの上端部
に形成された係止部12bと、ベースプレート8
に形成された係止部8bには第1の引張りばね2
2の両端が係止されており、この第1の引張りば
ね22によつて第1の係止部材12Aは図示反時
計方向、すなわち第1の係止部材12Aでラチエ
ツト爪10aをラチエツト歯9aに押し付ける方
向に回動するように付勢されている。連結リンク
13は、その一端部がレリーズレバー11の下端
とピン23により連結枢支され、他端部はベース
プレート8に穿設された円弧孔8cに挿通された
ピン25により第2の係止部材12B下端に連結
枢支されている。
一方、無段調整機構3は、図2に示すように、
第1の枢軸15に公知のタウメル機構(詳細な説
明は省略)を設けたものであり、アツパツース9
とバツクアーム18とを連結するように設けられ
ている。また、無段調整機構3を操作する微調整
操作機構103は、操作ハンドル28と、この操
作ハンドル28の操作力を無段調整機構3に伝え
る操作力伝達機構104とを備えている。操作ハ
ンドル28はベースプレート8のアウタ側に配置
され、ベースプレート8の最前部に回動可能に支
持された第4の枢軸30に固着されている。操作
力伝達機構104は、第4の枢軸30に固着され
たスプロケツト31と、第1の枢軸15に設けら
れたスプロケツト26と、これらのスプロケツト
26,31に巻回されたチエーン32とを備えて
いる。そして、微調整操作機構103は、操作ハ
ンドル28を回動することによりシートバツク1
6の角度姿勢を微調整できるように構成されてい
る。なお、スプロケツト26は、ベースプレート
8のアウタ側にあつて、チエーン32によつて伝
えられてきた操作力を無段調整機構3に伝えるよ
うになつている。
ウオークイン機構5は作動板33と、ウオーク
インワイヤ35とを備えており、作動板33はベ
ースプレート8とスプロケツト26との間にダン
パ36を介して第1の枢軸15に嵌挿されてい
る。ウオークインワイヤ35の一端は作動板33
の下端に連結枢支され、その他端はシートクツシ
ヨン6の前後方向ロツク機構(図示せず)に連結
されている。そして作動板33はバツクアーム1
8に連係され、シートバツク16前傾時に一体的
に図中反時計方向に回動し、ウオークインワイヤ
35を引張つてシートクツシヨン6の前後方向ロ
ツク機構のロツクを解除しシートクツシヨン6を
前後方向に移動させることができるように構成さ
れている。
つぎに、本考案の実施例の作用を説明する。
第3図aに示すようにレリーズレバー11が作
動していない状態では第1の係止部材12Aの突
部12aが引張りばね22のばね力によりロアツ
ース10の平面部10bを押圧し、ロアツース1
0が図中時計方向に回動してラチエツト爪10a
はアツパツース9のラチエツト歯9aに噛合す
る。これによりバツクアーム18、すなわちシー
トバツク16が定位置に保持される。
そして、この状態よりレリーズレバー11を引
張りばね20のばね力に抗して図中時計方向に回
転させると、第1の係止部材12Aが引張りばね
22のばね力に抗して図中時計方向に回転し、突
部12aがロアツース10の平面部10bから離
脱し、凹部10dと対向する位置に移動し、更に
平面部10cと当接する。すると、ロアツース1
0が反時計方向に回転し、ラチエツト爪10aが
ラチエツト歯9aから離れる。この状態でシート
バツク16の角度姿勢を調整できるものであり、
その調整量はラチエツト爪10aのラチエツト歯
9aに対する噛合位置によつて設定され、両者の
歯数に応じた粗な角度調整を行なうことができ
る。このようにして粗調整が終了した後、更に微
調整を行なう場合には、操作ハンドル28を回転
操作する。そうすると、無段調整機構3によつ
て、バツクアーム18がアツパツース9に対して
無段階的に回動し、シートバツク16の角度姿勢
が微調整される。
なお、フロントシートが助手席の場合は、第1
図に仮想線で示すようにレリーズレバー11の基
端部11aと一体的な足踏用ペダル38を設けて
もよく、その作用は把持部11b付のレリーズレ
バー11の場合と同様である。
[考案の効果] 上述のとおり、本考案によれば、 (イ) レリーズレバー11が後部の第2の枢軸19
に設けられているから、有段調整機構用のレリ
ーズレバーと無段調整機構用の操作ハンドルの
干渉を十分に回避しながらシートクツシヨン6
の後部から操作ハンドル28までの長さが短く
なつて、装置全体を小形化することができ、 (ロ) ベースプレート8のインナ側にバツクアーム
18が配され、これらの間に有段調整機構2及
び無段調整機構3が設けられているから、有段
調整機構2及び無段調整機構3がシートの外側
に突出することがなく、このことからも装置全
体を小形化することができる。
したがつて装置全体を小形化することができる
という顕著な作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートリクライニング装
置の概略構成説明図、第2図は第1図の−矢
視縦断面説明図、第3図は第1図に示すものの作
動説明図である。 1……シートリクライニング装置、2……有段
調整機構、3……無段調整機構、6……シートク
ツシヨン、8……ベースプレート、9……アツパ
ツース、9a……ラチエツト歯(切替歯)、10
……ロアツース、10a……ラチエツト爪(切替
歯)、11……レリーズレバー、11a……基端
部、12……係止部材、13……連結リンク(リ
ンク機構)、15……第1の枢軸、16……シー
トバツク、18……バツクアーム、19……第2
の枢軸、21……第3の枢軸、28……操作ハン
ドル、30……第4の枢軸、102……粗調整操
作機構、103……微調整操作機構、104……
操作力伝達機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 座部となるシートクツシヨン6の側面にベース
    プレート8を設け、このベースプレート8の後部
    に配置された第1の枢軸15を介してバツクアー
    ム18を回動自在に設け、このバツクアーム18
    に背もたれとなるシートバツク16を取り付けて
    なり、前記ベースプレート8と前記バツクアーム
    18とを有段調整機構2及び無段調整機構3を介
    して連結することにより、前記シートバツク18
    の角度を自在に調整するようにしたシートリクラ
    イニング装置において、 前記バツクアーム18を前記ベースプレート8
    のインナ側に配置するとともに、このベースプレ
    ート8とバツクアーム18との間に前記有段調整
    機構2及び無段調整機構3を設け、 前記有段調整機構2を操作する粗調整操作機構
    102、及び無段調整機構3を操作する微調整操
    作機構103を前記ベースプレート8に沿つて設
    けてなり、 前記微調整操作機構103は、ベースプレート
    8のアウタ側前部に設けた操作ハンドル28と、
    この操作ハンドル28の操作力を前記第1の枢軸
    15の部分から無段調整機構3に伝える操作力伝
    達機構104とを備えており、 前記粗調整操作機構102は、前記ベースプレ
    ート8のアウタ側に、前記第1の枢軸15の下方
    に配置した第2の枢軸19を基端にして、前記操
    作ハンドル28側に延在するレリーズレバー11
    と、このレリーズレバー11の操作力をベースプ
    レート8の前方に伝えるリンク機構13と、を備
    え、かつ前記ベースプレート8のインナ側に、前
    記第2の枢軸19の前方に設けられ、前記リンク
    機構13の操作力を前記有段調整機構2に伝え
    て、この有段調整機構2に設けた切替歯9a,1
    0a同士の係止、非係止を切り替える係止部材1
    2と、を備えていることを特徴とするシートリク
    ライニング装置。
JP1988114778U 1988-08-31 1988-08-31 Expired - Lifetime JPH0546690Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114778U JPH0546690Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114778U JPH0546690Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0236344U JPH0236344U (ja) 1990-03-09
JPH0546690Y2 true JPH0546690Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31355839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988114778U Expired - Lifetime JPH0546690Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546690Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6295763B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-20 アイシン精機株式会社 シート装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551310Y2 (ja) * 1976-11-01 1980-11-29
JPS58190056U (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 本田技研工業株式会社 リクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0236344U (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328664Y2 (ja)
US5547254A (en) Pawl and ratchet type seat tilt control apparatus
US6464193B1 (en) Seat lifter with ratchet-type lever mechanism
US20060119158A1 (en) Vehicle seat
US6484995B1 (en) Seat lifter with ratchet-type lever mechanism
JPH0336282Y2 (ja)
JPH0546690Y2 (ja)
JP3419890B2 (ja) 前後調節可能な操作ペダル装置
JP3462113B2 (ja) ラチェット式レバー機構
JPH061004Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPH0741390Y2 (ja) リクライニング装置
JPH0742346Y2 (ja) 両ロックリクライニング装置
JPH0630021Y2 (ja) 車両用座席装置
JP2807309B2 (ja) リクライニング装置
JPH0357156Y2 (ja)
KR200299034Y1 (ko) 자동차 스티어링 샤프트의 틸팅장치
KR19980057289A (ko) 자동차의 시트 등받이 각도조절장치
KR100461100B1 (ko) 차량 시트의 허리받침장치
JPH0450846Y2 (ja)
JP3466544B2 (ja) ラチェット式レバー機構
JPH0710947Y2 (ja) 両ロックリクライニング装置
JPH0380653B2 (ja)
JPH0344015Y2 (ja)
JPS6220045B2 (ja)
JP2581531Y2 (ja) シート用リクライニング機構