JPH054253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054253B2
JPH054253B2 JP60203846A JP20384685A JPH054253B2 JP H054253 B2 JPH054253 B2 JP H054253B2 JP 60203846 A JP60203846 A JP 60203846A JP 20384685 A JP20384685 A JP 20384685A JP H054253 B2 JPH054253 B2 JP H054253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
acceleration
signal
correction amount
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60203846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264635A (ja
Inventor
Mamoru Hayama
Yasuo Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsuda KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20384685A priority Critical patent/JPS6264635A/ja
Publication of JPS6264635A publication Critical patent/JPS6264635A/ja
Publication of JPH054253B2 publication Critical patent/JPH054253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンのスロツトルバルブを自
動的に制御して、設定速度で定速走行を行なわせ
る自動車の定速走行装置に関するものである。
(従来技術) 自動車の走行時において、希望の車速になつた
ときに、セツトスイツチのオン操作により車速を
設定速度として記憶させ、それ以後は、この車速
で定速走行するようにエンジンのスロツトルバル
ブを自動的に修正する定速走行装置が実用化され
ている。
そこで、従来は、定速走行を行なうためのスロ
ツトルバルブの修正量を、つぎの制御定数Cによ
つて決定していた(たとえば特開昭58−39311号
公報参照)。
C=K1ε+K2α ここで、εは実車速と設定速度との速度偏差、
αはそのときの加速度、K1、K2は定数であり、
Cの値が正のときに、その値に応じてスロツトル
バルブの開度が小さくなり、Cの値が負のとき
に、その値に応じてスロツトルバルブの開度が大
きくなるように修正されていた。上記のような定
速走行装置において、設定速度を上昇させると
き、加速スイツチをオン操作して自動加速させ、
加速スイツチのオフ操作により、その時点での上
昇した車速を新たな設定速度として定速走行する
ようにしたものがあるが、こうすると、自動車の
慣性によつて、第6図に示すように、加速スイツ
チのオフ操作の時点よりもさらに車速が増す、い
わゆるオーバーシユートOSを起こす。オーバー
シユートOSが起こると上記定速走行装置は、車
速を設定速度にもどすためにスロツトルバルブの
開度を小さくするように修正するのであるが、自
動加速および自動減速終了直後は加速度αの絶対
値が大きいので、上記制御定数Cの値が大きくな
る。したがつて、スロツトルバルブの修正量が大
きくなりすぎるため、それに起因して設定速度よ
り車速が低下する、いわゆるアンダーシユート
USが大きくなり、設定速度Vへの収束性が悪く
なるという欠点があつた。
また、減速スイツチによる自動減速後は慣性に
よつて、第7図に示すように車速がアンダーシユ
ートUSするが、上述のようにスロツトルバルブ
の修正量が大きいために、それに起因してオーバ
ーシユートOSが大きくなり、やはり、設定速度
Vへの収束性が悪くなるという欠点があつた。
(発明の目的) この発明は上記従来の欠点を解消するためにな
されたもので、自動加速および自動減速終了後に
おける設定速度への車速の収束性を改善すること
を目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の構成を第
1図に示す。
第1図において、この発明の自動車の定速走行
装置は、走行速度計測手段1により計測した車両
の速度と、速度設定手段2で設定した定速走行を
希望する設定速度との属度偏差εを速度偏差演算
手段3で演算する一方で、上記走行速度計測手段
1からの走行速度信号により、加速度演算手段4
で加速度αを演算する。つぎに、上記速度偏差演
算手段3からの偏差信号と上記加速度演算手段4
からの加速度信号とに基づき修正量演算手段5で
現在のスロツトルバルブ開度の修正量を演算し、
その修正量に応じてアクチユエータ6を駆動し
て、スロツトルバルブ25を開閉制御し、上記設
定速度で定速走行させる。
また、定速走行中に、その設定速度を変化させ
るとき、つまり、加速または減速させるときに
は、設定速度変化手段7を操作する。そして、上
記設定速度変化手段7の操作終了後に時間設定手
段8が作動して所定時間を計測する。この所定時
間の間は修正量調節手段9が作動して、上記修正
量演算手段5の修正量を当該所定時間以外におけ
る修正量よりも小さくする。すなわち、自動加速
および自動減速直後の所定時間の間、スロツトル
バルブ25の修正量を小さくしている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説
明する。第2図において、定速走行装置は、入力
回路13と演算処理回路12と出力回路14とか
らなる制御回路11と、上記出力回路14からの
信号を受けてスロツトルバルブ25を開閉制御す
るアクチユエータ6とを備え、上記制御回路11
に、速度設定手段2(第1図)であるセツトスイ
ツチ2a、設定速度変化手段7(第1図)である
加速スイツチ7a、同じく減速スイツチ7b、キ
ヤンセルスイツチ34、および走行速度計測手段
1(第1図)である車速センサ1aからの信号が
入力され、上記演算処理回路12で演算処理さ
れ、アクチユエータ6へ出力される。
上記セツトスイツチ2aは、上記車速センサ1
aからの信号が示す車速が、希望の速度になつた
ときにオン操作することにより、そのときの車速
を定速走行の設定速度とするものである。
また、上記加速スイツチ7aは、定速走行時に
おいて、加速する場合に使用するもので、オン操
作中車速が増進し、オフ操作された時点での車速
が定速走行の新たな設定速度とされる。
さらに、上記減速スイツチ7bは、定速走行時
において、減速する場合に使用するもので、オン
操作中車速が減速し、オフ操作された時点での車
速が定速が定速走行の新たな設定速度とされる。
そして、これらセツトスイツチ2a加速スイツ
チ7a、減速スイツチ7bの操作と、車速センサ
1aからの信号とに基づいて、制御回路11から
アクチユエータ6に対して、車速を維持、加速、
減速させるように信号が出力される。
また、上記キヤンセルスイツチ34は、定速走
行制御を解除する場合に使用するものであり、ク
ラツチ切断時、ブレーキ作動時、パーキングブレ
ーキ作動時にCとなり、解除信号を制御回路11
に入力させる。
上記制御回路11の演算処理回路12は、第1
図の速度偏差演算手段3と、加速度演算手段4
と、制御定数演算手段5と、時間設定手段8と、
制御定数調節手段9とを内蔵している。
上記アクチユエータ6は、エンジンへの燃料供
給量制御の方法として、スロツトルバルブ25の
開閉制御を行なうものであり、本体15と、負圧
導入用ソレノイド弁20と、大気導入用ソレノイ
ド弁21とからなる。上記本体15はその内部が
ゴム製のダイヤフラム16により、負圧室17
と、外部に連通された大気室18とに画成され、
ダイヤフラム16を負圧室17内に配置されたス
プリング19によつて大気室18側に付勢すると
ともに、上記負圧室17に、負圧導入用ソレノイ
ド弁20と、大気導入用ソレノイド弁21とを接
続した構成となつている。
そして、ダイヤフラム16に連結されたロツド
24が、大気室18を貫通して外部に突出される
ととも、スロツトルバルブ25と連結されてお
り、ダイヤフラム16がG方向へ変位するとスロ
ツトルバルブ25を開方向に作動させる。
上記負圧導入用ソレノイド弁20はソレノイド
の通電時に負圧導入通路22を開通し、上記大気
導入用ソレノイド弁21はソレノイドの通電時に
大気導入通路23を遮断するようになつており、
これらソレノイド弁20,21のソレノイドが、
制御回路11からの信号によつて通電制御される
ことにより、上記負圧室17内における負圧が制
御されるとともに、この負圧に応じてダイヤフラ
ム16が変位することにより、スロツトルバルブ
25が開閉制御される。
つぎに、上記実施例の具体的動作を説明する。
通常の走行時において、車速が希望の速度となつ
たときに、制御回路11に接続されたセツトスイ
ツチ2aをオン操作すると、車速センサ1aから
の信号が示すその時点での速度が設定速度とし
て、制御回路11に記憶され、それ以後は、この
設定速度と、車速センサ1aからの信号が示す走
行速度と、そのときの速度偏差εと加速度αとか
ら制御定数Cが演算され、アクチユエータ6に制
御信号が出力される。
つまり、走行速度が設定速度より低くなると、
制御回路11から、アクチユエータ6における負
圧導入用ソレノイド弁20と、大気導入用ソレノ
イド弁21のそれぞれのソレノイドに通電信号が
出力されて、負圧導入用ソレノイド弁20が開
き、大気導入用ソレノイド弁21が閉じる。その
ため、アクチユエータ6の負圧室17に負圧が導
入されてダイヤフラム16がG方向に変位される
とともにロツド24を介してスロツトルバルブ2
5が開方向に作動する。
これにより、走行速度が上昇し、設定速度に一
致することになる。
一方、走行速度が設定速度より高いときは、上
記負圧導入用ソレノイド弁20と大気導入用ソレ
ノイド弁21をのそれぞれのソレノイドに対する
通電が行なわれないことにより、負圧導入用ソレ
ノイド弁20が閉じ、大気導入用ソレノイド弁2
1が開き、そのため、負圧室17の負圧が低下す
る。そのため、上記ダイヤフラム16がG方向逆
方向に変位されてスロツトルバルブ25が閉方向
に作動される。
これにより、走行速度が低下し、設定速度に一
致することになる。
上記のような定速走行時において、加速スイツ
チ7aのオン操作による自動加速または、減速ス
イツチ7bのオン操作による自動減速を終了した
直後の所定時間tの間は、上記制御定数Cに1よ
り小さい修正項Kを掛け合わせた別の制御定数
C1=K・Cによつて、スロツトルバルブ25の
修正量を補正する。ここで上記所定時間tは、一
定値としてもよいし、上記自動加速または自動減
速が終了した時点での、速度または加速度に応じ
て定めてもよい。
このように、自動加速または自動減速終了直後
の所定時間tの間は、その間以外における制御定
数Cよりも小さな制御定数C1=K・Cによつて、
スロツトルバルブ25の修正量を小さくするの
で、第4図と第5図に示されるように自動加速ま
たは自動減速後の設定速度への車速の収束性が改
善される。
また、定速走行制御時において、クラツチが切
断されるか、ブレーキが作動されると、キヤンセ
ルスイツチ34がオンとなり、アクチユエータ6
における負圧導入用ソレノイド弁20と大気導入
用ソレノイド弁21とのそれぞれのソレノイドに
対する通電が全て停止されて、負圧導入用ソレノ
イド弁20が閉じ、大気導入用ソレノイド弁21
が開いて、負圧室17内が常時大気に開放される
ことにより、アクチユエータ6の作動が完全に停
止され、スロツトルバルブ25はアクセルペダル
の操作によつて作動されることになる。
つぎに、定速走行時の場合、および加速スイツ
チ7aおよび減速スイツチ7bをオン操作した場
合における制御回路11の作用を、第3図のフロ
ーチヤートを用いて説明する。
P1でメインスイツチ28(第2図)がオン操
作され、P2で初期設定がなされた後、P3でセツ
トスイツチ2a(第2図)がオン操作されること
によつて、P4でその時点での車速を設定速度と
して記憶し、P5で上述した定速走行を行なうた
めの制御が開始される。
P6で加速スイツチ7a(第2図)がオフであ
り、P11で減速スイツチ7b(第2図)がオフで
あれば、P16において、制御定数C=K1ε+K2α
が演算され、この制御定数Cによつてスロツトル
バルブの修正量が決定され、この場合P17のタイ
マは作動していないので、P19で制御信号をアク
チユエータ6(第2図)に対して出力する。P20
でキヤンセルスイツチ34(第2図)がオンされ
ない限り、P6へもどり、上記P4での設定速度で
定速走行を続ける。
上記のような定速走行時において、P6で加速
スイツチ7a(第2図)がオン操作されると、P7
でアクチユエータ6(第2図)に増速信号を出力
し、P8でキヤンセルスイツチ(第2図)がオン
されない限り、P9で加速スイツチ7a(第2図)
がオフ操作されるまで車速が上昇を続ける。P9
で加速スイツチ7a(第2図)がオフ操作される
とP4−1へ進み、その時点での車速を新たな設
定速度として記憶する。つぎに、P10でタイマが
作動を開始し、所定時間tを計時する。つぎに、
P6へ進み加速スイツチ7a(第2図)がすでにオ
フであるからP11で減速スイツチ7b(第2図)
がオフであれば、P16において、制御定数C=
K1ε+K2αが演算され、この制御定数Cによつて
スロツトルバルブ25(第2図)の修正量が決定
される。そして、P17において、P10で作動を開
始したタイマが作動中であれば、つまり、所定時
間t内であれば、P18へ進み、P16で演算された
制御定数Cに1よりも小さい修正項Kを掛け合わ
せることによつて、別の制御定数C1=K・Cを
演算し、スロツトルバルブ25(第2図)の修正
量を補正し、P19でその信号アクチユエータ6
(第2図)に対して出力する。また、上記P17に
おいて、タイマの作動が終了しておれば、P19に
進み、P16でのスロツトルバルブ25(第2図)
の制御信号をそのままアクチユエータ6(第2
図)に出力する。
また、定速走行時において減速スイツチ7b
(第2図)がオン操作された場合も上記加速スイ
ツチ7a(第2図)がオン操作された場合に準ず
る。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、自動
加速および自動減速直後の所定時間の間、スロツ
トルバルブの修正量を、当該所定時間以外におけ
る修正量より小さくすることができるので、設定
速度へ車速の収束性を改善することができる。
勿論、本発明では、上記所定時間の間でも、実
際の走行速度および車両加速度に基づくフイード
バツク制御が行なわれているので、実際の走行速
度が希望する設定速度から大きく外れてしまうよ
うな事態を生じることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す系統図、第2図
はこの発明の一実施例を示す概略構成図、第3図
は同実施例の作動を説明するためのフローチヤー
ト、第4図はこの発明の定速走行装置による自動
加速の車速およびスロツトルバルブ開度制御を示
す特性図、第5図はこの発明の定速走行装置によ
る自動減速の車速およびスロツトルバルブ開度の
制御を示す特性図、第6図は従来の定速走行装置
による自動加速の車速およびスロツトルバルブ開
度の制御を示す特性図、第7図は従来の定速走行
装置による自動加速の車速およびスロツトルバル
ブ開度の制御を示す特性図である。 1……走行速度計測手段、2……速度設定手
段、3……速度偏差演算手段、4……加速度演算
手段、5……制御定数演算手段、6……アクチユ
エータ、7……設定速度変化手段、8……時間設
定手段、9……制御定数調節手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の速度を計測する走行速度計測手段と、 希望する速度を設定する速度設定手段と、 上記速度設定手段からの設定速度信号と上記走
    行速度計測手段からの走行速度信号を受けて速度
    偏差を演算する速度偏差演算手段と、 上記走行速度計測手段からの走行速度信号を受
    けて車両の加速度を演算する加速度演算手段と、 上記速度偏差演算手段からの偏差信号と上記加
    速度演算手段からの加速度信号とに基づき、現在
    のスロツトルバルブ開度の修正量を演算する修正
    量演算手段と、 前記修正量演算手段で演算された修正量に応じ
    て、機関のスロツトルバルブを開閉駆動するアク
    チユエータと、 上記速度設定手段による設定速度を変化させる
    設定速度変化手段と、 上記設定速度変化手段からの信号を受けて該設
    定速度変化手段の操作終了後所定時間を計時する
    時間設定手段と、 上記所定時間の間、上記修正量演算手段の修正
    量を該所定時間以外における修正量よりも小さく
    する修正量調節手段と、 を備えたことを特徴とする自動車の定速走行装
    置。
JP20384685A 1985-09-13 1985-09-13 自動車の定速走行装置 Granted JPS6264635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20384685A JPS6264635A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動車の定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20384685A JPS6264635A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動車の定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264635A JPS6264635A (ja) 1987-03-23
JPH054253B2 true JPH054253B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=16480663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20384685A Granted JPS6264635A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 自動車の定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194580A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Nec Corp マウス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258826A (ja) * 1986-05-01 1987-11-11 Nissan Motor Co Ltd 車速自動制御方法および装置
JPH01202539A (ja) * 1988-02-05 1989-08-15 Honda Motor Co Ltd クルーズコントロール装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894849U (ja) * 1981-12-21 1983-06-27 富士通テン株式会社 自動車の速度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194580A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Nec Corp マウス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264635A (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727232Y2 (ja) 車両用定速走行装置
US4943923A (en) Constant-speed running control device for vehicles
JPH0523394Y2 (ja)
JPH054253B2 (ja)
US4856609A (en) Constant-speed running control device for vehicles
JPS61129336A (ja) 車速自動制御装置
JPS6317126A (ja) 車速制御装置
JPH07304349A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH0129139Y2 (ja)
JP2634642B2 (ja) 車速自動制御装置
JPS62218237A (ja) 車速制御装置
JPH08295155A (ja) 車両用定速走行装置
JPS62143740A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH01282036A (ja) 車両定速走行制御装置
JPS61135832A (ja) 自動車用定速走行装置
JPH0625400Y2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH0523970B2 (ja)
JPS62178748A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPS59154514A (ja) 自動車用速度制御装置
JPH10114238A (ja) 自動車の定速走行制御装置
JPH07115602B2 (ja) 自動車用定速走行装置
JPH08295152A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPS61129338A (ja) 車速自動制御装置
JPH0794210B2 (ja) 自動車用定速走行制御装置
JPH0518741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term