JPH0532413A - アルミナゾルおよびその製造方法 - Google Patents

アルミナゾルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0532413A
JPH0532413A JP3214442A JP21444291A JPH0532413A JP H0532413 A JPH0532413 A JP H0532413A JP 3214442 A JP3214442 A JP 3214442A JP 21444291 A JP21444291 A JP 21444291A JP H0532413 A JPH0532413 A JP H0532413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina sol
boehmite
porous layer
secondary particles
primary particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3214442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342705B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kijimuta
等 雉子牟田
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Satoshi Iwasaki
聡 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16655845&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0532413(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP21444291A priority Critical patent/JP3342705B2/ja
Publication of JPH0532413A publication Critical patent/JPH0532413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342705B2 publication Critical patent/JP3342705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】基材上に塗布したときにインクの吸収性に優れ
た透明な多孔質層を形成することができるアルミナゾル
を得る。 【構成】ベーマイト結晶の1次粒子が凝集した2次粒子
がコロイド状に分散したコロイド溶液に、分散処理を施
して、(010)面に垂直な方向の結晶厚さが60Å以
上のベーマイト1次粒子が凝集してなる2次粒子を含む
コロイド溶液であって、レーザー法による平均粒子直径
が250nm以下であることを特徴とするアルミナゾル
を得る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、アルミナゾルおよびそ
の製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】近年、各種学会、会議等のプレゼンテー
ション用として、従来のスライドプロジェクターにかわ
り、オーバーヘッドプロジェクター(以下OHPとい
う)が用いられる機会が多くなっている。これらの透明
なシートの印字、印刷は基材であるシートそれ自体に吸
収性が無いため、一般の紙面上に行う印刷に比べ、印刷
の速度や乾燥の面で特別な配慮が必要である。 【0003】例えば、OHPシートは、透明性とインク
吸収性を兼ね備えたものであることが必要である。本発
明者は、特開平2−276670号などにおいて、基材
上に擬ベーマイトの多孔質層を有する記録シートを提案
している。この記録シートでは、擬ベーマイト層がイン
クの吸収層となる。この層は、ベーマイト粒子を含むア
ルミナゾルをポリビニルアルコール等のバインダーとと
もに、基材上に塗布し、乾燥することによって得られ
る。ベーマイト粒子の大きさを適当なものとした場合
は、透明でかつ吸収性の優れた、多孔質層が得られる。 【0004】アルミナゾルは、アルミン酸ナトリウム等
の水溶液に硫酸アルミニウム水溶液等を加えて中和し、
得られた凝集物に酸などを加えて解膠することによって
製造されている。あるいは、アルミニウムのイソプロポ
キシドを加水分解して得られるアルミナ水和物を解膠し
て製造する方法も知られている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】擬ベーマイト多孔質層
は、インク中の色素について高い吸着性を有し、かつ、
ベーマイト粒子が細かくそろったものを選択すれば透明
性の良好なものが得られる。しかし、アルミナゾルを塗
布乾燥して得られる多孔質層においては、吸収性の高い
ものほど、光の散乱が大きくなるという傾向があった。
本発明は、インク吸収層の透明性とインク吸収性のいず
れもが、特に良好な多孔質層を製造することのできる新
規なアルミナゾルを提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、(010)面
に垂直な方向の結晶厚さが60Å以上のベーマイト1次
粒子が凝集してなる2次粒子を含むコロイド溶液であっ
て、レーザー法による平均粒子直径が250nm以下で
あることを特徴とするアルミナゾルを提供するものであ
る。 【0007】本発明のアルミナゾルは、実質的に1次粒
子が凝集してできた2次粒子からなるコロイド溶液であ
る必要がある。1次粒子が単分散したようなゾルの場
合、基材に塗布して得られる多孔質層が比較的緻密なも
のになり、記録シートに必要な吸収性を有さない。この
ような凝集状態は、希薄なコロイド溶液をコロジオン膜
等に滴下して乾燥させたものを、透過型電子顕微鏡で観
察することにより確認することができる。また、2次粒
子を形成していない1次粒子が、部分的に含まれていて
も構わない。 【0008】1次粒子の(010)面に垂直な方向の結
晶厚さは、60Å以上であることが必要で、この厚さが
60Å未満の場合は、多孔質層に形成される細孔半径が
小さくなり、インク中に含まれる色素を十分吸収できな
くなるので好ましくない。この厚さが、70〜100Å
である場合は、さらに好ましい。150Åを超える場合
は、多孔質層のヘイズが大きくなるおそれがあるので好
ましくない。 【0009】ベーマイトは、斜方晶系に属する結晶で、
層状の結晶構造を有する。層は、(010)面に平行で
ある。1次粒子径は、粉末X線回折分析の(020)面
のピークの回折角度2θと半値幅Bから、シェラーの式
(t=0.9λ/Bcosθ)を使って求めることがで
きる。この式において、λはX線の波長である。 【0010】本発明のアルミナゾルは、レーザー法で測
定したときの平均粒子直径が250nm以下であること
が必要である。ベーマイト粒子からなるアルミナゾルの
場合、ほとんどのベーマイト粒子は凝集して2次粒子を
形成しているので、この平均粒子直径は実質的に2次粒
子の大きさを表す。レーザー法で測定したときの平均粒
子直径が、250nmを超える場合は、基材に塗布した
ときの散乱(ヘイズ)が大きくなるので不適当である。
この平均粒子直径が小さいほど多孔質層のヘイズが小さ
くなるが、50nm以下の場合は、多孔質層の吸収性が
不十分になるおそれがあるので好ましくない。レーザー
法による平均粒子直径が100〜150nmの場合は、
多孔質層のヘイズが少なく、かつ、多孔質層のインク吸
収性も十分あるので好ましい。 【0011】レーザー法による粒子径の測定は、ブラウ
ン運動している液体中の粒子に、He−Neレーザー光
を照射して、レーリー散乱により光が散乱され粒子の運
動によりドップラーシフトするという原理に基づく光散
乱法によるものである。 【0012】本発明においては、アルミナゾルから溶媒
を除去して得たキセロゲルが、平均細孔径が40Å以上
であることが好ましい。平均細孔半径が40Åに満たな
い場合は、インク中の色素のうち分子の大きなものを十
分吸収しないおそれがあるので、好ましくない。より好
ましい平均細孔半径は、50〜70Åである。さらに、
このキセロゲルにおいて、細孔半径が100Å以下の細
孔容積が0.3cc/g以上であることが好ましい。こ
の細孔容積が0.3cc/g未満の場合は、インク吸収
量が不足するおそれがあるので好ましくない。細孔半径
が100Å以下の細孔容積が0.4〜0.8cc/gで
ある場合は、さらに好ましい。なお、本発明における細
孔径分布の測定は、窒素吸脱着法による。 【0013】本発明のように、1次粒子が凝集しやすい
アルミナゾルの場合、アルミナ水和物の凝集体を解膠し
ても、2次粒子の直径が1000nm以上のゾルが得ら
れるに過ぎない。あるいは、解膠剤の選定によっては、
1次粒子が単分散に近い形で分散したゾルは得られる
が、この場合、上述のように多孔質層は緻密なものにな
ってしまう。 【0014】1次粒子が凝集しやすいアルミナゾル2次
粒子に、機械的手段で強い力を与えることにより分散処
理して2次粒子の大きさを小さくすることができる。こ
こで、分散とは、2次粒子を破砕してより細かくする操
作であるが、1次粒子の粒子径については変化をもたら
さない。 【0015】分散処理の方法は、特に限定されることな
く種々の方法が採用される。例えば、ゾルに機械的撹拌
により強い剪断力を与えるタイプの分散機を用いること
ができる。この場合、剪断だけでなく、キャビテーショ
ン等の機構を併用することもできる。特に、超音波振動
子を利用した分散装置は、アルミナゾルに有効で、短い
時間で2次粒子の微細化が可能であるので好ましい。 【0016】分散装置としては、高速に回転するタービ
ンとステーターで構成され、タービンはステーター内部
の放射状バッフルの内周を、精密かつ均等な間隙を保ち
ながら高速に回転し、強力な剪断力、衝撃、乱流の働き
により分散する装置が使用できる。また、コロイド溶液
中に集中的に強力な超音波エネルギーを発生して、特に
キャビテーションによって生じる、衝撃的、瞬間的な高
圧の働きにより分散する装置も使用できる。 【0017】分散処理は、アルミナゾルを上記のような
分散装置に通して行う。アルミナ水和物の凝集物を解膠
する際に、解膠と分散処理を同時に行うこともできる。 【0018】アルミナ水和物の凝集物を製造する方法
は、特に限定されず、無機化合物から合成する方法も有
機アルミニウム化合物から合成する方法のいずれも採用
できる。特に、アルミニウムのアルコキシドを加水分解
する方法は、1次粒子径の大きなベーマイトを得ること
が容易なので好ましい。 【0019】本発明のアルミナゾルは、基材上に塗布し
て乾燥することにより、擬ベーマイトの多孔質層を形成
することができる。擬ベーマイトは、インク中の色素吸
着性が高く、溶媒の吸収性が高いので、このような多孔
質層は、記録シートに好ましく使用することができる。
以下、本発明のアルミナゾルを用いて記録シートを製造
するのに好ましい方法を説明する。 【0020】基材としては特に限定されず、種々のもの
を使用することができる。具体的には、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリエステルジアセテート等のポリエス
テル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ETFE等のフ
ッ素系樹脂など種々のプラスチックあるいは各種ガラス
を好ましく使用することができる。また、アルミナ水和
物層の接着強度を向上させる目的で、コロナ放電処理や
アンダーコート等を行うこともできる。基材に透明なも
のを使用した場合は、OHP用などにも好適に使用でき
る透明な記録シートが得られる。基材が不透明であって
も、色濃度が高く、にじみやかすれのない、きれいな印
刷が可能である。 【0021】アルミナゾルだけでは、擬ベーマイト多孔
質層の機械的強度が不足するおそれがあるので、アルミ
ナゾルにバインダーを混合して基材に塗布するのが好ま
しい。バインダーとしては、でんぷんやその変性物、ポ
リビニルアルコールおよびその変性物、SBRラテック
ス、NBRラテックス、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン等
の有機物を用いることができる。 【0022】バインダーの使用量は、擬ベーマイトの5
〜50重量%程度を採用するのが好ましい。バインダー
の使用量が、5重量%未満の場合は、擬ベーマイト層の
強度が不十分になるおそれがあり、逆に50重量%を超
える場合は、色素の吸着性が不十分になるおそれがある
のでそれぞれ好ましくない。 【0023】基材上に塗布する手段は、例えば、ベーマ
イトゲルにバインダーを混合してスラリー状とし、ロー
ルコーター、エアナイフコーター、ブレードコーター、
ロッドコーター、バーコーター、コンマコーターなどを
用いて塗布し、乾燥する方法を採用することができる。 【0024】擬ベーマイト多孔質層の厚さは、用途に応
じて適宜選択されるが、一般には0.5〜50μmを採
用するのが好ましい。多孔質層の厚さが0.5μmに満
たない場合は、色素を十分吸着しないおそれがあり、5
0μmを超える場合は、多孔質の透明性が損なわれたり
層の強度が低下するおそれがあるので、それぞれ好まし
くない。 【作用】 【0025】アルミナゾルを基材上に塗布して得られた
多孔質層においては、1次粒子はあまり光の散乱には寄
与しないものと考えられる。ヘイズは、2次粒子間の空
隙の部分の散乱に大きく影響されるものと推定される。
ヘイズはこのようにして形成された多孔質層は、インク
の吸収性が高く、かつ、透明性が高い。分散処理を施さ
ず、2次粒子の直径が大きなアルミナゾルを塗布して得
られた多孔質層に比べると、特にヘイズが少ない点で優
れている。 【0026】 【実施例】 実施例1 容量2000ccのガラス製反応器(セパラブルフラス
コ、撹拌羽根、温度計付き)に、イオン交換水810g
とイソプロパノール675gを仕込み、マントルヒータ
ーにより液温を75℃に加熱した。撹拌しながらアルミ
ニウムイソプロポキシド306.4gを添加し、液温を
75〜78℃に保持しながら20時間加水分解を行っ
た。次いで、イソプロピルアルコールを留去しながら9
5℃まで昇温し、酢酸9gを添加して95℃で40時間
解膠した。さらにこの液を濃縮し、固形分濃度15%の
白色のアルミナゾルを得た。 【0027】このゾルをレーザー法で測定した平均粒子
直径は280nmであった。このゾルの乾燥物は、粉末
X線回折によると、擬ベーマイトであった。窒素吸脱着
法で測定したところ、10〜100Åの半径の細孔容積
は0.75cc/gで、平均細孔半径は65Åであっ
た。ベーマイト粒子の(010)面に垂直な方向の結晶
厚みは80Åであった。 【0028】このゾル10重量部(固形分)、ポリビニ
ルアルコール3重量部(固形分)および水からなる、固
形分約10重量%のコート液を調製し、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム(厚さ100μm)にバーコータ
ーを用いて、乾燥時の厚さが5μmになるように塗布乾
燥して、記録シートを得た。このシートのヘイズは2.
8であった。 【0029】次に、上述のアルミナゾルを、超音波ホモ
ジナイザー(日本精機社製;US−600T)により2
0分間分散処理した。透明性の良好なアルミナゾルが得
られた。このゾルのレーザー法による、平均粒子直径
は、85nmであった。同様に塗布したところ、ヘイズ
は1.6であった。 【0030】実施例2 実施例1の合成アルミナゾル3リットルを、タービンと
ステーターからなる分散機(特殊機化工業社製;O型)
を用いて、7000rpmで1時間処理したところ、レ
ーザー法による平均粒子直径180nmのアルミナゾル
を得た。同様にポリエチレンテレフタレートフィルム上
に塗布したところ、ヘイズは2.3であった。 【0031】 【発明の効果】本発明のアルミナゾルは、基材上に塗布
したときにインクの吸収性に優れた透明な多孔質層を形
成することができる。特にヘイズが低いという特長を有
する。この記録シートは、色素の吸収性定着性が良好
で、かつ、透明性も良好である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【特求項1】(010)面に垂直な方向の結晶厚さが6
    0Å以上のベーマイト1次粒子が凝集してなる2次粒子
    を含むコロイド溶液であって、レーザー法による平均粒
    子直径が250nm以下であることを特徴とするアルミ
    ナゾル。 【請求項2】溶媒を除去してキセロゲルにしたときの平
    均細孔半径が40Å以上で、かつ、細孔半径が100Å
    以下の細孔容積が0.3cc/g以上である請求項1の
    アルミナゾル。 【請求項3】ベーマイト結晶の1次粒子が凝集した2次
    粒子がコロイド状に分散したコロイド溶液に、機械的手
    段により分散処理を施すことを特徴とするアルミナゾル
    の製造方法。 【請求項4】分散処理が、超音波分散機により行われる
    請求項3のアルミナゾルの製造方法。 【請求項5】請求項1または請求項2のアルミナゾルを
    基材上に塗布し、乾燥して得られる記録用シート。 【請求項6】アルミナゾルにバインダーを加え、基材上
    に塗布することを特徴とする請求項5の記録シート。
JP21444291A 1991-07-31 1991-07-31 記録シート用塗布液 Expired - Lifetime JP3342705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21444291A JP3342705B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 記録シート用塗布液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21444291A JP3342705B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 記録シート用塗布液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532413A true JPH0532413A (ja) 1993-02-09
JP3342705B2 JP3342705B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16655845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21444291A Expired - Lifetime JP3342705B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 記録シート用塗布液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342705B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0709222A1 (en) * 1994-10-26 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and image-forming method employing the same
US6720041B2 (en) 1998-11-20 2004-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and method for producing image using the same
US6945646B2 (en) 1998-09-25 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
JP2007099884A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Asahi Glass Co Ltd 無機塗料組成物の製造方法、親水性塗膜および農業用フィルム
KR101218786B1 (ko) * 2010-11-29 2013-01-07 건양대학교산학협력단 투명한 알루미나 졸의 제조방법
JP2013512853A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 エイチワイティシー カンパニー,リミテッド 太陽電池モジュール用のガラスに使用するための光透過率を増大させるコーティング液を製造する方法とそれによって製造されたコーティング液組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944877B1 (ja) * 1963-07-11 1974-11-30
JPS6046923A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd ベ−マイト
JPS6469513A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Snow Brand Milk Products Co Ltd Preparation of calcium carbonate of excellent dispersibility in liquid
JPH0264010A (ja) * 1988-07-14 1990-03-05 Condea Chem Gmbh ベーマイトアルミナの製法
JPH0324906B2 (ja) * 1984-05-02 1991-04-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPH03281383A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Asahi Glass Co Ltd 記録用シート
JPH0532414A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Asahi Glass Co Ltd 擬ベーマイトおよび記録用シート

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944877B1 (ja) * 1963-07-11 1974-11-30
JPS6046923A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Mitsubishi Chem Ind Ltd ベ−マイト
JPH0324906B2 (ja) * 1984-05-02 1991-04-04 Mitsubishi Paper Mills Ltd
JPS6469513A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Snow Brand Milk Products Co Ltd Preparation of calcium carbonate of excellent dispersibility in liquid
JPH0264010A (ja) * 1988-07-14 1990-03-05 Condea Chem Gmbh ベーマイトアルミナの製法
JPH03281383A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Asahi Glass Co Ltd 記録用シート
JPH0532414A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Asahi Glass Co Ltd 擬ベーマイトおよび記録用シート

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0709222A1 (en) * 1994-10-26 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, process for production thereof, and image-forming method employing the same
US5707716A (en) * 1994-10-26 1998-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US5955142A (en) * 1994-10-26 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Process for production of recording medium containing alumina hydrate of a boehmite structure and image-forming method using the recording medium
US6945646B2 (en) 1998-09-25 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US6720041B2 (en) 1998-11-20 2004-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and method for producing image using the same
JP2007099884A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Asahi Glass Co Ltd 無機塗料組成物の製造方法、親水性塗膜および農業用フィルム
JP2013512853A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 エイチワイティシー カンパニー,リミテッド 太陽電池モジュール用のガラスに使用するための光透過率を増大させるコーティング液を製造する方法とそれによって製造されたコーティング液組成物
KR101218786B1 (ko) * 2010-11-29 2013-01-07 건양대학교산학협력단 투명한 알루미나 졸의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342705B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877740B2 (ja) 被記録媒体及びこれを用いた画像形成方法、印字物
JPH02276670A (ja) 記録用シート
JP2003342515A (ja) 分散液、塗料および記録媒体
JPH0986035A (ja) 被記録媒体、該媒体の製造方法及び画像形成方法
KR20040094827A (ko) 콜로이드성 실리카를 포함하는 코팅 조성물 및 이로부터제조된 광택이 있는 잉크 제트 기록 시이트
DE69910929T2 (de) Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial, das Aluminiumoxidhydrat enthält
JPH0532413A (ja) アルミナゾルおよびその製造方法
JP4266494B2 (ja) 記録媒体とその製造方法およびそれを用いた画像形成方法
JP3377799B2 (ja) 記録用シート
JPH06199034A (ja) 記録用シート
JP2002030251A (ja) 鱗片状シリカ粒子を含有する透明な塗膜
JPH07121608B2 (ja) 記録用シート
JP3048255B2 (ja) 無機複合粒子及びその製造方法
JP2000158808A (ja) 被記録媒体及びこの被記録媒体の製造方法
JPH1058822A (ja) インクジェット記録用紙用填料
JPS6166686A (ja) インクジエツト記録用シ−ト
JPS5865692A (ja) 記録用紙
JPH08324098A (ja) インクジェット記録用媒体、及びその製造方法
JPH06297832A (ja) 記録媒体用アルミナゾル
JP2002079741A (ja) インクジェット記録メディア分散液及びその製造方法
JPH0367684A (ja) 記録物
JPH0524335A (ja) 記録シート
JPH04115984A (ja) 記録用シートおよび記録物
JP4099985B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3513454B2 (ja) インクジェット用記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term