JPH0525010B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525010B2
JPH0525010B2 JP59061148A JP6114884A JPH0525010B2 JP H0525010 B2 JPH0525010 B2 JP H0525010B2 JP 59061148 A JP59061148 A JP 59061148A JP 6114884 A JP6114884 A JP 6114884A JP H0525010 B2 JPH0525010 B2 JP H0525010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
pressure
gear ratio
supercharging pressure
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59061148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60206935A (ja
Inventor
Takashi Ueno
Toshimi Anho
Tsuguo Sumizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59061148A priority Critical patent/JPS60206935A/ja
Publication of JPS60206935A publication Critical patent/JPS60206935A/ja
Publication of JPH0525010B2 publication Critical patent/JPH0525010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、自動車用ターボチヤージヤの制御
装置に関する。
[従来技術] 自動車用ターボチヤージヤ付エンジンは、一般
に、排気のエネルギを利用して吸気を過給しエン
ジントルクを向上させるもので、この場合、エン
ジン破損防止上、過給圧(正圧)が規定値より上
昇しないよう排気バイパス機構を備え、過給圧が
導かれるアクチユエータでバイパス弁(スイング
式ウエストゲート弁)を開いて排気をバイパスさ
せている。
また、上記排気バイパス機構に加えて、加速時
に最高過給圧を一時的に上昇させて加速性能を向
上させるための機構が設けられたものがある。こ
れは、過給圧がアクチユエータに導かれる管路に
設けられた電磁弁の作動により、管路を開放して
吸気を大気へ逃してバイパス弁の開きうる過給圧
を上昇させている。
前記電磁弁は、コントロールユニツトからの
ON、OFFの比率によるいわゆるデユーテイ制御
により作動し、この制御は、特開昭56−156435等
で知られているエンジンの制御用マイクロコンピ
ユータにより過給圧検出手段を用いたフイードバ
ツク制御で容易に実現できる。
しかしながら、このような従来のターボチヤー
ジヤの制御装置では、加速時に電磁弁を作動させ
て過給圧を上昇させるべくコントロールユニツト
に信号を送る加速判別手段は、アクセル全開信号
を使用しているため、全開加速の場合のみ最高過
給圧を上昇させるいわゆるオーバーブースト機能
が働き、部分加速時にはオーバーブーストできず
加速性能の向上が図れないという問題があつた。
また、全開加速時を判別するための全開スイツチ
を設けなければならないので、この分部品点数が
増加することによりコストが上昇するという問題
があつた。
[発明の目的] この発明は、このような従来の問題点に鑑み創
案されたもので、特別な部品を用いることなく部
分加速時においてもオーバーブースト制御を的確
に行なえるようにしたターボチヤージヤの制御装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成] 上記目的を達成するためにこの発明は、第5図
に示すように、ターボチヤージヤによる過給圧を
検出する過給圧検出手段と、変速機のギヤ比を検
出するギア比検出手段と、前記過給圧の目標とす
る最高過給圧を一時的に上昇させるオーバーブー
スト機構と、前記ギア比検出手段により検出され
たギア比に対応する加速判定用過給圧の上昇量を
求める第1演算手段と、前記過給圧検出手段によ
り検出された実際の過給圧の所定時間内での上昇
量を求める第2演算手段と、前記第2演算手段に
より求められた過給圧の所定時間内での上昇量が
前記第1演算手段により求められた加速判定用過
給圧の上昇量を超えたとき、車両が加速状態にあ
ると判別して前記オーバーブースト機構を作動さ
せるオーバーブースト制御手段とを有する構成と
した。
[実施例] 以下、添付図面に基づきこの発明の一実施例を
詳細に説明する。
第1図は、ターボチヤージヤ付エンジンの概略
を示す全体構成図である。これによると、エンジ
ン本体1には、吸気管3および排気管5が連結さ
れている。エンジン本体1近傍の吸気管3には絞
り弁7が設けられ、更にその上流側(エンジン本
体1と反対側)には逃し弁9およびエアフローメ
ータ11が設けられている。そして、このエアフ
ローメータ11を逃し弁9との間の吸気管3には
コンプレツサ13が、一方排気管5にはタービン
15がそれぞれ配設され、これらコンプレツサ1
3とタービン15とは連結軸17で連動連結され
ることによりターボチヤージヤを構成している。
また、エンジン本体1とタービン15との間の
排気管5には、タービン15をバイパスする排気
バイパス通路19を備えたタービン15への排気
容量を制御し目標とする最高過給圧を設定する排
気バイパス機構21が配設されている。この排気
バイパス機構21は、排気バイパス通路19を開
閉する排気バイパス弁23にリンク機構25を介
してロツド27の一端が連結されている。すなわ
ち、ロツド27が第1図中で右方向に移動する
と、排気バイパス弁23が排気バイパス通路19
を開放する方向に移動する機構となつている。
ロツド27の他端部はアクチユエータ29のダ
イヤフラム31に連結され、このダイヤフラム3
1によりアクチユエータ29内は、その右側が大
気圧室33に左側が正圧室35に分割されてい
る。そして、この大気圧室33内には、ダイヤフ
ラム31を正圧室35側へ付勢するスプリング3
7が弾装されている。更に、正圧室35と前記コ
ンプレツサ13の出口部39とはオリフイス41
が配設された管路43により連通している。この
管路43には、例えばマイクロコンピユータで構
成されるコントロールユニツト45のON、OFF
の比率による制御いわゆるデユーテイ制御により
管路43を開閉可能にして正圧室35側の吸気を
大気へ逃すことができる電磁弁47が設けられて
いる。電磁弁47が開弁することで、アクチユエ
ータ29に供給される過給圧が大気中に逃がさ
れ、排気バイパス機構21により設定される最高
過給圧が上昇する。したがつて、この電磁弁47
と排気バイパス機構21およびアクチユエータ2
9とにより、目標とする最高過給圧を一時的に上
昇させるオーバーブースト機構を構成している。
また、エンジン本体1には、エンジン回転数を
検出する回転数検出手段49が、コンプレツサ1
3の出口部39側の吸気管3には過給圧検出手段
51がそれぞれ設けられている。これら各検出手
段49,51およびエアフローメータ11、更に
車速検出手段46からの各信号はコントロールユ
ニツト45に入力されている。なお、前記回転数
検出手段49と車速検出手段46とでギア比検出
手段を構成している。ギア比検出手段としては、
変速機でのギア噛合位置あるいはシフトレバー位
置を直接検出するものであつてもよい。
前記コントロールユニツト45は、第2図に示
すように、回転数検出手段49が検出するエンジ
ン回転数Nおよび車速検出手段46が検出する車
速Vの各信号の入力を受け、このエンジン回転数
Nと車速Vとの比より各ギア比1速(ローギア)
〜5速(トツプギア)を判別する判別部101
と、過給圧検出手段51が検出する過給圧Pの信
号入力を受け、所定過給圧を越えた時点より所定
時間後の過給圧Pの上昇量△Pを計測する計測部
103と、前記判別部101で求めたギア比に
夫々対応する加速判定用過給圧の上昇量△Pkを
求める演算部105と、前記計測部103で求め
た実際の過給圧Pの上昇量△Pと前記演算部10
5で求めた加速判定用過給圧の上昇量△Pkとを
比較しその差により加速状態であるか否かを加速
判別信号として出力する比較部107とで構成さ
れている。
前記判別部101と演算部105とにより、ギ
ア比に対応する加速判定用過給圧の上昇量△Pk
を求める第1演算手段を構成し、計測部103に
より過給圧Pの所定時間内での上昇量△Pを求め
る第2演算手段を構成し、さらに比較部107
は、加速判定用過給圧の上昇量△Pkと実際の過
給圧の上昇量△Pとを比較して△Pが△Pkを超
えたとき(△P≧△Pk)、車両が加速状態にある
と判別してオーバーブースト機構を作動させるオ
ーバーブースト制御手段を構成している。
次に作用を説明する。
まず、エンジンが稼動すると、エンジン本体1
から排出された排気が排気管5を介してタービン
15に達しターボチヤージヤが作動する。ターボ
チヤージヤが作動するとコンプレツサ13の出口
部39の圧力すなわち過給圧が上昇することによ
つて、管路43を介してアクチユエータ29の正
圧室35の圧力も上昇する。このように上昇した
正圧室35の圧力が所定圧に達すると、アクチユ
エータ29内に弾装されたスプリング37とのバ
ランスにより排気バイパス弁23が開き排気がバ
イパスされる。(このときの過給圧は目標とする
最高過給圧となつている。) 次に第3図に基づいて加速時の作用を説明す
る。図中点で加速が開始されたとすると、過給
圧は点の大気圧までは瞬時に上昇する。このよ
うに大気圧まで達した過給圧はその後各ギア比に
応じて上昇する。この第3図ではサードギアでの
過給圧の上昇を表わす実線およびトツプギアの
同実線における全開加速時での過給圧の上昇を
示している。そして、点での過給圧Pbおよび
この点から所定時間T1経過後の点での過給
圧Pcを過給圧検出手段51でそれぞれ検出し、
この検出した各信号はコントロールユニツト45
へ送られ、第2図の計測部103で点から所定
時間T1経過後の過給圧の上昇量△P(サードギア
3では△P3、トツプギア5では△P5)が計測さ
れる。
一方、第1図の回転数検出手段49および車速
検出手段46で検出されたエンジン回転数Nおよ
び車速Vの各信号はコントロールユニツト45へ
入力され、第2図の判別部101ではギア比が判
別される。ギア比が判別されたら、演算部105
でこのギヤ比に対応する加速判別用過給圧の上昇
量△Pkがルツクアツプされる。この△Pkは、
夫々のギア比毎に実験によつて所定値が求められ
ている。
この加速判定用過給圧の上昇量△Pkと前記過
給圧上昇量△Pとを比較部107で比較し加速状
態の判別を行ない加速判別信号Jを出力し、コン
トロールユニツト45は電磁弁47をデユーテイ
制御する。そして、加速状態であれば、このデユ
ーテイ制御により管路43が適宜開放され、正圧
室35側へ導かれた吸気を大気へ逃すことで排気
バイパス弁23が開きうる過給圧を上昇させるオ
ーバーブースト制御ができるので、加速性は良好
なものとなる。この場合、全開加速状態を検出す
るための絞り弁7の全開スイツチが不要であるの
で、その分部品点数が減少し、コストを下げるこ
とができる。なお、第3図のPsetは目標とする最
高過給圧、Psetθはオーバーブースト制御したと
きの最高過給圧をそれぞれ示す。
第4図は、以上の動作処理を行なうためのフロ
ーチヤートである。すなわち、ステツプ201でエ
ンジン回転数および車速よりあるいはギヤ位置に
より直接ギア比を求め、これをPOSGと定義す
る。ステツプ203ではこのPOSGにより加速判定
用過給圧の上昇量△Pkを求める。次のステツプ
205では、ステツプ203で求められた加速判定用過
給圧の上昇量△Pkと、加速時における所定時間
での過給圧の上昇量△Pとを比較し、△P≧△
Pkすなわち加速状態であればKFLAG=1と定
義したステツプ207へ、△P<△Pkすなわち加速
状態でない場合であればKFLAG=0と定義した
ステツプ209へそれぞれ進む。そして、次のステ
ツプ211で、KFLAG=1かあるいはKFLAG=
0かどうかを判定し、KFLAG=1であればステ
ツプ213へ進みオーバーブースト制御を行なつて
加速性を良好にし、KFLAG=0であればオーバ
ーブースト制御を行なわない。
前記加速状態の判別は、加速開始時点では判
別できないが、実際の過給圧が排気バイパス機構
21により設定されている目標過給圧Psetに達す
るまでには十分に判別可能である。そして、この
判別後デユーテイ制御により電磁弁47を作動さ
せることで排気バイパス弁23の開弁時期を遅ら
せ、この結果前記過給圧Psetが上昇し、一定時間
T2の間過給圧Psetθとするオーバーブースト制御
を容易に実現できる。
また、トツプギアでの部分加速時すなわち緩加
速時は、第3図中の破線図示のように過給圧の上
昇が前記した全開加速時での実線に比べ緩やか
となつている。この部分加速時においては、所定
時間T1での過給圧Pの上昇量△P50を用いること
で、全開加速時と同様にして加速状態を判別でき
る。したがつて、この部分加速時においても、ト
ツプギアを始め他のギア比でも、実際の過給圧の
上昇量△Pを一義的に設定せず運転状態に応じて
適宜変化させることで、オーバーブースト制御が
可能となつて加速性能を向上させることが可能と
なる。
なお、この発明は前述の実施例に限定されるも
のではない。例えば、前述の実施例ではタービン
への排気容量を制御する機構として排気バイパス
機構を用いたが、この排気バイパス機構に代えて
タービンへの排気流入通路面積を可変ノズルによ
り変化させて排気容量を制御する可変容量機構を
用いてもよく、また、この可変容量機構と排気バ
イパス機構との両方を備えたターボチヤージヤに
使用してもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、ギア比に対応
する加速判定用過給圧の上昇量と所定時間内での
過給圧の上昇量とを比較することによつて加速状
態を判別して的確なオーバーブースト機能を働か
せることができるため、全開加速時はもちろんの
こと部分加速時であつても加速状態であることを
判別できるので、どのような加速状態であつても
加速性能を向上させることができる。また、従来
は全開加速時を判別するために全開スイツチが必
要であつたが、この発明ではこの全開スイツチは
不要となるので、この分部品点数を減らすことが
でき、コストを下げることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明の一実施例を示し、第1図
はターボチヤージヤ付エンジンの全体構成図、第
2図は第1図のコントロールユニツトの内部構成
を示すブロツク図、第3図は加速時の作用を示す
説明図、第4図はフローチヤート、第5図はクレ
ーム対応図である。 (図面の主要部を表わす符号の説明)、21…
…排気バイパス機構(オーバーブースト機構)、
29……アクチユエータ(オーバーブースト機
構)、46……車速検出手段(ギア比検出手段)、
47……電磁弁(オーバーブースト機構)、49
……回転数検出手段(ギア比検出手段)、51…
…過給圧検出手段、101……判別部(第1演算
手段)、103……計測部(第2演算手段)、10
5……演算部(第1演算手段)、107……比較
部(オーバーブースト制御手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ターボチヤージヤによる過給圧を検出する過
    給圧検出手段と、変速機のギヤ比を検出するギア
    比検出手段と、前記過給圧の目標とする最高過給
    圧を一時的に上昇させるオーバーブースト機構
    と、前記ギア比検出手段により検出されたギア比
    に対応する加速判定用過給圧の上昇量を求める第
    1演算手段と、前記過給圧検出手段により検出さ
    れた実際の過給圧の所定時間内での上昇量を求め
    る第2演算手段と、前記第2演算手段により求め
    られた過給圧の所定時間内での上昇量が前記第1
    演算手段により求められた加速判定用過給圧の上
    昇量を超えたとき、車両が加速状態にあると判別
    して前記オーバーブースト機構を作動させるオー
    バーブースト制御手段とを有することを特徴とす
    る自動車用ターボチヤージヤの制御装置。
JP59061148A 1984-03-30 1984-03-30 自動車用ターボチャージャの制御装置 Granted JPS60206935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061148A JPS60206935A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 自動車用ターボチャージャの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061148A JPS60206935A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 自動車用ターボチャージャの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206935A JPS60206935A (ja) 1985-10-18
JPH0525010B2 true JPH0525010B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=13162733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061148A Granted JPS60206935A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 自動車用ターボチャージャの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206935A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749772B2 (ja) * 1986-07-22 1995-05-31 日産自動車株式会社 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JP6176158B2 (ja) * 2014-03-07 2017-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60206935A (ja) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0203590B1 (en) Engine turbo-supercharger control
CN104863699A (zh) 带增压器的内燃机的控制装置
JPS58210325A (ja) 排気ガスタ−ボチヤ−ジヤを備えた内燃機関における排気ガスもどし装置
JP4466518B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
US4651561A (en) Acceleration detecting device for a turbocharger system and method of operation
JP6679554B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4518045B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US11614043B2 (en) Method for setting a throttle valve, engine control unit, and a vehicle
JPH0525010B2 (ja)
JPH052816B2 (ja)
JPH0519012B2 (ja)
JP2783035B2 (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパスバルブ制御装置
JPH05163954A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパス弁制御装置
JPH0562220B2 (ja)
JPH03281932A (ja) 2段過給内燃機関の過給圧制御装置
JP2522077B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPH0521635Y2 (ja)
JPH0539726A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6229630Y2 (ja)
JPS5848716A (ja) エンジン用タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPS6034753Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの過給圧制御装置
JPH03275939A (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPS60240830A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPH0415952Y2 (ja)
JPS6245059Y2 (ja)