JPH05230322A - 水添ブロック共重合体組成物 - Google Patents

水添ブロック共重合体組成物

Info

Publication number
JPH05230322A
JPH05230322A JP2942292A JP2942292A JPH05230322A JP H05230322 A JPH05230322 A JP H05230322A JP 2942292 A JP2942292 A JP 2942292A JP 2942292 A JP2942292 A JP 2942292A JP H05230322 A JPH05230322 A JP H05230322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block copolymer
copolymer
hydrogenated block
methacrylic resin
hydrogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2942292A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizou Touzaki
栄造 東崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2942292A priority Critical patent/JPH05230322A/ja
Publication of JPH05230322A publication Critical patent/JPH05230322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも2個のビニル芳香族化合物を主体
とする末端重合体ブロックAと、少なくとも1個の共役
ジエン化合物を主体とする中間重合体ブロックBとから
なるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロ
ック共重合体及びメタクリル系樹脂からなる樹脂組成物
に対して、メタクリル樹脂と水添ブロック共重合体にそ
れぞれ相溶性を示す単位を有する共重合体を添加してな
る水添ブロック共重合体組成物。 【効果】 水添ブロック共重合体とメタクリル系樹脂の
相溶性が顕著に改善され、両者の長所を合わせ持つ柔軟
性に富み、成形加工性及び耐スクラッチ性に優れる新規
でバランスのとれた材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水添ブロック共重合体
及びメタクリル系樹脂を主成分とし、メタクリル樹脂と
水添ブロック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単位を有
する共重合体を所定量添加することにより双方の相溶性
の改善が図られ、柔軟性に富み、耐スクラッチ性、機械
的強度及び成形加工性に優れた、各種成形物の素材とし
て利用できる水添ブロック共重合体組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年ゴム的な軟質材料であり加硫工程を
必要とせず、熱可塑性樹脂と同様な成形加工性を有する
熱可塑性エラストマー(以下TPEと略称)が自動車部
品、家電部品、電線被覆、履き物、オモチャ、雑貨等の
分野で注目されている。しかしながらTPEはゴムとし
ての広い用途分野の1つである加硫ゴムの用途において
品質面で加硫ゴムの水準には達しておらず従って加硫ゴ
ム分野への利用は限定されている。これらのTPEの代
表的な物の1つにスチレン・ブタジエンブロックポリマ
ーやスチレン・イソプレンブロックポリマーがある。こ
れらのTPEは柔軟性に富み、常温では良好なゴム弾性
を有する。又成形加工性、特に射出成形性に優れている
特徴を有するが、ポリマー内のポリブタジエンブロック
或いはポリイソプレンブロックに二重結合を有している
ため、耐熱老化性(熱安定性)及び耐候性に問題があ
る。スチレンと共役ジエンのブロック共重合体の分子内
二重結合を水素添加する事によって熱安定性及び耐候性
の向上したエラストマーを得る事が出来る。しかしなが
らこの水素添加物は高温時のゴム弾性が不十分で加熱加
圧変形が大きい、耐スクラッチ性が悪いという欠点を有
し、加硫ゴムの用途に用いるにはまだ問題があった。
【0003】一方、メタクリル系樹脂は優れた透明性、
耐候性、表面光沢及び耐スクラッチ性を有するが、耐衝
撃性が悪いという欠点を有している。一般に耐スクラッ
チ性、耐衝撃性、成形性等の諸特性がいずれも良好な樹
脂組成物は単一の樹脂から得ることは困難であるため、
各々の欠点を補う事が可能な二種以上の樹脂を組み合わ
せるポリマーアロイという手法が用いられている。しか
しながら通常各樹脂間の相溶性は悪く、単に混ぜ合わせ
ただけでは非相溶ミクロ相分離構造をとることが出来な
いため各樹脂の長所を合わせ持つような熱可塑性樹脂を
得ることは困難である。相溶性の改善を図る方法として
は、組み合わせる樹脂のいずれにも親和性を有する相溶
化剤を添加する方法が一般に行われているが、メタクリ
ル系樹脂とスチレン系水添ブロック共重合体の場合は好
適な相溶化剤は無く改善効果は不十分であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明では水添ブロッ
ク共重合体とメタクリル系樹脂のいずれにも親和性を有
する相溶化剤を得るべく鋭意検討した結果、メタクリル
樹脂と水添ブロック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単
位を有する共重合体が、水添ブロック共重合体とメタク
リル系樹脂との相溶性を著しく改善し、柔軟性に富み、
耐スクラッチ性、機械的強度及び成形加工性良好な材料
が得られる事を見いだし、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、少なくと
も2個のビニル芳香族化合物を主体とする末端重合体ブ
ロックAと、少なくとも1個の共役ジエン化合物を主体
とする中間重合体ブロックBとからなるブロック共重合
体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体90〜
20重量%及びメタクリル系樹脂80〜10重量%から
なる樹脂組成物100重量部に対して、メタクリル樹脂
と水添ブロック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単位を
有する共重合体を0.1〜20重量部添加することを特
徴とする水添ブロック共重合体組成物に関するものであ
る。
【0006】本発明で用いられる水添ブロック共重合体
は、少なくとも2個のビニル芳香族化合物を主体とする
末端重合体ブロックAと、少なくとも1個の共役ジエン
化合物を主体とする中間重合体ブロックBとからなるブ
ロック共重合体を水素添加して得られるものであり、下
記一般式で示される構造を有するビニル芳香族化合物−
共役ジエン化合物ブロック共重合体の水素添加されたも
のである。 A−(B−A)n 1≦n≦5 この水添ブロック共重合体は、ビニル芳香族化合物を5
〜60重量%、好ましくは10〜50重量%含み、さら
にブロック構造について言及すると、ビニル芳香族化合
物を主体とする末端重合体Aが、ビニル芳香族化合物重
合体ブロックまたは、ビニル芳香族化合物を50重量%
を越え好ましくは70重量%以上含有するビニル芳香族
化合物と水素添加された共役ジエン化合物との共重合体
ブロックの構造を有しており、そしてさらに、水素添加
された共役ジエン化合物を主体とする中間重合体ブロッ
クBが、水素添加された共役ジエン化合物重合体ブロッ
ク、または水素添加された共役ジエン化合物を50重量
%を越え好ましくは70重量%以上含有する水素添加さ
れた共役ジエン化合物とビニル芳香族化合物との共重合
体ブロックの構造を有するものである。また、ビニル芳
香族化合物を主体とする重合体ブロック及び水素添加さ
れた共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックがそ
れぞれ2個以上ある場合は、各重合体ブロックはそれぞ
れが同一構造でもよく、異なる構造であっても良い。
【0007】水添ブロック共重合体を構成するビニル芳
香族化合物としては、例えばスチレン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、p−第3ブチルスチレン等のう
ちから1種または2種以上が選択でき、中でもスチレン
が好ましい。また水素添加された共役ジエン化合物を構
成する水添前の共役ジエン化合物としては、例えばブタ
ジエン、イソプレン、2.3−ジメチル−1.3−ブタ
ジエン等のうちから1種または2種以上が選ばれ、中で
もブタジエン、イソプレン及びこれらの組み合わせが好
ましい。また、本発明で用いる水添ブロック共重合体の
数平均分子量(Mn)は5000〜1000000、好
ましくは10000〜800000、更に好ましくは3
0000〜500000の範囲であり、分子量分布Mw
/Mnは10以下である(Mw:重量平均分子量)。さ
らに水添ブロック共重合体の分子構造は、直鎖状、分岐
状、放射状或いはこれらの任意の組み合わせのいずれで
あっても良い。
【0008】本発明で用いるメタクリル系樹脂は特に限
定するものではなく市販されているものであり、例え
ば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)及びスチレン
等との共重合によって得られる共重合メタクリル樹脂が
挙げられる。これらは、単独或いは二種以上組み合わせ
て用いられる。
【0009】本発明において、水添ブロック共重合体
(1)とメタクリル系樹脂(2)は、(1):(2)=
90:10〜20:80(重量%)の範囲で配合され
る。メタクリル系樹脂の配合量が10重量%を下回る
と、耐スクラッチ性、耐薬品性の改善効果が不十分とな
り、また、水添ブロック共重合体の配合量が20重量%
を下回ると、柔軟性、成形加工性の改善効果が不十分と
なる。
【0010】本発明で用いるメタクリル樹脂と水添ブロ
ック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単位を有する共重
合体としては、オレフィン−メチルアクリレート共重合
体、ポリスチレン−ポリメチルメタクリレートグラフト
重合体、ポリオレフィン−ポリメチルメタクリレートグ
ラフト重合体及びスチレン−メチルメタクリレート共重
合体等が挙げられる。ここで用いられるスチレン系モノ
マーとしては、例えばスチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、p−第3ブチルスチレン等のうちから
1種または2種以上が選択でき、またオレフィン系モノ
マーとしては、エチレン、プロピレン、エチルアクリレ
ート及び酢酸ビニル等のうちから1種または2種以上が
選択できる。更に、用途によってはグリシジルメタクリ
レート及び無水マレイン酸等の官能基を導入する事もで
きる。
【0011】水添ブロック共重合体(1)とメタクリル
系樹脂(2)とを所定の割合で配合した組成物100重
量部に対し、メタクリル樹脂と水添ブロック共重合体に
それぞれ相溶性を示す単位を有する共重合体を0.1〜
20重量部配合し、二軸混練機等で混練する事により相
溶性が良好な組成物を得る事が出来る。メタクリル樹脂
と水添ブロック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単位を
有する共重合体の配合量が0.1重量部を下回ると、相
溶性の改善効果が不十分となり、また、配合量が20重
量部を上回る場合、諸特性が低下する。
【0012】このように本発明に用いられるメタクリル
樹脂と水添ブロック共重合体にそれぞれ相溶性を示す単
位を有する共重合体は、水添ブロック共重合体とメタク
リル系樹脂との相溶性を顕著に改善し、耐熱性、機械的
特性等の諸特性を顕著に向上させる効果を有している
が、その理由としては、上記共重合体が界面活性剤的な
働きをする事により、水添ブロック共重合体とメタクリ
ル系樹脂の相溶性を改善し、非相溶ミクロ相分離構造を
取ることが可能になったためと考えられる。
【0013】また、更に柔軟性を必要とする場合、ゴム
用軟化剤としてプロセスオイルまたはエクステンダーオ
イルと呼ばれる鉱物油を添加しても良い。本発明の組成
物には、更に用途、目的に応じて他の配合剤、例えば、
タルク、マイカ、炭酸カルシウム、ワラストナイトの様
な無機充填剤、或いはガラス繊維、カーボン繊維等の補
強剤、難燃剤、難燃助剤、制電剤、安定剤、顔料、離型
剤等を配合することができる。本発明の組成物を製造す
る方法としては、通常のゴム組成物の製造に用いられる
一般的な全ての方法を採用出来る。基本的には機械的溶
融混練方法であり、これ等には単軸押出機、二軸押出
機、バンバリーミキサー、各種ニーダー等が用いられ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、本発明は、これら実施例に限定されるもので
はない。 《実施例1〜10及び比較例1〜3》表に示した配合割
合のものを十分ドライブレンドした後、二軸混練機を用
いて樹脂温220〜230℃になるような条件で溶融混
練し押し出しペレタイズ化した。このペレットをブラベ
ンダーを用いて230℃で混練後、圧縮成形し試験片を
作成した。これら試験片について硬度、引っ張り強度及
び伸び、耐スクラッチ性の評価を行った。その評価結果
も表に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】*1:スチレン含量20wt%の水添ブロ
ック共重合体 *2:ポリメチルメタクリレート *3:ポリスチレン−ポリメチルメタクリレートグラフ
ト共重合体 *4:ポリエチレン−ポリメチルメタクリレートグラフ
ト共重合体 *5:(エチレン−エチルアクリレート共重合体)−ポ
リメチルメタクリレートグラフト共重合体 *6:(エチレン−酢酸ビニル共重合体)−ポリメチル
メタクリレートグラフト共重合体 *7:JIS K6301に準じて測定した(JIS
A) *8:JIS K6301に準じて測定した。 *9:学振型摩擦試験機を用いて評価を行った。 条件:摩擦布(カナキン3号布) 荷重(500g) 摩擦回数(100回) 評価方法としてはJIS Z8741に準じてテスト前
後の光沢を測定し下記式に示す光沢残存率により評価し
た。 光沢残存率(%)={テスト後の光沢/テスト前の光沢}
×100 表中 ○は光沢残存率85%以上 ×は光沢残存率85%未満のものを示す。 *10:(スチレン−グリシジルメタクリレート共重合
体)−ポリメチルメタクリレートグラフト共重合体 *11:(エチレン−グリシジルメタクリレート共重合
体)−ポリメチルメタクリレートグラフト共重合体 *12:(エチレン−エチルアクリレート−無水マレイン
酸共重合体)−ポリメチルメタクリレートグラフト共重
合体 *13:スチレン−メチルメタクリレート共重合体 *14:エチレン−グリシジルメタクリレート−メチルア
クリレート共重合体
【0018】
【発明の効果】表から明らかなように、本発明の水添ブ
ロック共重合体組成物は、メタクリル樹脂と水添ブロッ
ク共重合体にそれぞれ相溶性を示す単位を有する共重合
体を添加する事により、水添ブロック共重合体とメタク
リル系樹脂の相溶性が顕著に改善され、両者の長所を合
わせ持つ柔軟性に富み、成形加工性及び耐スクラッチ性
に優れる新規でバランスのとれた材料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個のビニル芳香族化合物を
    主体とする末端重合体ブロックAと、少なくとも1個の
    共役ジエン化合物を主体とする中間重合体ブロックBと
    からなるブロック共重合体を水素添加して得られる水添
    ブロック共重合体90〜20重量%及びメタクリル系樹
    脂80〜10重量%からなる樹脂組成物100重量部に
    対して、メタクリル樹脂と水添ブロック共重合体にそれ
    ぞれ相溶性を示す単位を有する共重合体を0.1〜20
    重量部添加することを特徴とする水添ブロック共重合体
    組成物。
JP2942292A 1992-02-17 1992-02-17 水添ブロック共重合体組成物 Pending JPH05230322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942292A JPH05230322A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 水添ブロック共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2942292A JPH05230322A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 水添ブロック共重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230322A true JPH05230322A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12275698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2942292A Pending JPH05230322A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 水添ブロック共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230322A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832929A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Kuraray Co., Ltd. Polymer blend
KR100942398B1 (ko) * 2002-10-24 2010-02-17 가부시키가이샤 구라레 중합체 조성물
WO2014136788A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物、シートまたはフィルム、および複層フィルム
WO2015046251A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物、積層体および保護フィルム
KR101529418B1 (ko) * 2011-04-15 2015-06-16 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화성 수지 조성물, 성형품, 미세 요철 구조체, 발수성 물품, 몰드, 및 미세 요철 구조체의 제조 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0832929A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Kuraray Co., Ltd. Polymer blend
KR100942398B1 (ko) * 2002-10-24 2010-02-17 가부시키가이샤 구라레 중합체 조성물
US7906584B2 (en) 2002-10-24 2011-03-15 Kuraray Co., Ltd. Polymer composition
KR101529418B1 (ko) * 2011-04-15 2015-06-16 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 활성 에너지선 경화성 수지 조성물, 성형품, 미세 요철 구조체, 발수성 물품, 몰드, 및 미세 요철 구조체의 제조 방법
WO2014136788A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物、シートまたはフィルム、および複層フィルム
KR20150099611A (ko) 2013-03-07 2015-08-31 가부시키가이샤 구라레 열가소성 중합체 조성물, 시트 또는 필름, 및 복층 필름
US9567459B2 (en) 2013-03-07 2017-02-14 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, sheet or film, and multi-layered film
WO2015046251A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物、積層体および保護フィルム
JPWO2015046251A1 (ja) * 2013-09-25 2017-03-09 株式会社クラレ 熱可塑性重合体組成物、積層体および保護フィルム
US10350864B2 (en) 2013-09-25 2019-07-16 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer composition, layered body, and protective film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63112649A (ja) 動加硫された水添ブロツク共重合体組成物
JP3185193B2 (ja) 樹脂組成物
US5382627A (en) Polyphenylene ether resin composition
JPH05230322A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JPS6225149A (ja) 高弾性な水添ブロツク共重合体組成物
JP2723956B2 (ja) 耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH01174550A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JP3387187B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05214209A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JP4909467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPS62192439A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
JP3598429B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0649873A1 (en) Oil-resistant resin composition
JPH0243234A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3743198B2 (ja) 変性ポリエステル弾性体の製造方法
JPS6286048A (ja) ポリアミド組成物
JPH0539386A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPS61106653A (ja) 水添ブロツク共重合体含有組成物
JP3393818B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05171002A (ja) 傷付き性の優れたエラストマー組成物
JPH05214207A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JP4641590B2 (ja) 樹脂組成物
JPS62199637A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JPH0812832A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3516387B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物