JPH05213869A - マレイミド類の製造方法 - Google Patents

マレイミド類の製造方法

Info

Publication number
JPH05213869A
JPH05213869A JP4017829A JP1782992A JPH05213869A JP H05213869 A JPH05213869 A JP H05213869A JP 4017829 A JP4017829 A JP 4017829A JP 1782992 A JP1782992 A JP 1782992A JP H05213869 A JPH05213869 A JP H05213869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
acid
water
amine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4017829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3155598B2 (ja
Inventor
Hiroko Ueda
裕子 植田
Yuichi Kita
裕一 喜多
Kazuo Kishino
和夫 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP01782992A priority Critical patent/JP3155598B2/ja
Publication of JPH05213869A publication Critical patent/JPH05213869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155598B2 publication Critical patent/JP3155598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸および/または原料アミンと酸とからえら
れるアミン塩を固体担体に担持せしめたイミド化反応用
の触媒に関し、触媒の長期にわたる繰り返し使用の結
果、活性の低下した触媒を賦活させることにより、高収
率かつ経済的にマレイミド類を製造する方法を提供す
る。 【構成】 水不溶性または水不混和性の不活性有機溶媒
中において、酸および/または原料アミンと酸とから得
られるアミン塩を固体担体に担持せしめた触媒の存存
下、無水マレイン酸と第1級アミンとを脱水縮合反応さ
せてマレイミド類を製造する方法において、用いられる
触媒が、少なくとも一度反応に供した触媒を水洗浄する
ことにより当該触媒から水可溶性成分を除去したのち、
酸および/または原料アミンと酸とから得られるアミン
塩を担持されたものであることを特徴とするマレイミド
類の製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマレイミド類の製造方法
に関するものである。
【0002】マレイミド化合物は、樹脂原料、医薬農薬
などの原料として有用な化合物であるが、本発明はその
有利な製造方法を提供するものである。
【0003】
【従来の技術】マレイミド類の製造方法については古く
から研究されている。その中で最も一般的な方法は、マ
レインアミド酸を無水酢酸のような脱水剤を用いて脱水
環化せしめマレイミドを製造する方法であり、たとえば
米国特許第2444536号明細書にも開示されてい
る。すなわち無水マレイン酸とアミン化合物とを反応さ
せ、生成するマレインアミド酸を無水酢酸及び酢酸ナト
リウムの存在下で、脱水閉環イミド化させる方法であ
る。
【0004】この方法はイミド化反応において、高価な
無水酢酸をマレインアミド酸に対し当量以上必要とし、
さらに、イミド化反応後の液から生成したマレイミドを
分離、回収するために多くの水を必要とすることから、
酢酸を含有する大量の廃水を処理するのに多大の費用を
要する欠点を有する。かかる理由から、この方法は工業
的にイミド化合物を製造するには余りにも高価な方法と
いわざるをえない。
【0005】また、特開昭53−68770号公報明細
書のように、無水マレイン酸とアミン化合物とを有機溶
媒中で反応せしめ生成したマレインアミド酸を単離する
ことなしに、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シドなどの非プロトン性極性溶媒および酸触媒の共存下
で脱水閉環反応させる方法もある。
【0006】しかしながらこの方法は、高価でかつ毒性
のあるジメチルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶
媒を多く用いるために、マレイミドの製造コストが高く
なってしまうこと、および反応に用いる酸触媒の作用に
よりジメチルホルムアミドなどの溶媒が変質してしまう
ために、損失が大きくなること、さらにこれら非プロト
ン性極性溶媒の沸点が高いために製品マレイミドの中か
ら、これら溶媒を除去することが困難であるなどの問題
を有しており、優れた方法とはいえない。
【0007】さらに、特公昭51−40078号公報明
細書に開示されているように、希釈剤として沸点80℃
以上のたとえばトルエン、キシレン、クロルベンゼンな
どの溶媒およびクロルスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸、ベンゼンスルホン酸、オルソリン酸、ピロリン
酸、亜リン酸などの酸触媒と共に加熱脱水閉環させ、こ
のとき生成する水を溶媒との共沸により系外に留去する
方法もある。
【0008】しかしながら、この方法においてはクロル
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、オルソリン酸、ピロリン酸、亜リン酸などのよう
な高価な酸触媒を比較的多く用いているし、しかもマレ
イミド類の収率も低く工業的製法としては経済的に満足
できるものではない。
【0009】これらの問題点を解決するために、たとえ
ば特開昭62−123168号公報明細書には酸触媒を
再使用する方法、また特開昭64−3167号公報明細
書には酸および/または原料アミンと酸とからえられる
アミン塩を固体担体に担持せしめた触媒を使用すること
により高収率で経済的に安全かつ簡単にマレイミド類を
製造する方法が開示されている。これらの方法は前記の
方法に比べて、少ない触媒コストでプロセスの生産性を
大幅に向上できる点で優れているといえる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法においてさえも、反応を繰り返し行なうことによ
り触媒活性が徐々に低下するという問題があった。この
ために、触媒の長期間にわたる繰り返し使用により生産
性が著しく低下してしまい、触媒がもはや使用できない
という事態につながることとなる。さらに、この触媒の
廃棄処理のため経済的に多大のコストがかかるという問
題も指摘されていた。
【0011】かくして本発明の目的は、酸および/また
は原料アミンと酸とからえられるアミン塩を固体担体に
担持せしめたイミド化反応用の触媒に関し、触媒の長期
にわたる繰り返し使用の結果、活性の低下した触媒を賦
活させることにより、高収率かつ経済的にマレイミド類
を製造する方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の触媒
活性の低下の原因について鋭意検討したところ、触媒の
活性低下は、イミド化反応中に生成する溶媒に不溶性の
不純物が触媒中あるいは触媒層に堆積し、触媒の表面積
を低下させたり、触媒の分散を阻害したりすることが原
因であることを見出した。また、かかる溶媒に不溶性の
不純物は水に対して容易に溶解してしまうため、活性の
低下した触媒を水により洗浄することによって、これら
不純物を簡単に除去できることも見出した。さらに、該
溶媒に不溶性の不純物を水洗浄により除去することによ
ってえられた回収触媒に、酸および/または原料アミン
と酸とからえられるアミン塩を再度担持せしめることに
より、新しい触媒を使用したときと変わりなく、再びマ
レイミド類を高収率で得ることを発見し、本発明を完成
するに至ったのである。
【0013】すなわち本発明は、水不溶性または水不混
和性の不活性有機溶媒中において、酸および/または原
料アミンと酸からえられるアミン塩を固体担体に担持せ
しめた触媒の共存下、無水マレイン酸と第1級アミンと
を脱水縮合反応させてマレイミド類を製造する方法にお
いて、用いられる触媒が、少なくとも一度該イミド化反
応に供した触媒を水洗浄することにより、当該触媒から
水可溶性成分を除去したのち、酸および/または原料ア
ミンと酸からえられるアミン塩を担持されたものである
ことを特徴とするマレイミド類の製造方法である。
【0014】
【具体的な説明】以下、本発明をさらに詳しく説明す
る。本発明の方法により製造されるマレイミド類として
は、例えば、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイ
ミド,N−ヘキシルマレイミド、N−オクチルマレイミ
ド、N−ドデシルマレイミド、N−ベンジルマレイミ
ド、N−シクロヘキシルマレイミド,N−フェニルマレ
イミド、N−ニトロフェニルマレイミド,N−メトキシ
フェニルマレイミド,N−メチルフェニルマレイミド、
N−カルボキシフェニルマレイミド、N−ヒドロキシフ
ェニルマレイミド、N−クロルフェニルマレイミド、N
−ジメチルフェニルマレイミド、N−ジクロルフェニル
マレイミド、N−ブロムフェニルマレイミド、N−ジブ
ロムフェニルマレイミド、N−トリクロルフェニルマレ
イミド、N−トリブロムフェニルマレイミドなどが挙げ
られるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
【0015】酸としては、硫酸、オルソリン酸、メタリ
ン酸、ピロリン酸などの一塩基酸あるいは多塩基酸が用
いられる。固体の担体としては、天然鉱物類、たとえば
カオリン類、クレー、滑石、チョーク、石英、ベントナ
イト、モンモリロナイト、珪藻土など;合成鉱物たとえ
ば高度に分散した珪酸、アルミナ、珪酸塩、活性炭、石
こう、ベンガラ、酸化チタン、シリカ、シリカ−アルミ
ナ、酸化ジルコニウムなど;天然の岩石たとえば方解
石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイトなどが用いられ
る。これらの無機担体は粉状物あるいはそれを造粒、分
級することによってえられる粒状物あるいはハニカム状
などの形で用いられる。
【0016】また、有機性の担体も使用することは可能
で、ポリフルオロカーボン、ポリスチレン、フェノール
樹脂などの粒状担体も使用することができる。担体が珪
藻土、シリカゲルなどのように多孔質である場合には特
に良好な結果を得ることができる。たとえば市販品の例
として珪藻土としてはラヂオライト(昭和化学工業株式
会社製)、シリカゲルとしてはキャリアクト、サイクロ
イド、マイクロビーズシリカゲル(富士・デヴィソンケ
ミカル社製)、ワコーゲル(和光純薬工業株式会社
製)、などをあげることができる。
【0017】触媒として、酸および/または原料アミン
と酸からえられるアミン塩を固体担体に担持されたもの
を用いれば、無水マレイン酸、第1級アミン、マレイン
アミド酸などの反応原料と触媒との接触界面積を容易に
調節できるだけでなく、少ない触媒量で大きい接触界面
積がえられることから、著しく高いイミド化反応の選択
率がえられる。
【0018】本発明による少なくとも一度反応に供した
触媒の水洗浄と、それにつづく酸および/または原料ア
ミンと酸とからえられるアミン塩の担持によって触媒を
賦活する方法は、触媒の活性がいかなる状態であっても
適用できるのだが、マレイミド類の製造における経済的
側面からは触媒活性が低下し、初期収率から収率が1〜
15モル%程度、好ましくは3〜10モル%程度低下し
た点において実施されるのが好ましい。
【0019】水洗浄において用いられる水の量は、触媒
に付着する溶媒への不溶解物量にもよるが、大体におい
て触媒に対して1〜10重量倍、好ましくは3〜7重量
倍が用いられる。この際用いられる水の種類は、工水、
純水、水道水、弱アルカリ、弱酸性水でもよいが、特に
純水が好ましい。水洗浄が実施される温度は水の量にも
よるが、60〜100℃が好んで用いられる。
【0020】次に、本発明の実施形態を具体的に説明す
る。反応終了後、触媒と反応液とはろ過、デカンテーシ
ョンなどにより分離される。このようにして分離された
触媒に、所定量の水が加えられ、上記温度まで昇温され
る。このとき撹拌されてもされなくてもよいが、撹拌下
において実施される方が好ましい。引き続いて、所定の
温度において、10分〜5時間不溶解性物を水により溶
解洗浄される。当該水洗浄処理が終了したのち、再びろ
過、デカンデーションなどにより触媒と水が分離され
る。この操作を1〜5回繰り返すことにより、触媒の活
性を低下させている物質は完全に除去される。特に好ま
しい実施形態においては、該一連の操作は反応釜と同じ
槽において実施され、分離はデカンテーションによりな
される。
【0021】かくして水洗浄処理により触媒失活成分の
除去された回収触媒に、酸および/または原料アミン塩
と酸からえられるアミン塩を担持調製されるのだが、こ
の担持調製のために触媒を水洗処理槽から取り出し、横
型のブレンダーにいれて、酸、アミン塩を加えて余分の
水を蒸発させることにより担持調製してもよいし、ある
いは取り出さずに水洗処理槽中に酸、アミン塩などを加
えて過剰の水を水に不溶性ないし、水不混和性の有機溶
媒との混合物として系外に留出させることにより、担持
調製することもできる。このようにして担持調製される
のだが、この際、できるだけ回収触媒に酸、アミン塩な
どが均一に担持されることが望ましい。通常、担持され
る酸触媒量は使用される担体の物性によって異なるが酸
として担体に対し0.5 〜500 重量%、好ましくは5 〜20
0 %、特に好ましくは10〜100重量%の量である。アミ
ン塩あるいはアミン塩と酸と混合物の担持量は含有され
る酸分に換算してマレインアミド酸に対して2 〜400 モ
ル%、好ましくは20〜200 モル%の範囲である。
【0022】
【発明の効果】以上本発明について説明したが、本発明
によりえられる利点は、以下の通りである。
【0023】(1)活性が低下し廃棄していた触媒を賦
活させることが出来るため、該触媒を半永久的に使用す
ることが出来る。
【0024】(2)生産性を低下させることなく、また
触媒の廃棄処理のコストを大幅に低下できる。
【0025】(3)触媒廃棄による環境破壊の心配がな
い。
【0026】以上のように、本発明によれば、マレイミ
ド類を経済的に安全かつ簡単に製造することができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに詳しく
説明するが、本発明はこれによって限定されるものでは
ない。
【0028】(実施例1)温度計、水分離器をそなえた
冷却管、滴下ロートおよび撹拌機をそなえたフラスコ
に、オルソキシレン300gと珪藻土30g(ラジオラ
イト#200、昭和化学工業株式会社製)を入れ、内温
を80℃にまで昇温し、オルソリン酸20g(水3g含
有)、アニリン2gを加え、珪藻土にオルソリン酸およ
びアミン塩を担持せしめた。次に内温を135℃にまで
昇温し、アニリン50gおよび70℃で溶融した無水マ
レイン酸63gを2時間かけて滴下した。滴下終了後、
さらに反応を2時間続けた。このとき縮合反応により生
成した水は、オルソキシレンとの混合物として系外に留
去させた。
【0029】反応終了後、撹拌機を停止させたところ触
媒層とオルソキシレン層とは容易に分離して双方の界面
には全く不溶性の不純物は見られなかった。つづいてオ
ルソキシレン層を触媒層から分離し、減圧下でオルソキ
シレンを留去したところ、黄褐色の固体95gがえられ
た。
【0030】このものの組成を液体クロマトグラフィー
にて分析したところ、N−フェニルマレイミド含有量は
95.8重量%であった。なお、このN−フェニルマレ
イミドの収率は仕込んだアニリンに対して97.9モル
%に相当する。
【0031】上記反応を200回繰り返し行なったとこ
ろ、反応終了後、触媒層とオルソキシレン層の界面に不
溶性の不純物が見られ分離が困難であった。なお、この
N−フェニルマレイミドの収率は仕込んだアニリンに対
して93.2モル%であった。
【0032】ついで、この触媒を分離して、オルソキシ
レンで洗浄し、減圧下でオルソキシレンを留去したとこ
ろ、63gの触媒がえられた。
【0033】次に、同フラスコにこの触媒63gと水1
50gを入れ、内温を80℃に調整した。このスラリー
液を1Hr、加熱撹拌により洗浄した。水洗終了後、フ
ラスコ内に触媒層だけを残し、水層だけを分離した。同
様の水洗をさらに2回繰り返し、減圧下で水を留去した
ところ、回収触媒38gがえられた。
【0034】つづいてこの回収触媒に、オルソキシレン
300gを加え80℃にまで昇温し、オルソリン酸20
g(水3g含有)、アニリン2gを加えてオルソリン酸
およびアミン塩を担持した触媒を調製した。
【0035】次に内温を135℃にまで昇温し、アニリ
ン50gおよび70℃で溶融した無水マレイン酸63g
を2時間かけて滴下した。滴下終了後、さらに反応を2
時間続けた。このとき縮合反応により生成した水は、オ
ルソキシレンとの混合物として系外に留去させた。反応
終了後、撹拌機を停止させたところ触媒層とオルソキシ
レン層とは容易に分離して双方の界面には全く不溶性の
不純物は見られなかった。
【0036】つづいてオルソキシレン層を触媒層から分
離し、減圧下でオルソキシレンを留去したところ、黄褐
色の固体95.8gがえられた。このものの組成を液体
クロマトグラフィーにて分析したところ、N−フェニル
マレイミド含有量は94.7重量%であった。なお、こ
のN−フェニルマレイミドの収率は仕込んだアニリンに
対して97.6モル%に相当する。
【0037】(実施例2)実施例1において担体を、シ
リカゲル30g(ワコーゲルC−100、和光純薬工業
株式会社製)に変えた以外は実施例1と同じ操作を繰り
返したところ、黄褐色の結晶95.5gをえた。この結
晶の純度を液体クロマトグラフィーにて分析したとこ
ろ、96.3重量%であり、このものの収率はアニリン
に対して98.9モル%に相当する。
【0038】200回反応を繰り返したところ、収率は
アニリンに対して92.3モル%、触媒は59gで、水
洗回収後は37gの回収触媒がえられた。
【0039】この回収触媒を使用し、実施例1と同様に
してオルソリン酸およびアミン塩を担持した触媒を調製
し、この触媒を用いて反応を行ったところ、黄褐色の結
晶95.8gをえた。この結晶の純度を液体クロマトグ
ラフィーにて分析したところ、95.5重量%であり、
このものの収率はアニリンに対して98.4モル%に相
当する。
【0040】(実施例3)実施例1において担体を、シ
リカゲル30g(MB4B、富士・デヴィソンケミカル
社製)に担持した以外は実施例1と同じ操作を繰り返し
たところ、黄褐色の結晶95.6gをえた。この結晶の
純度を液体クロマトグラフィーにて分析したところ、9
6.1重量%であり、このものの収率はアニリンに対し
て98.8モル%に相当する。
【0041】200回反応を繰り返したところ、収率は
アニリンに対して91.8モル%、触媒は62gで、水
洗回収後は37gの回収触媒がえられた。
【0042】この回収触媒を使用し、実施例1と同様に
してオルソリン酸およびアミン塩を担持した触媒を調製
し、この触媒を用いて反応を行ったところ、黄褐色の結
晶95.8gをえた。この結晶の純度を液体クロマトグ
ラフィーにて分析したところ、95.9重量%であり、
このものの収率はアニリンに対して98.8モル%に相
当する。
【0043】(実施例4〜7)実施例1において、担体
としてシリカゲル(ワコーゲルC−100、和光純薬工
業株式会社製)を使用し、水洗における温度および水量
をそれぞれ変えた以外は実施例1と同様に反応を行っ
た。得られた結果を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水不溶性または水不混和性の不活性有機溶
    媒中において、酸および/または原料アミンと酸とから
    得られるアミン塩を固体担体に担持せしめた触媒の存存
    下、無水マレイン酸と第1級アミンとを脱水縮合反応さ
    せてマレイミド類を製造する方法において、用いられる
    触媒が、少なくとも一度反応に供した触媒を水洗浄する
    ことにより当該触媒から水可溶性成分を除去したのち、
    酸および/または原料アミンと酸とから得られるアミン
    塩を担持されたものであることを特徴とするマレイミド
    類の製造方法。
JP01782992A 1992-02-03 1992-02-03 マレイミド類の製造方法 Expired - Fee Related JP3155598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01782992A JP3155598B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 マレイミド類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01782992A JP3155598B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 マレイミド類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213869A true JPH05213869A (ja) 1993-08-24
JP3155598B2 JP3155598B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=11954601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01782992A Expired - Fee Related JP3155598B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 マレイミド類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155598B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018926A3 (ko) * 2008-08-11 2010-04-08 금호석유화학 주식회사 N-치환 말레이미드류의 제조방법
KR20190075457A (ko) 2017-12-21 2019-07-01 주식회사 엘지화학 N-치환 말레이미드 제조용 촉매 재생방법
KR20190094031A (ko) * 2018-02-02 2019-08-12 주식회사 엘지화학 이미드 화합물 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018926A3 (ko) * 2008-08-11 2010-04-08 금호석유화학 주식회사 N-치환 말레이미드류의 제조방법
JP2011530582A (ja) * 2008-08-11 2011-12-22 コリア クンホ ペトロケミカル カンパニー リミテッド N−置換マレイミド類の製造方法
KR20190075457A (ko) 2017-12-21 2019-07-01 주식회사 엘지화학 N-치환 말레이미드 제조용 촉매 재생방법
KR20190094031A (ko) * 2018-02-02 2019-08-12 주식회사 엘지화학 이미드 화합물 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3155598B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851547A (en) Method for production of maleimides
JPH0639461B2 (ja) マレイミド類の製造方法
JPH0656773A (ja) N−フェニルマレイミドの製造方法
JP3155598B2 (ja) マレイミド類の製造方法
JPH0356463A (ja) マレイミド類中の酸成分の低減方法
US4169851A (en) Process for the manufacture of acetoacetyl-aminobenzenes
KR910003006B1 (ko) 말레이미드의 제조방법
JP4198863B2 (ja) N−アルキルマレイミドの精製方法
JP2672060B2 (ja) マレイミド化合物中の酸成分の低減方法
JPH01283264A (ja) N−置換マレイミド類の製造方法
JPH0348659A (ja) マレイミド類中の酸成分の低減方法
CA1319696C (en) Method for production of maleimides
RU2128657C1 (ru) Способ получения замещенных 4-гидроксикумаринов
JP4198908B2 (ja) N−アルキルマレイミドの精製方法およびn−アルキルマレイミド組成物
JPH02223552A (ja) N―フェニルマレイミド化合物の製造方法
JPS6263562A (ja) マレイミド類の製法
JPH0267255A (ja) 4,4’−ジアミノジフェニルメタン類の製造方法
JPS6383065A (ja) マレイミド類の製造方法
JP3152771B2 (ja) マレイミドの製造方法
SU1482917A1 (ru) Способ очистки 2-меркаптобензтиазола
JPS6263561A (ja) マレイミド類の製造方法
JPS6122065A (ja) マレイミド類の精製方法
JPH0611755B2 (ja) マレイミド類の製造方法
JPS6335560A (ja) マレイミド類の製造方法
RU2333906C1 (ru) Способ получения 1,3-фениленбисмалеимида

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees