JPH05169956A - 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション - Google Patents

後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション

Info

Publication number
JPH05169956A
JPH05169956A JP35457091A JP35457091A JPH05169956A JP H05169956 A JPH05169956 A JP H05169956A JP 35457091 A JP35457091 A JP 35457091A JP 35457091 A JP35457091 A JP 35457091A JP H05169956 A JPH05169956 A JP H05169956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
air
drive
electromagnetic
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35457091A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hori
準一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP35457091A priority Critical patent/JPH05169956A/ja
Publication of JPH05169956A publication Critical patent/JPH05169956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/822Road friction coefficient determination affecting wheel traction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/21Traction, slip, skid or slide control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/21Traction, slip, skid or slide control
    • B60G2800/214Traction, slip, skid or slide control by varying the load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/95Automatic Traction or Slip Control [ATC]

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雪路,泥路などにおいて、スリップ限界を高
めて走行を確保する。 【構成】 電磁空気圧切換え装置16が、コントローラ
17で切換え動作されて駆動車軸および遊動車軸エア・
スプリング11,12,13,14に圧縮空気を給排
し、通常走行では、車高を一定に保ち、また、雪路,泥
路などで車速が所定の値以下で、駆動輪および遊動輪の
回転差が所定の値を越えて所定の時間継続されると、そ
のコントローラ17でその切換え装置16が切換え動作
されてその駆動車軸エア・スプリング11,12の内圧
を定常圧力より適宜に上げ、同時に、その遊動車軸エア
・スプリング13,14の内圧を定常圧力より適宜に下
げて駆動車軸に荷重を集中させ、そして、その駆動輪の
スリップ限界を高めるところである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,後二軸型車両に使用
されるエア・サスペンションに関する。
【0002】
【背景技術】後二軸のトラックやバスのエア・サスペン
ションでは、イコライザ機構で荷重配分がなされてきて
いるが、その荷重配分は常に一定で、雪路や泥路におい
て、スリップ限界が低くなり、その雪路や泥路において
は、走行が困難になる場合があった。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、雪路,泥路などにお
いて、スリップ限界を高めて走行を確保するところの後
二軸型車両に使用されるエア・サスペンションの提供に
ある。
【0004】
【課題に相応する手段およびそれの作用】この発明は、
フレームの後方に駆動車軸を支持させる駆動車軸エア・
スプリングと、そのフレームの後方に遊動車軸をその駆
動車軸に隣接して支持させる遊動車軸エア・スプリング
と、空気圧源からその駆動車軸および遊動車軸エア・ス
プリングに圧縮空気を供給し、その駆動車軸および遊動
車軸エア・スプリングから圧縮空気を排出する電磁空気
圧切換え装置と、車速センサ,駆動輪回転センサ,およ
び、遊動輪回転センサから信号を入力し、通常走行で
は、その電磁空気圧切換え装置に通常に切換え動作させ
てその駆動車軸および遊動車軸エア・スプリングを互い
に連通させ、また、車速が所定の値以下で、駆動輪およ
び遊動輪の回転差が所定の値を越えて所定の時間継続さ
れると、その電磁空気圧切換え装置に切換え動作させて
その駆動車軸エア・スプリングの内圧を定常圧力より適
宜に上げ、同時に、その遊動車軸エア・スプリングの内
圧を定常圧力より適宜に下げるコントローラとを含み、
雪路,泥路などでその駆動輪がスリップを始めると、そ
の駆動車軸の分担荷重を上げ、同時に、その遊動車軸の
分担荷重を下げ、スリップ限界を高めて走行を確保する
ところである。
【0005】
【具体例の説明】以下、この発明の後二軸型車両に使用
されるエア・サスペンションの特定された具体例につい
て、図面を参照して説明する。図1および図2は、後二
軸型トラックに適用されたこの発明の後二軸型車両に使
用されるエア・サスペンションの具体例10を示してい
る。このエア・サスペンション10は、そのトラックに
おいて、フレームの後方に駆動車軸を支持させた一対の
駆動車軸エア・スプリング11,12と、そのフレーム
の後方に遊動車軸をその駆動車軸に隣接して支持させた
一対の遊動車軸エア・スプリング13,14と、空気圧
源15からその駆動車軸および遊動車軸エア・スプリン
グ11,12,13,14に圧縮空気を供給し、その駆
動車軸および遊動車軸エア・スプリング11,12,1
3,14から圧縮空気を排出する電磁空気圧切換え装置
16と、車速センサ35,駆動輪回転センサ36,遊動
輪回転センサ37,駆動車軸圧力センサ38,遊動車軸
圧力センサ39,およびハイト・センサ40に入力側
を、その電磁空気圧切換え装置16に出力側をそれぞれ
電気的に接続したコントローラ17とで構成され、そし
て、その空気圧源15が、そのトラックに搭載されたデ
ィーゼル・エンジンで駆動されるエア・コンプレッサ1
8と、タンク配管21でそのエア・コンプレッサ18に
接続されたリザーバ・タンク19とで組み立てられてそ
のエア・コンプレッサ18の圧力取出し配管22にプレ
ッシャ・レギュレータ20を配置し、そのプレッシャ・
レギュレータ20の圧力に応じてそのエア・コンプレッ
サ18を運転および停止させるところで構成された。勿
論、この空気圧源15では、そのタンク配管21にチェ
ック・バルブ23およびウォータ・トラップ24が配置
された。
【0006】その駆動車軸エア・スプリング11,12
は、主配管でそのリザーバ・タンク19に接続され、一
方、その遊動車軸エア・スプリング13,14は、その
主配管25の途中から分岐された分岐配管26に接続さ
れ、また、その駆動車軸および遊動車軸エア・スプリン
グ11,12,13,14は、その主配管25および分
岐配管26間に接続された圧力平衡配管27で互いに連
通された。
【0007】その電磁空気圧切換え装置16は、電磁給
気弁28,電磁遮断弁29,および電磁給排気弁30か
らなり、そして、その電磁給気弁28は、常閉型2方向
制御弁が使用され、その分岐配管26を接続した箇所よ
りも上流側において、その主配管25に配置されてその
コントローラ17の出力側にソレノイド・コイル31を
電気的に接続した。
【0008】その電磁遮断弁29は、常開型2方向制御
弁が使用され、その圧力平衡配管27に配置されてその
コントローラ17の出力側にソレノイド・コイル32を
電気的に接続し、一方、その電磁給排気弁30は、3方
向制御弁が使用され、その分岐配管26に配置されてそ
のコントローラ17の出力側にソレノイド・コイル3
3,34を電気的に接続した。
【0009】そのコントローラ17は、入力および出力
回路,演算回路,記憶回路,制御回路,および、電源回
路などから構成され、その車速センサ35,駆動輪回転
センサ36,遊動輪回転センサ37,駆動車軸圧力セン
サ38,遊動車軸圧力センサ39,および、ハイト・セ
ンサ40にその入力回路を、その電磁給気弁28,電磁
遮断弁29,および、電磁給排気弁30のソレノイド・
コイル31,32,33,34にその出力回路をそれぞ
れ電気的に接続し、そして、その電源回路にそのトラッ
クのバッテリを共用させた。
【0010】また、そのコントローラ17は、その車速
センサ35,駆動輪回転センサ36,遊動輪回転センサ
37,駆動車軸圧力センサ38,遊動車軸圧力センサ3
9,および、ハイト・センサ40から信号を入力し、そ
のトラックが通常に走行される際には、その電磁給気弁
28,電磁遮断弁29,および、電磁給排気弁30にバ
ルブで切換え動作を行なわせてその駆動車軸および遊動
車軸エア・スプリング11,12,13,14のベロー
ズに圧縮空気を補給し、その駆動車軸および遊動車軸エ
ア・スプリング11,12,13,14のベローズの空
気圧を調整してその駆動車軸および遊動車軸エア・スプ
リング11,12,13,14を定常高さに維持し、さ
らに、そのトラックが雪路,泥路などを走行し、その駆
動輪にスリップを生じる際、すなわち、車速が所定の値
以下でその駆動輪および遊動輪の回転差が所定の値を越
えて所定の時間継続されると、その電磁給気弁28,電
磁遮断弁29,および、電磁給排気弁30にバルブ切換
え動作を行なわせてその駆動車軸エア・スプリング1
1,12のベローズに圧縮空気を補給してその駆動車軸
エア・スプリング11,12のベローズの内圧を定常圧
力よりも適宜に上げ、同時に、その遊動車軸エア・スプ
リング13,14のベローズから圧縮空気を一部排出し
てその遊動車軸エア・スプリング13,14のベローズ
の内圧を定常圧力よりも適宜に下げ、その駆動車軸およ
び遊動車軸の分担荷重を変えるところで制御動作を行な
う。
【0011】その車速センサ35は、そのトラックの走
行速度を検出する回転数センサであってそのトラックに
搭載されたトランスミッションの出力軸に配置され、そ
の駆動輪回転センサ36および遊動輪回転センサ37
は、回転数センサであってその対応する駆動車軸および
遊動車軸の回転数を検出し、その駆動車軸圧力センサ3
8および遊動車軸圧力センサ39は、ストレーン・ゲー
ジ型圧力センサであってその対応する駆動車軸および遊
動車軸エア・スプリング11,12,13,14のベロ
ーズの内圧を検出し、そして、そのハイト・センサ40
は、その駆動車軸エア・スプリング11,12の高さを
検出するために、そのフレームとその駆動車軸との間に
配置された。
【0012】次に、上述のように構成されたそのエア・
サスペンション10の動作をそのトラックの走行状態に
関連して説明するに、今、そのトラックが舗装された道
路を走行していると、そのコントローラ17は、それら
センサ35,36,37,38,39,40から信号を
入力し、その電磁給気弁28,電磁遮断弁29,およ
び、電磁給排気弁30のソレノイド・コイル31,3
2,33,34に流れる出力電流を制御する。勿論、こ
の場合には、そのトラックが通常に走行されてその駆動
輪とその遊動輪との間に回転差が生じていないので、そ
の電磁給気弁28,電磁遮断弁29,および、電磁給排
気弁30は、図1に示された状態に置かれる。
【0013】そのようなそのトラックの走行状態におい
て、その駆動車軸および遊動車軸エア・スプリングが定
常高さよりも低くなると、そのコントローラ17がその
ハイト・センサ40から入力される信号に応じてその電
磁給気弁28および電磁給排気弁30のソレノイド・コ
イル31,33,34に流れる出力電流を制御し、その
電磁給気弁28および電磁給排気弁31にバルブ切換え
動作を行なわせて出口側接続口を入口側接続口につな
ぎ、その主配管25および分岐配管26を経てそのリザ
ーバ・タンク19からそのエア・スプリング11,1
2,13,14のベローズに圧縮空気を補給して空気圧
を高める。
【0014】そのようにして、圧縮空気が補給されて空
気圧が高められると、そのエア・スプリング11,1
2,13,14は高さが回復され、定常高さに達する
と、そのコントローラ17は、そのハイト・センサ40
から信号を入力してその電磁給気弁28および電磁給排
気弁30のソレノイド・コイル31,33,34に流れ
る出力電流を制御し、その電磁給気弁28および電磁給
排気弁30にバルブ切換え動作を行なわせてその入口側
接続口および出口側接続口を閉じ、その主配管25およ
び分岐配管26を経てそのリザーバ・タンク19からそ
のエア・スプリング11,12,13,14のベローズ
に補給されているその圧縮空気を止め、その結果、その
エア・スプリング11,12,13,14は定常高さに
維持される。
【0015】また、そのトラックが雪路上に走行されて
その駆動輪がスリップされ、車速が所定の値以下に低下
され、その駆動輪および遊動輪の回転差が所定の値を越
えて所定の時間継続されると、そのコントローラ17
は、そのハイト・センサ40の信号を無視してその車速
センサ35,駆動輪回転センサ36,遊動輪回転センサ
37,駆動車軸圧力センサ38,および、遊動車軸圧力
センサ39から入力される信号に応じて、先ず、その電
磁遮断弁29のソレノイド・コイル32に流れる出力電
流を制御し、その電磁遮断弁29にバルブ切換え動作を
行なわせて入口側接続口および出口側接続口を閉じ、所
謂、その電磁遮断弁29を閉じる。
【0016】同時的に、そのコントローラ17は、その
電磁給気弁28および電磁給排気弁30のソレノイド・
コイル31,33,34に流れる出力電流を制御し、そ
の電磁給気弁28および電磁給排気弁30にバルブ切換
え動作を行なわせてその電磁給気弁28においては、そ
の出口側接続口をその入口側接続口につなぎ、そして、
その電磁給排気弁30においては、その出口側接続口を
排気側接続口につなぐ。その結果、その駆動車軸エア・
スプリング11,12においては、圧縮空気がその主配
管25を経てそのリザーバ・タンク19からそのエア・
スプリング11,12のベローズに補給され始め、同時
に、その遊動車軸エア・スプリング13,14において
は、圧縮空気がその分岐配管26の下流側を経てそのエ
ア・スプリング13,14のベローズから大気中に排出
され始める。すなわち、この場合、その電磁給気弁2
8,電磁遮断弁29,および、電磁給排気弁30は、図
2に示された状態に置かれる。
【0017】そのようにして、圧縮空気がそのエア・ス
プリング11,12のベローズに補給されてそのエア・
スプリング11,12のベローズでは、内圧が定常圧力
よりも適宜に上がり、同時に、圧縮空気がそのエア・ス
プリング13,14のベローズから一部抜かれてそのエ
ア・スプリング13,14のベローズでは、内圧が定常
圧力よりも適宜に下がるので、そのコントローラ17
は、その駆動車軸および遊動車軸圧力センサ38,39
から入力される信号に応じて、その電磁給気弁28およ
び電磁給排気弁30のソレノイド・コイル31,33,
34に流れる出力電流を制御し、その電磁給気弁28お
よび電磁給排気弁30にバルブ切換え動作を行なわせて
その電磁給気弁28および電磁給排気弁30にその入口
側接続口および出口側接続口を閉じさせる。その結果、
その駆動車軸には、分担荷重が増加され、一方、その遊
動車軸には、分担荷重が減少され、そのようにその駆動
車軸とその遊動車軸との間に分担荷重が変えられ、それ
に伴って、その駆動輪のスリップ限界が高められてその
トラックはその雪路上に安全に走行された。
【0018】図3は、後二軸型トラックに適用されたこ
の発明の後二軸型車両に使用されるエア・サスペンショ
ンの他の具体例50を示している。このエア・サスペン
ション50は、前述のエア・サスペンション10におい
て使用されたその電磁空気圧切換え装置16が変形さ
れ、それに伴って、その圧力平衡配管27が省かれて空
気圧回路を簡略化したところであって、また、その電磁
空気圧切換え装置16の変形に伴って、そのフレームと
その遊動車軸との間に配置されてその遊動車軸エア・ス
プリング13,14の高さを検出するところのハイト・
センサ58が付加的に使用された。勿論、このエア・サ
スペンション50では、一対の駆動車軸エア・スプリン
グ、一対の駆動車軸エア・スプリング,空気圧源,コン
トローラ,主配管,および、分岐配管などは、そのエア
・サスペンション10のそれらに相当するので、それら
には、同符号が付されてそれらの詳細な説明は省いた。
【0019】このエア・サスペンション50では、電磁
空気圧切換え装置51は、2箇の電磁給排気弁52,5
3からなり、その電磁給排気弁52,53は、そのエア
・サスペンション10の電磁給排気弁30である3方向
制御弁が使用され、一方の電磁給排気弁52はその主配
管25に配置されてそのコントローラ17の出力側にソ
レノイド・コイル54,55を電気的に接続し、また、
他方の電磁給排気弁53はその分岐配管26に配置され
てそのコントローラ17の出力側にソレノイド・コイル
56,57を電気的に接続した。
【0020】そのように構成されたそのエア・サスペン
ション50は、そのトラックの走行状態に応じて、前述
のエア・サスペンション10に同様に動作される。従っ
て、このエア・サスペンション50の詳細な動作説明は
省いた。
【0021】図4は、後二軸型トラックに適用されたこ
の発明の後二軸型車両に使用されるエア・サスペンショ
ンのさらに他の具体例60を示している。このエア・サ
スペンション60は、前述のエア・サスペンション10
において使用されたその電磁空気圧切換え装置16が変
形され、それに伴って、その圧力平衡配管27が省かれ
て空気圧回路の簡略化を図り、そして、その遊動車軸エ
ア・スプリングに圧縮空気を円滑に給排可能にしたとこ
ろである。勿論、このエア・サスペンション60では、
一対の駆動車軸エア・スプリング、一対の遊動車軸エア
・スプリング,空気圧源,コントローラ,主配管,およ
び、分岐配管などは、そのエア・サスペンション10の
それらに相当するので、それらには、同符号が付されて
それらの詳細な説明は省いた。
【0022】このエア・サスペンション60では、電磁
空気圧切換え装置61は、電磁給気弁28、可変絞り付
き電磁遮断弁62、および、電磁排気弁63からなり、
そして、その電磁給気弁28は、前述のエア・サスペン
ション10の場合に同じくその分岐配管26を接続した
箇所よりも上流側において、その主配管25に配置され
てそのコントローラ17の出力側にソレノイド・コイル
31を電気的に接続した。
【0023】一方、その電磁遮断弁62は、可変絞り付
きの常開型2方向制御弁が使用され、その分岐配管26
に配置されてそのコントローラ17の出力側にソレノイ
ド・コイル64を電気的に接続し、そして、その電磁排
気弁63は、常閉型2方向制御弁が使用され、その電磁
遮断弁62の下流において、その分岐配管26に排気管
66で接続されてそのコントローラ17の出力側にソレ
ノイド・コイル65を電気的に接続した。
【0024】そのように構成されたそのエア・サスペン
ション60は、そのトラックの走行状態に応じて、前述
のエア・サスペンション10に同様に動作される。従っ
て、このエア・サスペンション60の詳細な動作説明は
省いた。
【0025】先のように、図面を参照して説明されたこ
の発明の具体例から明らかであるように、この発明の属
する技術の分野における通常の知識を有する者にとっ
て、この発明の内容は、その発明の課題を成し遂げるた
めにその発明の成立に必須であってその発明の性質であ
るところのその発明の技術的本質に由来し、そして、そ
れを内在させると客観的に認められる態様に容易に具体
化される。
【0026】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
後二軸型車両に使用されるエア・サスペンションは、空
気圧源から駆動車軸および遊動車軸エア・スプリングに
圧縮空気を給排する電磁空気圧切換え装置がコントロー
ラで制御され、そして、そのコントローラが車速セン
サ,駆動輪回転センサ,および、遊動輪回転センサから
信号を入力し、通常走行では、その電磁空気圧切換え装
置に通常に切換え動作させてその駆動車軸および遊動車
軸エア・スプリングを互いに連通させ、また、車速が所
定の値以下で、駆動輪および遊動輪の回転差が所定の値
を越えて所定の時間継続されると、その電磁空気圧切換
え装置に切換え動作させてその駆動車軸エア・スプリン
グの内圧を定常圧力より適宜に上げ、同時に、その遊動
車軸エア・スプリングの内圧を定常圧力より適宜に下げ
るので、この発明の後二軸型車両に使用されるエア・サ
スペンションでは、通常走行時、車高が通常に一定に保
持され、また、雪路,泥路などに走行される際、駆動車
軸の分担荷重が上げられると、同時に、遊動車軸の分担
荷重が下げられてその駆動輪のスリップ限界が高めら
れ、そして、走行が確保され、また、雪,泥などが溜っ
た箇所から脱出が容易に可能になり、大型車両にとって
非常に有用で実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】後二軸型トラックに適用されたこの発明の後二
軸型車両に使用されるエア・サスペンションの具体例を
通常の状態で示した概説図である。
【図2】図1に示されたエア・サスペンションを動作始
めの状態で示した概説図である。
【図3】後二軸型トラックに適用されたこの発明の後二
軸型車両に使用されるエア・サスペンションの他の具体
例を通常の状態で示した概説図である。
【図4】後二軸型トラックに適用されたこの発明の後二
軸型車両に使用されるエア・サスペンションのさらに他
の具体例を通常の状態で示した概説図である。
【符号の説明】
11 駆動車軸エア・スプリング 12 駆動車軸エア・スプリング 13 遊動車軸エア・スプリング 14 遊動車軸エア・スプリング 16 電磁空気圧切換え装置 17 コントローラ 25 主配管 26 分岐配管 27 圧力平衡配管 28 電磁給気弁 29 電磁遮断弁 30 電磁給排気弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームの後方に駆動車軸を支持させる
    駆動車軸エア・スプリングと、そのフレームの後方に遊
    動車軸をその駆動車軸に隣接して支持させる遊動車軸エ
    ア・スプリングと、空気圧源からその駆動車軸および遊
    動車軸エア・スプリングに圧縮空気を供給し、その駆動
    車軸および遊動車軸エア・スプリングから圧縮空気を排
    出する電磁空気圧切換え装置と、車速センサ,駆動輪回
    転センサ,および、遊動輪回転センサから信号を入力
    し、通常走行では、その電磁空気圧切換え装置に通常に
    切換え動作させてその駆動車軸および遊動車軸エア・ス
    プリングを互いに連通させ、また、車速が所定の値以下
    で、駆動輪および遊動輪の回転差が所定の値を越えて所
    定の時間継続されると、その電磁空気圧切換え装置に切
    換え動作させてその駆動車軸エア・スプリングの内圧を
    定常圧力より適宜に上げ、同時に、その遊動車軸エア・
    スプリングの内圧を定常圧力より適宜に下げるコントロ
    ーラとを含む後二軸型車両に使用されるエア・サスペン
    ション。
JP35457091A 1991-12-19 1991-12-19 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション Pending JPH05169956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35457091A JPH05169956A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35457091A JPH05169956A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169956A true JPH05169956A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18438445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35457091A Pending JPH05169956A (ja) 1991-12-19 1991-12-19 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05169956A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054015A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Isuzu Motors Limited Suspension pour vehicules
WO1998054018A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Isuzu Motors Limited Suspension pour vehicules a deux essieux arriere
EP1063107A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-27 MAN Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Automatisierte Traktionshilfe bei Antriebsachsen mit mindestens einer luftgefederten Vor- oder Nachlaufachse
KR20030083181A (ko) * 2002-04-19 2003-10-30 현대자동차주식회사 태그액슬 적용 차량의 경사로 주행시 슬립방지장치 및 그방법
EP2902224A3 (en) * 2014-01-13 2015-10-21 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
WO2015176732A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Wabco Gmbh Verfahren zur traktionsregelung eines pneumatisch gefederten fahrzeugs und luftfederungssystem zur durchführung des verfahrens
KR102314873B1 (ko) * 2020-04-27 2021-10-19 주식회사 비티모터스 견인차량의 에어서스펜션장치 및 이의 제어방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998054015A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Isuzu Motors Limited Suspension pour vehicules
WO1998054018A1 (fr) 1997-05-26 1998-12-03 Isuzu Motors Limited Suspension pour vehicules a deux essieux arriere
US6290244B1 (en) 1997-05-26 2001-09-18 Isuzu Motors Limited Suspension device for vehicles
EP1063107A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-27 MAN Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Automatisierte Traktionshilfe bei Antriebsachsen mit mindestens einer luftgefederten Vor- oder Nachlaufachse
KR20030083181A (ko) * 2002-04-19 2003-10-30 현대자동차주식회사 태그액슬 적용 차량의 경사로 주행시 슬립방지장치 및 그방법
EP2902224A3 (en) * 2014-01-13 2015-10-21 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
US9387742B2 (en) 2014-01-13 2016-07-12 Arvinmeritor Technology, Llc Suspension system and method of control
EP2902224B1 (en) 2014-01-13 2016-12-07 ArvinMeritor Technology, LLC Suspension system and method of control
WO2015176732A1 (de) * 2014-05-22 2015-11-26 Wabco Gmbh Verfahren zur traktionsregelung eines pneumatisch gefederten fahrzeugs und luftfederungssystem zur durchführung des verfahrens
US11072217B2 (en) 2014-05-22 2021-07-27 Wabco Gmbh Method for controlling the traction of a pneumatically sprung vehicle and air suspension system for carrying out the method
KR102314873B1 (ko) * 2020-04-27 2021-10-19 주식회사 비티모터스 견인차량의 에어서스펜션장치 및 이의 제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013082967A1 (zh) 气压制动***及轮胎式工程机械
JPH05169956A (ja) 後二軸型車両に使用されるエア・サスペンション
JPS5830809A (ja) 自動車の車高制御方法
KR100580529B1 (ko) 타이어의 공기압 조절 시스템
JPH0225683Y2 (ja)
JPH09109645A (ja) エアサスペンション車の軸重配分装置
JP4014117B2 (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置
JP3091377B2 (ja) 後二軸車に使用されるタンデム・サスペンション
JP3344247B2 (ja) 後2軸車の軸重移動制御装置
JPH086571Y2 (ja) 車輪軸の車体荷重調節装置
JPH0195921A (ja) 車高調整装置
JPH0511048Y2 (ja)
JPH06115338A (ja) エアサスペンション装置
JPH04129809A (ja) タイヤ空気圧調整装置の異常検出機構
JPS6223808A (ja) 多軸走行車の姿勢制御装置
JPH05319061A (ja) ローリング防止式エアサスペンション車
JP2734682B2 (ja) タイヤ圧制御方法
JPS60236818A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH0617604Y2 (ja) 車輪軸の車体荷重調整作動保持装置
JP3763665B2 (ja) 後2軸車両の軸重移動制御装置
KR100187100B1 (ko) 전자제어 서스펜션시스템을 이용한 엔진출력 제어장치
JPH07149133A (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置
JP4076218B2 (ja) 発進補助装置
JPH0576808U (ja) 車両用空気ばね圧制御装置
JP3344246B2 (ja) 後2軸車の軸重移動制御装置