JPH05159326A - フォーカス制御装置 - Google Patents

フォーカス制御装置

Info

Publication number
JPH05159326A
JPH05159326A JP32443091A JP32443091A JPH05159326A JP H05159326 A JPH05159326 A JP H05159326A JP 32443091 A JP32443091 A JP 32443091A JP 32443091 A JP32443091 A JP 32443091A JP H05159326 A JPH05159326 A JP H05159326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
signal
gain
recording medium
focus control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32443091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Watanabe
克也 渡邊
Masayuki Shibano
正行 芝野
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Mitsuro Moriya
充郎 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32443091A priority Critical patent/JPH05159326A/ja
Publication of JPH05159326A publication Critical patent/JPH05159326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録可能領域(RW領域)と再生専用領域
(ROM領域)をもつディスクの記録再生を行う光学式
記録再生装置において、フォ−カス制御系のゲイン、あ
るいはオフセットを各領域で設定し、常に安定した制御
性能を確保し、種々のディスクに対応できる機能の高い
装置を提供することを目的とする。 【構成】 マイクロコンピュ−タ24はパ−シャルRO
Mディスク上のRW領域でトラッキング制御系のオフセ
ット及びゲインを調整し、その設定値を内蔵のRAMに
記憶する。次にROM領域で同様に調整し、その設定値
を内蔵のRAMに記憶する。この後記録あるいは再生を
行うためにRW領域、ROM領域を検索したときに、そ
れぞれの領域に対応したRAM上のオフセット値、ゲイ
ン値を再設定する。またRW領域、ROM領域を検索し
た後、記録、再生を行う前にフォ−カス制御系のオフセ
ット、ゲインを再調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レ−ザ等の光源を用い
て光学的に記録媒体上に信号を記録する、あるいは記録
媒体上の信号を再生する光学式記録再生装置において利
用され、特に同一の記録媒体上に書換え領域(RW領
域)と読み出し専用領域(ROM領域)が混在するパ−
シャルROMディスク対応の光学式記録再生装置のフォ
−カス制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学式記録再生装置における制御
系は、マイクロコンピュ−タの導入により、その自動調
整機能、学習機能が開発され搭載されている。従来のフ
ォ−カス制御装置では、例えば特開平1−89034号
公報に記載されてるように、制御系のル−プゲインの調
整を装置の起動時に自動的に最適値に調整するものがあ
る。
【0003】以下に従来のフォ−カス制御装置いついて
説明する。図8は従来のフォ−カス制御装置の構成を示
すブロック図である。半導体レ−ザ等の光源1より発生
した光ビ−ム8はカップリングレンズ2で平行光にされ
た後、偏光ビ−ムスプリッタ3で反射され、λ/4板4
(λは光ビ−ムの波長)を通過し、収束レンズ5によっ
て収束され、モ−タ6によって回転しているディスク7
に照射される。ディスク7からの光ビ−ムの反射光は、
収束レンズ5、λ/4板4をおよび偏光ビ−ムスプリッ
タ3を通過し、集光レンズ9を介し分割ミラ−10で2
方向に分割される。分割された光ビ−ム11は2分割構
造の光検出器12に入力される。光検出器12の出力
A、Bは各々プリアンプ13A、13Bで増幅された
後、差動増幅器14に入力される。ここで 集光レンズ
9と分割ミラ−10とでナイフエッジ検出法を構成して
おり、差動増幅器14の出力より、フォ−カスずれ信号
を得ることができる。
【0004】また分割ミラ−で分割されたもう一方の光
ビ−ム15は、2分割構造の光検出器16に入力されて
おり、この光検出器16の出力C、Dの差出力をとるよ
うに構成すれば、ディスク7上の光ビ−ムがトラック上
を正しく走査するように制御するためトラックずれ信号
を得ることができるが、本発明とは直接関係しないので
説明を省略する。
【0005】フォ−カスずれ信号はフォ−カス制御系の
位相を補償するための位相補償回路17、制御系のゲイ
ンを調整するための合成回路18、ゲイン調整回路1
9、電力増幅するための駆動回路20を介し、フォ−カ
ス制御素子21に入力されている。よってフォ−カス制
御素子21は、ディスク7上の光ビ−ムが常に所定の収
束状態となるように駆動される。
【0006】次にこの従来のフォ−カス制御装置におけ
るゲインの調整方法について説明する。
【0007】装置の電源が投入されたり、あるいはディ
スク7が交換されると、ディスク7が回転し、光源1が
光り、フォ−カス制御及びトラッキング制御がかかる。
外乱発生回路25は一定周波数の信号を合成回路18に
入力し、制御系に外乱を加える。その外乱信号及び応答
信号をAD変換器22、23でマイクロコンピュ−タ2
4に取り込む。マイクロコンピュ−タ24はその二つの
信号を演算処理し、ル−プゲインあるいは入力した外乱
信号とその応答信号の位相差を測定する。その測定した
ゲインあるいは位相差に応じて、ゲイン調整回路19を
動作させ、フォ−カス制御系が所定のル−プゲインとな
るように調整を行っていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の技術において、同一の記録媒体上にテルル(Te)
等の金属酸化膜あるいは磁性膜で形成された書換え領域
(RW領域)と凹凸のピット構造の読み出し専用領域
(ROM領域)が混在するパ−シャルROMディスクを
用いて再生あるいは記録をする場合に、そのROM領域
では凹凸によって光ビ−ムがけられ、S/N等の信号品
質が変わるので、RW領域とはル−プゲインに差が生じ
る場合がある。
【0009】したがって例えばRW領域でル−プゲイン
を調整し、ROM領域にそのまま移動する、またはRO
M領域でル−プゲインを調整し、RW領域にそのまま移
動すると、ル−プゲインが変化して、制御性能が劣化す
るという課題を有していた。
【0010】また同様にROM領域とRW領域とでは光
ビ−ムの最適な収束状態に対応するフォ−カス制御の目
標位置にも差異が生じる場合もあり、RW領域で目標位
置すなわち制御系のオフセットを調整し、ROM領域に
そのまま移動する、またはROM領域で制御系のオフセ
ットを調整し、RW領域にそのまま移動すると、片方の
領域でフォ−カスずれが生じて、装置の性能を劣化する
という課題を有していた。
【0011】本発明は上記課題を解決するもので、制御
系のゲイン、オフセットを自動的に調整、学習する場合
に、RW領域、ROM領域いずれの領域でも正確にゲイ
ン、あるいはオフセットを設定し、常に安定した制御性
能を確保し、種々のディスクに対応できる機能の高い装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のフォ−カス制御装置は、記録可能領域と再
生専用領域とを備える記録媒体に光ビ−ムを収束照射す
る収束手段と、前記収束手段により収束された光ビ−ム
の収束点を記録媒体面と略垂直な方向に移動する移動手
段と、記録媒体上の光ビ−ムの収束状態に対応した信号
を発生する収束状態検出手段と、前記収束状態検出手段
の信号に応じて前記移動手段を駆動し、記録媒体上に照
射している光ビ−ムの収束状態が略一定になるように制
御するフォ−カス制御手段と、前記フォ−カス制御手段
に外乱信号を加える外乱印加手段と、前記外乱信号およ
びこの外乱信号が印加された時の前記収束状態検出手段
の信号をもとにフォ−カス制御手段の伝達関数を演算す
る演算手段と、前記演算手段の演算結果に応じて、前記
フォ−カス制御手段の伝達関数を調整するゲイン調整手
段とを有し、前記記録媒体の記録可能領域および再生専
用領域で伝達関数を調整するという第1の構成を有して
いる。
【0013】また本発明のフォ−カス制御装置は、記録
可能領域と再生専用領域とを備えた記録媒体に光ビ−ム
を収束照射する収束手段と、前記収束手段により収束さ
れた光ビ−ムの収束点を記録媒体面と略垂直な方向に移
動する移動手段と、記録媒体上の光ビ−ムの収束状態に
対応した信号を発生する収束状態検出手段と、前記収束
状態検出手段の信号に応じて前記移動手段を駆動し、記
録媒体上に照射している光ビ−ムの収束状態が略一定に
なるように制御するフォ−カス制御手段と、前記光ビー
ムの光量に応じた信号を検出する信号検出手段と、前記
フォ−カス制御手段の目標位置を変える目標位置可変手
段を有し 前記記録媒体の記録可能領域と再生専用領域
で前記信号検出手段の信号に基づいて、前記目標位置可
変手段を動作し、光ビ−ムの収束状態が最適になるよに
調整するという第2の構成を有している。
【0014】
【作用】本発明は上記第1の構成および第2の構成によ
り、装置の起動時にROM領域、RW領域の各領域でフ
ォ−カス制御のゲイン、オフセットを調整し、その値を
記憶する。その後記録再生のために各領域のトラックを
検索し、領域の境界を横断したときにその記憶した調整
値を学習する。あるいは記録再生のために各領域を検索
した直後に、ゲイン、オフセットを再調整するので、デ
ィスクの特性によりROM領域とRW領域で制御系の状
態が著しく変わる場合でも、その影響を除去することが
可能となる。よって常に精度の高い、安定した制御性能
を確保することができる。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例であるフォ−カス制御装
置について図面を参照しながら説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例であるフォ−カス
制御装置の構成を示すブロック図である。従来のフォ−
カス制御装置と同様の部分には同じ番号を付し、その説
明を省略する。
【0017】ディスク7からの光ビ−ム8の反射光は、
収束レンズ5、λ/4板4をおよび偏光ビ−ムスプリッ
タ3を通過し、集光レンズ9を介し分割ミラ−10で2
方向に分割される。分割された光ビ−ム11は2分割構
造の光検出器12に入力される。光検出器12の出力
A、Bは各々プリアンプ13A、13Bで増幅された
後、差動増幅器14に入力されるとともに、プリアンプ
32A、32Bを介して加算増幅器31にも入力されて
いる。また光検出器16の出力C、Dはプリアンプ33
A、33Bを介して加算増幅器26に入力されている。
加算増幅器26および加算増幅器31の信号は再生回路
30に入力されている。再生回路30は入力された2信
号を合成、処理してディスク7のトラック上に記録され
ている信号を再生する。読みだされた再生信号は検波回
路29に入力され、その振幅の包絡線検波をおこない、
AD変換器28を介してマイクロコンピュ−タ24に入
力されている。マイクロコンピュ−タ24はこのAD変
換器28からの信号より、光ビ−ムのディスク7上での
収束状態を検出することができる。
【0018】差動増幅器14の出力信号は合成回路17
においてマイクロコンピュ−タ24から内蔵のDA変換
器(図示せず)を介して出力された信号と合成され、制
御系の位相を補償する位相補償回路17、さらにゲイン
調整のための合成回路18、ゲイン調整回路19を通過
して、フォ−カス制御素子21を駆動する駆動回路20
へ入力されている。
【0019】マイクロコンピュ−タ24は再生回路から
の再生信号の振幅を検出し、それに応じて内蔵のDA変
換器(図示せず)により適当なオフセット電圧を出力
し、合成回路27によって制御系に加えて、ディスク7
上の光ビ−ムが最適な収束状態になるように、フォ−カ
ス制御系の目標位置を調整する。
【0020】またマイクロコンピュ−タ24は、内蔵の
DA変換器を介して外乱信号を出力し、合成回路18に
より制御系に外乱を印加する。印加された外乱の応答信
号は、AD変換器22を介してマイクロコンピュ−タ2
4に入力されている。この外乱信号および応答信号よ
り、制御系のル−プゲインあるいは位相を演算によって
算出し、その値に対応した信号をゲイン調整回路19に
出力して、ゲイン調整回路19内の抵抗値を切り換えて
最適なゲインを設定する。
【0021】パ−シャルROMの場合の調整動作、学習
動作についてさらに詳しく説明する。図2はパ−シャル
ROMの一般的な構造を示した斜視図である。40はチ
ャッキングのためのセンタ−ホ−ル、領域41は記録、
再生可能なRW領域、領域42は凹凸のピットで形成さ
れた再生専用のROM領域で、これらの領域はディスク
の周方向に分割されている。また43はRW領域の調整
トラック、44はROM領域の調整トラックであり、そ
れぞれ単一周波数の信号が予め記録されている。コント
ロ−ルトラック45、46はこのディスクに関する種々
の情報が記録されており、このコントロ−ルトラックを
再生することでRW領域とROM領域の境界等のアドレ
ス情報を得ることができる。
【0022】装置の電源投入時、ディスクの交換時等の
装置の起動時にフォ−カス制御、トラッキング制御が動
作し、あるトラックをリトレ−スする状態(以下スチル
状態と称す)になった後、RW領域の調整トラックを検
索し、オフセットの調整動作に入る。
【0023】オフセットを調整する方法には種々の方法
がある。図3は印加されたオフセット電圧すなわちフォ
−カス制御系の目標位置と再生信号の振幅の関係を示し
た特性図である。図中Pは最適な目標位置を示し、電圧
Vpはそのときのオフセット電圧を示している。図3に
示す最適な目標位置Pに調整するためには、マイクロコ
ンピュ−タ24より印加するオフセット電圧を適当に変
化させ、そのときのAD変換器28から入力される信号
が最大となる位置を求め、その値を保持するようにすれ
ば調整することができる。
【0024】また図3に示すようにオフセットと振幅の
関係は放物線状の特性となっているので、振幅の等しく
なるオフセット値の中間値を求め、その値を保持するよ
うにしても調整することができる。さらに2次あるいは
3次関数等でオフセットと振幅の関係を近似して最適点
を求めても良い。本発明は何れのオフセット調整の方法
も適応することができ、その方法によって何ら限定され
ることはない。
【0025】上記したいずれかの方法でオフセットを調
整した後、ゲインの調整動作に入る。ゲインを調整する
方法も種々の方法があるが、本発明はその方法によって
限定されない。本実施例では、外乱信号及びフォ−カス
制御系の応答信号より直接ル−プゲインあるいは外乱信
号とその応答信号の位相差を求める方法について説明す
る。ル−プゲインあるいは外乱信号と応答信号の位相差
を求める場合に、ノイズの影響を小さくし調整精度をあ
げるために、高速フ−リエ変換(以下FFTと呼ぶ)を
適用することができ、その演算式は(数1)、(数2)
に示す通りである。
【0026】
【数1】
【0027】
【数2】
【0028】この結果より、ル−プゲイン値Pは(数
3)によって算出できる。
【0029】
【数3】
【0030】また外乱信号とその応答信号の位相差Qは
(数4)によって算出できる。
【0031】
【数4】
【0032】算出したル−プゲイン値Pあるいは位相差
Qによって、調整すべき最適なゲインとの差を求め、そ
れに対応した値をゲイン調整回路19に出力して、ゲイ
ンを設定する。
【0033】以上のオフセット値、ゲイン値はマイクロ
コンピュ−タ24内のRAMに記憶する。
【0034】RW領域での調整が完了すると、次にRO
M領域の調整トラック44を検索する。ROM領域でも
上述したRW領域の場合と同様にオフセットおよびゲイ
ンを調整、設定するとともに、その値をマイクロコンピ
ュ−タ24内のRAMに記憶する。
【0035】RW領域、ROM領域の各領域でオフセッ
ト、ゲインの調整を行った後の学習の方法についてさら
に説明する。
【0036】RW領域に信号を記録する、あるいは記録
された信号を再生するためにRW領域のトラックを検索
する際、ROM領域でスチル状態にある場合は検索中に
そのオフセット、ゲインを切り換える。
【0037】スチル状態にあるトラックアドレスをa、
検索する目的アドレスをb、ROM領域とRW領域との
境界アドレスをcとすると、マイクロコンピュ−タ24
はトラックカウンタがc−a本になったときに、起動時
にRAMに記憶したRW領域のオフセット値、ゲイン値
をロ−ドし、再設定する。またRW領域とROM領域の
オフセット値あるいはゲイン値の差が所定量より大きい
場合は、マイクロコンピュ−タ24内でそれを検出し
て、ROM領域のオフセット値、ゲイン値からRWのオ
フセット値、ゲイン値の切り換えを段階的に行い、ゆる
やかに設定することで制御系へのステップ応答の影響を
低減することができる。
【0038】同様にROM領域の信号を再生するために
ROM領域のトラックを検索する際、RW領域でスチル
状態にある場合は検索中にそのオフセット、ゲインを切
り換える。
【0039】スチル状態にあるトラックアドレスをb、
検索する目的アドレスをa、ROM領域とRW領域との
境界アドレスをcとすると、マイクロコンピュ−タ24
はトラックカウンタがc−b本になったとき、RAMに
記憶したROM領域のオフセット値、ゲイン値をロ−ド
し、再設定する。またROM領域とRW領域のオフセッ
ト値あるいはゲイン値の差が所定量より大きい場合は、
マイクロコンピュ−タ24内でそれを検出して、RW領
域のオフセット値、ゲイン値からROMのオフセット
値、ゲイン値の切り換えを段階的に行い、ゆるやかに設
定することで制御系へのステップ応答の影響を低減する
ことができる。
【0040】以上の動作によりフォ−カス制御系のオフ
セット、ゲインの学習を実現することができ、常に最適
なフォ−カス制御の状態を確保できる。この一連のマイ
クロコンピュ−タ24および装置全体をコントロ−ルす
るマイクロコンピュ−タ(図示せず)の処理の流れを図
4に示す。
【0041】以下本発明の第2の実施例について、第1
の実施例と同様、図1を用いて説明する。第2の実施例
は装置の起動時にRW領域、ROM領域の各領域で調整
し、その値を記憶しなくても、オフセット、ゲインの学
習を実現することができる。
【0042】装置の電源投入時、ディスクの交換時等の
装置の起動時にフォ−カス制御、トラッキング制御が動
作し、スチル状態になった後、記録再生をするトラック
を検索した後、必ずそのトラックでオフセット、ゲイン
を再調整し、その後記録、再生を実行するように構成す
る。オフセット、ゲインの調整方法は、第1の実施例で
説明した方法で実現することができるが、第2の実施例
においてもこれらの調整方法によって限定は受けない。
以上のように第2の実施例によれば、記録あるいは再生
時にはさらに最適なフォ−カス制御の状態を確保するこ
とができ、温特等に伴う状態変化も吸収することができ
る。この構成は図1中のマイクロコンピュ−タ24およ
び装置全体をコントロ−ルするマイクロコンピュ−タ
(図示せず)のプログラムを変更することで簡単に実現
することができ、特に高速のオフセット自動調整、ゲイ
ン自動調整手段を具備した場合に向いている。この一連
の処理の流れを図5に示す。
【0043】また本発明は図2に示すようなパ−シャル
ROMディスクだけでなく、種々の構成のディスクにも
適応することができる。
【0044】例えば図6に示すような不特定な大きさの
RW領域41、RW領域42が交互に複数にあった場合
でも、最初にコントロ−ルトラック45を再生し、その
境界のアドレス情報を獲得し、RW領域41、ROM領
域42を検索で通過するごとにオフセット、ゲインを切
り換えていき、最終的に到達する領域のオフセット、ゲ
インを設定すればよい。
【0045】また図7に示すようにディスクの径方向に
RW領域41とROM領域42が混在する場合において
は、マイクロコンピュ−タ24で境界を示す境界信号部
47、48を検出し、その信号に同期して各領域でオフ
セット、ゲインを調整し、記憶する。その後その境界信
号部47、48を検出するごとにオフセット、ゲインを
に切り換えるように構成すればよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ォ−カス制御のオフセット及びゲインをRW領域とRO
M領域でそれぞれ調整し、検索中にその値を学習する。
あるいは記録再生のために各領域を検索した直後に、ゲ
イン、オフセットを再調整する。 したがってディスク
の特性によりROM領域とRW領域で制御系の状態が著
しく変わる場合でも、その影響を除去することが可能と
なる。よって常に精度の高い、安定した制御性能を確保
し、装置の信頼性を向上させるとともに、マルチメディ
ア等の種々のディスクに対応可能な高機能の装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるフォ−カス制御装置の
ブロック図
【図2】同実施例において使用するパ−シャルROMデ
ィスクの斜視図
【図3】同実施例におけるフォ−カス制御のオフセット
と再生振幅の関係を示す特性図
【図4】同実施例におけるオフセット及びゲイン調整の
学習の手順を示す流れ図
【図5】同実施例に置けるオフセット及びゲイン調整の
他の手順を示す流れ図
【図6】同実施例で使用する第2のパ−シャルROMデ
ィスクの斜視図
【図7】同実施例で使用する第3のパ−シャルROMデ
ィスクの斜視図
【図8】従来のフォ−カス制御装置の構成を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1 光源 2 カップリングレンズ 3 偏向ビ−ムスプリッタ 4 λ/4板 5 集光レンズ 6 モ−タ 7 ディスク 8 光ビ−ム 9 集光レンズ 10 分割ミラ− 11 光ビ−ム 12 光検出器 13a プリアンプ 13b プリアンプ 14 差動増幅器 15 光ビ−ム 16 光検出器 17 位相補償回路 18 合成回路 19 ゲイン調整回路 20 駆動回路 21 フォ−カス制御素子 22 AD変換器 23 AD変換器 24 マイクロコンピュ−タ 25 外乱発生回路 26 加算増幅器 27 合成回路 28 AD変換器 29 検波回路 30 再生回路 31 加算増幅器 32a プリアンプ 32b プリアンプ 33a プリアンプ 33b プリアンプ 40 センタ−ホ−ル 41 記録可能領域(RW領域) 42 再生専用領域(ROM領域) 43 RW領域調整トラック 44 ROM領域調整トラック 45 コントロ−ルトラック 46 コントロ−ルトラック 47 境界信号部 48 境界信号部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 守屋 充郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録可能領域と再生専用領域とを備える記
    録媒体に光ビ−ムを収束照射する収束手段と、前記収束
    手段により収束された光ビ−ムの収束点を記録媒体面と
    略垂直な方向に移動する移動手段と、記録媒体上の光ビ
    −ムの収束状態に対応した信号を発生する収束状態検出
    手段と、前記収束状態検出手段の信号に応じて前記移動
    手段を駆動し、記録媒体上に照射している光ビ−ムの収
    束状態が略一定になるように制御するフォ−カス制御手
    段と、前記フォ−カス制御手段に外乱信号を加える外乱
    印加手段と、前記外乱信号およびこの外乱信号が印加さ
    れた時の前記収束状態検出手段の信号をもとにフォ−カ
    ス制御手段の伝達関数を演算する演算手段と、前記演算
    手段の演算結果に応じて、前記フォ−カス制御手段の伝
    達関数を調整するゲイン調整手段とを有し、前記記録媒
    体の記録可能領域および再生専用領域で伝達関数を調整
    することを特徴とするフォ−カス制御装置。
  2. 【請求項2】装置の起動時、又は記録媒体の交換時に記
    録媒体の記録可能領域で伝達関数を調整したときにゲイ
    ン調整手段に設定される信号を記憶する第1のゲイン記
    憶手段と、記録媒体の再生専用領域で伝達関数を調整し
    たときにゲイン調整手段に設定される信号を記憶する第
    2のゲイン記憶手段とを有し、記録可能領域で記録再生
    動作を行うときは第1のゲイン記憶手段の信号をゲイン
    調整手段に設定し、再生専用領域で再生動作を行うとき
    は第2のゲイン記憶手段の信号をゲイン調整手段に設定
    することを特徴とするフォ−カス制御装置。
  3. 【請求項3】記録可能領域と再生専用領域とを備えた記
    録媒体に光ビ−ムを収束照射する収束手段と、前記収束
    手段により収束された光ビ−ムの収束点を記録媒体面と
    略垂直な方向に移動する移動手段と、記録媒体上の光ビ
    −ムの収束状態に対応した信号を発生する収束状態検出
    手段と、前記収束状態検出手段の信号に応じて前記移動
    手段を駆動し、記録媒体上に照射している光ビ−ムの収
    束状態が略一定になるように制御するフォ−カス制御手
    段と、前記光ビームの光量に応じた信号を検出する信号
    検出手段と、前記フォ−カス制御手段の目標位置を変え
    る目標位置可変手段を有し 前記記録媒体の記録可能領
    域と再生専用領域で前記信号検出手段の信号に基づい
    て、前記目標位置可変手段を動作し、光ビ−ムの収束状
    態が最適になるよに調整することを特徴とするフォ−カ
    ス制御装置。
  4. 【請求項4】装置の起動時、又は媒体の交換時に記録媒
    体の記録可能領域で光ビ−ムの収束状態を調整したとき
    に目標位置可変手段に設定される信号を記憶する第1の
    位置記憶手段と、記録媒体の再生専用領域で光ビ−ムの
    収束状態を調整したときに目標位置可変手段に設定され
    る信号を記憶する第2の位置記憶手段とを有し、記録可
    能領域で記録再生動作を行うときは第1の位置記憶手段
    の信号を目標位置可変手段に設定し、再生専用領域で再
    生動作を行うときは第2の位置記憶手段の信号を目標位
    置可変整手段に設定することを特徴とするフォ−カス制
    御装置。
JP32443091A 1991-12-09 1991-12-09 フォーカス制御装置 Pending JPH05159326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32443091A JPH05159326A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 フォーカス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32443091A JPH05159326A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 フォーカス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05159326A true JPH05159326A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18165716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32443091A Pending JPH05159326A (ja) 1991-12-09 1991-12-09 フォーカス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05159326A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213709A1 (en) * 1995-04-07 2002-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Focus control selection for different information layers in an optical recording medium
US6853609B2 (en) 2000-03-17 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive
KR100661383B1 (ko) * 2003-12-25 2006-12-27 가부시끼가이샤 도시바 광 디스크 장치, 광 디스크 장치의 제어 방법 및 기록 매체
WO2009041687A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Nec Corporation 光学式情報再生装置
JP2009283104A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sony Computer Entertainment Inc 光ディスク装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
US8179754B2 (en) 2008-05-26 2012-05-15 Sony Computer Entertainment Inc. Optical disc apparatus, method, and information storage medium for reading information recorded on an optical disc medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270032A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク駆動装置
JPS63204518A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Pioneer Electronic Corp フオ−カスサ−ボ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270032A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク駆動装置
JPS63204518A (ja) * 1987-02-19 1988-08-24 Pioneer Electronic Corp フオ−カスサ−ボ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213709A1 (en) * 1995-04-07 2002-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Focus control selection for different information layers in an optical recording medium
US6611491B2 (en) 1995-04-07 2003-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having dual recording layers
US6771587B2 (en) 1995-04-07 2004-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, with plural information layers
US7116631B2 (en) 1995-04-07 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium manfacturing method therefor, manufacturing apparatus therefor, and optical information recording and reproducing apparatus
US7136349B2 (en) 1995-04-07 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layer optical information recording medium with pits or grooves
US6853609B2 (en) 2000-03-17 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive
KR100661383B1 (ko) * 2003-12-25 2006-12-27 가부시끼가이샤 도시바 광 디스크 장치, 광 디스크 장치의 제어 방법 및 기록 매체
WO2009041687A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Nec Corporation 光学式情報再生装置
JP5218414B2 (ja) * 2007-09-27 2013-06-26 日本電気株式会社 光学式情報再生装置
JP2009283104A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sony Computer Entertainment Inc 光ディスク装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP4603597B2 (ja) * 2008-05-26 2010-12-22 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 光ディスク装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
US8179754B2 (en) 2008-05-26 2012-05-15 Sony Computer Entertainment Inc. Optical disc apparatus, method, and information storage medium for reading information recorded on an optical disc medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132855A (ja) 光情報記録再生装置
US4918680A (en) Focus-servo correction utilizing storage of detected focus errors
JP2000339726A (ja) 光記録媒体再生装置及び方法
JPH11195231A (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びに光ディスクのトラッキング制御方法
JPH05159326A (ja) フォーカス制御装置
US6882602B2 (en) Calibration method for control device of optical storage medium drive
JPH05159318A (ja) トラッキング制御装置
JP2003346369A (ja) 光学式記録再生装置及びチルト制御方法
WO2005104108A1 (ja) 光ディスク装置および光ディスク半導体
JP3033066B2 (ja) フォーカス位置の調整装置
JP2000076666A (ja) 情報記憶装置
JP2000076679A (ja) 光ピックアップ装置及びそのチルト検出方法
JP2751493B2 (ja) 焦点制御装置
JP2553656B2 (ja) 焦点制御装置
JP2553651B2 (ja) 焦点制御装置
US6700841B1 (en) Optical-disc recording and reproducing apparatus
JP2780445B2 (ja) フォーカス制御装置
JP4520906B2 (ja) タンジェンシャルチルト検出装置および光ディスク装置
JPH07129968A (ja) フォーカス制御方法および制御装置
JP2003248942A (ja) 光ディスク装置
JP2718052B2 (ja) トラッキングサーボのゲイン調整装置
JP2718154B2 (ja) 焦点位置の調整方法および焦点制御装置
JP2006521646A (ja) 光ディスクのチルトを測定するための方法及び装置
KR100640584B1 (ko) 광디스크 장치 및 광디스크의 틸트 보정방법
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置