JPH05156215A - 半導体ウエハ加工用フィルム - Google Patents

半導体ウエハ加工用フィルム

Info

Publication number
JPH05156215A
JPH05156215A JP3321841A JP32184191A JPH05156215A JP H05156215 A JPH05156215 A JP H05156215A JP 3321841 A JP3321841 A JP 3321841A JP 32184191 A JP32184191 A JP 32184191A JP H05156215 A JPH05156215 A JP H05156215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor wafer
weight
parts
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3321841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968879B2 (ja
Inventor
Yoko Takeuchi
洋子 武内
Osamu Narimatsu
治 成松
Kazuyoshi Komatsu
和義 小松
Yasuo Takemura
康男 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3321841A priority Critical patent/JP2968879B2/ja
Publication of JPH05156215A publication Critical patent/JPH05156215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968879B2 publication Critical patent/JP2968879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、IC自身の保護膜として、ポリイミ
ド保護膜を持つ半導体ウエハでも、ポリイミド膜に対し
て適度な粘着力を持ち、剥離が容易で、かつ半導体ウエ
ハを汚染しない半導体ウエハ加工用フィルムを提供す
る。 【構成】基材フィルムの片面に、アクリル系樹脂エマル
ジョン型粘着剤100重量部に対し、分子量1000〜
5000のポリプロピレングリコールを1〜30重量部
含有した粘着剤配合液を塗布してなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路(以
下、ICという)の製造工程において、半導体ウエハを
研削加工する際に用いる破損防止のための半導体ウエハ
加工用フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】ICは、通常高純度のシリコン単結晶等
をスライスして半導体ウエハとした後、その表面に不純
物熱拡散や超微細加工等の手段で集積回路を組み込み、
ダイシング、洗浄、乾燥、エキスパンディング、ピック
アップ等の各工程により製造されている。これらの工程
において半導体ウエハの破損を防止し、又、半導体ウエ
ハの加工を容易にするために半導体ウエハ加工用フィル
ムが用いられている。
【0003】これらの半導体ウエハ加工用フィルムとし
ては、例えば特公平1−51511号公報に開示されて
いる合成樹脂フィルムの少なくとも片面に、非イオン系
界面活性剤の単独を含有する水系エマルジョン粘着剤、
又は沸点が100℃以上である水溶性有機化合物と非イ
オン界面活性剤の両者を含有する水系エマルジョン粘着
剤を塗布してなる半導体ウエハ加工用フィルムを使用
し、半導体ウエハ裏面研削時の半導体ウエハの破損を防
止していた。
【0004】又、研削後のテープを剥離した半導体ウエ
ハの表面の洗浄を純水又はイソプロピルアルコール等で
容易に洗浄できる特徴を有することも開示されている。
上記公報の半導体ウエハ加工用フィルムは研削加工時の
半導体ウエハの破損を防止し、加工後の半導体ウエハ表
面を簡単に洗浄することを可能にしたのもので、IC製
造工程での収率向上及び工程合理化に大きく寄与してい
る。
【0005】従来、IC自身の保護膜として酸化膜や窒
化膜等が形成されていたが、近年ICの高集積度化に伴
い、保護膜がポリイミド膜に変わりつつある。しかし、
特公平1−51511号公報の半導体ウエハ加工用フィ
ルムを用いた場合、酸化膜や窒化膜の保護膜では、半導
体ウエハの裏面研削後、不用になった半導体ウエハ加工
用フィルムを容易に剥離でき、又汚染もなかったが、ポ
リイミド保護膜の半導体ウエハに使用した時は、粘着力
が高くなりすぎ半導体ウエハ加工用フィルムの剥離が困
難になることもある。又、ポリイミド膜上にしみ状の汚
染が発生する問題が生じている。
【0006】又、特開昭52−62347号公報には、
粘着剤にリン酸エステルもしくは/又はその誘導体であ
る界面活性剤を添加し、粘着力の上昇を押さえ容易に剥
離できるとある。しかし、上記公報のように界面活性剤
を多く含むものは、界面活性剤が粘着剤層の表面にブリ
ードしてきて、半導体ウエハが汚染される欠点がある。
特にポリイミド保護膜を持つ半導体ウエハでは、ポリイ
ミドと界面活性剤の親和力が強いため、しみ状の汚染が
発生し、洗浄しても除去することが難しい場合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、IC自身の
保護膜として、ポリイミド保護膜を持つ半導体ウエハで
もポリイミド膜に対して適度な粘着力を持ち、剥離が容
易でかつ半導体ウエハを汚染しない半導体ウエハ加工用
フィルムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
の結果、ポリイミドは吸水性が強く、若干水分を含有し
ているため、親水性の溶剤及び界面活性剤等とは、親和
力がありそのために、それらがポリイミドに移行してシ
ミが発生すると判断し、疎水性で、かつ高分子量の溶剤
を含有すれば、粘着剤表面に極薄の皮膜を形成し、その
ためにポリイミドとの粘着力の上昇を防ぎ、かつポリイ
ミドとの親和性がないため、ポリイミド保護膜表面に移
行しない事を見出した。
【0009】更に、エマルジョンに添加、分散させるた
め、分散しやすいこと、又経時的に飛散しないことが必
要であることから分子量1000〜5000のポリプロ
ピレングリコールが最適であることを見出した。即ち、
粘着剤にポリプロピレングリコールを添加することによ
り、ポリイミド保護膜を汚染せず、かつ適正な粘着力で
剥離が容易であることを見出し、本発明を完成させた。
【0010】即ち、本発明は、基材フィルムの片面にア
クリル系樹脂エマルジョン型粘着剤100重量部に対
し、分子量1000〜5000のポリプロピレングリコ
ールを1〜30重量部を含有した粘着剤を塗布してなる
ことを特徴とする半導体ウエハ加工用フィルムである。
【0011】本発明でいうアクリル系樹脂エマルジョン
型粘着剤とは、例えばメタクリル酸メチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸
エチル等の(メタ)アクリル酸エステルモノマーと、カ
ルボン酸含有ビニル化合物であるアクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸
等に乳化剤、脱イオン水、重合開始剤を添加し水中でエ
マルジョン重合した粘着剤であり、モノマー組成の選択
については必要とする粘着力に応じて適宜行うことが可
能である。こうして重合されたアクリル系樹脂エマルジ
ョン型粘着剤は通常30〜60重量%の固形分(アクリ
ル系樹脂)を含有するが、塗布時には粘度調整のため更
に水で希釈することもできる。
【0012】上記、粘着剤に添加するポリプロピレング
リコールは、トリオール系、ジオール系等のものが挙げ
られるが、その中で分子量1000〜5000、好まし
くは分子量2000〜4000のものがよい。添加量は
1〜30重量部、好ましくは5〜15重量部である。分
子量1000未満では、ポリプロピレングリコールが、
塗布時や半導体ウエハ加工用フィルムの保管時に経時的
に飛散することがあり、粘着剤層に含まれるポリプロピ
レングリコールの量が減少し、適度の粘着力になりにく
い場合がある。一方、分子量5000を越えると、エマ
ルジョンに分散しにくくなり、粘着剤を塗布する際に塗
布できなかったり、又、塗布できても粘着剤層が均一に
ならず粘着力のバラツキ等の問題が起こる。添加量につ
いては1重量部未満では、適度な粘着にならず、容易に
剥離できる粘着力とならない。一方、30重量部を越え
ると粘着力が下がり過ぎ、半導体ウエハへ貼付しにくく
なる。又、粘着剤の凝集力が低下し、糊残りの恐れがあ
る。
【0013】その他、粘着剤の凝集力を上げるために、
エポキシ系架橋剤、アジリジン系架橋剤、又造膜助剤と
してカルビトール系やセルソルブ系の水溶性有機溶剤を
目的に応じて添加してもよい。
【0014】本発明に用いる基材フィルムとしては、ポ
リエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレ
ン酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリ塩化ビニル(P
VC)、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(P
ET)等の合成樹脂で単体又はこれらの複層体からな
り、厚み5μm〜500μmの粘着剤塗布面をコロナ処
理したフィルムが好ましい。
【0015】基材フィルムにアクリル系樹脂エマルジョ
ン型粘着剤配合液を塗布する方法としては、リバースロ
ールコーター、グラビヤコーター、バーコーター、ダイ
コーター、コンマコーター等の公知のコーティング方法
で塗布し、通常80〜150℃の熱風で乾燥することに
より可能である。乾燥後の塗布厚みは、通常1μm〜1
00μm程度である。
【0016】又、必要に応じて粘着剤層を保護するため
セパレーターと称する合成樹脂フィルムを粘着剤側に貼
付けておくのが好ましい。
【0017】
【実施例】以下実施例にて本発明を更に具体的に説明す
る。
【0018】製造例1 温度計、還流冷却器、滴下ロート、窒素導入口及び撹拌
機を付けたフラスコに脱イオン水150重量部、ポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル(界面活性剤)
1.0重量部を入れ窒素雰囲気下で撹拌しながら70℃
まで昇温した後、過硫酸アンモニウム(重合開始剤)
0.5重量部を添加し溶解させる。次いで、メタクリル
酸メチル23重量部、アクリル酸−2−エチルヘキシル
73重量部、メタクリル酸グリシジル2重量部、メタク
リル酸2重量部よりなるモノマー混合物100重量部を
4時間で連続滴下し、滴下終了後も3時間撹拌を続けて
重合し、固形分約40重量%のアクリル系樹脂エマルジ
ョン型粘着剤を得た。
【0019】実施例1 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤100重量部に対し、分子量3000のポリプロピレ
ングリコール(三井東圧化学(株)製、商品名“MN−
3050”)10重量部、テトラメチロール−トリ−β
−アジリジニルプロピオネート4重量部、ジエチレング
リコールモノブチルエーテル10重量部を添加して粘着
剤配合液を作成した。この配合液をTダイ法にて製膜し
た厚さ120μmのエチレン酢酸ビニル共重合体(以
下、EVAという)フィルムのコロナ処理した面に、ロ
ールコーターにて塗布し、90℃で乾燥して塗布厚み4
0μmのアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有す
る半導体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半
導体ウエハ加工用フィルムをステンレス鋼板(SUS3
04BA)、及び3μmの厚さのポリイミド保護膜を持
つ半導体ウエハに貼合わせ後、1時間後にテンシロン型
引張試験機((株)東洋ボールドウィン製)にて、剥離
角180°、引張速度300mm/minで粘着力を測
定した。又、3μmの厚さのポリイミド保護膜を持つ半
導体ウエハに半導体ウエハ加工用フィルムを貼付け、2
0分放置後、剥離し、その後光学顕微鏡にて倍率200
倍で観察し、ポリイミド保護膜上の汚染と糊残りの有無
を確認した。結果は〔表1〕に示す如く、ポリイミドに
対する粘着力も低く、剥離性に問題はなかった。又、汚
染、糊残りについても良好な結果であった。
【0020】実施例2 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量4000のポリプロピレングリコール(三
井東圧化学(株)製、商品名“MN−4000”)30
重量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピ
ロピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノブチ
ルエーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実施
例1と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコ
ーターにて塗布し、110℃で乾燥して、塗布厚み20
μmのアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有する
半導体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半導
体ウエハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価した。
結果は〔表1〕に示す如く良好であった。
【0021】実施例3 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量1000のポリプロピレングリコール(三
井東圧化学(株)製、商品名“MN−1000”)5重
量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピロ
ピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノブチル
エーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実施例
1と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコー
ターにて塗布し、90℃で乾燥して、塗布厚み40μm
のアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有する半導
体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半導体ウ
エハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価した。結果
は〔表1〕に示す如く良好であった。 実施例4 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量2000のポリプロピレングリコール(三
井東圧化学(株)製、商品名“MN−2000”)1重
量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピロ
ピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノブチル
エーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、PET
とEVAフィルムの複層体からなるフィルムのコロナ処
理したEVA面側にロールコーターにて塗布し、90℃
で乾燥して、塗布厚み40μmのアクリル系樹脂エマル
ジョン型粘着剤層を有する半導体ウエハ加工用フィルム
を得た。こうして得た半導体ウエハ加工用フィルムを実
施例1と同様に評価した。結果は〔表1〕に示す如く良
好であった。
【0022】比較例1 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピロ
ピオネート2重量部、ジエチレングリコールモノブチル
エーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実施例
1と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコー
ターにて塗布し、90℃で乾燥して、塗布厚み10μm
のアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有する半導
体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半導体ウ
エハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価した。結果
は〔表1〕に示す如くポリイミド保護膜に対する粘着力
が強く、剥離性が悪かった。又、汚染も見られた。
【0023】比較例2 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量3000のポリプロピレングリコール(三
井東圧化学(株)製、商品名“MN−3050”)0.
5重量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニル
ピロピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実
施例1と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロール
コーターにて塗布し、110℃で乾燥して、塗布厚み1
0μmのアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有す
る半導体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半
導体ウエハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価し
た。結果は〔表1〕に示す如くポリイミド保護膜に対す
る粘着力が強く、剥離性が悪かった。又、汚染も見られ
た。 比較例3 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量800のポリプロピレングリコール(三井
東圧化学(株)製、商品名“MN−700”)10重量
部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピロピ
オネート4重量部、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実施例1
と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコータ
ーにて塗布し、90℃で乾燥して、塗布厚み40μmの
アクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有する半導体
ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半導体ウエ
ハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価した。結果は
〔表1〕に示す如くポリイミド保護膜に対する粘着力
は、ポリプロピレングリコールを添加しない場合よりは
若干低下するが、剥離性を改良する程度までには至らな
かった。
【0024】比較例4 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量3000のポリプロピレングリコール(三
井東圧化学(株)製、商品名“MN−3050”)50
重量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニルピ
ロピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノブチ
ルエーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を、実施
例1と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコ
ーターにて塗布し、90℃で乾燥して、塗布厚み40μ
mのアクリル系樹脂エマルジョン型粘着剤層を有する半
導体ウエハ加工用フィルムを得た。こうして得た半導体
ウエハ加工用フィルムを実施例1と同様に評価した。結
果は〔表1〕に示す如くポリイミド保護膜に対する粘着
力が弱くなりすぎ、ポリイミド保護膜に貼付けが困難で
あった。又、汚染は見られなかったが、糊残りが発生し
た。
【0025】
【表1】
【0026】比較例5 製造例1で得られたアクリル系樹脂エマルジョン型粘着
剤に、分子量10,000のポリプロピレングリコール
(三井東圧化学(株)製、商品名“XCF−601”)
10重量部、テトラメチロール−トリ−β−アジリジニ
ルピロピオネート4重量部、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル10重量部を添加した粘着剤配合液を作
成した。しかし、ポリプロピレングリコールがアクリル
系樹脂エマルジョン型粘着剤にうまく分散しなかった。
又配合後、粘度が1000cpsと高くなり、実施例1
と同様のEVAフィルムのコロナ処理面にロールコータ
ーにて塗布できなかったため、目的とする半導体ウエハ
加工用フィルムを得ることができなかった。
【0027】
【発明の効果】本発明の特定の分子量を有するポリプロ
ピレングリコ−ルを特定量含有するアクリル系樹脂エマ
ルジョン型粘着剤配合液を塗布した半導体ウエハ加工用
フィルムは、IC自身の保護膜としてポリイミド保護膜
を持つ半導体ウエハにおいても、ポリイミド保護膜に対
して、適度な粘着力を持ち、剥離が容易で、かつ半導体
ウエハを汚染させない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹村 康男 愛知県名古屋市南区丹後通2丁目1番地 三井東圧化学株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材フィルムの片面にアクリル系樹脂エ
    マルジョン型粘着剤100重量部に対し、分子量100
    0〜5000のポリプロピレングリコールを1〜30重
    量部含有した粘着剤配合液を塗布してなることを特徴と
    する半導体ウエハ加工用フィルム。
JP3321841A 1991-12-05 1991-12-05 半導体ウエハ加工用フィルム Expired - Lifetime JP2968879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321841A JP2968879B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 半導体ウエハ加工用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3321841A JP2968879B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 半導体ウエハ加工用フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156215A true JPH05156215A (ja) 1993-06-22
JP2968879B2 JP2968879B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=18137028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3321841A Expired - Lifetime JP2968879B2 (ja) 1991-12-05 1991-12-05 半導体ウエハ加工用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968879B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036483A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Circuit protection film
US6235387B1 (en) 1998-03-30 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
JP2008060434A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nitto Denko Corp 活性面貼付ダイシング用粘着テープ又はシートおよび被加工物の切断片のピックアップ方法
WO2011132566A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2011225732A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2014189671A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Lintec Corp 電気剥離性粘着シート、及び電気剥離性粘着シートの使用方法
JP2021095450A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 日東電工株式会社 半導体加工用粘着シートおよびその利用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999036483A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Circuit protection film
US6235387B1 (en) 1998-03-30 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
US6478918B2 (en) 1998-03-30 2002-11-12 3M Innovative Properties Company Semiconductor wafer processing tapes
JP2008060434A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Nitto Denko Corp 活性面貼付ダイシング用粘着テープ又はシートおよび被加工物の切断片のピックアップ方法
TWI404785B (zh) * 2006-09-01 2013-08-11 Nitto Denko Corp 施加於切割中之活性表面之感壓黏著帶或片及切割工件之拾取方法
KR101296006B1 (ko) * 2006-09-01 2013-08-12 닛토덴코 가부시키가이샤 다이싱용 활성 표면 첩부용 감압성 접착 테이프 또는 시트, 및 피가공물의 절단편의 픽업 방법
WO2011132566A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 日東電工株式会社 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2011225732A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Nitto Denko Corp 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
KR101297002B1 (ko) * 2010-04-20 2013-08-14 닛토덴코 가부시키가이샤 재박리용 수분산형 아크릴계 점착제 조성물 및 점착 시트
JP2014189671A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Lintec Corp 電気剥離性粘着シート、及び電気剥離性粘着シートの使用方法
JP2021095450A (ja) * 2019-12-13 2021-06-24 日東電工株式会社 半導体加工用粘着シートおよびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2968879B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0859403B9 (en) Pressure sensitive adhesive composition for the polishing of the back of a wafer
JP4063614B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP4976829B2 (ja) 接着剤組成物、及び接着フィルム
US8304920B2 (en) Energy ray-curable polymer, an energy ray-curable adhesive composition, an adhesive sheet and a processing method of a semiconductor wafer
KR20080049127A (ko) 접착제 조성물 및 접착 필름
JP5313837B2 (ja) 再剥離性粘着シート
JP2007063298A (ja) 粘着剤溶液組成物及び表面保護フィルム
JPH06322338A (ja) 再剥離型粘着剤及びその粘着部材
JP5525782B2 (ja) 接着剤組成物および接着フィルム
JP2968879B2 (ja) 半導体ウエハ加工用フィルム
JPH05198542A (ja) 半導体ウエハの裏面研削方法および該方法に用いる粘着テープ
JPH0673347A (ja) ウエハ加工用テープおよびその使用方法
JP3290471B2 (ja) ウエハ加工用テープおよびその使用方法
JPH0677193A (ja) ウエハ加工用テープおよびその使用方法
JP2919601B2 (ja) ウエハ加工用フィルム
JPH05171117A (ja) ウエハ加工用テープ
JP2000328023A (ja) 粘着シート
JP4663081B2 (ja) 半導体ウェハ裏面研削用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウェハ裏面研削方法
JPH0677194A (ja) ウエハ加工用テープおよびその使用方法
JPH0582492A (ja) 半導体ウエハー裏面の研削方法
JPH05136260A (ja) ウエハ加工用テープ
JPH06177098A (ja) ウエハ裏面研削用テープおよびその使用方法
JPH11307620A (ja) 半導体用表面保護テープ
JPS6143677A (ja) Icプロセス用フイルム
JP4309671B2 (ja) 半導体ウェハ裏面研削用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウェハ裏面研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13