JPH05151233A - 図書入出庫管理装置 - Google Patents

図書入出庫管理装置

Info

Publication number
JPH05151233A
JPH05151233A JP31232491A JP31232491A JPH05151233A JP H05151233 A JPH05151233 A JP H05151233A JP 31232491 A JP31232491 A JP 31232491A JP 31232491 A JP31232491 A JP 31232491A JP H05151233 A JPH05151233 A JP H05151233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
case
information
library
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31232491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610374B2 (ja
Inventor
Masaaki Yoshida
公明 吉田
Jinichi Yoshie
仁一 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Filing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Filing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Filing Co Ltd filed Critical Nippon Filing Co Ltd
Priority to JP31232491A priority Critical patent/JP2610374B2/ja
Publication of JPH05151233A publication Critical patent/JPH05151233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610374B2 publication Critical patent/JP2610374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、図書とケースとの対応関係を固定
的なものとせずに、返却された図書を任意のケースに収
容して書庫に入庫することができ、貸し出し及び返却時
の作業を容易化することができる図書入出庫管理装置を
提供することを目的としている。 【構成】書棚11に収容された図書33に対する収容位
置情報を含む図書情報を、図書33に付された識別情報
35と該図書33が収容されるケース13に付された識
別情報34とを組み合わせた情報とともに記憶させるよ
うにし、書棚11に入庫すべき図書33に付された識別
情報35と該図書33を収容し得る任意のケース13に
付された識別情報34とを読み取って、該図書33に対
する新たな図書情報を生成し、この生成された図書情報
に基づいて書棚11に入庫すべき図書33の収容された
ケース13を自動的に書庫に入庫するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば大型図書館等
において多量の図書の貸し出し及び返却の管理を容易に
行なえるようにした図書入出庫管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、多量の蔵書を有する大型
図書館等においては、利用者が貸し出しを要求した図書
を、正確かつ迅速に書庫から取り出して利用者カウンタ
ーまで搬送するとともに、その図書が貸し出されたこと
を記録する作業や、図書が返却されたことを記録すると
ともに、その図書を書庫まで戻し収容位置を記録する作
業等を自動化するために入出庫管理システムが提案され
ている。この場合、図書は、その寸法や形状が様々であ
るため、このままでは書庫に対する入出庫動作を自動化
することができない。
【0003】そこで、従来では、例えば特公昭61−4
723号公報に示されるように、図書を1冊単位で規格
化された大きさのケースに収容し、このケースを複数個
コンテナに収容してコンテナ単位で自動入出庫させるこ
とが考えられている。このように、図書を1冊単位毎に
自動でコンテナから取り出しあるいは返却する際にケー
スに入れることにより、ハンドリングやロケーションの
管理が容易になり、個別にて搬送する際にも図書を保護
することができる。この場合、各ケースには、バーコー
ドが付されており、どのケースがどのコンテナに収容さ
れているかが全て記憶されている。
【0004】そして、図書の取り出しが要求されると、
その図書の入ったケースを収容するコンテナが書庫から
自動出庫され、さらにそのコンテナから所望の図書の入
ったケースが自動出庫される。すると、図書館員は、自
動出庫されたケースから図書を取り出して利用者に渡
し、ここに図書の貸し出しが行なわれる。
【0005】また、図書が返却された場合、図書館員
は、返却された図書を元のケースに収容し、そのケース
を任意の空きのあるコンテナに自動入庫させる。する
と、コンテナの入庫時に、そのコンテナに収容された全
てのケースのバーコードが読み取られ、ケースの位置
(ロケーション)を示す記憶内容が更新されて、ここに
図書の返却が行なわれる。
【0006】しかしながら、上記のような従来の入出庫
管理システムでは、図書とケースとが1対1に対応して
いるので、図書が返却される毎に大量の空きケースの中
からその図書を収容すべきケースを探さなければなら
ず、作業が非能率的になるという問題が生じている。す
なわち、図書の貸し出しには、館内貸し出し(当日貸し
出し当日返却)と館外貸し出し(当日貸し出し後日返
却)とがあり、貸し出し件数が多いと空ケースも相当数
になる。このため、ケースと図書とが常に固定した対応
関係にあると、図書が返却された場合その相当数のケー
スの中から返却された図書に対応するケースを探し出さ
なければならず作業の効率が悪くなるとともに、多量の
空ケースを常時カウンター付近に保管する必要も生じ
る。
【0007】また、ケースを間違えた場合には、その図
書を後から探し出すことが実質的に不可能になる。一般
に、図書自体にバーコードを付すことが考えられるが、
ケースに収容された図書のバーコードを読み取るように
することは不可能に近い。なお、貸し出し時に図書とケ
ースとを両方貸すことは、ケースの破損や紛失を招くと
ともに、2冊以上貸し出した際にケースと図書とを入れ
違えて返却される等の問題を招くため得策ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
入出庫管理システムでは、図書とケースとの対応関係を
保持する必要があり、そのためにせっかく自動化を図り
ながらも、その利点を十分に活かしきれないという問題
を有している。
【0009】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、図書とケースとの対応関係を固定的なも
のとせずに、返却された図書を任意のケースに収容して
書庫に入庫することができ、貸し出し及び返却時の作業
を容易化することができる極めて良好な図書入出庫管理
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る図書入出
庫管理装置は、識別情報の付された図書と、この図書を
収容する識別情報の付された自動搬送用のケースと、こ
のケースを複数収容し得る書庫と、この書庫に収容され
た図書に対する収容位置情報を含む図書情報を、図書に
付された識別情報と該図書が収容されるケースに付され
た識別情報とを組み合わせた情報とともに記憶する記憶
手段と、この記憶手段の記憶内容に基づいて書庫から出
庫すべき図書の収容されたケースを自動的に取り出して
出庫する自動搬出手段と、書庫に入庫すべき図書に付さ
れた識別情報と該図書を収容し得る任意のケースに付さ
れた識別情報とを読み取って、該図書に対する新たな図
書情報を生成する生成手段と、この生成手段で生成され
た図書情報に基づいて書庫に入庫すべき図書の収容され
たケースを自動的に書庫に入庫する自動搬入手段とを備
えるようにしたものである。
【0011】
【作用】上記のような構成によれば、ケースと図書との
対応関係を固定的なものとせずに、ケースに付された識
別情報と図書に付された識別情報との組み合わせで新た
な図書情報を生成して入出庫管理を行なうようにしてい
るので、入庫すべき図書を任意のケースに収容して書庫
に入庫することができ、貸し出し及び返却時の作業を容
易化することができとともに、作業時の間違いを除き得
る。
【0012】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1は、この実施例で説明する
図書入出庫管理システムの全体的な構成を示している。
すなわち、図中11は例えば図書館の3階の書庫内に設
置された書棚で、複数のコンテナ12,12,……が収
容されている。これらコンテナ12,12,……には、
それぞれ複数個のケース13,13,……が収容されて
いる。各ケース13,13,……には、それぞれ1冊の
図書が収容される。また、各ケース13,13,……
は、規格化された一定の大きさのものが基準となってお
り、この基準の大きさに対して収納する図書の厚みによ
って幾種類かの厚みを有するものが用意されている。
【0013】ここで、上記書棚11の前面には、レール
14に案内されて走行するスタッカークレーン15が設
置されている。このスタッカークレーン15は、図書の
出庫時に、書棚11からコンテナ12を取り出して出庫
用ラックステーション16に移送するとともに、出庫用
ラックステーション16に置かれたコンテナ12を、書
棚11の元の位置に移送して入庫する動作を行なうもの
である。また、スタッカークレーン15は、図書の入庫
時に、書棚11からコンテナ12を取り出して入庫用ラ
ックステーション17に移送するとともに、入庫用ラッ
クステーション17に置かれたコンテナ12を、書棚1
1の元の位置に移送して入庫する動作とを行なうもので
ある。
【0014】これら出庫用及び入庫用ラックステーショ
ン16,17に沿って、エンドレスの搬送レール18が
設置されている。この搬送レール18上には、複数のピ
ッキング装置19,19,……が走行自在に支持されて
いる。これらピッキング装置19,19,……は、出庫
用ラックステーション16に設置されたコンテナ12か
ら所望のケース13を取り出し、搬送レール18上を移
動して2階向搬出口20及び1階向搬出口21のいずれ
かに移送する動作と、2階向搬入口22及び1階向搬入
口23のいずれかに搬送されたケース13を、入庫用ラ
ックステーション17に置かれたコンテナ12の空きス
ペースに収容する動作とを行なうものである。
【0015】ここで、2階向搬出口20に移送されたケ
ース13は、図示しない垂直搬送機を介して図書館の2
階に設置されたケース搬入口24に搬送され、搬送コン
ベア25を介して2階ステーション26に移送される。
そして、図書館員によってケース13から図書が取り出
され利用者に渡されて閲覧に供され、ケース13は同ス
テーション26に保管される。また、閲覧後の図書は、
2階ステーション26で図書館員によってケース13に
収容され、搬送コンベア25を介してケース搬出口27
に移送された後、図示しない垂直搬送機を介して3階の
2階向搬入口22に移送され、出庫と逆の過程によって
書棚11へ返却される。
【0016】さらに、1階向搬出口21に移送されたケ
ース13は、図示しない垂直搬送機を介して図書館の1
階に設置されたケース搬入口28に搬送され、搬送コン
ベア29を介してカウンターステーション30または1
階ステーション31に移送される。そして、カウンター
ステーション30では、図書館員によってケース13か
ら図書が取り出されて利用者への貸し出しに供され、1
階ステーション31では、図書館員によってケース13
から図書が取り出され利用者に渡されて閲覧に供され
る。この場合、空ケース13は、カウンターステーショ
ン30及び1階ステーション31にそれぞれ保管され
る。
【0017】また、返却された図書及び閲覧後の図書
は、カウンターステーション30及び1階ステーション
31で図書館員によってケース13に収容され、搬送コ
ンベア29を介してケース搬出口32に移送された後、
図示しない垂直搬送機を介して3階の1階向搬入口23
に移送され、出庫と逆の過程によって書棚11へ返却さ
れる。
【0018】図2は、上記出庫用ラックステーション1
6に運ばれたコンテナ12からピッキング装置19にケ
ース13を取り出す状態を示している。すなわち、コン
テナ12は、その図中前面及び上面の開放された略箱状
に形成されており、それぞれ図書33を収容した複数の
ケース13,13,……が縦置きに配列されて収容され
ている。ここで、各ケース13,13,……は、図3に
示すように、図中上面の開放された略箱状に形成されて
おり、図書33を完全に覆うように形成されている。そ
して、各ケース13,13,……及び各図書33には、
それぞれバーコード34,35が付されている。また、
コンテナ12の側面には、スタッカークレーン15によ
る書棚11に対しての入出庫動作のための把持手36が
設けられている。さらに、上記ケース13の前面には、
ピッキング装置19によるコンテナ12に対しての入出
庫動作のための把持手37が設けられている。
【0019】一方、ピッキング装置19は、上記搬送レ
ール18上を自走するもので、コンテナ12に収容され
た複数のケース13,13,……のうちの所望のケース
13の把持手37に係合して、そのケース13をピッキ
ング装置19上に引き出す移送機構38が設置されてい
る。また、この移送機構38は、コンテナ12からケー
ス13を引き出すだけでなく、ピッキング装置19上に
搭載されたケース13を入庫用ラックステーション17
に運ばれたコンテナ12内に押し込んで移送する動作も
行なうものである。さらに、移送機構38は、ピッキン
グ装置19から前記2階向及び1階向搬出口20,21
へのケース13の移動や、2階向及び1階向搬入口2
2,23からピッキング装置19へのケース13の移動
を司るものである。
【0020】ここで、図4は図1に示した図書入出庫管
理システムの制御システムを示している。すなわち、図
中39は中央処理装置で、例えばマイクロプロセッサ等
を内蔵している。この中央処理装置39には、まず、バ
スライン40を介して、無停電電源装置41と、ファイ
ルアダプタ42を経てフロッピーディスク43やシステ
ムの制御プログラムの記憶されたハードディスク44及
びカートリッジテープ45と、ファイルアダプタ46を
経て図書情報の記憶されたハードディスク47と、ファ
イルアダプタ48を経てバックアップ情報の記憶された
ハードディスク49とが接続されている。
【0021】また、上記中央処理装置39には、バスラ
イン40を介して、シリアルインターフェースアダプタ
50を経て統括制御盤51と定置式検出器52とが接続
されている。この統括制御盤51は、詳細は後述する
が、前記スタッカークレーン15,ピッキング装置1
9,垂直搬送機及び搬送コンベア25,29等の動作を
統括的に制御するもので、ケース13の位置を検出する
定置式検出器52の検出結果に基づいて制御動作を行な
うものである。
【0022】さらに、上記中央処理装置39には、バス
ライン40を介して、シリアルインターフェースアダプ
タ53を経てコンソール54,ディスプレイ55,バー
コードリーダ56及びシリアルプリンタ57が接続され
ている。そして、これらコンソール54,ディスプレイ
55,バーコードリーダ56及びシリアルプリンタ57
は、カウンターステーション30に設置されている。
【0023】また、上記中央処理装置39には、バスラ
イン40を介して、シリアルインターフェースアダプタ
58を経てディスプレイ59,バーコードリーダ60,
シリアルプリンタ61及びバーコードプリンタ62が接
続されている。そして、これらディスプレイ59,バー
コードリーダ60,シリアルプリンタ61及びバーコー
ドプリンタ62は、1階及び2階ステーション31,2
6にそれぞれ設置されているものとする。
【0024】ここで、図5は、上記統括制御盤51の詳
細な構成を示している。すなわち、前記バスライン40
は、入出力回路63を介して制御回路64に接続され
る。この制御回路64は、各制御対象であるスタッカー
クレーン15,ピッキング装置19,垂直搬送機(図5
では符号65で示す)及び搬送コンベア25,29毎
に、それぞれ入出力回路66,67,68,69及び駆
動回路70,71,72,73を介して制御信号を生成
して送出するようにしている。
【0025】また、各スタッカークレーン15,ピッキ
ング装置19,垂直搬送機65及び搬送コンベア25,
29に設けられる、ケース13の位置を検出する定置式
検出器52a,52b,52c,52dからの出力信号
は、それぞれ対応する入出力回路66,67,68,6
9に供給されて、制御信号の生成に供されている。さら
に、バーコードリーダ56,60の各出力は、入出力回
路63に供給されて統括制御盤51の駆動、つまりスタ
ッカークレーン15,ピッキング装置19,垂直搬送機
65及び搬送コンベア25,29の駆動に供される。
【0026】上記のような構成となされた図書入出庫管
理システムにおいて、以下、その動作を説明する。ま
ず、図6は、図書33の貸し出し動作を説明するための
フローチャートである。すなわち、図書33の貸し出し
動作は、利用者が貸し出しを要求する図書33を、カウ
ンターステーション30の図書館員に伝えることから開
始(ステップS1)される。すると、カウンターステー
ション30の図書館員は、ステップS2で、コンソール
54を操作して要求された図書33のコードを入力す
る。
【0027】要求図書33のコードが入力されると、中
央処理装置39は、ステップS3で、ハードディスク4
7に記憶された図書情報から要求図書33が書棚11に
在庫しているか否か、つまり現在貸し出し中であるか否
かを判別し、判別結果をディスプレイ55に表示する。
そして、要求図書33が書棚11に在庫していない(N
O)旨の表示がディスプレイ55になされると、図書館
員は、ステップS4で、利用者に要求図書33が在庫し
ていないことを説明して終了(ステップS16)され
る。
【0028】また、要求図書33が書棚11に在庫して
いる(YES)場合には、中央処理装置39は、ステッ
プS5で、統括制御盤51に要求図書33を書棚11か
ら取り出すための搬出指令を発生する。すると、統括制
御盤51の制御によって、詳細な動作は後述するが、各
スタッカークレーン15,ピッキング装置19,垂直搬
送機65及び搬送コンベア25,29等が動作され、ス
テップS6で、要求図書33がケース13に収容された
状態で書棚11からカウンターステーション30まで搬
出されて、カウンターステーション30内に設定された
搬入口から図書館員の手元に運ばれる。
【0029】そして、カウンターステーション30の図
書館員は、ステップS7で、バーコードリーダ56によ
り搬出されてきたケース13に付されたバーコード34
を読み取る。すると、中央処理装置39は、ステップS
8で、読み取られたバーコード34が要求図書33のコ
ードに対応しているか否かを判別する。そして、対応し
ていなければ(NO)、図書館員は、ステップS9で、
要求図書33のコードを再確認し、ステップS10で、
コンソール54を操作して要求図書33の再出庫指令を
発生し、ステップS5の処理に戻される。
【0030】また、読み取られたケース13のバーコー
ド34が要求図書33のコードに対応していれば(YE
S)、図書館員は、ステップS11で、バーコードリー
ダ56により利用者の持つ利用者カードに付されたバー
コードを読み取った後、ステップS12で、ケース13
から図書33を取り出しバーコードリーダ56によりそ
の図書33に付されたバーコード35を読み取る。する
と、中央処理装置39は、ステップS13で、例えばハ
ードディスク47内に設定された図書貸し出しリスト記
憶領域に、利用者カードのバーコードデータと貸し出す
図書33のバーコード35データとを登録するととも
に、その図書33に対してハードディスク47内に記憶
されているロケーションやケース13と図書33との対
応コード等の図書情報を削除する。
【0031】その後、図書館員は、ステップS14で、
図書33と利用者カードとを利用者に渡し、ステップS
15で空ケース13を所定場所に保管して、ここに、貸
し出し動作が終了(ステップS16)される。
【0032】次に、図7は、図書33の返却動作を説明
するためのフローチャートである。すなわち、図書33
の返却動作は、利用者が返却する図書33と利用者カー
ドとをカウンターステーション30に持ってくることか
ら開始(ステップS17)される。すると、カウンター
ステーション30の図書館員は、ステップS18で、利
用者の持ってきた図書33と利用者カードとを受け取
り、ステップS19で、コンソール54を操作してその
図書33のコードを入力する。このコード入力がなされ
ると、中央処理装置39は、ハードディスク47内に設
定された図書貸し出しリスト記憶領域から、その図書3
3の貸し出し登録を削除する。
【0033】そして、図書館員は、ステップS20で利
用者カードを利用者に返却した後、ステップS21で、
ケース保管場所から返却された図書33を収容するのに
相応しい任意のケース13を選んで取り出し、バーコー
ドリーダ56によりそのケース13に付されたバーコー
ド34と図書33に付されたバーコード35とを読み取
る。すると、中央処理装置39は、ステップS22で、
ケース13から読み取ったバーコード34データと図書
33から読み取ったバーコード35データとを組み合わ
せて、ハードディスク47に格納登録する。
【0034】次に、図書館員は、ステップS23で、図
書33をケース13に収容しカウンターステーション3
0内に設定された搬出口にセットした後、ステップS2
4で、そのケース13の書棚11内における格納ロケー
ションを設定しハードディスク47に登録する。する
と、中央処理装置39は、ステップS25で、統括制御
盤51にケース13を書棚11に返却するための格納指
令を発生する。そして、統括制御盤51の制御によっ
て、詳細な動作は後述するが、各スタッカークレーン1
5,ピッキング装置19,垂直搬送機65及び搬送コン
ベア25,29等が動作されて、ステップS26で、図
書33がケース13に収容された状態で所定のコンテナ
12に入れられ書棚11に入庫され、ここに、返却動作
が終了(ステップS27)される。
【0035】ここで、図8は、図書33の貸し出し時
に、要求図書33を書棚11からカウンターステーショ
ン30まで搬出する動作を説明するためのフローチャー
トである。まず、開始(ステップS28)され、ステッ
プS29で、統括制御盤51が中央処理装置39からの
搬出指令を受信すると、統括制御盤51は、ステップS
30で、スタッカークレーン15に書棚11から所望の
コンテナ12を取り出す指令を与え、ステップS31
で、スタッカークレーン15によって取り出されたコン
テナ12が出庫用ラックステーション16に載置され
る。
【0036】次に、統括制御盤51は、ステップS32
で、ピッキング装置19を出庫用ラックステーション1
6まで移動させ、ステップS33で、移送機構38によ
りコンテナ12内の指定されたケース13をピッキング
装置19に移送させる。そして、統括制御盤51は、ス
テップS34で、ケース13を搭載したピッキング装置
19を搬送レール18上を移動させて1階向搬出口21
まで移送し、ステップS35で、垂直搬送機によりケー
ス13をケース搬入口28まで垂直移送し、ステップS
36で、搬送コンベア29によりケース13をカウンタ
ーステーション30の搬入口まで移送する。
【0037】その後、統括制御盤51は、ステップS3
7で、出庫用ラックステーション16に載置されたケー
ス13の取り出されたコンテナ12を、スタッカークレ
ーン15によって書棚11の元の位置に入庫させ、ステ
ップS38で、中央処理装置39に出庫作業の完了した
ことを報告して終了(ステップS39)される。
【0038】また、図9は、図書33の返却時に、図書
33をカウンターステーション30から書棚11まで搬
送する動作を説明するためのフローチャートである。ま
ず、開始(ステップS40)され、ステップS41で、
統括制御盤51が中央処理装置39からの格納指令を受
信すると、統括制御盤51は、ステップS42で、カウ
ンターステーション30の搬出口にセットされたケース
13を、搬送コンベア29を介してケース搬出口32ま
で移送し、ステップS43で、垂直搬送機によりケース
13を1階向搬入口23まで垂直移送する。
【0039】そして、統括制御盤51は、ステップS4
4で、ピッキング装置19を1階向搬入口23まで移動
させ、ステップS45で、移送機構38により1階向搬
入口23のケース13をピッキング装置19に移送させ
る。その後、統括制御盤51は、ステップS46で、ス
タッカークレーン15に書棚11から所望のコンテナ1
2を取り出す指令を与え、ステップS47で、スタッカ
ークレーン15によって取り出されたコンテナ12が入
庫用ラックステーション17に載置される。
【0040】次に、統括制御盤51は、ステップS48
で、ケース13を搭載したピッキング装置19を搬送レ
ール18上を移動させて入庫用ラックステーション17
まで移動させ、ステップS49で、移送機構38により
ピッキング装置19上のケース13をコンテナ12内に
移送する。そして、統括制御盤51は、ステップS50
で、入庫用ラックステーション17に載置されたケース
13の収容されたコンテナ12を、スタッカークレーン
15によって書棚11の元の位置に入庫させ、ステップ
S51で、中央処理装置39に入庫作業の完了したこと
を報告して終了(ステップS52)される。
【0041】したがって、上記実施例によれば、ケース
13と図書33との対応関係を固定的なものとせずに、
ケース13に付されたバーコード34データと図書33
に付されたバーコード35データとの組み合わせで入出
庫管理を行なうようにしているので、返却された図書3
3を任意のケース13に収容して書棚11に入庫するこ
とができ、貸し出し及び返却時の作業を容易化すること
ができる。
【0042】次に、図10は、上記実施例の入出庫管理
システムに付加して好適する、コンテナ12単位の入出
庫管理システムを示している。すなわち、書棚74から
スタッカークレーン75によって出庫されたコンテナ1
2は、出庫用ラックステーション76,搬送コンベア7
7,コンテナ搬出口78及び図示しない垂直搬送機を介
した後、2階向コンテナ搬入口79及び搬送コンベア8
0を介して2階ステーション26に搬送されるととも
に、1階向コンテナ搬入口81及び搬送コンベア82を
介してカウンターステーション30または1階ステーシ
ョン31に搬送される。
【0043】また、カウンターステーション30または
1階ステーション31のコンテナ12は、搬送コンベア
83を介して1階向コンテナ搬出口84に搬送され、2
階ステーション26のコンテナ12は、搬送コンベア8
5を介して2階向コンテナ搬出口86に搬送される。そ
して、1階向コンテナ搬出口84または2階向コンテナ
搬出口86に搬送されたコンテナ12は、図示しない垂
直搬送機を介して3階のコンテナ搬入口87に移送さ
れ、搬送コンベア88を介して入庫用ラックステーショ
ン89に移送された後、スタッカークレーン75により
書棚74に入庫される。
【0044】このようなコンテナ12単位の入出庫管理
システムと、図1に示したケース13単位の入出庫管理
システムとを並設した状態を、図11に示している。こ
のように、ケース13単位の入出庫管理システムに加え
てコンテナ12単位の入出庫管理システムを付加するこ
とにより、例えば通常の図書33の貸し出し及び返却作
業は、ケース13単位の入出庫管理システムを使用して
行ない、棚卸しや在庫整理のように大量の図書33を移
動させるようなときには、コンテナ12単位の入出庫管
理システムを使用する等、十分に実用的なシステムを構
成することができる。なお、この発明は上記実施例に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
図書とケースとの対応関係を固定的なものとせずに、返
却された図書を任意のケースに収容して書庫に入庫する
ことができ、貸し出し及び返却時の作業を容易化するこ
とができる極めて良好な図書入出庫管理装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る図書入出庫管理装置の一実施例
を示すもので全体的な構成を示す概略図。
【図2】同実施例における出庫用ラックステーションと
ピッキング装置との間のケースの移送を説明するための
斜視図。
【図3】同実施例のケースと図書に対するバーコードの
付加状態を示す斜視図。
【図4】同実施例の制御システムを示すブロック構成
図。
【図5】同制御システムの統括制御盤の詳細を示すブロ
ック構成図。
【図6】同実施例の図書貸し出し時の動作を説明するた
めのフローチャート。
【図7】同実施例の図書返却時の動作を説明するための
フローチャート。
【図8】同実施例の図書貸し出し時におけるケース搬送
動作を説明するためのフローチャート。
【図9】同実施例の図書返却時におけるケース搬送動作
を説明するためのフローチャート。
【図10】同実施例に付加すると好適するコンテナ単位
の入出庫管理システムの全体的な構成を示す概略図。
【図11】同実施例にコンテナ単位の入出庫管理システ
ムを並設した全体的な構成を示す概略図。
【符号の説明】
11…書棚、12…コンテナ、13…ケース、14…レ
ール、15…スタッカークレーン、16…出庫用ラック
ステーション、17…入庫用ラックステーション、18
…搬送レール、19…ピッキング装置、20…2階向搬
出口、21…1階向搬出口、22…2階向搬入口、23
…1階向搬入口、24…ケース搬入口、25…搬送コン
ベア、26…2階ステーション、27…ケース搬出口、
28…ケース搬入口、29…搬送コンベア、30…カウ
ンターステーション、31…1階ステーション、32…
ケース搬出口、33…図書、34,35…バーコード、
36,37…把持手、38…移送機構、39…中央処理
装置、40…バスライン、41…無停電電源装置、42
…ファイルアダプタ、43…フロッピーディスク、44
…ハードディスク、45…カートリッジテープ、46…
ファイルアダプタ、47…ハードディスク、48…ファ
イルアダプタ、49…ハードディスク、50…シリアル
インターフェースアダプタ、51…統括制御盤、52…
定置式検出器、53…シリアルインターフェースアダプ
タ、54…コンソール、55…ディスプレイ、56…バ
ーコードリーダ、57…シリアルプリンタ、58…シリ
アルインターフェースアダプタ、59…ディスプレイ、
60…バーコードリーダ、61…シリアルプリンタ、6
2…バーコードプリンタ、63…入出力回路、64…制
御回路、65…垂直搬送機、66〜69…入出力回路、
70〜73…駆動回路、74…書棚、75…スタッカー
クレーン、76…出庫用ラックステーション、77…搬
送コンベア、78…コンテナ搬出口、79…2階向コン
テナ搬入口、80…搬送コンベア、81…1階向コンテ
ナ搬入口、82,83…搬送コンベア、84…1階向コ
ンテナ搬出口、85…搬送コンベア、86…2階向コン
テナ搬出口、87…コンテナ搬入口、88…搬送コンベ
ア、89…入庫用ラックステーション。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 識別情報の付された図書と、この図書を
    収容する識別情報の付された自動搬送用のケースと、こ
    のケースを複数収容し得る書庫と、この書庫に収容され
    た図書に対する収容位置情報を含む図書情報を、前記図
    書に付された識別情報と該図書が収容される前記ケース
    に付された識別情報とを組み合わせた情報とともに記憶
    する記憶手段と、この記憶手段の記憶内容に基づいて前
    記書庫から出庫すべき図書の収容されたケースを自動的
    に取り出して出庫する自動搬出手段と、前記書庫に入庫
    すべき図書に付された識別情報と該図書を収容し得る任
    意の前記ケースに付された識別情報とを読み取って、該
    図書に対する新たな図書情報を生成する生成手段と、こ
    の生成手段で生成された図書情報に基づいて前記書庫に
    入庫すべき図書の収容されたケースを自動的に前記書庫
    に入庫する自動搬入手段とを具備してなることを特徴と
    する図書入出庫管理装置。
  2. 【請求項2】 前記図書を収容したケースは複数個づつ
    複数のコンテナに分割して収容され、前記自動搬出手段
    及び自動搬入手段は、前記書庫に対してコンテナ単位で
    の入出庫動作を行なう第1の搬送手段と、この第1の搬
    送手段で前記書庫から取り出されたコンテナに対してケ
    ース単位での入出庫動作を行なう第2の搬送手段とを具
    備してなることを特徴とする請求項1記載の図書入出庫
    管理装置。
JP31232491A 1991-11-27 1991-11-27 図書入出庫管理装置 Expired - Fee Related JP2610374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31232491A JP2610374B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 図書入出庫管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31232491A JP2610374B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 図書入出庫管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05151233A true JPH05151233A (ja) 1993-06-18
JP2610374B2 JP2610374B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=18027870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31232491A Expired - Fee Related JP2610374B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 図書入出庫管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610374B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761539A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH0781706A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH07228310A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Filing Co Ltd 図書入出庫装置
JPH07237718A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Itoki Crebio Corp ファイルホルダの自動格納管理システム
JPH07285621A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH09110115A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 保管倉庫の入出庫棚指示システム
JP2000272715A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2000272714A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2001325401A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Tohoku Ltd 書物サービス方法およびシステム、情報記憶媒体
JP2005225676A (ja) * 2005-01-31 2005-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd 管理方法
JP2008516868A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 アース クラス メイル コーポレイション アイテム管理システム及び関連方法
CN102364401A (zh) * 2011-10-31 2012-02-29 深圳市银之杰科技股份有限公司 一种文件管理***
KR101144295B1 (ko) * 2011-01-19 2012-05-11 주식회사 포스북 주문도서 다중 입고 관리 시스템
CN105836358A (zh) * 2016-04-07 2016-08-10 孟建国 档案管理装置
JP2019214477A (ja) * 2014-10-30 2019-12-19 株式会社イトーキ 図書自動取扱装置
CN115434545A (zh) * 2022-08-19 2022-12-06 三亚市中医院 中医医院防疫移动病房

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547741A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Bookroom
JPS547742A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Arrangment for keeping books or others
JPS62121106A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 Nippon Filing Co Ltd 保管管理装置
JPH0346902A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Kihara Kk 図書館における貸出物品の処理装置
JPH03205202A (ja) * 1989-10-31 1991-09-06 Sanki Eng Co Ltd 情報記録媒体自動保管装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547741A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Bookroom
JPS547742A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Daifuku Co Ltd Arrangment for keeping books or others
JPS62121106A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 Nippon Filing Co Ltd 保管管理装置
JPH0346902A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Kihara Kk 図書館における貸出物品の処理装置
JPH03205202A (ja) * 1989-10-31 1991-09-06 Sanki Eng Co Ltd 情報記録媒体自動保管装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761539A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH0781706A (ja) * 1993-09-16 1995-03-28 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH07228310A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Filing Co Ltd 図書入出庫装置
JPH07237718A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Itoki Crebio Corp ファイルホルダの自動格納管理システム
JPH07285621A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Nippon Filing Co Ltd 図書保管管理装置
JPH09110115A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Sekisui Chem Co Ltd 保管倉庫の入出庫棚指示システム
JP2000272715A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2000272714A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Maruzen Co Ltd 物品保管管理システム
JP2001325401A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Nec Tohoku Ltd 書物サービス方法およびシステム、情報記憶媒体
JP2008516868A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 アース クラス メイル コーポレイション アイテム管理システム及び関連方法
JP2005225676A (ja) * 2005-01-31 2005-08-25 Oki Electric Ind Co Ltd 管理方法
KR101144295B1 (ko) * 2011-01-19 2012-05-11 주식회사 포스북 주문도서 다중 입고 관리 시스템
CN102364401A (zh) * 2011-10-31 2012-02-29 深圳市银之杰科技股份有限公司 一种文件管理***
JP2019214477A (ja) * 2014-10-30 2019-12-19 株式会社イトーキ 図書自動取扱装置
CN105836358A (zh) * 2016-04-07 2016-08-10 孟建国 档案管理装置
CN115434545A (zh) * 2022-08-19 2022-12-06 三亚市中医院 中医医院防疫移动病房
CN115434545B (zh) * 2022-08-19 2023-12-29 三亚市中医院 中医医院防疫移动病房

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610374B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05151233A (ja) 図書入出庫管理装置
RU2562087C2 (ru) Оборудование для укладки не имеющих поддонов упаковок различных размеров на стеллажи товарного склада
JP5508259B2 (ja) 仕分けシステム及び方法
JP4400471B2 (ja) 仕分け設備
JP5338692B2 (ja) ピッキング設備
JPH0336199A (ja) 物品格納設備
JP2008030948A (ja) 図書保管管理装置
JP2851237B2 (ja) 図書保管管理装置
JP4713221B2 (ja) 図書保管管理装置
JP3937782B2 (ja) ピッキング設備
JP3641548B2 (ja) 物品保管管理システム
JP3832997B2 (ja) 物品保管管理システム
JP4970732B2 (ja) 自動書籍管理装置
JP5487433B2 (ja) 自動書庫システム
JP4446924B2 (ja) 図書保管管理システム
JP3437142B2 (ja) 図書保管管理装置
JP4086672B2 (ja) ピッキング設備
JPH0781706A (ja) 図書保管管理装置
JP3714818B2 (ja) 物品保管管理システム
JP2003063625A (ja) ライブラリシステム
JP3974285B2 (ja) 物品保管管理システム
JPH0753017A (ja) 配膳ピッキングシステム
JP3693812B2 (ja) 物品保管管理システム
JPH07228310A (ja) 図書入出庫装置
JP2002167014A (ja) 自動倉庫および自動倉庫の出庫方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees