JPH05121615A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05121615A
JPH05121615A JP30682791A JP30682791A JPH05121615A JP H05121615 A JPH05121615 A JP H05121615A JP 30682791 A JP30682791 A JP 30682791A JP 30682791 A JP30682791 A JP 30682791A JP H05121615 A JPH05121615 A JP H05121615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
terminal
connection
connection terminal
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30682791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2941523B2 (ja
Inventor
Kazufumi Mitsumoto
和文 三本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP30682791A priority Critical patent/JP2941523B2/ja
Publication of JPH05121615A publication Critical patent/JPH05121615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941523B2 publication Critical patent/JP2941523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード線を用いることなく外部接続端子と半
導体素子の接続端子との接続がなしうる半導体装置を提
供することを主目的とし、さらに熱拡散効率の改善され
た半導体装置を提供することをも目的とする。 【構成】 本発明の半導体装置は、2以上の外部接続端
子1、2、3を有する半導体装置であって、少なくとも
一つの外部接続端子に接続部材5が配設され、その接続
部材、例えば金製ボールが半導体素子4の接続端子に直
接接続されているものである。本発明の好ましい実施例
においては、外部接続端子に接続部材5が配設されてい
る部分の面積が拡大されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置関する。さら
に詳しくは、外部接続端子の少なくとも一つがリード線
を用いることなく半導体素子の接続端子と接続されてい
る半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体装置においては、図7に
示すように外部接続端子101、103と半導体素子1
05の接続端子との接続は、リード線104を用いて行
われている。
【0003】このリード線104の材質には金が使用さ
れているので、製品のコスト増大の要因となっている。
また、リード線104と必要以外の端子との無用の接続
を避けるために、リード線には、図7に示すようにルー
プを設ける必要があるので、製品の薄型化を妨げる要因
になっている。
【0004】さらに、ヒートシンクとしては、外部接続
端子102しか寄与していないという問題もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来技
術の問題点に鑑みなされたものであって、製品コストの
増大を招来している貴金属の使用量が削減されるととも
に、製品の薄型化傾向に対応できる半導体装置を提供す
ることを主目的としている。
【0006】さらに、本発明は放熱効率の改善された半
導体装置を提供することをも目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
2またはそれ以上の外部接続端子を有する半導体装置で
あって、前記外部接続端子のうちの少なくとも一つが接
続部材を有し、該接続部材が直接半導体素子の接続端子
と接続されてなることを特徴としている。
【0008】また、本発明の半導体装置においては、外
部接続端子の接続部材を有する部分の面積が拡大されて
いるのが好ましい。
【0009】
【作用】本発明の半導体装置においては、外部接続端子
に接続部材を設け、それを半導体装置の接続端子に直接
接続させているので、リード線が不用となるとともに、
リード線のショートを避けるためのループも不用とな
る。
【0010】また、外部接続端子の接続部材を有する面
を拡大すれば、結果的に放熱面積が拡大されるので、放
熱効率を改善することができる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら本発明を実施
例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例のみに
限定されるものではない。
【0012】図1は本発明の第1実施例の概略図、図2
は本発明の第2実施例の概略図、図3は第1〜2実施例
の端子接続部の説明図、図4は第3実施例の概略図、図
5は第3実施例における熱拡散の状態の説明図、図6は
第4実施例の概略図である。図において、1は第1接続
端子、2は第2接続端子、3は第3接続端子、4は半導
体素子、5は接続部材、6はリード線を示す。また、図
5における矢印は熱の伝導拡散方向を示す。
【0013】図1に示すように、第1実施例においては
第1接続端子1Aおよび第3接続端子3Aは、一方の先
端部の一部が第1接続端子1Aおよび第3接続端子3A
の長手方向に対しては略直角方向に、かつ略ステップ状
に互いに向き合うように***せしめられている。このス
テップ状に***せしめられた部分には、図3に示すよう
に接続部材5が配設されている。この接続部材5は、直
径が概略50〜70μmの金ボ−ルまたはペ−スト状半
田などからなり、第1接続端子1Aおよび第3接続端子
3Aと半導体素子4Aの間に位置する金ボ−ルは、熱圧
着により接続端子1A,3Aと半導体素子4A間の電気
導電性を確保する。ペ−スト状半田の場合は、半田の表
面張力現象により、接続端子1A,3Aと半導体素子4
A間に位置し、ひき続き熱処理を施されることにより、
電気導電性を確保する。そして、この接続部材5は、図
3に示すように半導体素子4Aの接続端子に直接接続さ
れている。第1接続端子1Aおよび第3接続端子3Aの
その余の構成は、従来より半導体装置に用いられている
外部接続端子と同様であるので、その構成の詳細な説明
は省略する。
【0014】なお、接続部材5と半導体素子4Aの接続
端子との導通は、第1接続端子1Aおよび第3接続端子
3Aと半導体素子4Aの間に位置する金ボ−ルを熱圧着
することにより、接続端子1A,3Aと半導体素子4A
間の電気導電性を確保する。ペ−スト状半田の場合は、
半田の表面張力現象により、接続端子と半導体素子間に
位置し、ひき続き熱処理を施されることにより、電気導
電性を確保する。
【0015】前述のように、第1実施例によればリード
線を用いることなく外部接続端子と半導体素子の接続端
子とを接続することができる。
【0016】図2に示す第2実施例では、接続部材5を
有する第1接続端子1Bおよび第3接続端子3Bが長手
方向にステップ状に***せしめられている。このように
構成された第1および第3接続端子を用いれば、該端子
間の間隔を狭めることができ、半導体装置を小型化する
ことができる。第2実施例のその余の構成は、第1実施
例と同様であるので、その構成の詳細な説明は省略す
る。
【0017】図4に示す第3実施例においては、第1接
続端子1Cは、接続部材5Cを有する部分が拡大されて
いる他は、第1実施例のそれと略同様に形成されてい
る。一方、第3接続端子3Cは従来のそれと同様に形成
されている。そして、第3接続端子3Cと半導体素子4
Cとはリード線6により接続されている。
【0018】第3実施例によれば、リード線の本数を従
来のものと比較して半減できるとともに、第1接続端子
1Cは、接続部材5Cを有する部分が拡大されており、
この部分はヒートシンクとしても作用するので、熱拡散
効率が改善される(図5参照)。
【0019】図6に示す第4実施例においては、第3の
接続端子3Dが第1実施例のそれと略同様に形成されて
いる他は、第3実施例と同様に形成されている。
【0020】第4実施例によれば、リード線が不用とな
るばかりでなく、第3実施例同様熱拡散効率も改善され
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればリ
ード線を用いることなく外部接続端子と半導体素子の接
続端子との接続を行っているので、製品のコスト削減が
達成できるとともに製品の薄型化にも対処できる。さら
に、外部接続端子の接続部材が配設された部分の面積が
拡大された実施例によれば熱拡散効率も改善することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略図である。
【図2】本発明の第2実施例の概略図である。
【図3】第1〜2実施例の端子接続部の説明図である。
【図4】第3実施例の概略図である。
【図5】第3実施例における熱伝導拡散の状態の説明図
である。
【図6】第4実施例の概略図である。
【図7】従来の半導体装置の概略図である。
【符号の説明】
1 第1接続端子 2 第2接続端子 3 第3接続端子 4 半導体素子 5 接続部材 6 リード線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2またはそれ以上の外部接続端子を有す
    る半導体装置であって、前記外部接続端子のうちの少な
    くとも一つが接続部材を有し、該接続部材が直接半導体
    素子の接続端子と接続されてなることを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 前記外部接続端子の接続部材を有する部
    分の面積が拡大されてなることを特徴とする請求項1記
    載の半導体装置。
JP30682791A 1991-10-25 1991-10-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP2941523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30682791A JP2941523B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30682791A JP2941523B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121615A true JPH05121615A (ja) 1993-05-18
JP2941523B2 JP2941523B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17961739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30682791A Expired - Fee Related JP2941523B2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941523B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821611A (en) * 1994-11-07 1998-10-13 Rohm Co. Ltd. Semiconductor device and process and leadframe for making the same
WO2001031704A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Rohm Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs
US6479888B1 (en) 1999-02-17 2002-11-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6573119B1 (en) 1999-02-17 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
US6774466B1 (en) 1999-01-28 2004-08-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
JP2004349347A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Rohm Co Ltd 半導体装置
US7138673B2 (en) 2002-08-19 2006-11-21 Nec Electronics Corporation Semiconductor package having encapsulated chip attached to a mounting plate
EP1246243A3 (en) * 2001-03-29 2009-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and manufacturing method thereof
US9425122B2 (en) 2012-12-21 2016-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing the same
US9449944B2 (en) 2012-12-21 2016-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing same
US9595651B2 (en) 2012-12-21 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing same
CN106684152A (zh) * 2017-01-11 2017-05-17 山东天岳晶体材料有限公司 一种散热型场效应管
US9825209B2 (en) 2012-12-21 2017-11-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing the same
WO2021002225A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821611A (en) * 1994-11-07 1998-10-13 Rohm Co. Ltd. Semiconductor device and process and leadframe for making the same
US8816411B2 (en) 1999-01-28 2014-08-26 Renesas Electronics Corporation Mosfet package
US7332757B2 (en) 1999-01-28 2008-02-19 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US7394146B2 (en) 1999-01-28 2008-07-01 Renesas Tehcnology Corp. MOSFET package
US7985991B2 (en) 1999-01-28 2011-07-26 Renesas Electronics Corporation MOSFET package
US6774466B1 (en) 1999-01-28 2004-08-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US8183607B2 (en) 1999-01-28 2012-05-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US7400002B2 (en) 1999-01-28 2008-07-15 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US8455986B2 (en) 1999-01-28 2013-06-04 Renesas Electronics Corporation Mosfet package
US7342267B2 (en) 1999-01-28 2008-03-11 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US6812554B2 (en) 1999-02-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7160760B2 (en) 1999-02-17 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7385279B2 (en) 1999-02-17 2008-06-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6573119B1 (en) 1999-02-17 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
US6479888B1 (en) 1999-02-17 2002-11-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7812464B2 (en) 1999-02-17 2010-10-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing for high output MOSFET
WO2001031704A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-03 Rohm Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs
US6650004B1 (en) 1999-10-28 2003-11-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
EP1246243A3 (en) * 2001-03-29 2009-03-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and manufacturing method thereof
US7138673B2 (en) 2002-08-19 2006-11-21 Nec Electronics Corporation Semiconductor package having encapsulated chip attached to a mounting plate
US7449370B2 (en) 2002-08-19 2008-11-11 Nec Electronics Corporation Production process for manufacturing such semiconductor package
JP2004349347A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Rohm Co Ltd 半導体装置
US9425122B2 (en) 2012-12-21 2016-08-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing the same
US9449944B2 (en) 2012-12-21 2016-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing same
US9595651B2 (en) 2012-12-21 2017-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing same
US9825209B2 (en) 2012-12-21 2017-11-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component package and method for manufacturing the same
CN106684152A (zh) * 2017-01-11 2017-05-17 山东天岳晶体材料有限公司 一种散热型场效应管
WO2021002225A1 (ja) * 2019-07-01 2021-01-07 ローム株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2941523B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05121615A (ja) 半導体装置
JPH10233509A (ja) 半導体パワー・デバイス
JP2005116702A (ja) パワー半導体モジュール
JPH04236434A (ja) 半導体装置
JPH05315520A (ja) 表面実装型半導体装置及びそのアウターリードの折り曲げ加工方法
JPH0684993A (ja) 半導体装置
JPS6332269B2 (ja)
JPH04277642A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPH05226568A (ja) 半導体装置
JPS5915386B2 (ja) 半導体装置用ヘッダの製造方法
JP3009440B2 (ja) 半導体装置
JPS59134857A (ja) 半導体装置
JPS5828359Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH02112242A (ja) 半導体装置
JPH05160329A (ja) 半導体素子と電極リードの接続構造
JP2739797B2 (ja) Tab型半導体装置
JP2606571B2 (ja) 半導体装置
JPH0425037A (ja) 半導体素子
JPH01283948A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5813028B2 (ja) 半導体装置
JPS6317546A (ja) 半導体装置
JPH0559849U (ja) 半導体素子の実装構造
JPH04364767A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04359458A (ja) 半導体装置
JPS6081852A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees