JPH0511853A - 2軸同期駆動装置 - Google Patents

2軸同期駆動装置

Info

Publication number
JPH0511853A
JPH0511853A JP3158511A JP15851191A JPH0511853A JP H0511853 A JPH0511853 A JP H0511853A JP 3158511 A JP3158511 A JP 3158511A JP 15851191 A JP15851191 A JP 15851191A JP H0511853 A JPH0511853 A JP H0511853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deviation
signal
motor
axis
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158511A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironao Mega
浩尚 妻鹿
Saburo Kubota
三郎 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3158511A priority Critical patent/JPH0511853A/ja
Priority to US07/904,728 priority patent/US5231335A/en
Priority to KR1019920011236A priority patent/KR930000208A/ko
Publication of JPH0511853A publication Critical patent/JPH0511853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0275Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using fuzzy logic only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/50Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another by comparing electrical values representing the speeds
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34065Fuzzy logic, controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50228Synchronize two slides, portal gantry, raising, moving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/904Manufacturing or machine, e.g. agricultural machinery, machine tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度に同期して駆動すべきロボットにおけ
る2軸の駆動装置等に好適に利用できる2軸同期駆動装
置において、速度の変化点や加速度が大きい場合におい
ても2軸間の位置ずれを小さくし、高速動作を可能にす
ることを目的とする。 【構成】 補正回路を積分器52,微分器53およびフ
ァジィ制御器で構成しファジイルールによるPID演算
を行うことにより、速度,加速度等の条件の変化に対し
てきめ細かい補正量の演算が行えるため高速な2軸の同
期駆動が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高精度に同期して駆動
すべきロボットにおける2軸の駆動装置等に好適に利用
できる2軸同期駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ワークに対して高い位置精度で
各種作業を行うロボットとして、図5に示すように、Y
軸テーブル31と、このY軸テーブルにてY方向の任意
位置に位置決め可能なX軸テーブル32と、このX軸テ
ーブル32にてX方向の任意位置に位置決め可能な作業
ヘッド部33とを備え、この作業ヘッド部33にX方向
に所定間隔を設けて位置認識手段34と作業手段35と
を設けたものが知られている。
【0003】ところが、このような構成ではY軸テーブ
ル31から長くX軸テーブル32が延びているので、X
軸テーブル32に極微細な傾きがあってもY方向の位置
決め後X軸テーブル32に沿って作業ヘッド部33を移
動させると、Y方向に位置ずれを生じてしまうという問
題がある。
【0004】そこで図2に示すように、一対のY軸テー
ブル1,2を平行に配設し、これらY軸テーブル1,2
にてX軸テーブル7の両端部をY方向に位置決めし、こ
のX軸テーブル7にて作業ヘッド部11をX方向に位置
決めするようにしたものが考えられる。
【0005】このような構成のロボットにおいては、一
対のY軸テーブル1,2を精度よく同期して駆動しない
とX軸テーブル7を安定して移動させることができな
い。
【0006】従来、このように2軸を同期して駆動する
駆動装置においては、図6に示すような構成のものが一
般に採用されている。即ち、一対のモータ41,42の
回転位置を検出するパルスゼネレータ43,44の検出
信号と共通の位置指令信号を各モータ41,42に対応
して設けられた偏差カウンタ45,46に入力し、偏差
カウンタ45,46から出力された指令信号と検出信号
との偏差信号に基づいて各モータ41,42のモータ駆
動回路47,48を制御するように構成されている。
尚、パルスゼネレータ43,44の検出信号を周波数−
電圧(FV)変換器49,50にも入力し、その出力信
号をモータ駆動回路47,48に入力して速度補償を行
うように構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構成の
2軸同期駆動装置では、位置指令に対して2つのモータ
41,42がそれぞれ互いに無関係に指令位置と検出位
置との偏差が0になるように制御されるので、例えば定
速駆動状態で一方のモータ41又は42にのみ何らかの
事情で大きな回転位置の遅れを生じた場合でも、他方の
モータ42又は41は所定の運転状態を維持するため、
その同期ずれの解消が速やかに行われず、高精度の同期
駆動が困難であるという問題があった。
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、2軸を
高精度に同期して駆動可能な2軸同期駆動装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、2軸を各々移動する一対のモータと、各モ
ータの回転位置を検出する回転検出手段と、共通の位置
指令信号と各回転検出手段の検出信号が入力される一対
の偏差カウンタと、各偏差カウンタから出力された偏差
信号が入力され、各々の偏差信号と他の偏差信号との差
とその差の微分値及び積分値に応じて、あらかじめ設定
しておいたメンバーシップ関数及び制御ルールに基づい
てファジィ推論によって各偏差信号に対する補正信号を
形成する補正手段と、各偏差カウンタから出力された偏
差信号とその補正信号とを加算する一対の加算手段と、
各加算手段から出力された制御信号に基づいて各モータ
をそれぞれ駆動する一対の駆動手段とを備えたことを特
徴とする。
【0010】
【作用】本発明によると、一軸のモータに他軸のモータ
に比して大きな遅れを生じた時には、それぞれのモータ
に対応した偏差カウンタからの偏差信号と他のモータに
対応した偏差信号との差とその微分値及び積分値に応じ
て、あらかじめ設定しておいたメンバーシップ関数及び
制御ルールに基づいてファジィ推論によって各偏差信号
に対する補正信号を形成し、各偏差カウンタから出力さ
れた偏差信号とその補正信号とを加算した信号に基づい
て各モータの駆動手段を制御するため、一軸のモータに
対しては偏差信号に基づくよりも大きくなるように補正
された駆動電流が印加されるとともに他軸のモータに対
しては偏差信号に基づくよりも逆に小さくなるように補
正された駆動電流が印加され、速やかに同期駆動状態が
確保される。
【0011】
【実施例】以下、本発明を一対のY軸テーブルを有する
ロボットのY軸テーブルの駆動装置に適用した一実施例
を図1及び図2に基づいて説明する。
【0012】図2において、1,2は互いに平行に距離
をあけて並列して配設された一対のY軸テーブルであ
り、それぞれY軸モータ3,4とY軸ボールネジ5,6
を備えている。7は、これらY軸テーブル1,2に沿っ
てY方向に移動駆動され、Y方向の任意位置に位置決め
されるX軸テーブルであり、X軸モータ8とX軸ボール
ネジ9を備えている。10は、X軸テーブル7に沿って
移動駆動され、X方向の任意の位置に位置決めされる可
動体である。
【0013】可動体10には、作業ヘッド部11が装着
されている。この作業ヘッド部11には、X方向に所定
間隔Dを設けて作業位置を認識するための位置認識カメ
ラ12と所定の作業を行う作業用ツール13が固定して
設置されている。この図示例では位置認識カメラ12の
軸心と作業用ツール13の軸心が正確にX方向に沿う線
上に配設されている。この作業ヘッド部11は、可動体
10に対して高精度にX方向に沿って移動可能に設置さ
れており、その移動範囲は位置認識カメラ12と作業用
ツール13の間の間隔Dに略対応している。又、この作
業ヘッド部11を移動させて高精度に位置決めする精密
モータ14と精密ボールネジ15から成る精密位置決め
手段16が設けられている。
【0014】次に、Y軸モータ3,4を同期駆動する駆
動装置を図1により説明する。Y軸モータ3,4の回転
位置を検出するパルスゼネレータ21,22の検出信号
と共通の位置指令信号が各Y軸モータ3,4に対応して
それぞれ設けられた偏差カウンタ23,24に入力され
ている。偏差カウンタ23,24から出力された指令信
号と検出信号との偏差信号A,Bは、それぞれ加算器2
5,26に入力されるとともに補正回路31に入力さ
れ、補正回路31から各Y軸モータ3,4に対応して出
力された補正信号K1,K2がそれぞれ加算器25,26
に入力されている。この加算器25,26から偏差信号
と補正信号を加算した信号(A+K1),(B+K2)が
それぞれ各Y軸モータ3,4を駆動制御するモータ駆動
回路27,28に入力されている。尚、パルスゼネレー
タ21,22の検出信号は周波数−電圧(FV)変換器
29,30にも入力され、その出力信号がモータ駆動回
路27,28に入力されて速度補償を行うように構成さ
れている。
【0015】補正回路31は、偏差カウンタ23からの
偏差信号Aから偏差カウンタ24からの偏差信号Bを引
く減算器54と、その結果(A−B)を積分する積分器
52と、(A−B)を微分する微分器53と、(A−
B)と(A−B)の積分値と(A−B)の微分値とを入
力としK1とK2を出力とするファジィ推論部51とで構
成されている。ただし、K2=−K1とするので、ファジ
ィ推論部51のルール形式は3条件1結論であり、条件
部の3点のメンバーシップ関数と結論部の1点のメンバ
ーシップ関数はいずれも図4に示すように7ラベルを用
い対称形の二等辺三角形の形状である。ただし、メンバ
ーシップ関数の横軸の最大値については、それぞれにつ
いて最適の値を実験的に設定する。なお、前記の7つの
ラベルとは、NL(負に大きい),NM(負に中ぐら
い),NS(負に小さい),ZR(ほぼゼロ),PS
(正に小さい),PM(正に中ぐらい),PL(正に大
きい)である。また、本実施例では下記に示すような1
1のファジィルールを使用している。ここで、(A−
B)をI1、(A−B)の積分値をI2、(A−B)の微
分値をI3とする。
【0016】 if I1=NM,I3=ZR then K1=NM if I1=NS,I3=NR then K1=NS if I1=NS,I3=PS then K1=ZR if I1=PS,I3=NS then K1=ZR if I1=PS,I3=PS then K1=PS if I1=ZR,I2=PM,I3=ZR then K1=PM if I1=ZR,I2=PS,I3=ZR then K1=PS if I1=ZR,I2=ZR,I3=ZR then K1=ZR if I1=ZR,I2=NS,I3=ZR then K1=NS if I1=ZR,I2=NM,I3=ZR then K1=NM 次に、ファジィ推論部51の構成を第3図のブロック図
により説明する。(A−B)と(A−B)の積分値と
(A−B)の微分値がディジタル量でそれぞれ適合度演
算回路55へ入力される。適合度演算回路55は、前件
部メンバーシップ関数メモリ56に格納されたそれぞれ
のメンバーシップ関数を読み出し、現在の各入力が各ラ
ベルにどれだけ適合しているかをファジィMIN演算に
よって求め、ファジィ出力演算回路57へ出力する。フ
ァジィ出力演算回路57は、ルールメモリ58に格納さ
れたルールと、後件部メンバーシップ関数メモリ59に
格納されたK1に関するメンバーシップ関数を読み出
し、K1ファジィ出力をファジィMAX演算により求
め、非ファジィ化回路60へ出力する。非ファジィ化回
路60は、ファジィ出力演算回路57より出力されたK
1のファジィ出力を重心法によって確認値にする回路で
ある。
【0017】次に、動作を説明する。予め設定された所
定の作業位置に対して作業用ツール13にて作業を行う
場合、Y軸テーブル1,2及びX軸テーブル7を作動し
て可動体10をY方向及びX方向に移動させ、さらに作
業ヘッド部11における位置認識カメラ12にて作業位
置を検出して位置調整し、位置認識カメラ12の軸心位
置を作業位置に高精度に合致させる。この可動体10の
位置決め状態で、X軸テーブル7の両端部が一対のY軸
テーブル1,2で位置決めされているので、Y軸テーブ
ル1,2及びX軸テーブル7のストロークが長くてもX
軸テーブル7は高精度にX方向に沿った姿勢に成ってお
り、作業ヘッド部11は高精度にX方向に沿った方向に
移動可能と成っている。
【0018】又、上記移動時に、一対のY軸テーブル
1,2を同期して駆動することによってX軸テーブル7
はX方向に沿った姿勢を維持して移動する。さらに、位
置指令に基づくY軸モータ3,4の同期駆動時に、何ら
かの要因により、例えば一方のY軸モータ3が他方のY
軸モータ4の回転位置に対して遅れを生じた場合には、
その偏差信号AはBに対して大きくなる。そして、一方
のY軸モータ3においてはその偏差信号Aに他の偏差信
号Bとの差(A−B)に基づいた正の補正信号K 1を加
算した信号に基づいてモータ駆動回路27が制御され、
他方のY軸モータ4においてはその偏差信号Bに他の偏
差信号との差(B−A)に基づいた負の補正信号K2
加算した信号に基づいてモータ駆動回路28が制御され
るので、一方のY軸モータ3に対してはその偏差信号A
に基づくよりも大きくなるように補正された駆動電流が
印加されるとともに他方のY軸モータ4に対してはその
偏差信号Bに基づくよりも逆に小さくなるように補正さ
れた駆動電流が印加され、その結果両Y軸モータ3,4
の回転位置のずれは速やかに解消され、高精度の同期駆
動状態が確保される。
【0019】以上のようにしてY方向の所定位置で高精
度にX方向に沿うように位置決めした後、次に精密位置
決め手段15にて作業ヘッド部10を、位置認識カメラ
11の軸心位置と作業用ツール12の軸心位置との間の
間隔Dだけ正確に移動させることによって、作業用ツー
ル12を高精度に作業位置に合致させることができる。
この状態で作業用ツール12を作動することによって高
い位置精度で作業を行うことができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の2軸同期駆動装置によれば、以
上の説明から明らかなように、一軸のモータに他軸のモ
ータに比して大きな遅れを生じた時に、それぞれのモー
タに対応した偏差信号と他のモータに対応した偏差信号
との差とその差の微分値及び積分値に応じて、あらかじ
め設定しておいたメンバーシップ関数及び制御ルールに
基づいてファジィ推論によって形成した補正信号を偏差
信号に加算した信号にて各モータの駆動手段を制御する
ため、一軸のモータに対しては偏差信号に基づくよりも
大きくなるように補正された駆動電流が印加されるとと
もに他軸のモータに対しては偏差信号に基づくよりも小
さくなるように補正された駆動電流が印加されるため、
速やかに同期駆動状態が確保され、高精度の同期駆動が
可能になるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】Y軸テーブルの駆動装置のブロック図
【図2】ロボットの全体構成を示す平面図
【図3】ファジィ推論部のブロック図
【図4】メンバーシップ関数の形状を示す図
【図5】従来のロボットの全体構成を示す平面図
【図6】従来の2軸同期駆動装置のブロック図
【符号の説明】
3,4 モータ(Y軸モータ) 21,22 回転検出手段(パルスゼネレータ) 23,24 偏差カウンタ 25,26 加算器 27,28 モータ駆動回路 31 補正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 19/18 C 9064−3H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 2軸を各々駆動する一対のモータと、各
    モータの回転位置を検出する回転検出手段と、共通の位
    置司令信号と各回転検出手段の検出信号が入力される一
    対の偏差カウンタと、各偏差カウンタから出力された偏
    差信号が入力され、各々の偏差信号と他の偏差信号との
    差とその差の微分値及び積分値に応じて、あらかじめ設
    定しておいたメンバーシップ関数及び制御ルールに基づ
    いてファジィ推論によって各偏差信号に対する補正信号
    を形成する補正手段と、各偏差カウンタから出力された
    偏差信号とその補正信号とを加算する一対の加算手段
    と、各加算手段から出力された制御信号に基づいて各モ
    ータをそれぞれ駆動する一対の駆動手段とを備えたこと
    を特徴とする2軸同期駆動装置。
JP3158511A 1991-06-28 1991-06-28 2軸同期駆動装置 Pending JPH0511853A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158511A JPH0511853A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 2軸同期駆動装置
US07/904,728 US5231335A (en) 1991-06-28 1992-06-26 Double spindle synchronous driving apparatus
KR1019920011236A KR930000208A (ko) 1991-06-28 1992-06-26 2축동기 구동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158511A JPH0511853A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 2軸同期駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511853A true JPH0511853A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15673335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158511A Pending JPH0511853A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 2軸同期駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5231335A (ja)
JP (1) JPH0511853A (ja)
KR (1) KR930000208A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642069A1 (de) * 1993-08-23 1995-03-08 Joh. Vaillant GmbH u. Co. Regeleinrichtung
JPH09192980A (ja) * 1995-11-23 1997-07-29 Lg Ind Syst Co Ltd 工作機械の位置制御装置
CN107508506A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 哈尔滨理工大学 一种无刷直流电机模糊pid控制调速***及方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100218522B1 (ko) * 1992-12-30 1999-09-01 윤종용 파이프 라이닝을 이용한 퍼지 제어기의 최소-최대처리회로
US6330484B1 (en) * 1993-08-11 2001-12-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for fuzzy logic control with automatic tuning
DE59505810D1 (de) * 1994-03-09 1999-06-10 Rieter Ag Maschf Bandablage
JP3595357B2 (ja) * 1994-06-30 2004-12-02 ファナック株式会社 ディジタルサーボによるタンデム制御方法
US5530323A (en) * 1994-09-14 1996-06-25 Reliance Electric Industrial Company Drive synchronization system for plural motor systems
US5748467A (en) * 1995-02-21 1998-05-05 Fisher-Rosemont Systems, Inc. Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
US5768122A (en) * 1995-11-14 1998-06-16 Coard Technology Virtual motion programming and control
JPH09275695A (ja) * 1996-04-02 1997-10-21 Minolta Co Ltd モータ制御装置
US6633783B1 (en) 2000-06-06 2003-10-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuzzy logic based control
JP4438206B2 (ja) * 2000-09-28 2010-03-24 株式会社デンソー 駆動装置および車両用空調装置
JP4323542B2 (ja) * 2007-10-22 2009-09-02 ファナック株式会社 学習制御機能を備えた電動機の制御装置
JP2011217530A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Mach Co Ltd サーボ制御方法及びサーボ制御装置
US8829840B2 (en) * 2011-04-29 2014-09-09 General Electric Company Auto-compensating system and method for condition monitoring of electrical machines
JP5642828B2 (ja) * 2013-03-28 2014-12-17 ファナック株式会社 二つの軸を互いに同期させる同期制御装置
DE102015115446A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Minebea Co., Ltd. Stellanordnung zum Bewegen eines Stellobjekts
CN106655903B (zh) * 2016-10-27 2019-04-23 江苏浩万智能科技有限公司 基于模糊自适应云模型的双永磁同步电机矢量控制方法
CN109826917B (zh) * 2019-01-21 2022-04-29 陕西科技大学 一种基于差动原理的双轴螺旋同步进给机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1198230B (it) * 1986-12-23 1988-12-21 Savio Spa Procedimento per individuare la velocita' e i paramenti operativi ottimali di roccatura per ogni tipo di filato
JP2824648B2 (ja) * 1988-08-02 1998-11-11 ファナック株式会社 工作機械の主軸同期運転制御装置及びその方法
JP2668565B2 (ja) * 1988-11-30 1997-10-27 津田駒工業株式会社 織機の回転数制御方法
JP2820704B2 (ja) * 1989-02-08 1998-11-05 津田駒工業株式会社 織機の回転数のファジィ制御方法および装置
JPH0649260B2 (ja) * 1989-02-28 1994-06-29 豊田工機株式会社 同期制御装置
JPH03204009A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2軸同期駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0642069A1 (de) * 1993-08-23 1995-03-08 Joh. Vaillant GmbH u. Co. Regeleinrichtung
JPH09192980A (ja) * 1995-11-23 1997-07-29 Lg Ind Syst Co Ltd 工作機械の位置制御装置
CN107508506A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 哈尔滨理工大学 一种无刷直流电机模糊pid控制调速***及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5231335A (en) 1993-07-27
KR930000208A (ko) 1993-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511853A (ja) 2軸同期駆動装置
JP2604698B2 (ja) 角加速度制御方法
JP3129622B2 (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
JPH09319418A (ja) ロストモーションの補正方法
JP2524931B2 (ja) ロボットの直線補間方法
EP2474807B1 (en) Control apparatus and measuring apparatus
KR910006499B1 (ko) 수치 제어장치
JP3388112B2 (ja) 位置決め制御装置
KR940000367B1 (ko) 2축동기 구동장치
JPH04352012A (ja) ロボットの位置制御方法
JP2649283B2 (ja) ロボットの加工制御方法
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JPS61226264A (ja) グラインダ作業ロボツト装置
JPH02137006A (ja) 速度制御装置
KR20010099139A (ko) 고속회전아크센서를 적용한 격자형 용접로봇의 주행 및토치 슬라이더 제어
KR940003133B1 (ko) 로보트 엔드-이펙터(End-effector)의 이동궤적 판별방법
JPH048489A (ja) 産業用ロボット
JPH0374188A (ja) 外乱トルク補償装置
JPH03231316A (ja) 磁気軸受の制御装置
JPH0592378A (ja) 産業用ロボツト
JPS62270291A (ja) レ−ザ加工機におけるリアルタイム制御装置
JPH048485A (ja) コンベア付きロボットシステムの教示方法
JPS609680A (ja) 産業用ロボツトの制御基準位置設定方法
JPH044405A (ja) 数値制御装置
JPS63250715A (ja) サーボ系の非線形摩擦補償方法