JPH05116599A - 門型洗車機における上面ブラシ装置 - Google Patents

門型洗車機における上面ブラシ装置

Info

Publication number
JPH05116599A
JPH05116599A JP4425891A JP4425891A JPH05116599A JP H05116599 A JPH05116599 A JP H05116599A JP 4425891 A JP4425891 A JP 4425891A JP 4425891 A JP4425891 A JP 4425891A JP H05116599 A JPH05116599 A JP H05116599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
brush
car
surface brush
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4425891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678225B2 (ja
Inventor
Takeji Nomura
武治 野村
Eiji Araki
栄治 荒木
Yoshihiko Kutsukake
吉彦 沓掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP4425891A priority Critical patent/JP2678225B2/ja
Publication of JPH05116599A publication Critical patent/JPH05116599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678225B2 publication Critical patent/JP2678225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 門型洗車機に備えられる上面ブラシ装置であ
って、上面ブラシの両端を左右一対のアーム20で揺動
可能に支持すると共に、アームの支軸を昇降させて自動
車のブラッシングを行なうものにおいて、上面ブラシの
回転起動時等の揺動を抑制し動作を安定させ、アームを
常に意図した方向へ揺動させてブラッシングできる装置
を提供する。 【構成】 上面ブラシを垂下した状態で固定して回転起
動させることにより回転起動時のアームの揺動を抑制す
る。この固定手段はアームが前後それぞれへ揺動させる
よう付勢する手段37,38からなり、この付勢手段の
付勢力を調節してブラッシング時の車体への押付圧を補
正する。また、アームの揺動を前後それぞれへ規制する
手段37,38を備え、洗車機本体の走行する方向に応
じてアームの揺動を意図しない方へ振れぬよう規制す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、門型に形成され自動
車を跨ぐように前後に往復走行する洗車機本体に各種ブ
ラシ装置を備えて前記自動車をブラッシング洗浄する門
型洗車機に関し、特にそこに備えられ自動車上面のブラ
ッシングを行うタイプの上面ブラシ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より知られる門型洗車機の多くは、
前後に揺動可能に軸支された左右一対のアームに両端を
回転自在に支持された上面ブラシを備え、アームの揺動
により上面ブラシを変位させて自動車上面に沿ったブラ
ッシングが行えるよう構成されている。こうした洗車機
では、アームの揺動だけで上面ブラシを昇降させるた
め、アームの長さによって上面ブラシの移動範囲が制限
され広い範囲をカバーすることが困難であった。また、
アームを長くすれば揺動させるための広いスペースを確
保しなければならず、装置の大型化が避けられない不都
合があった。
【0003】これに対し、特開昭48−29271号公
報に見られるように、アームの長さを短く抑えアームの
支軸を昇降させて、アームの揺動とアーム支軸の昇降と
により上面ブラシを変位させるタイプの装置が知られて
いる。こうした装置では支軸を昇降させて上下に広い範
囲のブラッシングが可能となり、ブラシの前後移動範囲
も小さくすることができる利点がある。しかし、前記装
置に比べアームが短いためより小さなモーメントでブラ
シが揺動し、ブラシが回転起動する際にはその反力で大
きく揺れ動いて動作が安定しない不都合があった。ま
た、ブラシが前後に揺動したままブラッシングを開始す
ると、アームが意図した方向と反対の方向へ傾いた状態
で車体に作用することがあり、ブラシが過大な圧力で自
動車に接して損傷を与える危険があった。すなわち、通
常は洗車機が前方へ走行するときブラシは車体に押され
て後方へ逃げるように移動するが、アームが前方へ傾い
たままブラシが車体に接するとブラシは前方へ振り上げ
られてしまい、自動車に対し突き当たるように作用し、
特に自動車の窓部等の上方へ急傾斜した面に至ると、ア
ームが上下いずれへも逃げ場を失ってブラシで自動車を
突き押す状態になる恐れがあった。
【0004】
【発明が解決すべき課題】従ってこの発明の課題とする
ところは、上面ブラシの回転起動時等の揺動を抑制し動
作を安定させると共に、アームを常に意図した方向へ揺
動させてブラッシングできる装置が得られないか、とい
う点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上面ブラシ
を垂下させた状態でアームを固定する手段と、上面ブラ
シを回転起動させる際に前記固定手段を作動させてアー
ムを固定し、起動後に固定を解除するよう制御する手段
とを備えて、上面ブラシの回転起動時の揺動を抑制でき
るようにしたものである。また、アームが前方へ揺動す
るのを規制する第1の規制手段と、アームが後方へ揺動
するのを規制する第2の規制手段と、洗車機本体が前方
へ往行してブラッシングを行う場合は第1の規制手段を
作用させ、本体洗車機が後方へ復行してブラッシングを
行う場合は第2の規制手段を作用させる制御手段とを備
えて、アームを常に意図した方向へ揺動させるようにし
たものである。
【0006】
【実施例】以下、その実施例について図面を基に説明す
る。図1は本発明に係る門型洗車機の要部構成を示す正
面説明図、図2は同じく側面説明図である。1は門型に
形成された洗車機本体で、レール2・2上を往復走行し
レール2・2間に停車される自動車を跨ぐよう移動して
車体を洗浄する。3は本体1走行用のモータで、車輪4
を回転駆動させる。5は走行用モータ3の出力軸に取り
付けられたロータリーエンコーダで、モータが所定の回
転をする毎にパルス出力し、本体1の走行位置検出に用
いられる。6は主に自動車上面をブラッシングする上面
ブラシ、7・7は主に自動車側面をブラッシングする側
面ブラシで、本体1にはこの他に、自動車へ洗浄水をは
じめ各種液剤を散布する散布ノズル、および洗浄後の車
体乾燥をはかるブロワ装置等が備えられている。図2に
示すエリアAは上面ブラシ6の移動範囲を表している。
【0007】図2において10は車体の上面レベルを検
出する検出装置の取付位置を示し、本体1にあって上面
ブラシ6より前方に位置している。以下、この検出装置
の構成を図3を用いて説明する。11・11は2組のビ
ームセンサを有し洗車機1の洗車エリアを挾んで発光素
子12a・13aと受光素子12b・13bとを対向さ
せた車体検出器、14・14は車体検出器11・11を
取付けレール15・15に沿って昇降可能とされたキャ
リア、16はキャリア14・14を昇降させるモータ、
17はモータ16の駆動に伴いパルス出力するロータリ
ーエンコーダ、18・19はキャリア14・14の下限
位置および上限位置を検出するマイクロスイッチ、20
はモータ16の駆動制御部である。
【0008】車体検出器11・11は発光素子12a・
13aからのビーム信号が自動車に遮られたのを受光素
子12b・13bで検知して車体検出を行う。駆動制御
部20は車体検出器11・11およびマイクロスイッチ
18・19からの信号に応じてモータ16の駆動を制御
し、キャリア14・14を前記上限位置と下限位置との
間において自動車の上面形状をなぞるように移動させ
る。すなわち、両方の受光素子12b・13bが車体検
出状態となればモータ16を正転させてキャリア14・
14を上昇させ、下方の受光素子12bのみが車体検出
状態であればモータ16を停止してキャリア14・14
を定位置に保持し、両方の受光素子12b・13bが非
検出状態であればモータ16を逆転させてキャリア14
・14を下降させる。このように自動車上面が常に車体
検出器11・11の上下ビームセンサの間に位置するよ
うキャリア14・14を昇降させ、これに伴うキャリア
14・14の昇降位置をロータリーエンコーダ17から
のパルス信号をカウントすることにより求めて、洗車す
る自動車の上面レベルが連続的に検出できるよう構成さ
れている。図4〜図6は上面ブラシ装置の実施例を示
し、上面ブラシ6はその両端をアーム20・20’によ
り回転自在に保持されている。アーム20・20’は支
軸21・21においてキャリア22・22’に支持され
て前後に揺動が可能で、このうち一方のアーム20’に
はブラシ駆動用のモータ23が備えられ、アーム内に配
設されるチェーンを介して上面ブラシ6を回転駆動す
る。キャリア22・22’はレール24・24に沿って
上下に移動が可能で、チェーン25・25’を介してモ
ータ26により昇降される。27はモータ26を取り付
けた側のチェーン25’に連結されたウェイトで、モー
タ26により駆動されるスプロケット28をはさんで上
面ブラシ6と反対側に設けられ、モータ26が上面ブラ
シ6を昇降する際に要求されるトルクを低減する働きが
ある。29はモータ26の駆動に伴いパルス出力するロ
ータリーエンコーダで、キャリア22・22’の昇降位
置カウントに用いられる。47・48はキャリア22・
22’の下限位置および上限位置を検出するマイクロス
イッチである。前記のうち一方のキャリア22にはアー
ム20・20’の揺動をコントロールする2本のエアー
シリンダが備えられている。以下、この部分の構成を図
7・図8を用いて説明する。アーム20の支軸21はキ
ャリア22と一体に設けられた軸受30・30において
支持され、この支軸21に対し自由に回動が可能な状態
に2枚の回動板31・32が取り付けられている。回動
板31・32にはそれぞれ突片33・34が設けられ、
支軸21にはこの突片33・34とそれぞれ当接する位
置に突片35・36が取り付けられている。37は第1
のエアーシリンダで、一端がキャリア22へ他端が回動
板31へ取り付けられ、同シリンダのポート37pへ圧
縮空気が導入されると図示の収縮状態を保持し、突片3
3が支軸側の突片35を係止してアーム20・20’が
垂下した状態から前方aへ揺動しないように付勢する。
38は第2のエアーシリンダで、一端がキャリア22へ
他端が回動板32へ取り付けられ、同シリンダのポート
38pへ圧縮空気が導入されると図示の収縮状態を保持
し、突片34が支軸側の突片36を係止してアーム20
・20’が垂下した状態から後方bへ揺動しないように
付勢する。図9はこの実施例の制御系を示したもので、
太い実線で表したのは圧縮空気の管路、点線で表すのは
電気信号の経路である。40は空圧源、41・42は調
圧器で、前記第1および第2のエアーシリンダ37・3
8へ所定圧P1・P2の圧縮空気を送る。ここでP1は
6〜7Kg/cm2、P2は2〜3Kg/cm2に設定されている。
43・44はエアーシリンダ37・38それぞれへ高圧
P1の圧縮空気を導入する三方電磁弁で、通常は図示の
大気開放状態に保持され、通電により切換動作して圧縮
空気を導入し接続したそれぞれのエアーシリンダを収縮
させる。45・46はエアーシリンダ37・38それぞ
れへ低圧P2の圧縮空気を導入する三方電磁弁で、通常
は図示の大気開放状態に保持され、通電により切換動作
して圧縮空気を導入し接続したそれぞれのエアーシリン
ダを収縮方向へ付勢する。通常、第1および第2のエア
ーシリンダ37・38はポート37p・38pが大気に
開放され、アーム20・20’は前後へ自由に揺動す
る。三方電磁弁43が動作してポート37pへ高圧P1
が導入されると、第1のエアーシリンダが収縮状態に固
定され、アーム20・20’が前方へ揺動するを規制さ
れる。三方電磁弁44が動作すると、同様に第2のエア
ーシリンダが収縮状態に固定され、アーム20・20’
が後方へ揺動するのを規制される。三方電磁弁43・4
4が同時に動作するとアーム20・20’は前後いずれ
への揺動も規制され、垂下した状態に固定される。ま
た、三方電磁弁45または46が作動するとポート37
p・38pへ低圧P2が導入され、第1または第2のエ
アーシリンダは上記と同様にアーム20・20’が前方
または後方へ揺動するのを規制するよう作用する。ここ
では上記の高圧P1を導入した場合に比べてエアーシリ
ンダの付勢力は弱く、ブラッシング時に上面ブラシ6を
自動車へ押しつけるために使用される。50はマイクロ
コンピュータを備えた制御部、51は洗車機本体1の前
面に設けられる操作パネルで、操作パネル51からの洗
車開始入力に伴い所定の洗車シーケンスをスタートし、
所定のタイミングでモータ23および三方電磁弁43〜
46を動作させる。また制御部50では、前記ロータリ
ーエンコーダ5・17・29からのパルス信号をカウン
トして洗車対象とする自動車の形状データを検知し、前
記モータ26を駆動して上面ブラシ6を昇降させる。図
10は制御部50における制御手順を示すフローチャー
トで、以下この図を基に実施例の動作を説明する。洗車
開始に伴いブラッシング開始のタイミングに至ると、ま
ず電磁弁43・44をオンし(1)、一定時間(0.5秒)
待機して(2)、第1および第2のエアーシリンダ37・
38へ高圧P1を導入させアーム20・20’を垂下状
態に固定した後、モータ23をオンして上面ブラシ6を
回転起動する(3)。一定時間(1秒)待機してモータ23
起動に伴うアーム20・20’の揺動を減衰させた後
(4)、このブラッシング動作が洗車機本体1の前方への
往行によるものか後方への復行によるものかを確認し
(5)、往行によるものであれば電磁弁44をオフし電磁
弁46をオンしてブラッシングを始める(6)。ステップ
(5)で復行によるものと判断すれば、電磁弁43をオフ
し電磁弁45をオンしてブラッシングを始める(7)。こ
うしてブラッシングが行われ、上面ブラシ6が自動車の
一端から他端まで移動して1回のブラッシング動作が終
了すると(8)、モータ23を停止し(9)、一定時間(0.
5秒)待機した後(10)、全ての電磁弁43〜46をオフ
してブラッシングを終える(11)。なお、ここではモータ
26を用いたブラシ6の昇降制御の手順を省いたが、前
記ステップ(1)〜(4)の最中もしくは後に上面ブラシ6
をマイクロスイッチ47で与える下限位置まで降下さ
せ、以後検出した形状データに基づき車体に沿って昇降
させるよう制御する。この実施例は以上のように動作
し、ブラシ回転用のモータ23を回転起動させる際に
は、第1および第2のエアーシリンダ37・38へ高圧
P1を導入してアーム20・20’を固定し、モータ2
3駆動の反力により上面ブラシ6が前後に揺動するのを
防止する。また、ブラッシングに先立って本体1の往行
・復行を確認し、前方へ往行する場合は、第1のエアー
シリンダ37へ高圧P1を導入してアーム20・20’
が前方へ揺動するのを規制すると共に、第2のエアーシ
リンダ38へ低圧P2を導入してアーム20・20’を
前方へ揺動させる方向へ付勢し、ブラシ6を後方へ振り
上げつつ車体へ押し付けるよう作用させる。一方、後方
へ復行する場合は、第1のエアーシリンダ37に低圧
を、第2のエアーシリンダ38に高圧を導入して、ブラ
シ6を前方へ振り上げつつ車体へ押し付けるよう作用さ
せる。なお、この実施例ではエアーシリンダ37・38
を収縮側へ動作させるものとしたが、伸長側へ動作させ
る構成としても良い。また、エアーシリンダ37・38
へ導入する低圧P2を備えない場合は、アーム20・2
0’を垂下状態とするよう付勢するスプリングを追加し
てブラシ6を車体に押し付けるよう作用させても良い。
【発明の効果】この発明は以上のように構成され、上面
ブラシの回転起動時にアームを垂下状態に固定してブラ
シの揺動を抑えるので、ブラシは常に定位置に静止した
状態で車体に接し安定した動作が得られる。更に、起動
時の揺動を抑えるので、アームが意図した方向と逆に振
れてブラッシングする危険が少なく、自動車に損傷及ぼ
すことなく安全にブラッシングできる。また、洗車機本
体が前方へ往行する場合はアームが前方へ揺動するのを
規制し、後方へ復行する場合はアームが後方へ揺動する
のを規制するよう制御して、アームを常に意図した方向
へ揺動させることができるので、アームが意図した方向
と逆に振れてブラッシングする危険を解消し、常に安全
なブラッシングができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る門型洗車機の要部構成を示す正面
説明図である。
【図2】本発明に係る門型洗車機の要部構成を示す側面
説明図である。
【図3】本発明に係る門型洗車機の要部正面図である。
【図4】本発明実施例の正面説明図である。
【図5】図4の左側面説明図である。
【図6】図4の右側面説明図である。
【図7】本発明実施例の要部説明図である。
【図8】本発明実施例の要部斜視図である。
【図9】本発明実施例の制御系を示すブロック図であ
る。
【図10】本発明実施例の動作を説明するフローチャー
ト図である。
【符号の説明】
1 洗車機本体 6 上面ブラシ 10 上面レベル検出装置 20・20’ 上面ブラシのアーム 23 ブラシ駆動用のモータ 26 ブラシ昇降用のモータ 37 第1の付勢手段および第1の規制手段たる第1の
エアーシリンダ 38 第2の付勢手段および第2の規制手段たる第2の
エアーシリンダ 43〜46 付勢力調節手段として機能する三方電磁弁 50 制御手段たる制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 門型に形成され自動車を跨ぐように前後
    に往復走行する洗車機本体に各種ブラシ装置を備えて前
    記自動車をブラッシング洗浄する門型洗車機であって、
    前後に揺動可能に軸支された左右一対のアームに両端を
    回転自在に支持された上面ブラシと、前記アームの支軸
    を昇降させる昇降装置とを備え、前記アームの揺動とア
    ーム支軸の昇降により上下に変位して自動車上面のブラ
    ッシングを行うタイプの上面ブラシ装置において、 前記上面ブラシを垂下させた状態で前記アームを固定す
    る手段と、上面ブラシを回転起動させる際に前記固定手
    段を作動させて前記アームを固定し、起動後に固定を解
    除するよう制御する手段とを備えたことを特徴とする門
    型洗車機における上面ブラシ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の門型洗車機における上面
    ブラシ装置において、前記固定手段は、前記アームが後
    方へ揺動するよう付勢する第1の付勢手段と、前記アー
    ムが前方へ揺動するよう付勢する第2の付勢手段とから
    なり、両付勢手段を作用させてアームを固定すると共
    に、前記各付勢手段には付勢力を調節する手段を備え、
    前記制御手段では、ブラッシングに際してアーム固定時
    より弱い付勢力で上面ブラシを車体に押しつけるよう前
    記調節手段を制御することを特徴とする門型洗車機にお
    ける上面ブラシ装置。
  3. 【請求項3】 門型に形成され自動車を跨ぐように前後
    に往復走行する洗車機本体に各種ブラシ装置を備えて前
    記自動車をブラッシング洗浄する門型洗車機であって、
    前後に揺動可能に軸支された左右一対のアームに両端を
    回転自在に支持された上面ブラシと、前記アームの支軸
    を昇降させる昇降装置とを備え、前記アームの揺動とア
    ーム支軸の昇降により上下に変位して自動車上面のブラ
    ッシングを行うタイプの上面ブラシ装置において、 前記アームが前方へ揺動するのを規制する第1の規制手
    段と、前記アームが後方へ揺動するのを規制する第2の
    規制手段と、前記洗車機本体が前方へ往行してブラッシ
    ングを行う場合は第1の規制手段を作用させ、前記洗車
    機本体が後方へ復行してブラッシングを行う場合は第2
    の規制手段を作用させる制御手段とを備えたことを特徴
    とする門型洗車機における上面ブラシ装置。
JP4425891A 1991-02-15 1991-02-15 門型洗車機における上面ブラシ装置 Expired - Lifetime JP2678225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4425891A JP2678225B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 門型洗車機における上面ブラシ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4425891A JP2678225B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 門型洗車機における上面ブラシ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05116599A true JPH05116599A (ja) 1993-05-14
JP2678225B2 JP2678225B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12686493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4425891A Expired - Lifetime JP2678225B2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 門型洗車機における上面ブラシ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2678225B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119287A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Daifuku Co Ltd 洗車機
JP2018024356A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社ダイフク 洗車機
CN114435310A (zh) * 2022-01-27 2022-05-06 飞的科技(深圳)有限公司 一种便于移动的汽车维护清洁设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119287A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Daifuku Co Ltd 洗車機
JP2018024356A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 株式会社ダイフク 洗車機
CN114435310A (zh) * 2022-01-27 2022-05-06 飞的科技(深圳)有限公司 一种便于移动的汽车维护清洁设备
CN114435310B (zh) * 2022-01-27 2023-10-10 飞的科技(深圳)有限公司 一种便于移动的汽车维护清洁设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2678225B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100829416B1 (ko) 자동세차기의 사이드브러시 틸팅 조향장치
JPH05116599A (ja) 門型洗車機における上面ブラシ装置
JP2011057106A (ja) 洗車方法及び洗車機
JP2006130984A (ja) 洗車機
JP3778014B2 (ja) 洗車機
JP3139755B2 (ja) 洗車装置
JPH0146338B2 (ja)
JP4029836B2 (ja) 洗車機
JP2753759B2 (ja) 車両の側面乾燥装置
JP3047023B2 (ja) 車両の車体上面乾燥装置
JP4782388B2 (ja) 洗車機
JP2005329775A (ja) 洗車機
JP3382584B2 (ja) 洗車機
JP2900206B2 (ja) 車両の上面洗浄方法および車両の上面洗浄装置
JP2008290466A (ja) 洗車機
JPH1016727A (ja) 門型洗車機における車体上面乾燥装置
JPH0958421A (ja) 洗車機の制御方法
JPH0242533Y2 (ja)
JP2739169B2 (ja) 洗車機
JPH1148919A (ja) 洗車機の制御方法
JP3099132B2 (ja) 洗車機
JP3336867B2 (ja) 洗車機の洗車方法
JP3460563B2 (ja) 洗車機
JP3488785B2 (ja) 洗車機における上面洗浄ユニットの移動速度制御装置
JP3168151B2 (ja) 車体上面洗浄装置における上面回転ブラシの下降力制御装置