JPH0481329A - 駆動力配分装置 - Google Patents

駆動力配分装置

Info

Publication number
JPH0481329A
JPH0481329A JP19336990A JP19336990A JPH0481329A JP H0481329 A JPH0481329 A JP H0481329A JP 19336990 A JP19336990 A JP 19336990A JP 19336990 A JP19336990 A JP 19336990A JP H0481329 A JPH0481329 A JP H0481329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary housing
space
differential
clutch means
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19336990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107386B2 (ja
Inventor
Hiroaki Asano
浅野 浩明
Kyosuke Haga
芳賀 恭輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP19336990A priority Critical patent/JP3107386B2/ja
Publication of JPH0481329A publication Critical patent/JPH0481329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107386B2 publication Critical patent/JP3107386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、入力軸からのトルクをクラッチ手段を介して
2つの出力軸に配分するようにした駆動力配分装置に関
するものである。
〈従来の技術〉 一般に入力軸からのトルクを出力軸(左右輪)に配分す
るものとして、差動歯車機構が知られている。また本出
願人が先に出願した特開平2−37034号には、差動
歯車機構を廃し、入力軸からのトルクを一対の粘性流体
カップリングを介して左右輪に配分するものが開示され
ている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、エンジンからのトルクを前後輪に伝達す
る4輪駆動車において、旋回時、旋回半径の相違により
前後輪には回転差が生じるため、前輪のトルクが後輪に
伝達される。この時、4輪駆動車に特有のタイトコーナ
ーブレーキング現象が生じて、スムーズな旋回が困難に
なり、操縦安定性が低下するといった問題がある。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上記した従来の問題点に鑑みてなされたもので
、その構成は支持ケースに回転ハウジングを回転可能に
軸承し、この回転ハウジングに駆動ギヤに噛み合うリン
グギヤを設け、前記回転ノ\ウジング内の軸線方向両側
に一対のピストンを摺動可能に嵌装し、これら一対のピ
ストンの各内側に前記回転ハウジングの回転を相対回転
可能な2つの出力軸にそれぞれ伝達する一対のクラ・ン
チ手段を配置し、この一対のクラ・ソチ手段の間にクラ
ッチ手段に作用する押圧力を吸収する付勢部材を介装し
、前記回転ハウジングと前記一対のピストンの両側に空
間部を設け、前記空間部に収納され前記出力軸に係合し
前記回転ハウジングと2つの出力軸との各間で生じる差
動回転数に応じて回転することにより前記空間部に圧力
を発生させ、かつ正逆回転することで前記空間部に異な
る圧力を発生させるブレードとを備えたものである。
く作用〉 上記した構成により、例えば旋回走行時、旋回半径の差
により回転ハウジングと再出力軸との間で差動が生じる
。この時、旋回半径の大きな外輪側の出力軸と回転ハウ
ジングとの間では正方向の差動が生じるが、一方、旋回
半径の小さな内輪側の出力軸と回転ハウジングとの間で
は負の差動が生じる。内輪側の空間部では、ブレードは
逆回転するため、内輪側の空間部の発生圧力は低く、ク
ラッチ手段に作用するピストンの押圧力は抑制されてク
ラッチ手段の変位はない。さらに、空間部での発生圧力
は、付勢部材の付勢力よりも小さいので、クラッチ手段
に作用するピストンの押圧力はほとんどなく、トルクは
内輪側の出力軸に伝達されにくい。
一方、外輪側の空間部では、ブレードは正回転するため
発生圧力は高まり、この圧力により付勢部材の付勢力に
抗してピストンは押圧される。よって、ピストンの押圧
力によりクラッチ手段は変位し係合するので、トルクは
外輪に伝達される。
しかし、ピストンの摺動にともない空間部の軸方向クリ
アランスが拡大するので、空間部の発生圧力は必要以上
に高まらず、外輪側に伝達されるトルクは規制される。
よって、旋回走行時、タイトコーナーブレーキング現象
は生じることはない。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において、lOはエンジン、11はトランスミッ
ション、13は前輪側差動装置、14は駆動軸、15は
前輪、16は後輪側差動装置に代えて設けられた後述す
る構成の駆動力配分装置、17は後輪を示す。エンジン
10からのトルクはトランスミッション11を介して前
輪側差動装置13に伝えられ、前輪15を駆動するとと
もに、駆動軸14を介して駆動力配分装置16に伝えら
れ、後輪17にトルクを配分する。
前記駆動力配分装置16は、第1図に示すように、自動
車のフロアパネルに取付けられた支持ケース20に回転
可能に軸承された回転ハウジング21を備えている。こ
の回転ハウジング21は筒状のハウジング本体21Aと
、その一端開口部に装着されたエンドキャップ21Bと
から構成され、この回転ハウジング21内に密閉された
中空室22が形成されている。回転ハウジング21には
これの回転軸心と同心的に左右の後輪17にそれぞれ連
結された一対の出力軸23.24が回転可能に軸承され
、これら出力軸23.24の各一端は前記中空室22内
に突入されている。また前記回転ハウジング21にはリ
ングギア25が固着され、このリングギア25は前記駆
動軸14の一端に取付けられた駆動ギア26に噛合され
ている。
前記回転ハウジング21の中空室22内には、両側に一
対のピストン27.28が摺動のみ可能に収納され、こ
れらピストン27.28の各内方に一対のクラッチ手段
29.30が配置されている。一対のクラッチ手段29
.30の間には、圧縮スプリング(付勢部材)32が弾
発した状態で介在され、この圧縮スプリング32の弾発
力によって通常一対のクラッチ手段にプレトルクを付与
している。さらに前記クラッチ手段29.30の間には
、その間隔よりも幅寸法の小さなスペーサ31が配置さ
れ、このスペーサ31によって一対のクラッチ手段29
.30の相対移動量を制限するようになっている。一方
のピストン27と回転ハウジング21との間および他方
のピストン28とエンドキャップ21Bとの間には、円
筒状の空間部33.34がそれぞれ形成され、これら空
間部33.34にその軸方向寸法より僅かに小さな肉厚
のブレード35.36がそれぞれ摺接可能に収納されて
いる。かかるブレード35.36は同一構成をなし、中
心部を前記出力軸23.24の外周にそれぞれスプライ
ン係合されている。各ブレード35.36は後述するよ
うに、回転ハウジング21と出力軸23もしくは24と
の各間の差動回転数に応じた圧力を発生するものであり
、以下その具体的構成をブレード36側を例にとり第4
図に基づいて説明する。
前記ブレード36は、回転ハウジング21に対して相対
回転することにより高粘度流体41を強制移動させて、
空間部33.34内に圧力を発生させるとともに、差動
回転方向に応じて高粘度流体41の強制移動量を変化さ
せ、空間部33.34での発生圧力に差を生じさせる特
性をもつ。すなわち、ブレード35.36は、回転ハウ
ジング21に対して時計回りに相対回転(逆差動回転)
する時は、空間部33及び空間部34の発生圧力を低下
させる機能をもつ。かかるブレード35.36の詳細な
作用は、特開平2−21038号公報に記載されている
ので、ここでは省略する。
なお、前記クラッチ手段29.30は、複数のアウタプ
レートとインナプレートが交互に配置されており、アウ
タプレートはハウジング21の内周にスプライン係合さ
れ、インナプレートは駆動軸23.24の外周に取付け
られたクラッチハブ55.56にそれぞれスプライン係
合されている。
次に上記した構成における駆動力配分装置の動作につい
て説明する。
エンジン10からのトルクにより、前輪側差動装置13
を介して前輪15が回転駆動されるとともに、駆動軸1
4、駆動ギア26およびリングギア25を介して回転ハ
ウジング21が回転される。
通常の直進走行時には、左右後輪17が前輪15とほぼ
同一の回転速度で回転しているため、回転ハウジング2
1と2つの出力軸23.24との間に相対回転が生じる
ことはなく、空間部33.34には圧力が発生しない。
しかしながら、直進走行中、例えば前輪15の一方もし
くは双方がぬかるみ等にはまって空転するスタック時に
おいては、回転ハウジング21と一対の出力軸23.2
4との間で正方向の差動が生じ、空間部33.34にそ
の差動回転に応じた圧力が発生する。この圧力によりピ
ストン27゜28が押圧され、クラッチ手段29.30
が結合される。従って、回転ハウジング21の回転トル
クは一対の出力軸23.24に分配され、左右後輪17
.17を駆動してぬかるみ等からの脱出性を高める。そ
してこの場合、空間部33.34に発生する圧力により
一対のクラッチ手段29.30が圧縮スプリング32を
押縮してそれぞれ変位されるため、両ピストン27.2
8の変位量はスペーサリング31によりその全隙間量の
1/2に抑制される。従って、空間部33.34におけ
る軸方向クリアランスの増大が抑えられ、空間部33.
34に差動回転に応じた高い圧力が発生する。
これにより差動回転に対する伝達トルクは第5図の実線
Bに示すようになり、スタック脱出性が向上される。
ところで旋回走行時には、左右輪の旋回軌跡の相違によ
り一対の出力軸23.24の回転速度に差が生じるため
、回転ハウジング21と出力軸23.24との間で差動
が生じる。例えば左旋回時には、旋回軌跡の大きな右輪
側と回転ハウジング21とは正方向の差動が生ずるのに
対し、旋回軌跡の小さな左輪側と回転ハウジング21と
は逆方向の差動が生ずる。従って前記ブレード35,3
6の形状により、左輪側の一方の空間部33で発生する
圧力は、他方の空間部34で発生する圧力よりも低くな
る。これによりピストン27に作用する圧力は低く、ク
ラッチ手段29への押圧力は圧縮スプリング32の弾発
力より大きくなることはなく、クラッチ手段29は変位
しない。
従って一方の空間部33で発生した圧力によりピストン
27がクラッチ手段29を押圧する際、クラッチ手段2
9は圧縮スプリング32を押縮しながらスペーサリング
31の全隙間骨だけ変位可能となり、一方の空間部33
における軸方向クリアランスが大きくなり、空間部33
の高圧側から低圧側への圧力のリークが生じて一方の空
間部33における圧力が抑制される。その結果、旋回時
においては、差動回転に対する伝達トルクは第5図の実
線Aに示すように低減され、タイトコーナブレーキング
現象を防止できるようになる。
また、本実施例では、クラッチ手段29.30との間、
に圧縮スプリング32を介装したが、この圧縮スプリン
グ32の代わりに第2図に示すような皿バネ50.51
をクラッチ手段29.30間に設けても、圧縮スプリン
グ32と同様な効果が得られる。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明の駆動力配分装置によれば、旋
回走行時、旋回軌跡の大きい外輪側の出力軸と回転ハウ
ジングとの間で、正方向の差動が生じ、旋回軌跡の小さ
い内輪側の出力軸と回転バウンシングとの間では、逆方
向の差動が生じる。
この−時、外輪側の空間部では圧力が高まり、外輪側の
出力軸へトルクを伝達するが、内輪側の空間部では発生
する圧力は低く、さらにこの内輪側の空間部で発生した
圧力は付勢部材の弾発力よりも小さく、内輪側の出力軸
にはトルク伝達はされない。よって、差動回転に対する
伝達トルクは低く抑えられ、旋回走行時にタイトコーナ
ーブレーキング現象は生じることはなく、スムーズな走
行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本実施例を示すもので、第1図は本発明の駆動力
配分装置を示す図、第2回は第1図の応用例を示す図、
第3図は自動車の全体構成図、第4図は第1図のIV−
TV断面図、第5図は本発明における伝達トルク−差動
回転数の関係を示した図である。 14・・・駆動軸、16・・・駆動力分配装置、20・
・・支持ケース、23.24・・・出力軸、25・・・
駆動ギア、26・・・リングギア、27.28・・・ピ
ストン、29.30・・・クラッチ手段、31・・・ス
ペーサリング、32・・・付勢部材(圧縮スプリング)
、33.34・・・空間部、35.36・・・ブレード
、41・・・高粘度流体、50.51・・・皿バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持ケースに回転ハウジングを回転可能に軸承し
    、この回転ハウジングに駆動ギヤに噛み合うリングギヤ
    を設け、前記回転ハウジング内の軸線方向両側に一対の
    ピストンを摺動可能に嵌装し、これら一対のピストンの
    各内側に前記回転ハウジングの回転を相対回転可能な2
    つの出力軸にそれぞれ伝達する一対のクラッチ手段を配
    置し、この一対のクラッチ手段の間にクラッチ手段に作
    用する押圧力を吸収する付勢部材を介装し、前記回転ハ
    ウジングと前記一対のピストンの両側に空間部を設け、
    前記空間部に収納され前記出力軸に係合し前記回転ハウ
    ジングと2つの出力軸との各間で生じる差動回転数に応
    じて回転することにより前記空間部に圧力を発生させ、
    かつ正逆回転することで前記空間部に異なる圧力を発生
    させるブレードとを備えてなる駆動力配分装置。
JP19336990A 1990-07-20 1990-07-20 駆動力配分装置 Expired - Fee Related JP3107386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19336990A JP3107386B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 駆動力配分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19336990A JP3107386B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 駆動力配分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481329A true JPH0481329A (ja) 1992-03-16
JP3107386B2 JP3107386B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=16306768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19336990A Expired - Fee Related JP3107386B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 駆動力配分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107386B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005180510A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Toyoda Mach Works Ltd 車両用差動歯車装置
DE19800326B4 (de) * 1997-01-14 2005-12-22 Honda Giken Kogyo K.K. Vierradgetriebenes Fahrzeug
JP2007123193A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kenwood Corp キースイッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19800326B4 (de) * 1997-01-14 2005-12-22 Honda Giken Kogyo K.K. Vierradgetriebenes Fahrzeug
JP2005180510A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Toyoda Mach Works Ltd 車両用差動歯車装置
JP4701607B2 (ja) * 2003-12-17 2011-06-15 株式会社ジェイテクト 車両用差動歯車装置
JP2007123193A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Kenwood Corp キースイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107386B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747165B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0542653Y2 (ja)
JPH0237034A (ja) 駆動力配分装置
JPH0654133B2 (ja) 流体摩擦クラッチ
JPH01182128A (ja) 車両の前後輪駆動装置
JPH01126440A (ja) 駆動力伝達装置
JPH02120530A (ja) 駆動力伝達装置
JP3107386B2 (ja) 駆動力配分装置
JP2605745Y2 (ja) ビスカスカップリング
US5005685A (en) Torque transmitting device
JP2930400B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JPH0976776A (ja) 車両の左右輪速度差発生装置
JPH034833Y2 (ja)
JP2522810B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP3192031B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0399942A (ja) デファレンシャル装置
JPH0193631A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0221037A (ja) 駆動力伝達装置
JP2517900B2 (ja) 差動制限装置
JP2865455B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPH0341156Y2 (ja)
JPH0722494Y2 (ja) ビスカスカップリング
JPH02102930A (ja) 駆動力伝達装置
JPH0581554U (ja) デファレンシャル装置
JPH06103049B2 (ja) 4輪駆動車用駆動力配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees