JPH046233Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046233Y2
JPH046233Y2 JP19658886U JP19658886U JPH046233Y2 JP H046233 Y2 JPH046233 Y2 JP H046233Y2 JP 19658886 U JP19658886 U JP 19658886U JP 19658886 U JP19658886 U JP 19658886U JP H046233 Y2 JPH046233 Y2 JP H046233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
case
support
window
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19658886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19658886U priority Critical patent/JPH046233Y2/ja
Publication of JPS63100889U publication Critical patent/JPS63100889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046233Y2 publication Critical patent/JPH046233Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、電子機器の回路基板支持装置に関
する。
従来の技術 一般に、電子機器においては、第5図に示すよ
うに、内部に回路基板4及びその他の部品を内蔵
するために、一面開口のケース2とこのケース2
の開口面を開閉するカバー3とにより筐体1を形
成することが多い。回路基板4は種々の回路部品
5とコネクタ等の接続部6とを有し、接続部6は
外部回路に接続されるためにケース2の側面に形
成された窓7から外側に突出されている。カバー
3は複数の係止爪8,9を有し、これらの係止爪
8,9をケ−ス2に形成された係止部10,11
に弾発的に係合することによりケース2に着脱自
在に保持されている。そして、回路基板4はケー
ス2の低部2aに形成された複数のボス30に螺
子31により取付けられている。
考案が解決しようとする問題点 しかし、ケース2に回路基板4を取付けるため
に複数の螺子31を必要とするため、部品点数及
び組立工数が増加し、また、メンテナンスに際し
て螺子31を紛失することがある。
問題点を解決するための手段 回路基板が収容される一面開口のケースとこの
ケースの開口面に取付けられるカバーとを設け、
前記回路基板にその一端から外側に突出して外部
回路に接続される接続部を設け、前記ケースの側
面に前記接続部を突出させる窓を形成し、前記ケ
ースの低部に前記回路基板を支える支持部と支柱
とを形成し、前記支柱に摺動自在に嵌合される長
孔を前記窓に対する前記接続部の突出方向と平行
に配列して前記回路基板に形成し、前記カバーに
前記回路基板の他端を前記窓側に押圧する当接部
と前記回路基板を前記支持部に押圧する押圧部と
を一体的に形成する。
作 用 したがつて、回路基板を支持部により支えなが
ら支柱と長孔とを嵌合し、支柱と長孔との嵌合に
より長孔の幅方向に対応する方向の回路基板の動
きを固定し、ケースにカバーを取付けた時にケー
スの窓側の内面とカバーの当接部とにより長孔の
長手方向に対応する方向の回路基板の動きを阻止
して接続部が窓から突出する状態に維持し、接続
部と窓とを嵌合させ押圧部により回路基板を支持
部に押圧し、これにより、回路基板の板厚方向の
動きを固定する。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第4図に基
づいて説明する。第5図において説明した部分と
同一部分は同一符号を用い説明も省略する。ケー
ス2の底部2aには複数の支持部12,13と一
方の支持部13の上面から突出する支柱14と案
内片15とが一体的に形成されている。そして、
回路基板4には支柱14に嵌合された長孔16が
形成されている。回路基板4を支えるために支持
部13の長さは長孔16の長さより長い。さら
に、カバー3の内面には先端がケース2の底部に
接触する突片17が一体的に形成され、この突片
の17の一部に回路基板7の端縁に当接してこの
回路基板4を窓7側に押圧する当接部18と回路
基板4を支持部13に押圧する押圧部19とが形
成されている。
このような構成において、第2図に示すよう
に、ケース2にカバー3を取付ける前の状態で、
回路基板4をその端縁を案内片15により案内し
ながら支持部12,13に載置し長孔16と支柱
14とを嵌合する。これが第3図に示す状態で、
ついで、第3図に示すように、回路基板4を窓7
側に押圧し接続部6を窓7から突出させ、係止爪
8,9を係止部10,11に弾発的に係合させて
カバー3をケース2の開口面に取付ける。この状
態では、支柱14と長孔16との嵌合により長孔
16の幅方向に対応する方向の回路基板4の動き
が阻止され、回路基板4の一端縁がケース2の窓
7側の内面(支持部12の一部)に当接し他端縁
が当接部18に当接することにより、長孔16の
長手方向に対応する方向の回路基板4の動きが阻
止され、これにより、接続部6が窓7から突出す
る状態に維持され、窓7と接続部6とが嵌合し押
圧部19が回路基板4を支持部13側に押圧する
ことにより回路基板4の板厚方向の動きが阻止さ
れる。
したがつて、螺子や工具を用いることなくケー
ス2に回路基板4とカバー3とを容易に取付ける
ことができる。
考案の効果 この考案は上述のように構成したので、回路基
板を支持部に当接しながら支柱と長孔とを嵌合
し、支柱と長孔との嵌合により長孔の幅方向に対
応する方向の回路基板の動きを固定することがで
き、また、ケースにカバーを取付けた時にケース
の窓側の内面とカバーの当接部とにより長孔の長
手方向に対応する方向の回路基板の動きを阻止し
て接続部を窓から突出させた状態に維持すること
がき、さらに、接続部と窓とを嵌合させ押圧部に
より回路基板を支持部に押圧することにより、回
路基板の板厚方向の動きを固定することができ、
したがつて、部品点数及び組立工数を低減し、ケ
ースへの回路基板の取付けを極めて容易に行うこ
とができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
すもので、第1図は縦断側面図、第2図及び第3
図はケースへの回路基板の取付過程を示す縦断側
面図、第4図はその平面図、第5図は従来例を示
す縦断側面図である。 2……ケース、2a……底部、3……カバー、
4……回路基板、6……接続部、7……窓、1
2,13……支持部、14……支柱、16……長
孔、18……当接部、19……押圧部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 回路基板が収容される一面開口のケースとこ
    のケースの開口面に取付けられるカバーとを設
    け、前記回路基板にその一端から外側に突出し
    て外部回路に接続される接続部を設け、前記ケ
    ースの側面に前記接続部を突出させる窓を形成
    し、前記ケースの低部に前記回路基板を支える
    支持部と支柱とを形成し、前記支柱に摺動自在
    に嵌合される長孔を前記窓に対する前記接続部
    の突出方向と平行に配列して前記回路基板に形
    成し、前記カバーに前記回路基板の他端を前記
    窓側に押圧する当接部と前記回路基板を前記支
    持部に押圧する押圧部とを一体的に形成したこ
    とを特徴とする電子機器の回路基板支持装置。 2 ケースの底部に接触する突片をカバーの内面
    に一体的に形成したことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の電子機器の回路基
    板支持装置。
JP19658886U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH046233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19658886U JPH046233Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19658886U JPH046233Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100889U JPS63100889U (ja) 1988-06-30
JPH046233Y2 true JPH046233Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=31155549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19658886U Expired JPH046233Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046233Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717167Y2 (ja) * 1990-04-25 1995-04-19 三洋電機株式会社 混成集積回路装置
JP6182953B2 (ja) * 2013-04-19 2017-08-23 富士通株式会社 電子機器
CN205883696U (zh) * 2015-02-13 2017-01-11 三菱电机株式会社 电子部件安装基板以及空调机的电气部件箱
JP6585368B2 (ja) * 2015-04-03 2019-10-02 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
JP6466007B2 (ja) * 2018-03-01 2019-02-06 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100889U (ja) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351855Y2 (ja)
BR9001463A (pt) Conector para ser montado em um substrato
JPH046233Y2 (ja)
JPH0719194Y2 (ja) 電磁シールド装置
JPH034065Y2 (ja)
JPS5927099Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPH07312483A (ja) 電子回路部品収容ケース
JPS5816205Y2 (ja) プリント基板の取付構造
JPH0319270Y2 (ja)
JP3102735B2 (ja) プリント基板の取付構造
JPS584234Y2 (ja) 制御機器のプリント基板取付構造
JPH0112299Y2 (ja)
JPH0245937Y2 (ja)
JPH0130759Y2 (ja)
JPH0514226Y2 (ja)
JPH0238467Y2 (ja)
JPH083029Y2 (ja) シャーシ構造
JPH0142371Y2 (ja)
JPH0110944Y2 (ja)
JPS5833731Y2 (ja) 電子機器
JPH0219827Y2 (ja)
JPH0132293Y2 (ja)
JP2512360Y2 (ja) 板状物の係合具
JPH0334932Y2 (ja)
JPS5832286Y2 (ja) 部品取付装置