JPH0454726A - 1/n分周器回路 - Google Patents

1/n分周器回路

Info

Publication number
JPH0454726A
JPH0454726A JP16590590A JP16590590A JPH0454726A JP H0454726 A JPH0454726 A JP H0454726A JP 16590590 A JP16590590 A JP 16590590A JP 16590590 A JP16590590 A JP 16590590A JP H0454726 A JPH0454726 A JP H0454726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
latch
logic
latches
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16590590A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Toyoura
豊浦 潤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16590590A priority Critical patent/JPH0454726A/ja
Publication of JPH0454726A publication Critical patent/JPH0454726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は任意の繰り返し周期を持つパルス信号に関し、
N倍の周期を持つパルス信号を得る回路に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来の17N分周器の構成には下記I、IIがあった。
(I)同期プリセット機能を持つI、M進同期型カウン
タ(LM−” <N <LM)を用い、前記カウンタの
プリセット内容の指定が(0)になるように結線し、前
記カウンタの計数内容が[N−1]になったときプリセ
ット指定がなされるように結線する。
(II )同期プリセット機能を持つLM進同期型カウ
ンタ(LM−1<N<LM)カウンタのプリセット内容
の指定がLMに対するNの補数(LM−N)になるよう
に結線し、カウンタの計数内容がLMになったときプリ
セット指定がなされるように結線する。
(発明が解決しようとする課題) 前述のカウンタを用いた分周回路はカウンタ内でフリッ
プフロップを用いているため最下位桁を表わすカウンタ
から最上位桁を表わすカウンタまでの遅延時間が大きい
ため、パルス周期が前記遅延時間に比べ無視できないほ
ど短い高周波パルスの分周を行なうことが出来なかった
本発明の目的は、このような問題を解決し、高周波パル
スの分周を行なうことが可能な1/N分周器を提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の17N分周器は、(2N−2)個のラッチと(
N−1)入力NANDまたはNORゲートから成り、前
記(K−1)番目のラッチの出力はに番目のラッチに入
力し、前記奇数番目のラッチは分周しようとするパルス
信号をトリガーとし前記偶数番目のラッチは分周しよう
とするパルス信号の反転信号をトリガーとし、前記(N
−1)入力NANDまf、ニー ハNOR’7’ −ト
は前記偶数番目ラッチの出力を入力とし、前記1番目の
ラッチの入力は前記(N−1)入力NANDまたはNO
Rゲートの出力であり、前記(2N−2)個のラッチと
リセット端子にリセット信号が入力していることから成
る1/N分周器とを有している。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
この1/N分周器は、(2N−2)個のラッチ11〜1
(2N −2)と(N−1)入力NANDゲート20か
らなる、(K−1)番目のラッチの出力1(K−1)1
はに番目のラッチの入力IKOに入力し、前記奇数番目
のラッチは分周しようとするパルス信号φをトリガーと
し前記偶数番目のラッチは分周しようとするパルス信号
の反転信号φをトリガーとじ、(N−1)入力NAND
ゲート20の入力202〜20(2N−2)は偶数番目
ラッチの出力であり、1番目のラッチ11の入力110
は(N−1)入力NANDゲート20の出力200であ
り、前記(2N−2)個のラッチのリセット端子113
〜1(2N−2)3にυセット信号30が入力している
ことから1/N分周器を構成している。
次にこの実施例の動作について説明する。第2図は本発
明で用いている(2N−2)個のラッチ全てが立ち上が
りトリガ(クロック入力信号立ち上がりのタイミングで
出力信号が変わる)の場合である。
まず、Toで(2N−2)個のラッチ全てはリセット信
号30によりリセットされ(2N−2)個のラッチ全て
の出力111〜1(2N−2)1が(0)になる。
時刻T。では偶数番目のラッチの出力は全て(0)なの
でNAND20の出力200は(1)である。この出力
200の(1)を入力とする11には次のφの立ち上が
りT1でトリガがかかり、11は出力を(0)→(1)
へと変化させる。
この(0)→(1)への変化は時刻を追って次段のラッ
チ12.13.・・・、1(2N−3)、1(2N−2
)へと伝わり、各ラッチの出力は時刻T2.T3.・・
・J T2N−31T2N−2に(0)→(1)へと変
化する。
時刻T。−T、−2の間は(2N−2)番目のラッチの
出力1(2N−2)1が(0)なのでNAND20の出
力は(1)である。時刻T2N−2に全ての偶数番目の
ラッチの出力は(1)になり、NAND20の出力20
0は(0)に変わる。
この出力200の(0)を入力とする11には次のφの
立ち上がりT  でトリガがかかり、11は出力をN−
1 (1トベ0)へと変化させる。
この(1)→(0)への変化は時刻を追って次段のラッ
チ12.13.・・・、 1(2N−3)、1(2N−
2)へと伝わり、各ラッチの出力は順に(1)→(0)
へと変化する。
ここでφの波長をλ、振動数をνとすると、2N−2個
のラッチの出力とNAND20の出力は各々立ち上がり
時刻が異なりパルス幅(N−1)λ、振動数ν■のパル
スになっており、これは1/N分周パルス信号である。
第3図は本発明の別の実施例を示す構成図である。(N
−1)人力ゲートとしてNANDゲート20の代わりに
NORゲート20aを用いたことが第1図の実施例と異
なる。
次にこの実施例の動作について説明する。第4図は本発
明で用いている(2N−2)個のラッチ全てが立ち上が
りトリガ(クロック人力信号立ち上がりのタイミングで
出力信号が変わる)の場合である。
まず、Toで(2N−2)個のラッチ全てはリセット信
号30によりリセットされ(2N−2)個のラッチ全て
の出力111〜1(2N−2)1が(0)になる。
時刻T。では偶数番目のラッチの出力は全て(0)なの
でN0R20の出力200は(1)である。この出力2
00の(1)を入力とする11には次のφの立ち上がり
T1でトリガがかかり、11は出力を(0)→(1)へ
と変化させる。
この(0)→(1)への変化は時刻を追って次段のラッ
チ12.13.・・・、 1(2N−3)、1(2N−
2)へと伝わり、各ラッチの出力は時刻T29 T31
 ”’l T2N−31T2N−2に(0)−)(1)
へと変化する。
時刻T2K””2に+2の間2に番目のラッチの出力1
(2K)1が(1)になっているので、時刻T。−T2
Nの間、N0R20の出力200は(0)である。
時刻T2Nに第(2N−2)番目のラッチの出力が(1
)→(0)に変化すると全てのラッチの出力が(0)に
なり、N0R20の出力200は(0)→(1)に変わ
る。
この出力200の(1)を入力とする11には次のφの
立ち上がりT2N+□でトリガがかかり、11は出力を
(0)→(1)へと変化させる。
この(0)→(1)への変化は時刻を追って次段のラッ
チ12.13.・・・、 1(2N−3)、1(2N−
2)へと伝わり、各ラッチの出力は順に(0)→(1)
へと変化する。
ここでφの波長をλ、振動数をッとすると、2N−2個
のラッチの出力とN0R20の出力は各々立ち上がり時
刻が異なりパルス幅λ、振動数ν/Nのパルスになって
おり、これは1/N分周のパルス信号である。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明は任意の繰り返し周期
、任意のデユーティ比を持つパルス信号入力に対し、前
記パルス信号を1/Nに分周したパルス信号を出力する
。ラッチとNANDまたはNORを用いた簡単な回路構
成を採っているため従来より高周波のパルスの分周が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図はそれぞれ本発明の実施例を示す構成図
、第2図、第4図はそれぞれ第1図、第3図の実施例の
動作説明図である。 図において、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (2N−2)個のラッチと(N−1)入力NANDまた
    はNORゲートから成り、前記(K−1)番目のラッチ
    の出力はK番目のラッチに入力し、前記奇数番目のラッ
    チは分周しようとするパルス信号をトリガーとし前記偶
    数番目のラッチは分周しようとするパルス信号の反転信
    号をトリガーとし、前記(N−1)入力NANDまたは
    NORゲートは前記偶数番目ラッチの出力を入力とし、
    前記1番目のラッチの入力は前記(N−1)入力NAN
    DまたはNORゲートの出力であり、前記(2N−2)
    個のラッチのリセット端子にリセット信号が入力してい
    ることを特徴とする1/N分周器。
JP16590590A 1990-06-25 1990-06-25 1/n分周器回路 Pending JPH0454726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16590590A JPH0454726A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 1/n分周器回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16590590A JPH0454726A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 1/n分周器回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454726A true JPH0454726A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15821228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16590590A Pending JPH0454726A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 1/n分周器回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712538B1 (ko) * 2005-10-28 2007-04-30 삼성전자주식회사 래치를 기반으로 하는 펄스 발생기 및 이를 구비하는제어신호 발생회로
US9330321B2 (en) 2004-07-26 2016-05-03 Tk Holdings, Inc. Method of processing an image of a visual scene

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330321B2 (en) 2004-07-26 2016-05-03 Tk Holdings, Inc. Method of processing an image of a visual scene
KR100712538B1 (ko) * 2005-10-28 2007-04-30 삼성전자주식회사 래치를 기반으로 하는 펄스 발생기 및 이를 구비하는제어신호 발생회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977717B2 (ja) 分周器回路
JPS63151217A (ja) 歯抜け分周回路
JPH0454726A (ja) 1/n分周器回路
JP3132810B2 (ja) 拡散型分数分周器
JPH11163689A (ja) クロック逓倍回路
JPH0683066B2 (ja) カウンタ回路
JPH0884069A (ja) 可変分周器
JP2545010B2 (ja) ゲ―ト装置
JP2978625B2 (ja) カウンタ
JP2621205B2 (ja) 分周回路
JP2841360B2 (ja) タイミング・ジエネレータ
JPH02305022A (ja) 分周回路
JP3006794B2 (ja) 同期パルス発生回路
JPH03171820A (ja) 2n―1分周回路
KR960003372Y1 (ko) 디지탈 신호지연장치
JPH0277914A (ja) 多相クロック発生回路
JPS62227220A (ja) 分周回路
JPH0286214A (ja) 奇数分周回路
JPS609286B2 (ja) タイミング信号発生回路
JPH034618A (ja) クロック分周回路
JPS62177465A (ja) 試験信号発生回路
JPH05256913A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0575444A (ja) 半導体集積回路
JPH06112812A (ja) バイナリ・カウンタ
JPH07107062A (ja) デマルチプレクサ