JPH0451840A - 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法 - Google Patents

食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法

Info

Publication number
JPH0451840A
JPH0451840A JP2160840A JP16084090A JPH0451840A JP H0451840 A JPH0451840 A JP H0451840A JP 2160840 A JP2160840 A JP 2160840A JP 16084090 A JP16084090 A JP 16084090A JP H0451840 A JPH0451840 A JP H0451840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dietary fiber
dextrin
kneading
wheat flour
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2160840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551253B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Yaneya
屋根谷 佳史
Naoko Yamashita
直子 山下
Kazuyuki Inada
稲田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsutani Chemical Industries Co Ltd filed Critical Matsutani Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2160840A priority Critical patent/JPH0451840A/ja
Priority to KR1019910009937A priority patent/KR970011772B1/ko
Priority to AT91401650T priority patent/ATE128005T1/de
Priority to DE69113136T priority patent/DE69113136T2/de
Priority to EP91401650A priority patent/EP0463935B1/en
Publication of JPH0451840A publication Critical patent/JPH0451840A/ja
Priority to US07/866,270 priority patent/US5629036A/en
Publication of JPH0551253B2 publication Critical patent/JPH0551253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/186Starches; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は食物繊維を含有するベーカリ−製品の製造法に
関する。
〔従来の技術〕
西欧諸国や日本で死因の上位を占める癌、心臓病、脳卒
中、糖尿病などの疾患や、便秘、静脈瘤、胆石などの病
状と食物繊維不足との関連が次第に明らかになるにつれ
、最近の食生活の変化とあいまって種々の食物繊維含有
食品が市販される状況に至っている。これらの食品とし
ては主に飲料、デザート、菓子、お茶、はるさめ、豆腐
等であり、これらの食品から今日の食生活に於いて必要
量を定量的に摂取するのは困難であり、この趣旨から毎
日定量的に食する食品に含ませておくことが望まれてい
る。その一つの食品としてパン類の如きベーカリ−食品
が挙げられるが、食物繊維を添加すると品質上の種々の
問題を含んでいた。
食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に大別され
る。後者にはセルロース、リグニン、ヘミセルロースA
、C、キチン、コラーゲン等があり、前者は更にペクチ
ン、グアーガム、コンニャクマンナン、アルギン酸ナト
リウム、カラゲーナン、寒天、カルボキシメチルセルロ
ース等の高分子物質と難消化性デキストリン、ポリデキ
ストロース等の低粘質物質に区別される。
不溶性食物繊維をパン等のへ一カリー食品に加えると、
不溶性の故に食した時ざらつきがあって好ましくない食
感となる。その点本溶性食物繊維では解消されるが、こ
の中の高分子物質では粘度が高くドウの水分吸収率が高
くなる。従って高分子物質を3%以上も添加すると生地
の伸展性が低下して、生地形成に難点を生じ、この解消
の為には添加する水の量を多くせざるを得す、その場合
従来品と異なった食味となり、また水分活性の上昇を招
き保存性にも問題がある。また低粘性物質の場合、高分
子物質の如き問題はないが、得られた製品のボリュウム
が低下し、結果的に食味の点でも劣る欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
食物繊維はコレステロールの低下、インシュリン分泌の
抑制、排便促進、有害物の抑制等の種々の生理作用が期
待され、6番目の栄養素群としての位置づけを確立しつ
つある。一方、近年の食生活の変化に伴って通常の食事
より摂取する食物繊維の量は低下しており、予防医学上
からも食物繊維の多い食事をすることが望まれている。
このような状況にあって、食味的にも優れ通常、定常的
に食する中で、無理なく食物繊維を摂取可能にならしめ
る食品、即ち食物繊維含有ベーカリ−製品の提供にある
〔課題を解決するための手段〕
本発明に於いては小麦粉を混捏し、醗酵工程を経て焼成
してベーカリ−製品を製造するに際し、混捏工程で難消
化性デキストリンを添加することにより、更に好ましく
は中種法の本捏の過程で難消化性デキストリンを添加す
ることにより、食味的にも品質的にも優れた食物繊維含
有ベーカリ−製品を得ることができる。
〔発明の構成並びに作用〕
本発明に於けるベーカリ−製品とは各種パンの他、ピザ
、イーストドーナツ等小麦粉を主原料とし、混捏、醗酵
、焼成の工程を経て得られる製品を言い、この場合、原
料の一部として小麦粉以外の穀粉例えば米粉、コーンフ
ラワー、そば粉、ライ麦粉等を使用することも包含され
る。また焼成の中には油を用いてあげる場合も含まれる
。主原料である小麦粉は通常ベーカリ−製品の原料とし
て用いられている小麦粉、即ち強力小麦粉、準強力小麦
粉が用いられる。
本発明に於いて用いられる難消化性デキストリンは例え
ば特開平2−100695号の方法を始め、その他特願
昭63−299308号や特願昭63−307194号
の製法により製造されたものでもよい。要は基本的に焙
焼デキストリンを原料にした難消化性デキストリンであ
ればよい。
向上記特願昭63−299308号の方法の基本は、(
1)焙焼デキストリンを水に溶解し、これにα−アミラ
ーゼを作用させることを特徴とする食物繊維含有デキス
トリンの製造法、(2)α−アミラーゼを作用させた後
、更に水素添加することを特徴とする上記(1)に記載
の食物繊維含有デキストリンの製造法、(3)α−アミ
ラーゼ作用後、水素添加前にトランスグルコシダーゼ又
は(及び)β−アミラーゼを作用させることを特徴とす
る上記(2)に記載の食物繊維含有デキストリンの製造
法、及び(4)焙焼デキストリンとして澱粉単独、或い
はこれに単mW及びオリゴ糖の少なくとも1種を混合し
たものを常法で焙焼して製造したものを使用する上記(
1)乃至(3)のいずれかに記載の食物繊維含有デキス
トリンの製造法である。具体的な方法としては該出願の
明細書に記載された方法が含まれる。
また特願昭63−307194号の方法の基本は、(イ
)焙焼デキストリンにα−アミラーゼを作用させ、次い
でグルコアミラーゼを作用させ、その後濾過・脱臭・脱
塩して高純度のデキストリン液とし、引き続いて強酸性
陽イオン交換樹脂を用いるクロマトグラフィーによりデ
キストリン成分の分離を行い、溶出液より食物繊維分を
採取することを特徴とする食物繊維含有デキストリンの
製造法、(ロ)グルコアミラーゼ作用後、濾過・脱臭・
脱塩する前に更にトランスグルコシダーゼを作用させる
ことを特徴とする上記(イ)の製造法、及び(ハ)上記
(イ)又は(ロ)の方法で製造した食物繊維含有デキス
トリンに水素添加を行うことを特徴とする上記(イ)の
製造法等である。同じく具体的方法としても該出願の明
細書に記載された方法が含まれる。
本発明はベーカリ−製品でも基本的に混捏、醗酵、焼成
の工程を経る製品に関し、主にパン類の製造に関する。
パン類の製法は大別して直捏法と中種法があり、これら
両法とも常法に従って用い得るが、直捏法より中種法に
従った方が食味、品質いずれに於いてもより好ましい。
直捏法、中種法ともその混捏過程で難消化性デキストリ
ンを添加する。更に詳しくは直捏法の場合の混捏工程に
於いて生地が約50〜80%が形成された時点で添加す
ることが好ましい。中種法の場合は本捏の過程、より好
ましくは本捏工程に於いて生地が約40〜70%形成さ
れた時点で添加する。
これらの添加時期以外に添加するとボリュウムが小さく
なり食味に於いても劣ったものとなる場合がある。尚こ
こで述べた添加時期は、混捏工程終了時の状態に対する
その工程に於ける生地の形成程度を示し、目安としては
混捏速度の係数を低速1、中速1.5、高速2とし、そ
の速度での混捏時間を乗じた和に対する比率で概略値を
知ることができる。しかしこの目安は混捏機の機種によ
って異なる場合があり、混捏機の種類等に応じて適宜に
決定することが好ましい。
難消化性デキストリンの添加量は小麦粉又はその一部を
他の穀粉で置き換えた場合はその原料穀粉の総量に対し
、重量比で1〜15重量%、好ましくは3〜lO重量%
である。15重量%より多くなると食味、ボリュウムと
も劣ったものとなる傾向がある。1%未満の添加では食
味、品質の点では従来品と変わらず、食物繊維の含量も
少なくなり本発明の主旨に沿い難くなる。
本発明は上記の如く通常のベーカリ−製品の製造工程の
中で好ましくは極く限られた時点で、しかも基本的に焙
焼デキストリンを原料とした難消化性デキストリンを添
加することにより食味、品質的にも優れた食物繊維含有
ベーカリ−製品を得るものである。
一般にベーカリ−製品にはイースト、イーストフード、
砂糖、食塩、脱脂粉乳、油脂等の副資材的に使用される
ものの他に、種々の目的で種々の添加剤が加えられてい
る。例えばグリセリン脂肪酸エステル、扉糖脂肪酸エス
テル等の乳化剤、マルトース、ソルビット、水飴等のI
!1、ジェランガム、カラギーナン等の多Ii類、濃縮
乳、卵、活性グルテン等の他、香料、着色料、保存料、
膨張剤等が挙げられ、これらを必要に応じ適宜添加する
こともできる。また難消化性デキストリン以外の食物繊
維を品質に影響を与えない範囲で一部添加することも可
能である。
〔実 施 例〕
以下に実施例を示し、本発明の詳細な説明する。
但し部とあるは重量部を示す。尚、得られたベーカリ−
製品の評価は比容積と10名のパネラ−による官能検査
によった。官能検査は外観、内相、食味に区分して5段
階評価とし、対照区(食物繊維を添加しない区)を何れ
の項目も評価を0点とし、この基準に対する相対評価と
し、その総合評点の平均値で表す。
評価の対象 外 観二表皮の焼色、皮質の厚さ及び柔らかさ、形の均
整さ 内 相:内相の色、スライス面の気泡の状態、気泡膜の
厚み 食 味二香り、味及び食感 実施例1及び比較例1〜2 中種法により食パンを以下の配合及び混捏条件で常法に
従って製造した。この際、難消化性デキストリンとして
パインファイバー(松谷化学工業■製)6部を下記の工
程で添加し得られた食パンの評価を第1表に示す。尚対
照区は本捏(1)に於いて難消化性デキストリンを添加
しない混捏条件で行った。
(配  合) 生−慮 強力小麦粉 イースト イーストフード 水 オニ」! 強力小麦粉 砂糖 食塩 脱脂粉乳 ショートニング イースト 水 (混  捏) 中種 低速3分 高速1分 本捏(1)低速3分 高速3分 (2)低速3分 高速4.5分 ◎低速2分 高速4分 ◎低速2分 高速2.5分 (難消化性デキストリンの添加時点) 第  1  表 但し、上記パインファイバーは特開平2−145169
号の実施例1の方法で製造したものである。
実施例2及び比較例3〜4 実施例IAの製造条件に従い、難消化性デキストリン(
パインファイバー)の添加量を変えて食パンを製造した
。難消化性デキストリンの添加量及び得られた食パンの
評価を第2表に示す。
第2表 実施例3及び比較例5 直捏法により食パンを以下の配合及び混捏条件で常法に
従って製造した。この際、難消化性デキストリン(パイ
ンファイバー)5部を下記の工程で添加し、得られた食
パンの評価を第3表に示す。
対照区は難消化性デキス 条件(1)に従った。
(配  合) 強力小麦粉 砂糖 食塩 ショートニング イースト イーストフード 脱脂粉乳 (混  捏) (1)低速4分 高速2分 高速1分 中速1分 (2)低速4分 高速2分 中速3分 高速1分 中速1分 ◎低速3分 トリノを添加せず、 混捏 中速3分 ◎低速3分 (難消化性デキストリンの添加工程) 第3表 実施例4 中種法により食パンを以下の配合及び混捏条件で常法に
従って製造した。その際難消化性デキストリンとして、
特開平2−100695号の実施例4の方法で調製した
ちの7部を下記の混捏条件の◎の工程で添加した。難消
化性デキストリンを添加しない対照区と比較した評価を
第4表に示す。
(配  合) 主−! 強力小麦粉          70 イースト            2.5イーストフー
ド         0.1水           
       40本−立 強力小麦粉          30 砂糖              5 食塩              2 シヨートニング         4 マーガリン          4 脱脂粉乳           2 全卵             フ ィースト            0.2水     
             18(混  捏) 中種 低速3分 高速1分 本捏(1)低速3分 中速2分 高速2分中速2分 高
速1分 実施例5 実施例4に於いて難消化性デキス トリノとして ◎低速2分 下記に示すものを5.5部添加する他は同様に操作した
食パンを製造した。その評価を第4表に示す。
(実施例5に於いて使用した 難消化性デキストリン) 焙焼デキストリン(「アラビックス#7」、松谷化学工
業■性) 10kgを20kgの水に溶解し、pFlを
5.5に調整し、α−アミラーゼ(タライスターゼKO
大和化成■製)0.2重量%を添加し、85%で1時間
反応させた後液温120″Cにして15分間保持してア
ミラーゼの作用を止め、温度を55°Cに下げ、p)I
を4.5に調整し、グルコアミラーゼ(大和化成■製)
0.1重量%を添加して36時間糖化した。ここでp)
13.5に調整してグルコアミラーゼの作用を止めた0
次に活性炭、イオン交換樹脂を使って精製した後、濃縮
して50%溶液1.5kgを得た。この液の糖組成はグ
ルコース51.2%、2糖類2.2%、3糖類3.9%
、4糖類以上42.8%であった。この溶液100dを
アルカリ金属型強酸性陽イオン交換樹脂であるXFS 
−43279,00(ダウケミカル日本社製)5!を充
填したカラムに5V=0.25で通液し、次いで水を通
水して高分子デキストリンを採取した。このものの糖組
成はグルコース4.4%、2糖類1.2%、3I!類1
.7%、4I!類以上92.1%でポロスキーAOAC
法による食物繊維の定量ではその含量は83.9%であ
った。
第4表 (以 上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)小麦粉を混捏し、醗酵工程を経て焼成してベーカ
    リー製品を製造するに際し、混捏工程で難消化性デキス
    トリンを添加することを特徴とするベーカリー製品の製
    造法。
  2. (2)難消化性デキストリンの添加量が小麦粉に対し3
    〜15重量%である請求項(1)に記載の製造法。
  3. (3)上記混捏工程に於ける難消化性デキストリンの添
    加が中種法の本捏の過程で難消化性デキストリンを添加
    するものである請求項(1)に記載の製造法。
JP2160840A 1990-06-18 1990-06-18 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法 Granted JPH0451840A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160840A JPH0451840A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法
KR1019910009937A KR970011772B1 (ko) 1990-06-18 1991-06-17 식물섬유를 함유하는 제과점식품의 제조방법
AT91401650T ATE128005T1 (de) 1990-06-18 1991-06-18 Verfahren zur herstellung von diätetische fasern enthaltende backwaren.
DE69113136T DE69113136T2 (de) 1990-06-18 1991-06-18 Verfahren zur Herstellung von diätetische Fasern enthaltende Backwaren.
EP91401650A EP0463935B1 (en) 1990-06-18 1991-06-18 Method for preparing bakery foods containing dietary fibers
US07/866,270 US5629036A (en) 1990-06-18 1992-04-13 Method for preparing bakery food containing dietary fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160840A JPH0451840A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451840A true JPH0451840A (ja) 1992-02-20
JPH0551253B2 JPH0551253B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=15723547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160840A Granted JPH0451840A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5629036A (ja)
EP (1) EP0463935B1 (ja)
JP (1) JPH0451840A (ja)
KR (1) KR970011772B1 (ja)
AT (1) ATE128005T1 (ja)
DE (1) DE69113136T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529200A (ja) * 2003-11-20 2007-10-25 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド カンパニー 高可溶性食物繊維発酵食品
JP2008543322A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ロケット・フルーレ 焼いた繊維強化製品及びその製造方法
US7910150B2 (en) 2005-02-21 2011-03-22 Matsutani Chemical Industries Co., Ltd. Water-soluble dietary fiber-containing composition and method for preparing same
JP2016202141A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社カネカ 食物繊維を含有するパン用生地及びパン
JP2019058108A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 理研ビタミン株式会社 パン用品質改良剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830770B1 (en) * 1997-02-07 2004-12-14 Danisco Usa Inc. Polydextrose as anti-staling agent
US5993883A (en) * 1998-04-29 1999-11-30 Bunge Foods Corporation Sweet dough mix
US7041277B2 (en) * 2000-03-10 2006-05-09 Cadbury Adams Usa Llc Chewing gum and confectionery compositions with encapsulated stain removing agent compositions, and methods of making and using the same
DE60019171T2 (de) * 2000-06-14 2006-02-02 Kao Corp. Mit ballaststoffen angereicherte zusammensetzungen
US20030017253A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-23 The Procter & Gamble Co. Fabricated snack comprising added potato fiber
EP1453384A1 (en) * 2001-12-13 2004-09-08 Techcom International Inc. High protein, low carbohydrate dough and bread products, and method for making same
TW200307507A (en) * 2002-02-01 2003-12-16 Hayashibara Biochem Lab Co Ltd Process for producing fermented bread comprising rice flour as the main component
PT1594901T (pt) 2003-02-20 2016-07-13 Archer-Daniels-Midland Company Um método para produzir amido resistente
FR2866203B1 (fr) * 2004-02-13 2006-12-08 Roquette Freres Procede de fabrication d'un produit de cuisson a base de gluten
AU2005232627B2 (en) * 2004-04-07 2011-09-29 Archer-Daniels-Midland Company Food bar with reduced hardness
US20050276896A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Sadek Nagwa Z Formulation providing a low carbohydrate cereal based system including a novel dough and a pizza crust or bread product having open cell structure
US7744944B2 (en) 2004-10-06 2010-06-29 Archer-Daniels-Midland Company Methods of producing resistant starch and products formed therefrom
DE102006015664A1 (de) * 2005-04-04 2007-01-25 Hitachi Koki Co., Ltd. Batteriepack und kabelloses elektrisches Werkzeug, das dieses aufweist
US20060222754A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Singer Norman S Product and method for enhancing the appeal, and dietary value of foodstuff
JP5067063B2 (ja) * 2007-08-03 2012-11-07 松谷化学工業株式会社 低吸油性フライ用パン粉の製造方法及びフライ食品
JP5246421B2 (ja) * 2009-03-18 2013-07-24 松谷化学工業株式会社 製パン用食物繊維含有組成物、パン類及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB281979A (en) * 1926-09-28 1927-12-15 William David Stein An improved process for making bread and other cereal baked foods
DE767755C (de) * 1938-01-25 1953-05-11 Paul Hildebrandt Verfahren zur Herstellung eines Backfettes
GB1490415A (en) * 1975-07-21 1977-11-02 Pfizer Ltd Non-digestible starch based food additives
DE68914401T2 (de) * 1988-10-07 1994-08-25 Matsutani Kagaku Kogyo Kk Verfahren zur Herstellung von Dextrin enthaltenden faserigen Nahrungsprodukten.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529200A (ja) * 2003-11-20 2007-10-25 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド カンパニー 高可溶性食物繊維発酵食品
US7910150B2 (en) 2005-02-21 2011-03-22 Matsutani Chemical Industries Co., Ltd. Water-soluble dietary fiber-containing composition and method for preparing same
JP2008543322A (ja) * 2005-06-22 2008-12-04 ロケット・フルーレ 焼いた繊維強化製品及びその製造方法
JP2016202141A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 株式会社カネカ 食物繊維を含有するパン用生地及びパン
JP2019058108A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 理研ビタミン株式会社 パン用品質改良剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0463935A1 (en) 1992-01-02
ATE128005T1 (de) 1995-10-15
KR970011772B1 (ko) 1997-07-16
DE69113136T2 (de) 1996-02-22
EP0463935B1 (en) 1995-09-20
JPH0551253B2 (ja) 1993-08-02
US5629036A (en) 1997-05-13
KR920000232A (ko) 1992-01-29
DE69113136D1 (de) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451840A (ja) 食物繊維を含有するベーカリー製品の製造法
CN101223901B (zh) 银耳月饼的原料配方及制作工艺
JP5891543B2 (ja) 低脂肪ケーキ類及びその製造方法
CN101461398A (zh) 一种无糖奶油蛋卷及其制做方法
JPWO2019013315A1 (ja) ベーカリー食品用ミックス
JPH04356169A (ja) フラクトースポリマー含有食品
CN101836664A (zh) 用于制造面包的含有食物纤维的组成物、面包类及其制造方法
CN103987270A (zh) 含木糖的低卡路里、低脂肪的饼干组合物、由其制作的饼干以及其制备方法
JP2001045960A (ja) 食物繊維強化パン及びその製法
CN106572665A (zh) 泡芙及其制造方法
WO2007063349A1 (en) Diabetic finished flours or flour mixtures or additive mixtures made from mostly whole-grain and whole-grain cereals
JP4790666B2 (ja) パン様食品素材およびこれを用いたパン様食品
EP4090171A1 (de) Kohlenhydratreduzierter weissmehlersatzstoff
CN107712001A (zh) 一种黑米苏打饼干及其加工方法
JP3190066B2 (ja) ベーカリー製品及びその製造法
WO2017170810A1 (ja) 菓子類の食感改良剤及び菓子類の製造方法
KR20190075888A (ko) 알룰로스가 함유된 떡 제조 방법
JP3446907B2 (ja) 食物繊維を含むパン
US20100080866A1 (en) method of preparing dairy products containing no glucide
JPH05161446A (ja) 製パン用生地改良剤及び該改良剤を用いたパンの製造方法
US8075932B2 (en) Fermented food and its preparation
DE60311919T2 (de) Verfahren zur Verbesserung von Teig für Brot oder Krapfen
JP2000023614A (ja) イースト発酵食品用組成物
CN107279218A (zh) 一种少糖全麦饼干及其加工方法
JP4549635B2 (ja) シコクビエビスケットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term