JPH045101A - タイヤとリムとの組立体 - Google Patents

タイヤとリムとの組立体

Info

Publication number
JPH045101A
JPH045101A JP10624590A JP10624590A JPH045101A JP H045101 A JPH045101 A JP H045101A JP 10624590 A JP10624590 A JP 10624590A JP 10624590 A JP10624590 A JP 10624590A JP H045101 A JPH045101 A JP H045101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
rim
bead
axial direction
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10624590A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Matsumura
貞彦 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP10624590A priority Critical patent/JPH045101A/ja
Priority to EP19910303514 priority patent/EP0453300A3/en
Publication of JPH045101A publication Critical patent/JPH045101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/0209Supplementary means for securing the bead
    • B60C15/0226Supplementary means for securing the bead the bead being secured by protrusions of the rim extending from the bead seat, e.g. hump or serrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/024Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行中にバンク等で内圧が低下した場合にも
タイヤのリム、外れを効果的に抑制でき、走行の安全性
を向上しうるタイヤとリムとの組立体に関する。
〔従来の技術〕
一般に、タイヤとリムとの組立体は第5図に示すように
、タイヤTのビードヒール径DTをリムRのヒール径D
Rより若干(通常1.0〜1.8鶴程度)小さくなるよ
うに設定し、該リムRにタイヤTを装着した後内圧を充
填することにより、タイヤ1゛のビード部Taをリムフ
ランジRfに向かってタイヤ軸方向外向きに押しやり、
両者を強固に嵌合一体化する。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながらこのようなタイヤとリムとの組立体に用い
るリムRは、従来、同図に示すごとく、ビード部Taの
底面を受けるビードシートRaがタイヤ軸線に対して0
〜5°角度を有してタイヤ内方に向かって下に、すなわ
ちタイヤ回転中心側に傾斜しているため、パンク等タイ
ヤ内圧の低下に際してビード部Taがビードシー)Ra
に沿ってタイヤ軸方向内方に移行し、両者の嵌合力を低
下させる。その結果ハンドル操作によるタイヤ軸方向力
も加わってビード部TaがビードシートRaから脱座す
るいわゆるリム外れを招きやすい。
特に自動二輪車は、公知のごとく不安定な乗物であるた
め、このようなリム外れが発生した場合には、その操縦
性が損なわれ転倒等大事故を誘発するなど安全性を大き
く阻害する。
本発明は、リムのビードシートに、上に傾斜するテーパ
部を設けることを基本として、リム損性を大巾に損ねる
ことなくタイヤのリム外れを効果的に抑制でき走行の安
全性を向上しうるタイヤとリムとの組立体の提供を目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本発明のタイヤとリムとの組
立体は、ビード部がリムに着座する二輪車用のタイヤと
前記リムとの組立体であって、前記リムは、前記ビード
部のタイヤ軸方向外向き面を受けるフランジ、前記ビー
ド部の底面を受けるリムシート、及び前記フランジの下
縁点と前記リムシートのタイヤ軸方向の外縁点との間を
滑らかに継ぐ外湾曲部を有し、しかもリムシートは、前
記外縁点を起点としてタイヤ軸方向にのびしかもタイヤ
軸線に対してタイヤ内方に向かって上に4゜〜8゜の角
度θで傾くテーパ部のタイヤ軸方の内端点に、該内端点
に滑らかに連なりしがも内端点を半径方向外側にこえる
最大径部を有してタイヤ半径方向内向きに湾曲する内湾
曲部とを具える一方、前記テーパ部のタイヤ軸方向の長
さLTと、フランジおよびテーパ部の延長線が交わる交
点から前記最大径部の最大径点までのタイヤ軸方向の長
さLMとの比LT/LMを0.5〜0.95としている
〔作用〕
このように構成する本発明のタイヤとリムとの組立体の
リムは、リムシートに、タイヤ内方に同かって上に傾斜
するテーパ部を具えているため、ビード部とリムシート
との嵌合力は前記ビード部をテーパ部に沿ってタイヤ軸
方外方に付勢する分力を発生させる。又この分力はビー
ド部のタイヤ軸方向内方への位置ずれに際して増大し、
バンク時等のタイヤ内圧低下においてもビード部をフラ
ンジ側に押し付けできビード部の着座を確実化する。
しかも該テーパ部及びその内側の最大径部は、外力が加
わった際の前記ビード部による乗りこえを抑制でき、前
記分力による付勢と相俟ってタイヤのリム外れを効果的
に防止しうる。
又前記リムはテーパ部の内側に滑らかな内湾曲部を形成
しているため、リム組の際の内圧充填によってビード部
を該内湾曲部に沿ってタイヤ軸方向外方に円滑に案内で
きリム損性の大巾な低下を防止する。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は二輪上用のタイヤTをリムR;こリム徂した状
態の断面図を示す。
図においてタイヤTは、1121部2と、その両側から
タイヤ半径方向内方にのびるサイドウオール部3と、そ
の半径方向内方gに位置するビード部4とを具えるチュ
ーブ付の自動二輪車用タイヤであって、前記ビード部4
.4間Sこ)よトロイダル状のカーカス7が架は渡され
る5 なお前記トレッド部2は、カーカス7のクラウン部にそ
の輪郭と略平行にクラウン中央から両端方向に円弧状に
湾曲してのび、その直線由がサイドウオール部3の最大
中をこえる1ilr面形状をなすことにより、キャンバ
−スラストが維持される。
前記カーカス7は、トレッド3u2からサー「ドウオー
ル部3をへてビード部4のビードコア5に至るトロイダ
ル状の本体部両端を前記ビード部5の廻りで折返して係
止した少なくとも1枚、本例では3枚のカーカスプライ
7A・−がら形成され、各折返し部は夫々高さを違えて
終端することにより折返し端における応力集中が媛和さ
れる。
又各カーカスプうイアAは、本例では例えばナイロン、
レーヨン、ポリエステル等の有機繊維からなるカーカス
コードをタイヤ赤道に対して35〜70°の角度で配列
したコード配列体であって、カーカス7は、各カーカス
コードがプライ間相互で交差するクロスプライ構造を具
えている。
なおり−力ス7としては、セミラジアル構造、ラジアル
構造のものも好適に採用でき、又それに用いるカーカス
プライの枚数、コード角、コード材質等は要求するタイ
ヤ性能に応じて適宜設定される。
又前記ビードコア5は、スチール製のビードワイヤを互
いに平行に配列した長尺帯状体を、連続して巻回してな
る強靭な円環状をなし、このようなビードコア5をゴム
中に埋設してなるビード部4は、リムRに着座してリム
組される。
前記リムRは、前記ビード部4のタイヤ軸方向外向き面
S1を受ける一対のフランジ10と、各フランジ10に
外湾曲部IIを介して連なりかつ前記ビード部4の底面
S2を受けるリムシート12.12と、各“Jムシート
12間を継ぐウェル部13とを一体に具える。
前記フランジ10は第2図に示すように、先端に巻返し
を有しかつ前記外向き面S1に沿って湾曲する本体部1
0Aに、本例ではタイヤ半径方向内方に向かってタイヤ
軸とは略直角にのびる立片部10Bを延設してなり、該
立片部10Bのタイヤ半径方向内端によりフランジ10
の下縁点P1が定義される。ここで略直角とはタイヤ軸
と直角な直角線に対して±10°100角度をいい、又
フランジ10はその全長に亘り湾曲させ立片部10Bを
排除した場合には本体部10A内端により前記下端点P
1を定義する。
又前記リムシート12は、タイヤ軸方回にのびしかもタ
イヤ軸と平行なタイヤ軸線2に対してタイヤ内方に向か
って上に4゜〜8゜の角度θで傾斜するテーパ部12A
を具え、該テーパ部12Aのタイヤ軸方向外端である外
縁点P2と、前記フランジ10の下縁点P1とは、タイ
ヤ内腔側に中心を有する例えば単一円弧状の外湾曲部1
1によって滑ろかに連結される。
又該リムシート12は、前記テーパ部12Aのタイヤ軸
方同内端である内端点Q1のタイヤ軸方向内方に、該内
端点Q1に滑らかに連なりしかも内端点a1をタイヤ半
径方向外側にこえる最大径部14を有してタイヤ半径方
向内向きに湾曲する内湾曲部12Bを形成しており、該
内湾曲部12B内端は前記ウェル部13に接続する。
なおこのような量大径部14は、第3図に誇張して示す
ように、前記内湾曲部12Bのタイヤ軸外側部分が、タ
イヤ内腔外側に中心を有しかつ前記テーパ部12Aとそ
の内端点Q1で接する円弧Kに近似して湾曲することに
より、該内湾曲部12Bの外側部分によって形成される
そして前記ビート部4は、前記フランジ10の本体部1
0Aから、前記最大径部14の最大径点U2をタイヤ軸
方向内方にこえる位置に亘り、前記リムRに嵌合する外
形プロファイルを有し、従って、ビード部4の底面S2
はタイヤ軸と平行な水平面を含むことがなく、又前記外
向き面S1と底面S2とを結ぶヒール面S3は、前記外
湾曲部11に沿って滑らかに湾曲する。
このように本発明のタイヤとリムとの組立体1は、リム
Rのリムシート12に、タイヤ内方に向かって上に傾く
テーパ部12Aを具えているため、第4図に示すように
、ビード部4とリムシート12との嵌合力Fによって、
前記ビード部4をテーパ部12Aに沿ってタイヤ軸方外
方に付勢する分力F1を発生できる。又この分力F1は
ビード部4の位置ずれとともに増大し、タイヤ内圧が低
下した際においてもビード部4をフランジ10に押し付
けてきビード部4の着座を確実化しうる。
又タイヤに横力が作用した際にも、テーパ部12A及び
最大径部14はビード部4によるその乗りこえを抑制し
、前記分力F1による付勢と相俟ってタイヤのリム外れ
を効果的に防止しうる。
又リムRは、内湾曲部12Bを具えかつビード部4のヒ
ール部分が滑らかに湾曲しているため、リム組の際の内
圧充填によって、ビード部4を該内湾曲部12Bに沿っ
てタイヤ軸方向外方に円滑に案内でき、リム損性の大巾
な低下を抑制する。
なお内湾曲部12BはターCヤチューブ9との局部的な
接触、こすれ等を滅じその損傷を防止するのにも役立つ
又前記効果を有効に発揮させるために、前記テーパ部1
2Aのタイヤ軸方向長さLTと、フランジ10の延長線
11及びテーパ部の延長線12が交わる交点U1から最
大径部14の前記最大径点U2までのタイヤ軸方向の長
さLMとの比LT/LMを0.5〜0.95としている
なお比LT/LM及び前記角度θの規制は本発明者が試
みた種々のテストから得られたものでありそのテスト結
果の1つを第1表に示す。
第1表はパンク時における比LT/LM及び角度θと、
耐リム外れ性との関係を表したものであり、表中におい
て耐リム外れ性は、角度θが1度かつ比LT/LMが0
.5の時の耐リム外れ性を100とした指数で示される
。指数が大なほど耐リム外れ性に優れている。なお従来
タイヤにおいては耐リム外れ性は90以下である。
第1表 又該テストは第′、図うこ示すタイヤとリムとの組立体
を甲い、タイヤ内子0状態ニおいて通常のモトクロスコ
ーヌを一定速度で実車走行させた時のリム外れが発生す
るまでの走行時間を測定したものであり、前記指数はリ
ムサイズが80/10021.110/90−19.1
10/10018における平均値である。
すなわち角度θが4度未満の時及び比LT/LMが0.
5未満の時耐リム外れ性が不十分となる。
又角変θが8度をこえる場合及び比L T / L M
が0,95をこえる場合には、タイヤTとリムRとの嵌
合力が過大となり、バンク修理等の際のタイヤTのリム
Rからの取外しを困難とする他、リム組における充填内
圧が過大となり、リム損性を大巾に低下する。
又本例においては、前記耐リム外れ性とリム損性とを両
立させるために、さらに前記交点U1間のタイヤ半径方
向の距離であるリム径])cに対する前記最大径点U2
間のタイヤ半径方向の距離である最大径Ddの比D d
 / D cを1002以上かつ1. OO7以下とし
ている。
なお本発明においては、タイヤTをチューブレスタイヤ
として形成しうるとともに、そのタイヤ構造は要求する
タイヤ性能に応じて適宜設定でき、又自動二輪の他自転
車用タイヤとして形成してもよい。
〔発明の効果] 軟土のごとく本発明のタイヤとリムとの組立体は、リム
シートにタイヤ内方に向かって上に傾くテーパ部を設け
かつその内側に最大径部を有する内湾曲部を形成してい
るため、リム損性を大巾に損ねることなく耐リム外れ性
を高めることができ走行の安全性を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図はビー
ド部とリムとを拡大して示す部分断面図、第3図はテー
パ部及び最大径部を誇張して示す線図、第4図はその作
用を示す線図、第5図は従来技術を説明する略凹である
。 4−ビード部、  10−フランジ、 11−外溝曲部、   12− リムシート、12A−
一テーバ部、  128−内湾曲部、14−最大径部、
 ドータイヤ軸線、 Pl−下縁点、 P2−外縁点、 Ql−内端点、 R−リム、  Sl−外向き面、S2
−・−底面、 T−タイヤ、 U2−最大径点。 特許出潮人    住友ゴム工業株式会社代理人 弁理
士  苗  村     正第2図 7A(力 / 第1 第4 LM 第3 図 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビード部がリムに着座する二輪車用のタイヤと前記
    リムとの組立体であって、前記リムは、前記ビード部の
    タイヤ軸方向外向き面を受けるフランジ、前記ビード部
    の底面を受けるリムシート、及び前記フランジの下縁点
    と前記リムシートのタイヤ軸方向の外縁点との間を滑ら
    かに継ぐ外湾曲部を有し、しかもリムシートは、前記外
    縁点を起点としてタイヤ軸方向にのびしかもタイヤ軸線
    に対してタイヤ内方に向かって上に4゜〜8゜の角度θ
    で傾くテーパ部のタイヤ軸方の内端点に、該内端点に滑
    らかに連なりしかも内端点を半径方向外側にこえる最大
    径部を有してタイヤ半径方向内向きに湾曲する内湾曲部
    とを具える一方、前記テーパ部のタイヤ軸方向の長さL
    Tと、フランジおよびテーパ部の延長線が交わる交点か
    ら前記最大径部の最大径点までのタイヤ軸方向の長さL
    Mとの比LT/LMを0.5〜0.95としたことを特
    徴とするタイヤとリムとの組立体。
JP10624590A 1990-04-20 1990-04-20 タイヤとリムとの組立体 Pending JPH045101A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10624590A JPH045101A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 タイヤとリムとの組立体
EP19910303514 EP0453300A3 (en) 1990-04-20 1991-04-19 A motorcycle tyre and rim assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10624590A JPH045101A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 タイヤとリムとの組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045101A true JPH045101A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14428729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10624590A Pending JPH045101A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 タイヤとリムとの組立体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0453300A3 (ja)
JP (1) JPH045101A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022121212A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE858514C (de) * 1951-06-02 1952-12-08 Continental Gummi Werke Ag Felge fuer Fahrzeugluftreifen
NL130933C (ja) * 1965-07-05
DE2305535C2 (de) * 1973-02-05 1983-12-01 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Fahrzeugrad

Also Published As

Publication number Publication date
EP0453300A3 (en) 1992-01-29
EP0453300A2 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053390B2 (ja) ランフラットタイヤ
JPS58185304A (ja) モ−タ−サイクル用空気入りタイヤ
US10807418B2 (en) Pneumatic tire
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
JP2002120514A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004299571A (ja) 空気入りタイヤ
JP3072959B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH036001B2 (ja)
US20020050315A1 (en) Tire with asymmetrical crown reinforcement and method of mounting tire on vehicle
JPH03159805A (ja) タイヤとリムとの組立体
JPH045101A (ja) タイヤとリムとの組立体
JP2003011614A (ja) 二輪車用タイヤ
JP2001191758A (ja) ビード部耐久性に優れる空気入りタイヤ
JP3247512B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS61247502A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPS62128807A (ja) Atv用ランフラツトタイヤとリムの組立体
JPH06143945A (ja) 空気入りタイヤ
JP2916081B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2774766B2 (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ及びその加硫金型
JP3069594B2 (ja) 非対称構造タイヤの車輛装着方法
JP2916080B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0446765B2 (ja)
JP7172543B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2002347410A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH03262712A (ja) タイヤとリムの組立体