JPH04360550A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04360550A
JPH04360550A JP3136429A JP13642991A JPH04360550A JP H04360550 A JPH04360550 A JP H04360550A JP 3136429 A JP3136429 A JP 3136429A JP 13642991 A JP13642991 A JP 13642991A JP H04360550 A JPH04360550 A JP H04360550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
electrodes
semiconductor device
chip
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136429A
Other languages
English (en)
Inventor
Kei Shiratori
白鳥 慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3136429A priority Critical patent/JPH04360550A/ja
Publication of JPH04360550A publication Critical patent/JPH04360550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
、半導体チップの特性検査における精度の向上を可能と
する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置は、図3に平面図が示
されるように、ウェハー状態において、各ボンディング
用電極64〜75に対して、それぞれ対応する針状電極
76〜87が接続され、半導体チップ62の特性検査が
実施されて、良品の半導体チップが選出される。その後
、ダイシング工程を経て、個々の半導体チップに分離さ
れ、マウント工程、ボンディング工程および封入工程等
の組立て工程を経過して、製品の特性検査が実施されて
良品が選択され、最終的に商品としての半導体装置が完
成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置においては、半導体素子の配線電極と接続されてい
るボンディング用電極の数により、検査することのでき
る特性検査項目の内容が限定されてしまうために、結果
的に特性検査の精度が悪いという欠点があり、また、特
性検査項目の内容を充実させるために、ボンディング用
電極を追加すると、半導体チップの面積が大きくなって
しまうという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体装置
は、ウェハー状態において形成される半導体装置におい
て、半導体チップの半導体素子の周辺に設けられるボン
ディング用電極と、前記半導体装置のダイシング・ライ
ン部分に、前記半導体素子内の任意の配線電極に接続し
て設けられる少なくとも一つ以上の検査用電極と、を備
えて構成される。
【0005】また、第2の発明の半導体装置は、ウェハ
ー状態において形成される半導体装置において、半導体
チップの半導体素子の周辺に設けられるボンディング用
電極と、前記半導体装置のダイシング・ライン部分に、
前記半導体素子内の任意の配線電極ならびに前記半導体
チップ上の単体デバイスの配線電極に接続して設けられ
る少なくとも一つ以上の検査用電極と、を備えて構成さ
れる。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の第1の実施例を示す平面図
である。図1に示されるように、本実施例においては、
半導体チップ1の半導体素子の周辺には、ボンディング
用電極3〜10が設けられており、ダイシング・ライン
2には、半導体チップ1上の任意の配線電極に接続され
ている検査用電極11〜14が設けられている。
【0008】半導体チップ1を、ウェハー状態において
特性検査を実施する際には、ボンディング用電極3〜1
0および検査用電極11〜14に対して、対応する針状
電極15〜26を接続して特性検査を行うことにより、
半導体チップ1に対する特性検査項目の内容の充実を図
ることができ、より一層精度よく半導体チップ1の良否
を判定することが可能となる。また、半導体チップ1に
対するボンディング用電極3〜10の一辺を100μm
とし、図3に示されるような従来の半導体チップ62の
面積と比較すると、約44.7%(1−3364[μm
]2 /6084[μm]2 )のチップ面積の縮小化
を図ることができ、且つ同等の特性検査項目の検査を実
施するこができるという特徴がある。
【0009】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図2は本発明の第2の実施例を示す平面図である
。図2に示されるように、本実施例においては、半導体
チップ27の半導体素子の周辺には、ボンディング用電
極29〜36が設けられており、また、半導体チップ1
上の検査用トランジスタ59、検査用抵抗60および検
査用コンデンサ61の配線電極に接続されている検査用
電極37〜43がダイシング・ライン28に設けられて
る。
【0010】この半導体チップ27を、ウェハー状態に
おいて特性検査を実施する際には、ボンディング用電極
29〜36に対して、対応する針状電極44〜51を接
続して、半導体チップ27の特性検査を実施すると同時
に、検査用電極37〜43に対し、対応する針状電極5
2〜58を接続し、検査用トランジスタ59、検査用抵
抗60および検査用コンデンサ61等の単体デバイスの
特性検査をも同時に実施することができる。これにより
、各半導体チップ対応の単体デバイスの諸特性のデータ
をも得ることが可能となり、不良品解析の有効な手段の
一つを提供することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
素子の周辺にボンディング用電極を設けるとともに、ダ
イシング・ライン部分に、前記半導体素子内の任意の配
線電極に接続されている検査用電極を少なくとも一つ以
上設けることにより、半導体チップの占有面積を必要最
低限のチップ面積に抑制しつつ半導体チップの特性検査
項目を増すことが可能となり、より精度の高い特性検査
を通じて、より良品度の高い半導体チップを選出するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す平面図である。
【図3】従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
1、27、62    半導体チップ 2、28、63    ダイシング・ライン3〜10、
29〜36、64〜75    ボンディング用電極 11〜14、37〜43    検査用電極15〜26
、44〜58、76〜87    針状電極59   
 検査用トランジスタ 60    検査用抵抗 61    検査用コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウェハー状態において形成される半導
    体装置において、半導体チップの半導体素子の周辺に設
    けられるボンディング用電極と、前記半導体装置のダイ
    シング・ライン部分に、前記半導体素子内の任意の配線
    電極に接続して設けられる少なくとも一つ以上の検査用
    電極と、を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】  ウェハー状態において形成される半導
    体装置において、半導体チップの半導体素子の周辺に設
    けられるボンディング用電極と、前記半導体装置のダイ
    シング・ライン部分に、前記半導体素子内の任意の配線
    電極ならびに前記半導体チップ上の単体デバイスの配線
    電極に接続して設けられる少なくとも一つ以上の検査用
    電極と、を備えることを特徴とする半導体装置。
JP3136429A 1991-06-07 1991-06-07 半導体装置 Pending JPH04360550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136429A JPH04360550A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136429A JPH04360550A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360550A true JPH04360550A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15174940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136429A Pending JPH04360550A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042967A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7372072B2 (en) * 2004-12-15 2008-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor wafer with test structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372072B2 (en) * 2004-12-15 2008-05-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor wafer with test structure
JP2007042967A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006484B1 (ko) Ic평가회로 소자와 평가회로 소자 검사수단을 갖는 반도체 집적회로
KR920002875B1 (ko) 집적 회로 전송 검사 시스템 및 방법
JP2004006857A (ja) 集積回路チップ及びそれの製造方法
US20210166982A1 (en) Wafer structure, die fabrication method and chip
JPH04360550A (ja) 半導体装置
JPH08203973A (ja) 半導体装置および半導体装置の良否選別方法
US6433628B1 (en) Wafer testable integrated circuit
JPS6111465B2 (ja)
JPH0541429A (ja) 半導体icウエーハおよび半導体icの製造方法
JPS62145764A (ja) 半導体集積回路
JPH07199220A (ja) アレイ基板
JPS6281724A (ja) 半導体装置
JPH10178073A (ja) 検査方法および半導体装置の製造方法
JPH1082834A (ja) 半導体集積回路
JPH05347335A (ja) プローブカード
JPH0322456A (ja) 半導体装置及びその検査方法
JP2924047B2 (ja) マスタースライス方式半導体集積回路装置の評価方法
JPS6235644A (ja) 半導体装置
JPH06252234A (ja) 半導体装置
JP2978883B1 (ja) 半導体装置
JPH0645423A (ja) 半導体装置の試験方法
JPS60192344A (ja) 半導体装置のウエハ−検査方法
JP2772086B2 (ja) 半導体テスト装置
JPH05102254A (ja) 半導体装置試験用プローブカード
JPS6376414A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990810