JPH04311716A - エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04311716A
JPH04311716A JP10516591A JP10516591A JPH04311716A JP H04311716 A JPH04311716 A JP H04311716A JP 10516591 A JP10516591 A JP 10516591A JP 10516591 A JP10516591 A JP 10516591A JP H04311716 A JPH04311716 A JP H04311716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
polybutadiene
phenolic hydroxyl
integer
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10516591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3100662B2 (ja
Inventor
Tadashi Kiyohara
清原 紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP03105165A priority Critical patent/JP3100662B2/ja
Priority to DE19924208134 priority patent/DE4208134A1/de
Priority to US07/851,801 priority patent/US5258456A/en
Publication of JPH04311716A publication Critical patent/JPH04311716A/ja
Priority to US08/097,890 priority patent/US5334661A/en
Priority to US08/149,371 priority patent/US5334662A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3100662B2 publication Critical patent/JP3100662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノボラック型エポキシ
樹脂変性体及びこれを添加することにより強靱性を改善
したエポキシ樹脂組成物とその硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂の改質は特に盛んに行われ
、その応用範囲の拡大が図られている。エポキシ樹脂は
電気的特性、接着性、熱特性等が優れているが、一般に
脆く、硬化時や使用時の応力歪み、熱や力学的衝撃によ
って容易にクラックが発生する問題がある。この問題に
対して、長鎖脂肪族基やゴム状性質を持つ硬化剤の使用
、エラストマー的性質を持つ化合物の添加、アスファル
ト物質、グリコール類等の可塑剤の添加、ガラス繊維、
アラミド繊維、炭素繊維等の繊維の添加、エポキシ化合
物自体のゴム弾性を示す分子基の導入等により、その強
靱化を図ることが行われている(越智  光一、高分子
  38(3)、200(1989)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
素子の封止剤として広く使用されているノボラック型エ
ポキシ樹脂は、多官能エポキシ樹脂で、架橋密度が高く
、硬くて脆いという問題がある。この問題に対して、前
記のゴム状物質を添加することで問題の解決を図る試み
がなされているが、充分な相溶性が得られないために充
分な効果が発揮できない、またエポキシ樹脂の優れた耐
熱性や接着性等の特性を損なう、非常にコスト高となる
等の問題を有している。本発明はこれらの問題点を鑑み
てなされたもので、ノボラック型エポキシ樹脂の耐熱性
の特徴を低減させることなく、改善された強靱性を与え
るノボラック型エポキシ樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の問
題点を解決するために鋭意検討した結果、一般式(I)
で示すノボラック型エポキシ樹脂、硬化剤及び一般式(
II)で示すフェノール性水酸基含有アラミド−ポリブ
タジエン−アクリロニトリルブロック共重合体とを主成
分として複合化することにより、エポキシ樹脂及びその
硬化物の特性を低減させることなく、エポキシ樹脂の強
靱性を向上できることを見いだし、本発明を完結した。
【化5】
【化6】
【化7】 (式中、Rは化6又は化7、R1 は水素原子、臭素原
子又はメチル基、R2 は−(CH2 )3 CH3 
、−CH2 CH(CH3 )2 、−C(CH3 )
2 CH2 CH3 、−CH=CH2 、−C6 H
6 又は水素原子、n=1〜40の整数を示す)
【化8】 (式中、x=3〜7の整数、y=1〜4の整数、y/(
x+y)=0.1〜0.3、z=5〜15の整数、m=
1〜400の整数、n=1〜400の整数、n/(m+
n)=0.01〜0.50、1=1〜50の整数、Ar
1 、Ar3 は二価の芳香族基、Ar2 はフェノー
ル性水酸基を含有する二価の芳香族基を示す)
【000
5】本発明のエポキシ樹脂変性体は、ノボラック型エポ
キシ樹脂(I)とブロック共重合体(II)をアミド系
溶媒中で反応させることにより得られる。アミド系溶媒
としては、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル
−2−ピロリドン等が用いられる。エポキシ樹脂(I)
の使用量は、ブロック共重合体(II)に対して、1〜
20倍当量、好ましくは5〜15倍当量である。反応温
度は50℃以上好ましくは70℃以上である。
【0006】本発明のエポキシ樹脂組成物においては、
フェノール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−ア
クリロニトリルブロック共重合体(II)の使用量は、
ノボラック型エポキシ樹脂(I)に対して0.1から1
51量%が好ましい。
【0007】本発明において、一般式(II)で示すフ
ェノール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−アク
リロニトリル共重合体が一般式(I)で示すエポキシ樹
脂の強靱化を促す理由は定かではないが、これらフェノ
ール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−アクリロ
ニトリル共重合体の水酸基とエポキシ樹脂とを反応させ
ることにより、エポキシ樹脂への相溶化を促し、アラミ
ド成分がエポキシ樹脂と均一に分子分散したエポキシ樹
脂組成物が得られる。更に、このエポキシ樹脂組成物の
加熱硬化によって、ポリブタジエン−アクリロニトリル
成分がミクロ相分離を起こすと共に、アラミド成分がエ
ポキシ成分中に分子分散した状態で固定化される。この
機構により、剛直性とガラス転移点が高いアラミド鎖が
エポキシ樹脂中に分子分散され、エポキシ樹脂の耐熱性
と靱性が改善されるばかりでなく、均一に分散したポリ
ブタジエン−アクリロニトリル成分も応力暖和作用を果
たすので、エポキシ樹脂硬化物の耐熱性を低下させるこ
となしに強靱化が効率良く行われると推定される。この
フェノール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−ア
クリロニトリルブロック共重合体の強靱化の改質効果が
、これら共重合体の少ない添加量で達成される。その結
果、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物が持つ優れた特
性を損なうことがなく、その耐熱性を向上させることが
できる。
【0008】本発明に用いられるブロック共重合体(I
I)は、下記の方法で合成できる。一般式(I)中のフ
ェノール性水酸基を含有する二価の芳香族基Ar2 を
持つジカルボン酸と一般式(I)中の二価の芳香族基A
r1 持つジカルボン酸に対して過剰量の一般式(I)
中の二価の芳香族基Ar3 を持つジアミンを加え、こ
れらを例えば亜リン酸エステルとピリジン誘導体等の存
在でN−メチル−2−ピロリドンによって代表される有
機溶媒中で、窒素等の不活性雰囲気下にて、加熱攪拌す
る。この結果、得られる両末端がアミノアリール基とな
ったフェノール性水酸基含有ポリアラミドオリゴマー溶
液に、両末端にカルボキシル基をもつポリブタジエン−
アクリロニトリル共重合体を添加し、重縮合することに
よりブロック共重合体(II)が得られる。
【0009】フェノール性水酸基を有するAr2 含有
ジカルボン酸としては、4−ヒドロキシイソフタル酸、
5−ヒドロキシイソフタル酸、2−ヒドロキシフタル酸
、2−ヒドロキシテレフタル酸、フェノール性水酸基を
有しないAr1 含有ジカルボン酸としては、フタル酸
、イソフタル酸、テレフタル酸、4,4′−ビフェニル
ジカルボン酸、3,3′−メチレン二安息香酸、4,4
′−メチレン二安息香酸、4,4′−オキシ二安息香酸
、4,4′−チオ二安息香酸、3,3′−カルボニル二
安息香酸、4,4′−カルボニル二安息香酸、4,4′
−カルボニル二安息香酸、4,4′−スルフホニル二安
息香酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナ
フタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン
酸等があげられるが、これらに限定されるものではない
。 これらの芳香族ジカルボン酸を又は混合して使用するこ
ともできる。
【0010】前記のAr3 含有ジアミンとしては、例
えばm−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン
、3,3′−オキシジアニリン、3,4′−オキシジア
ニリン、4,4′−オキシジアニリン、3,3′−ジア
ミノベンゾフェノン、ビス(4−アミノフェニル)スル
ホン、ビス(3−アミノフェニル)スルホン、ビス(4
−アミノフェニル)スルフィド、1,4−ナフタレンジ
アミン、2,6−ナフタレンジアミン、4,4′−ビス
(4−フェノキシ)ジフェニルスルホン、4,4′−ビ
ス(3−フェノキシ)ジフェニルスルホン、2,2′−
(4−アミノフェニル)プロパン、ビス(4−アミノフ
ェニル)メタン、o−トリジン、o−ジアニリジン等が
あげられるが、これらに限定されるものではない。これ
らの芳香族ジアミンは混合して使用することもできる。
【0011】また両末端にカルボキシル基を持つポリブ
タジエン−アクリロニトリル共重合体は、Goodri
ch社からHycar CTBNとして市販されており
、これらを使用することができる。
【0012】ノボラック型エポキシ樹脂としては、オル
トクレゾールノボラック型、フェノールノボラック型、
ノボラック型ナフトール及びこれらのメチル化又は臭素
化したものがあげられる。本発明においては、これらの
エポキシ樹脂を混合して使用することもできる。
【0013】本発明で使用する硬化剤として、例えばビ
ス(4−アミノフェニル)スルホン、ビス(4−アミノ
フェニル)メタン、1,5−ジアミノナフタレン、p−
フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、o−フ
ェニレンジアミン、2,6−ジクロロ−1,4−ベンゼ
ンジアミン、1,3−(p−アミノフェニル)ブロパン
、m−キシレンジアミン等の芳香族アミン系化合物、エ
チレンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレ
ンペンタミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、メンセンジアミン、イソフォロンジ
アミン、ビス(4−アミノ−3−メチルジシクロヘキシ
ル)メタン、ポリメチレンジアミン、ポリエーテルジア
ミン等の脂肪族アミン系化合物、ポリアミノアミド系化
合物、ドデシル無水コハク酸、ポリアジピン酸無水物、
ポリアゼライン酸無水物等の脂肪族酸無水物、ヘキサヒ
ドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸等
の脂環式酸無水物、無水フタル酸、無水トリメリット酸
、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、エチレング
リコールビストリメリテート、グリセロールトリストリ
メリテート等の芳香族酸無水物、ジシアンジアミド、有
機酸ジヒドラジド等の塩基性活性水素化合物類、イミダ
ゾール化合物類、ルイス酸及びブレステッド酸塩類、ポ
リメルカプタン化合物類、フェノール樹脂類、ユリア樹
脂類、メラミン樹脂類、イソシアネート及びブロックイ
ソシアネート化合物類等があげられるが、これらに限定
されるものではない。
【0014】本発明のエポキシ樹脂組成物は、必要に応
じて硬化促進剤、エポキシ樹脂用反応希釈剤、染料、酸
化安定剤、カップリング剤、他の樹脂等を配合すること
ができる。硬化促進剤としては、燐系例えばトリフェニ
ルホスフィン、3級アミン系例えばトリエタノールアミ
ン、テトラエチルアミン、1,8−ジアザ−ビシクロ〔
5,4,0〕−7−ウンデセン(DBU)、N,N−ジ
メチルベンジルアミン、1,1,3,3−テトラメチル
グアニジン、2−エチル−4−メチルイミダゾール、N
−メチルピペラジン等、ホウ素系例えば1,8−ジアザ
−ビシクロ〔5,4,0〕−7−ウンデセニウムテトラ
フェニルボレート等が用いられる。
【0015】本発明のエポキシ樹脂組成物は、好ましく
は式(I)のノボラック型エポキシ樹脂に対して、式(
II)の共重合体を0.1〜10重量%及び硬化剤を2
〜60重量%好ましくは5〜40重量%を加え、混合す
ることにより得られる。本発明のエポキシ樹脂組成物は
、エポキシ樹脂変性体とノボラック型エポキシ樹脂と硬
化剤から成る組成物の加熱硬化前の状態と加熱硬化後の
硬化物を包含するものである。この場合における加熱硬
化後の組成物は各種の形成体として供給することができ
る。この加熱硬化は一般に250℃以下で数時間の条件
で行われるが、本発明においては、この条件に左右され
るものではない。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。 合成例1 フェノール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−ア
クリロニトリルブロック共重合体(アラミド部に含有す
るフェノール性す水酸基が2モル%)の合成:イソフタ
ル酸19.60g(118mmo1)、3,4′−オキ
シジアニリン26.4g(132mmo1)、5−ヒド
キシイソフタル酸0.41g(2.3mmo1)、塩化
リチウム3.9g、塩化カルシウム12.1g、N−メ
チル−2−ピロリドン240ml、ピリジン54mlを
11の4ツロ丸底フラスコの中に入れ、攪拌溶解させた
後、亜リン酸トリフェニル74gを加えて、90℃で4
時間反応させて、フェノール性水酸基含有アラミドオリ
ゴマ一体を生成させた。これに両末端にカルボキシル基
を持つポリブタジエン−アクリロニトリル共重合体(H
ycar CTBN、BF Goodrich 社製。 ポリブタジエンアクリロニトリル部に含有するアクリロ
ニトリル成分が17モル%で、分子量が約3600)4
8gを240mlのピリジンに溶かした液を加えて、更
に4時間反応させた後、室温に冷却、この反応液をメタ
ノール201に投入して本発明に使用するポリブタジエ
ン−アクリロニトリル共重合体部の含有量が50wt%
であるフェノール性水酸基を約2モル%含有するアラミ
ド−ポリブタジエン−アクリロニトリルブロック共重合
体を析出させた。この析出ポリマーを更にメタノールで
洗浄及びメタノール還流して精製した。このポリマーの
固有粘度は0.85dl/g(ジメチルアセトアミド、
30℃)であった。ポリマー粉末を拡散反射法により赤
外スペクトルを測定したところ、1674cm−1にア
ミドカルボニル基、2856−2975cm−1にブタ
ジエン部分のC−H結合に基づく吸収を、2245cm
−1にニトリル基に基づく吸収を認めた。
【0017】合成例2 フェノール性水酸基含有アラミド−ポリブタジエン−ア
クリロニトリルブロック共重合体(アラミド部に含有す
るフェノール性水酸基が14モル%)の合成:合成例1
のイソフタル酸19.60g(118mmo1)、3,
4′−オキシジアニン26.4g(132mmo1)、
5−ヒドキシイソフタル酸0.41g(2.3mmo1
)と両末端にカルボキシル基を持つポリブタジエン−ア
クリロニトリル共重合体48gの仕込み量をイソフタル
酸19.93g(120mmo1)、3,4′−オキシ
ジアニリン30.63g(153mmo1)と5−ヒド
キシイソフタル酸3.64(20mmo1)と両末端に
カルボキシル基を持つポリブタジエン−アクリロニトリ
ル共重合体(Hycar CTBN、BF Goodr
ich 社製。ポリブタジエンアクリロニトリル部に含
有するアクリロニトリルが17モル%で、分子量が約3
600)55.5gに変えた以外は同様の操作の重合を
行い、同様の後処理をして、本発明に使用するフェノー
ル性水酸基を約14モル%含有するアラミド−ポリブタ
ジエン−アクリロニトリルブロック共重合体を析出させ
た。このポリマーの固有粘度は0.82dl/g(ジメ
チルアセトアミド、30℃)であった。ポリマー粉末を
拡散反射法により赤外スペクトルを測定したところ、1
675cm−1にアミドカルボニル基、2854−29
71cm−1にブタジエン部分のC−H結合に基づく吸
収を、2243cm−1にニトリル基に基づく吸収を認
めた。
【0018】実施例1 ジメチルホルムアミド200g中に合成例1で得られた
フェノール性水酸基が2モル%含有したフェノール性水
酸基含有アラミド−ポリブタジエン−アクリロニトリル
ブロック共重合体24gを溶解させた後、オルトクレゾ
ールノボラック型エポキシ樹脂(EOCN−103S、
平均重合度:5〜7、エポキシ当量:210〜230、
日本化学薬品社製)4.5g、反応促進剤であるトリフ
ェニルホスフィン0.08gを加えて、90℃で2時間
反応させた。これを水に添加して樹脂を析出させ、温水
で洗浄を繰り返し、更にテトラハイドロフランを加えて
減圧下でこれらの溶媒を共沸させた後、真空乾燥させ、
アラミド部にエポキシ樹脂が反応した樹脂組成物を得た
。この生成物1mgを約30mlのピリジンに溶解した
溶液に、フェノール性水酸基の呈色指示液(無水塩化鉄
(III)1gをクロロホルム100mlに溶かし、更
にピリジン8mlを加えた後、析出物をろ過して赤色溶
液を調製して得られた)を数滴加えて攪拌したが、全く
変色は認められず、この樹脂にはフェノール性水酸基が
全てグリシジル基と反応し、含有されていないことを確
認した。
【0019】比較例1 オルトクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(EOCN
−103S、平均重合度:5〜7、エポキシ当量:21
0〜230、日本化学薬品社製)100g、硬化促進剤
であるトリエタノールアミン1.0g、硬化剤であるビ
ス(4−アミノフェニル)メタン22gを加えて攪拌、
均一混合させた後、真空乾燥させ、比較用エポキシ樹脂
試料を得た。
【0020】実施例2 実施例1で得た生成物3.6g、前記エポキシ樹脂96
.4g、硬化剤であるビス(4−アミノフェニル)メタ
ン21.3g、硬化促進剤であるテトラエチルアミン1
gを溶融させて加えて攪拌、均一混合させて本発明のエ
ポキシ樹脂組成物を得た。
【0021】実施例3 実施例1で得た生成物5.9g、前記エポキシ樹脂94
.1g、硬化剤であるビス(4−アミノフェニル)メタ
ン20.9g、硬化促進剤であるトリエタノールアミン
1gを溶融させて加えて攪拌、均一混合させて本発明の
エポキシ樹脂組成物を得た。
【0022】実施例4 合成例2で得られたフェノール性水酸基が約14モル%
含有したアラミド−ポリブタジエンアクリロニトリルブ
ロック共重合体24g、エポキシ樹脂11.4g、反応
促進剤であるトリフェニルホスフィン0.64gをジメ
チルホルムアミド200gに溶解させて実施例1と同様
な操作を行って、アラミド−ポリブタジエンアクリロニ
トリルブロック共重合体とエポキシ樹脂との反応生成物
を得た。この生成物1mgを約30mlのピリジンに溶
解した溶液に、フェノール性水酸基の呈色指示液(無水
塩化鉄(III)1gをクロロホルム100mlに溶か
し、更にピリジン8mlを加えた後、析出物をろ過して
赤色溶液を調製して得られた)を数滴加えて攪拌したが
、全く変色は認められず、この樹脂にはフェノール性水
酸基が全てグリシジル基と反応し、含有されていないこ
とを確認した。
【0023】実施例5 実施例4で得られた生成物4.4g、前記エポキシ樹脂
95.6g、硬化剤であるビス(4−アミノフェニル)
メタン21.3g、硬化促進剤であるテトラエチルアミ
ン1gを溶融させて加えて攪拌、均一混合させて本発明
のエポキシ樹脂組成物を得た。
【0024】実施例6 実施例4で得た生成物7.4g、前記エポキシ樹脂92
.6g、硬化剤であるビス(4−アミノフェニル)メタ
ン20.9g、硬化促進剤であるテトラエチルアミン1
gを溶融させて加えて攪拌、均一混合させて本発明のエ
ポキシ樹脂組成物を得た。
【0025】比較例1と実施例2、3、5、6のエポキ
シ樹脂組成物を成形後、120℃で2時間及び200℃
で5時間加熱し、試験片を作成した。この試験片を用い
て衝撃靱性を下記の方法で測定し、得られた結果を表1
にまとめた。 衝撃強度の測定  :ダインシュタッド(Dynest
st Feinmechanic Ralf Koge
l)を使用して、DIN−53453に準じて行った。 試験片は15×10×2(mm)とした。
【0026】
【表1】 a)ブロック共重合体のエポキシ樹脂に対する添加量b
)ブロック共重合体において、アラミド部分に含有する
水酸基のモル%を示す。
【0027】本発明のエポキシ樹脂組成物は、ノボラッ
ク型エポキシ樹脂硬化物の耐熱性を損なうことなしに、
改善された強靱性を有する成形体を製造できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】  一般式(I)で示すノボラック型エポ
    キシ樹脂と一般式(II)で示すフェノール性水酸基含
    有アラミド−ポリブタジエン−アクリロニトリルブロッ
    ク共重合体とを反応させることにより得られるエポキシ
    樹脂変性体。 【化1】 (式中、Rは化2又は化3、R1 は水素原子、臭素原
    子又はメチル基、R2 は−(CH2 )3 CH3 
    、−CH2 CH(CH3 )2 、−C(CH3 )
    2 CH2 CH3 、−CH=CH2 、−C6 H
    6 又は水素原子、n=1〜40の整数を示す) 【化2】 【化3】 【化4】 (式中、x=3〜7の整数、y=1〜4の整数、y/(
    x+y)=0.1〜0.3、z=5〜15の整数、m=
    1〜400の整数、n=1〜400の整数、n/(m+
    n)=0.01〜0.50、1=1〜50の整数、Ar
    1 、Ar3 は二価の芳香族基、Ar2 はフェノー
    ル性水酸基を含有する二価の芳香族基を示す)【請求項
    2】  請求項1記載のエポキシ樹脂変性体、ノボラッ
    ク型エポキシ樹脂及び硬化剤を含有するエポキシ樹脂組
    成物。 【請求項3】  一般式(II)で示すフェノール性水
    酸基含有アラミド−ポリブタジエン−アクリロニトリル
    ブロック共重合体を、一般式(I)で示すノボラック型
    エポキシ樹脂に対して0.1から15重量%含有してい
    ることを特徴とする請求項2のエポキシ樹脂組成物。
JP03105165A 1991-03-15 1991-04-11 エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3100662B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03105165A JP3100662B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
DE19924208134 DE4208134A1 (de) 1991-03-15 1992-03-13 Epoxyharzmodifiziertes material und epoxyharzzusammensetzung, die dieses enthaelt
US07/851,801 US5258456A (en) 1991-03-15 1992-03-16 Epoxy resin with phenolic OH-aramide/ban block copolymer
US08/097,890 US5334661A (en) 1991-03-15 1993-07-28 Epoxy resin reacted with phenolic OH-aramide/ban
US08/149,371 US5334662A (en) 1991-03-15 1993-11-09 Epoxy resin/phenolic OH-aramid/ban block copolymer product with CTBN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03105165A JP3100662B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04311716A true JPH04311716A (ja) 1992-11-04
JP3100662B2 JP3100662B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=14400078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03105165A Expired - Fee Related JP3100662B2 (ja) 1991-03-15 1991-04-11 エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3100662B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299133A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Tomoegawa Paper Co Ltd エポキシ樹脂接着組成物
JP2008163330A (ja) * 2000-10-20 2008-07-17 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299133A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Tomoegawa Paper Co Ltd エポキシ樹脂接着組成物
JP2008163330A (ja) * 2000-10-20 2008-07-17 Nippon Kayaku Co Ltd ポリアミド樹脂含有ワニス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3100662B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334661A (en) Epoxy resin reacted with phenolic OH-aramide/ban
JP2649473B2 (ja) エポキシ樹脂接着組成物
JP3100661B2 (ja) エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
JPH04311716A (ja) エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
JP2000313787A (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2909878B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2505994B2 (ja) 繊維強化複合エポキシ樹脂組成物及びその硬化成形体
JP2537736B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2967932B2 (ja) 成型用ポリアミド組成物
JP3017556B2 (ja) エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
JPH032371B2 (ja)
JP2975388B2 (ja) ポリアミド組成物
JP3017561B2 (ja) エポキシ樹脂変性体及びエポキシ樹脂組成物
JP2506006B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその製造方法
JPH04332784A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物接着シート
JPH055853B2 (ja)
JP2640299B2 (ja) エポキシ樹脂変性体およびその組成物
JP3479598B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその硬化体
JP3485721B2 (ja) 表面処理アラミド系繊維材料およびエポキシ樹脂複合体
JPH04332721A (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JPH059366A (ja) エポキシ樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2506007B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびその製造方法
JPH032370B2 (ja)
JPH03203934A (ja) エポキシ樹脂プリプレグ
JPH0715043B2 (ja) エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees