JPH04284725A - Rds受信機 - Google Patents

Rds受信機

Info

Publication number
JPH04284725A
JPH04284725A JP4956091A JP4956091A JPH04284725A JP H04284725 A JPH04284725 A JP H04284725A JP 4956091 A JP4956091 A JP 4956091A JP 4956091 A JP4956091 A JP 4956091A JP H04284725 A JPH04284725 A JP H04284725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data
sound
reproduction
reproduction characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4956091A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagashima
長島 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4956091A priority Critical patent/JPH04284725A/ja
Priority to EP19910121850 priority patent/EP0503154A3/en
Publication of JPH04284725A publication Critical patent/JPH04284725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/36Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for stereophonic broadcast receiving
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/02Remote control of amplification, tone or bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/005Control by a pilot signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/10Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system
    • H04H2201/13Aspects of broadcast communication characterised by the type of broadcast system radio data system/radio broadcast data system [RDS/RBDS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラジオデータシステム
(Radio Data System :RDS)を
採用したFM受信機(以下、「RDS受信機」という)
に関する。
【0002】
【従来の技術】RDSは、ヨーロッパ放送連合(EBU
)において開発されたFM文字多重化放送方式であり、
FM音声信号の主搬送波である19KHzの第3次高調
波に相当する57KHzを副搬送波とし、この副搬送波
をバイフェーズコード化したRDSデータ信号によって
搬送波抑圧振幅変調し、この振幅変調された副搬送波を
前記主搬送波に周波数変調して乗せることにより、FM
音声信号に放送局名や同一放送周波数リストなどを示す
RDSデータを多重化して放送するようにしたものであ
る。
【0003】図4にこのRDSデータの一覧表を、また
図5にRDSデータの送信フォーマットをそれぞれ示す
。RDS受信機は、図5の送信フォーマットに従って送
られてくる図4のRDSデータを受信解読し、例えば車
載用のRDS受信機を例にとれば、走行する車両が現在
受信中の放送局の受信エリアから抜け出し、それまで受
信していた番組の聴取が困難になった場合でも、RDS
データ中に含まれた同一放送周波数リストを基に同一番
組を放送している放送局を自動選局して次々と切り替え
ていき、同一番組を聴き続けることができるようにする
などの種々の優れた受信制御を行うようにしたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ラジオ放送では、例え
ば、音楽、ニュース、スポーツ、交通情報など、種々の
番組が放送されている。さらに、音楽番組だけをとって
見ても、その内容はクラッシック音楽、ジャズ、軽音楽
など多岐に亘り、しかも、音楽番組中においても音楽放
送中、会話や曲の解説中など、種々の放送状態が存在す
る。また、FM放送では、ステレオ放送/モノラル放送
などの送信モードの違いもある。
【0005】ところで、ラジオ放送の聴取に際しては、
一般にそのときの番組内容や送信モードなどに応じた最
適な音質(周波数特性)、音場(サラウンドなど)、音
量などの再生特性が存在する。したがって、Hi−Fi
性に優れたFM放送においてより良好な再生を行うには
、現在受信中の番組内容や送信モードなどに応じて最適
な音質,音場,音量に調整して聴くことが望ましい。
【0006】例えば、ステレオ放送のクラッシック音楽
の場合、周波数特性を全帯域に亘って平坦に設定すると
ともに、音量不足をなくすために音量を若干増強し、さ
らにコンサートホールのような響きのあるサラウンドモ
ードに調整するなどすれば、臨場感に溢れた楽音を再生
することができる。また、ニュース番組の場合、音声を
聞き取り易くするため、サラウンドモードをOFFし、
モノラル/ステレオに関係なく周波数特性をボーカル中
心とし、さらに音が前方定位となるように音場を調整す
れば、運転者の注意を前方に向けるとともにアナウンサ
ーの声をより明瞭に再生することができるようになる。 しかしながら、従来においてはこのように、受信してい
る番組内容や送信モードに応じて再生状態を自動的に切
り替えることのできるFM受信機は見られず、その都度
ユーザーがマニュアルで設定し直すしかなかった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
RDSデータ中のPTY(番組内容識別)コード,M/
S(ミュージック/スピーチ識別)コード,DI(送信
モード識別)コードを利用して、FM再生音の音質、音
場、音量などの所定の再生特性を現在受信中の番組内容
や送信モードに応じた最適な再生状態に自動設定するこ
とのできるRDS受信機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のRDS受信機は
、前記目的を達成するため、RDSデータ中のPTY(
番組内容識別)コード,M/S(ミュージック/スピー
チ識別)コード,DI(送信モード識別)コードに対応
した所定の再生特性データを格納した再生特性データ記
憶手段と、受信解読されたRDSデータ中からPTYコ
ード,M/Sコード,DIコードを抽出するデータ抽出
手段と、該抽出されたPTYコード,M/Sコード,D
Iコードに対応した再生特性データを前記再生特性デー
タ記憶手段から読み出す再生特性データ読み出し手段と
、該読み出された再生特性データに従ってFM再生音の
再生特性を制御する再生状態制御手段とを備えることに
より構成したものである。
【0009】
【作  用】番組内容や送信モードに応じた最適な音質
,音場,音量などの所定の再生特性データは、予め再生
特性データ記憶手段に格納される。データ抽出手段が現
在受信しているFM放送波のRDSデータ中からPTY
コード,M/Sコード,DIコードを抽出すると、再生
特性データ読み出し手段がこれらコードに対応した再生
特性データを前記再生特性データ記憶手段から読み出す
。 このPTYコード,M/Sコード,DIコードはそれぞ
れ次のような内容を識別するためのコードである。
【0010】・PTY(番組内容識別)コードクラッシ
ック音楽、軽音楽、ジャズ、ニュース、スポーツなど、
現在放送中の番組内容の識別 ・M/S(ミュージック/スピーチ識別)コード現在、
音楽中/会話中のいずれであるかの識別・DI(送信モ
ード識別)コード ステレオ放送/モノラル放送の識別
【0011】再生状態制御手段は、この読み出された再
生特性データに従って音質,音場,音量などの所定の再
生特性を切り替える。すなわち、例えば、グラフイック
イコライザの各周波数帯域のレベルを変えることにより
音質を、また、図2に示すいずれかのサラウンドモード
に設定することにより音場を、さらに、電子ボリューム
を制御することによりその音量を変える。
【0012】このようにして、音質、音場、音量などの
所定の再生特性を受信中の番組内容や送信モードに応じ
た最適な再生状態に自動設定する。これにより、現在受
信中の番組内容や送信モードに応じた最適な音質,音場
,音量で再生音を聴くことができるようになる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図面を参照し
て説明する。図1は、本発明になるRDS受信機の実施
例のブロック図を示す。アンテナ1で受信されたFM多
重放送波はFMフロントエンド2で希望の局が選択され
、IFアンプ3を介してFM検波器4に供給される。 FMフロントエンド2としては、例えば、プログラマブ
ル分周器を含むPLL回路を用いたPLLシンセサイザ
ー方式を採用し、後述するコントローラ15によってプ
ログラマブル分周器の分周比を制御することにより選局
動作を行うようになっている。
【0014】FM検波器4の検波出力は、MPX(マル
チプレックス)復調回路5に供給され、ステレオ放送の
場合には、L(左)チャンネルとR(右)チャンネルの
オーディオ信号に分離される。このMPX復調回路5で
復調されたL,Rのオーディオ信号は、電子ボリューム
などから構成された音量制御回路6L,6R 、グラフ
イックイコライザーなどから構成された音質制御回路7
L,7R において音量と周波数特性を制御された後、
音場制御回路8に供給される。音場制御回路8は、例え
ば、図2に示すような各種のサラウンドモードを自在に
切り替え可能とされたサラウンド回路などからなる。こ
れら音量制御回路6L,6R 、音質制御回路7L,7
R 、音場制御回路8は後述するコントローラ15によ
って制御される。
【0015】音場制御回路8から出力されるフロント用
L,R信号は出力アンプ9L,9R を介して左右のフ
ロントスピーカ10L,10R に供給される。また、
リア用LS,RS 信号は出力アンプ11L,11R 
を介して左右のリアスピーカ12L,12R に供給さ
れる。
【0016】一方、前記FM検波器4の検波出力は、5
7KHzバンドパスフィルタ13にも供給されており、
このフィルタ13を通過することにより、検波出力中か
ら振幅変調された57KHzの副搬送波すなわちRDS
データ信号が抽出され、RDSデータ復調回路14に供
給される。
【0017】RDSデータ復調回路14は、57KHz
バンドパスフィルタ13から送られてくるRDSデータ
信号を復調して元のRDSデータにデコードする。この
デコードされたRDSデータは、図5に示したように、
26ビットを1ブロックとして、4ブロックを連結する
ことにより1グループを構成しており、各ブロックのチ
ェックワードに割り当てられた10ビットのオフセット
ワードに基づいてブロックのスタートビットとそのブロ
ックがグループのどのブロックであるかが識別される。 また、チェックワードに基づいて、そのブロックの16
ビットの情報ワードのエラー検出が行われる。デコード
されたRDSデータは、コントローラ15に供給される
【0018】コントローラ15はマイクロコンピュータ
によって構成されており、グループ単位で順次入力され
るRDSデータ中の各ブロックのコード情報を取り込ん
でRAM16に格納する。また、操作スイッチパネル1
8から与えられる選局指令に基づいてフロントエンド2
の一部を構成するPLL回路のプログラマブル分周器(
図示なし)の分周比を制御し、希望のFM局の選局動作
を行う。なお、選局された受信周波数はRAM16に記
憶される。
【0019】また、コントローラ15には液晶表示素子
などからなるディスプレイ19が接続されており、受信
局名や受信周波数、後述する音質,音場,音量などの再
生特性データなど、必要な情報が表示されるようになっ
ている。なお、コントローラ15の処理動作は、ROM
17に格納されている制御プログラムに従って実行され
る。
【0020】RAM16は例えば不揮発性のRAMから
なり、内部の所定のメモリ領域に、前述したPTY(番
組内容識別)コード,M/S(ミュージック/スピーチ
識別)コード,DI(送信モード識別)コードの組み合
わせに対応した音質,音場,音量などからなる所定の再
生特性データが格納されている。例えば、音質データと
して、オーディオ周波数帯域を7つのバンドに分割し、
各バンド毎の設定レベル値が格納され、音場データとし
て、図2に示すいずれのサラウンドモードに設定するか
あるいはサラウンドモードをキャンセルするかのデータ
が格納され、音量データとして、増減すべき音量値(d
B)などがそれぞれ格納されている。
【0021】このRAM16に格納される再生特性デー
タは、予め、音量制御回路6、音質制御回路7、音場制
御回路8などを用いてユーザー自身が自分の好みに合っ
た最適な再生特性をマニュアルでセットすることもでき
るし、また、メーカー出荷時に標準的な再生特性データ
をデフォルト値としてROMにセットしておき、ラジオ
の電源ON時にRAM16に読み出して格納するなど、
種々の方法を採用することができる。さらにまた、聴取
中にユーザーがマニュアルでその再生特性を変えた場合
に、最後に設定したデータを記憶するラストポジション
ズメモリ方式などを採用することもできる。
【0022】次に、RDSデータを利用した音質,音場
,音量などの所定の再生特性の自動設定動作について、
図3のフローチャートを参照して説明する。処理が開始
されと、コントローラ15は、まずRDSデータ信号を
受信しているか否かを判別する(ステップS1)。 RDSデータ信号が受信されている場合には、受信した
RDSデータ中からPTYコード,DIコード,M/S
コードを抽出し、各コードの内容をそれぞれ識別する(
ステップS2,S3,S4)。そして、この識別された
PTYコード,M/Sコード,DIコードの組み合わせ
をアドレスとしてRAM16内の再生特性データを格納
したメモリ領域にアクセスし、対応するアドレス位置に
書き込まれている音質データ、音場データ、音量データ
などの所定の再生特性データを読み出す(ステップS5
)。
【0023】次いで、コントローラ15は、音量制御回
路6L,6R 、音質制御回路7L,7R、音場制御回
路8をそれぞれ制御し、前記読み出された再生特性デー
タによって指定された状態にそれぞれの回路の再生特性
を設定する(ステップS6)。
【0024】すなわち、例えば、音量制御回路6L,6
R は前述したように電子ボリュウムからなり、この電
子ボリュームを前記読み出された再生特性データに従っ
て制御することにより、音量を指定されたレベルだけ増
減する。また、音質制御回路7L,7R は前述したよ
うにグラフィックイコライザからなり、分割された各周
波数帯域のレベルを前記読み出された再生特性データに
従った値に設定し、周波数特性が所定のエンベロープと
なるようにセットする。さらに、音場制御回路8は前述
したようにサラウンド回路からなり、前記読み出された
再生特性データに従って図2のサラウンドモードのいず
れかを選択し、あるいはサラウンドをキャンセルし、所
定の音場を設定する。
【0025】このようにして、その時に受信されたRD
Sデータ中のPTYコード,M/Sコード,DIコード
対応した音質,音場,音量が設定されると、各スピーカ
10L,10R および12L,12R からはその設
定された再生特性に応じたFM再生音が出力される。し
たがって、RDSデータ中のPTYコード,M/Sコー
ド,DIコードによって再生特性が自動的に切り替え設
定され、受信中の番組内容や送信モードに応じた最適な
再生特性でFM放送を聴くことができる。
【0026】前記実施例は、音量を音量制御回路6L,
6R のみで制御するようにしたが、出力アンプ9L,
R 、11L,Rの増幅利得も同時に制御するようにす
れば、フロント側とリア側の音量比を変えるいわゆるフ
ェーダを実現することができる。なお、参考として、本
発明における番組内容や送信モードに応じた再生特性の
設定例を以下に示す。
【0027】・ニュースおよび教育番組の場合ボーカル
中心の周波数特性とし、音が前方に定位するようにフェ
ーダを調整する。 ・ステレオの音楽番組の場合 音響空間(例:車室内)に合わせた周波数特性(例えば
平坦特性)とし、音楽の種類に合わせてサラウンドを臨
場感のあるスタジオモードあるいはシアターモードに設
定する。また、必要ならこれと同時に音量を若干(例え
ば3dB程度)上げる。 ・スポーツ番組 音響空間に合わせた周波数特性とし、サラウンドを音の
広がりを強調したスタジアムモードに設定する。 ・モノラルの音楽番組の場合 音響空間に合わせた周波数特性とし、サラウンドをシュ
ミレーテッドモード(疑似ステレオ)に設定する。
【0028】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明のRDS受信機によるときは、RDSデータ中の
PTYコード,M/Sコード,DIコードを利用して、
音質,音場,音量などの所定の再生特性を現在受信中の
番組内容や送信モードなどに応じた最適な再生状態に自
動設定することができ、番組内容や送信モードなどに応
じた最良の状態でFM放送を再生することができる。ま
た、再生特性を自動的に設定できるので、従来のように
その都度ユーザーがマニュアルで再生特性を変える必要
がなくなり、ラジオ受信機としての操作性をより向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】音場制御回路を構成するサラウンド回路の例を
示す図である。
【図3】再生特性の切り替え動作のフローチャートであ
る。
【図4】RDSデータの一覧表を示す図である。
【図5】RDSデータの送信フォーマットを示す図であ
る。
【符号の説明】
RDS  ラジオデータシステム PTY  番組内容識別コード M/S  ミュージック/スピーチ識別コードDI  
  送信モード識別コード 6      音量制御回路 7      音質制御回路 8      音場制御回路 10    フロントスピーカ 12    リアスピーカ 14    RDSデータ復調回路 15    コントローラ 16    RAM 17    ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  RDSデータ中のPTY(番組内容識
    別)コード,M/S(ミュージック/スピーチ識別)コ
    ード,DI(送信モード識別)コードに対応した所定の
    再生特性データを格納した再生特性データ記憶手段と、
    受信解読されたRDSデータ中からPTYコード,M/
    Sコード,DIコードを抽出するデータ抽出手段と、該
    抽出されたPTYコード,M/Sコード,DIコードに
    対応した再生特性データを前記再生特性データ記憶手段
    から読み出す再生特性データ読み出し手段と、該読み出
    された再生特性データに従ってFM再生音の再生特性を
    制御する再生状態制御手段とを備えたことを特徴とする
    RDS受信機。
JP4956091A 1991-03-14 1991-03-14 Rds受信機 Withdrawn JPH04284725A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956091A JPH04284725A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 Rds受信機
EP19910121850 EP0503154A3 (en) 1991-03-14 1991-12-19 Rds receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956091A JPH04284725A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 Rds受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284725A true JPH04284725A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12834591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4956091A Withdrawn JPH04284725A (ja) 1991-03-14 1991-03-14 Rds受信機

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0503154A3 (ja)
JP (1) JPH04284725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970009012A (ko) * 1995-07-29 1997-02-24 요트.게.아. 롤페즈 Rds-tmc 방송 수신기
WO2008012913A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Panasonic Corporation Analog radio receiver
US7509103B2 (en) 2004-10-07 2009-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital radio broadcasting receiver and method of receiving digital radio broadcasting
JP2011203753A (ja) * 2011-06-14 2011-10-13 Toshiba Corp オーディオ信号補正装置及びオーディオ信号補正方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233282A1 (de) * 1992-10-02 1994-04-07 Becker Autoradio Verfahren zur Abstimmung eines Rundfunkempfängers unter Verwendung der RDS-Information
JPH06291692A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Victor Co Of Japan Ltd Fmラジオ受信機における音場・音質制御装置
KR0123755B1 (ko) * 1993-08-19 1997-12-01 김광호 음성신호 송수신시스템
JP3204282B2 (ja) * 1993-09-10 2001-09-04 ソニー株式会社 受信機
US5530924A (en) * 1994-07-05 1996-06-25 Ford Motor Company Radio station memory presets with stored audio effects
JPH0851379A (ja) * 1994-07-05 1996-02-20 Ford Motor Co 無線放送受信器の音声効果制御器
DE4442147C2 (de) * 1994-11-26 2002-02-14 Harman Becker Automotive Sys Mobiler Rundfunkempfänger
DE19510556B4 (de) * 1995-03-23 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Rundfunkempfänger
CN1174638A (zh) * 1995-10-24 1998-02-25 菲利浦电子有限公司 一种无线电广播***,在这种***中使用的发射机和接收机,无线电广播方法和无线电广播信号
DE19620980A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Philips Patentverwaltung Audiogerät für ein Fahrzeug
AT405340B (de) * 1997-03-13 1999-07-26 Frequentis Nachrichtentechik G Endstelle eines nachrichtenübertragungssystems
DE59710047D1 (de) * 1997-04-19 2003-06-12 Micronas Semiconductor Holding Digitaler Tonprozessor
DE19806921A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfangsgerät, insbesondere Autoradio
DE19809522B4 (de) * 1998-03-05 2007-11-08 Volkswagen Ag Rundfunkempfänger und Verfahren zum Betreiben desselben
JP2000013337A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Nippon Columbia Co Ltd データ多重放送方法、データ多重化放送システム、受信装置、録音装置
DE19830688B4 (de) * 1998-07-09 2009-11-19 Delphi Technologies, Inc., Troy Rundfunkempfänger für ein Fahrzeug
DE19848491A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Rundfunkempfänger zum Empfang von Radio-Daten und Verfahren zur Beeinflussung einer Klangcharakteristik eines wiederzugebenden Audiosignals in einem Rundfunkempfänger
US6909471B2 (en) * 2002-12-03 2005-06-21 Scientific-Atlanta, Inc. Audio volume control
GB2413906A (en) * 2004-04-21 2005-11-09 Imagination Tech Ltd Radio volume control system
GB0410454D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Radioscape Ltd Automatic selection of audio-equaliser parameters dependent on broadcast programme type information
US20060046685A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Hjelmeland Robert W System and process for automatically adjusting the acoustic settings to best fit an audio system
WO2007085267A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Tc Electronic A/S Auditory perception controlling device and method
FR3126270B1 (fr) * 2021-08-17 2024-01-05 Continental Automotive Procédé de suivi de programme pour système mobile de réception radio

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2716564C3 (de) * 1977-04-14 1981-02-05 Institut Fuer Rundfunktechnik Gmbh, 8000 Muenchen Anordnung zum Steuern des Lautstärkepegels und/oder der Entzerrung einer Tonwiedergabeeinrichtung in einem Rundfunkoder Fernsehempfänger
JPS62219900A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動サラウンドモ−ド制御装置
GB2213336B (en) * 1987-12-04 1991-09-11 British Broadcasting Corp Improvements in radio receivers
GB2215927A (en) * 1988-03-16 1989-09-27 British Broadcasting Corp Improvements to RDS radio receivers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970009012A (ko) * 1995-07-29 1997-02-24 요트.게.아. 롤페즈 Rds-tmc 방송 수신기
US7509103B2 (en) 2004-10-07 2009-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital radio broadcasting receiver and method of receiving digital radio broadcasting
WO2008012913A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Panasonic Corporation Analog radio receiver
US8326248B2 (en) 2006-07-28 2012-12-04 Panasonic Corporation Analog radio receiver
JP2011203753A (ja) * 2011-06-14 2011-10-13 Toshiba Corp オーディオ信号補正装置及びオーディオ信号補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0503154A2 (en) 1992-09-16
EP0503154A3 (en) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284725A (ja) Rds受信機
JPH07106989A (ja) 受信装置
EP0691740B1 (en) Radio station memory presets with stored audio effects
US4694497A (en) Automotive multi-speaker audio system with automatic echo-control feature
JP3360399B2 (ja) デジタル音声放送受信装置
US20060002573A1 (en) Radio receiver volume control system
JP3452368B2 (ja) Fm放送受信機を備えたオーディオ装置
JPH06291692A (ja) Fmラジオ受信機における音場・音質制御装置
JP2593078B2 (ja) Rdsラジオ受信機の自動音質調整装置
EP0639933B1 (en) Method and apparatus for processing an audio signal by surround modes
JPH0851379A (ja) 無線放送受信器の音声効果制御器
JPH05344015A (ja) Rds受信機を含むオーディオ装置
JP4747047B2 (ja) 車載用受信装置
KR100478413B1 (ko) 오디오신호의기록및재생장치
JPH10135856A (ja) 受信機
JP3799776B2 (ja) 音声装置
KR0174470B1 (ko) 알디에스 방송을 이용한 라우드니스 제어 방법
JP3594427B2 (ja) マルチメディア再生システムにおけるメディア選択装置およびラジオ放送受信機の制御装置
JPH06268543A (ja) Rds受信機
JPH09116452A (ja) 受信機
JPH0818475A (ja) 交通情報受信機能付オーディオ装置
JPH034624A (ja) ラジオ受信機
JPH0730454A (ja) Fmニュースモード自動設定装置
JP2001045600A (ja) オーディオ再生システムおよびバランス調整装置
JP2002101001A (ja) サラウンドアンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514