JPH0425318A - 歯車の面取り加工方法 - Google Patents

歯車の面取り加工方法

Info

Publication number
JPH0425318A
JPH0425318A JP12790890A JP12790890A JPH0425318A JP H0425318 A JPH0425318 A JP H0425318A JP 12790890 A JP12790890 A JP 12790890A JP 12790890 A JP12790890 A JP 12790890A JP H0425318 A JPH0425318 A JP H0425318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotary tool
tooth groove
chamfering
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12790890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07121488B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshida
吉田 彪
Masakatsu Shiga
志賀 正勝
Naonori Taniguchi
直則 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP12790890A priority Critical patent/JPH07121488B2/ja
Priority to CA002037500A priority patent/CA2037500A1/en
Priority to US07/665,569 priority patent/US5127256A/en
Priority to EP19910301815 priority patent/EP0446016A3/en
Publication of JPH0425318A publication Critical patent/JPH0425318A/ja
Publication of JPH07121488B2 publication Critical patent/JPH07121488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯車の歯を面取り加工する方法に係り、特に
、外歯と内歯の面取り加工方法に関する。
〔背景技術〕
2個の歯車をいずれか一方の歯車の軸方向移動により噛
み合わせたり、噛み合いを解除させたりする構造になっ
ている装置では、歯車相互を確実に噛み合わせることが
できるようにするために、歯車の歯の端面は面取り加工
される。従来、歯車の歯の端面の面取り加工は、実開昭
55−66725に示されているように、歯車に対して
面取り加工用の回転工具をこの回転工具の軸線が歯車の
半径方向となるように配置し、歯車の歯溝に回転工具の
先部を挿入することにより回転工具の回転で歯の端面を
面取り加工していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の従来方法によると、回転工具の軸線を歯車の半径
方向としなければならず、回転工具の先部を歯車の外径
方向から歯溝に挿入しなければならないため、面取り加
工できる歯は外歯だけとなっていた。
しかし、各種の装置のうちには、プレス機械のスライド
ストロークを調整する装置(特願平l−30696、特
願平2−54744)のように、第12図で示す内歯歯
車1に対して第13図で示す外歯歯車2を第14図の通
り相対的に軸方向へ移動させ、これによりこれらの歯車
1.2の内歯3と外歯4を噛み合わせたり噛み合いを解
除させたりする装置があり、このような装置における内
歯歯車1の内歯3の面取り加工を前述の従来技術では行
えなかった。
本発明の目的は、同じ工作機械を使用して内歯の面取り
加工と外歯の面取り加工とを行えるようになる歯車の面
取り加工方法を提供するところにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、歯車の歯を面取り加工する回転工具の先部を
先細りとし、前記回転工具の軸線を前記歯車の軸線と平
行にして前記先細り先部の側面と前記歯車の歯溝とを歯
の軸方向端部において歯車の半径方向に対向させ、この
状態で前記回転工具と前記歯車の歯溝との前記半径方向
への接近により前記先細り先部を前記歯溝に挿入しつつ
、前記歯が内歯の場合には前記回転工具と前記歯車とを
回転工具の前記軸線に沿って前記先細り先部を前記歯溝
に挿入する方向へ近づけながら、また前記歯が外歯の場
合には前記回転工具と前記歯車とを回転工具の前記軸線
に沿って前記先細り先部を前記歯溝から抜く方向に遠ざ
けながら前記歯溝の両側の歯を前記先細り先部で面取り
加工し、この面取り加工を前記歯車のそれぞれの歯につ
いて行なうことを特徴とするものである。
前記半径方向への回転工具と歯車の歯溝との接近により
回転工具の先細り先部を歯溝に挿入するためには、回転
工具を位置不動にして歯車を移動させてもよく、あるい
は歯車を位置不動にして回転工具を移動させてもよく、
さらには回転工具と歯車の両方を移動させてもよい。
また、回転工具と歯車とを回転工具の軸線に沿って先細
り先部を歯溝に挿入する方向に近づけまたは歯溝から抜
く方向に遠ざけるためには、歯車を位置不動して回転工
具を移動させてもよく、あるいは回転工具を位置不動に
して歯車を移動させてもよく、さらには歯車と回転工具
の両方を移動させてもよい。
〔作用〕
以上のようにして歯車の面取り加工を行うと、歯車の歯
のピッチ等に応じて回転工具の先細り先部の先細り形状
等を設定することにより、内歯と外歯の両方について、
歯の端面は歯車の中心を通る中心通過線に沿う面取り加
工線を生じさせながら面取り加工される。この面取り加
工をそれぞれの歯について行えば、歯の端面には前記中
心通過線と一致する山形稜線が形成されることになり、
これにより内歯歯車と外歯歯車は一方の歯車が軸方向に
移動することにより滑らかに噛み合うことになる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本実施例に係る方法を実施するための工作機械
5を示し、この工作機械5はNC盤等である。A、Bの
水平方向に移動可能なテーブル6にはクランパ7でワー
クセット台8が固定され、このワークセット台8のワー
ク載置盤9にクランパlOで内歯歯車lがセットされる
。ワーク載置盤9は垂直な軸線Cを中心に任意な回動角
度に回動自在であり、内歯歯車1はこの軸線Cと内歯歯
車lの軸線りとが一致してワーク載置盤9にセットされ
る。
工作機械5の垂直なスピンドルl’lはE、  Fの上
下方向に移動可能であり、このスピンドル11には回転
工具12が取り付けられ、第2図の通り、この回転工具
12の先部13は先細りとなっており、この先細り先部
13に直刃またはねじれ刃による切刃が設けられている
。本実施例では、先細り先部13は側面が直線状に傾斜
した截頭円錐形となっており、先端小径部13Aから基
端大径部13Bに向かって次第に直径寸法が大きくなっ
ている。先端小径部13Aは第5図、第1O図で示す内
歯歯車1、外歯歯車2の歯溝14,15の最小幅よりも
小さく、基端大径部13Bは歯溝14゜15の最大幅よ
りも大きい。
第1図の通り、内歯歯車lの軸線りと回転工具12の軸
線Gとを平行にした状態で先細り先部13は内歯歯車1
の中心開口孔に挿入され、これにより、第2図の通り、
先細り先部13の側面と内歯歯車1の歯溝14とは内歯
歯車1の内歯3の軸方向端部において内歯歯車lの半径
方向に対向することになる。この状態において、回転工
具12をスピンドル11で回転させながら工作機械5の
テーブル6を第1図のA方向へ水平移動させ、かつ、こ
の水平移動を行なわせつつスピンドル11をE方向へ移
動させる。
テーブル6の入方向への移動により、回転工具12と内
歯歯車lの歯溝14とは内歯歯車lの半径方向へ次第に
接近して先細り先部13が歯溝14に挿入することにな
り、また、スピンドル11のE方向への移動により、回
転工具12と内歯歯車lとは回転工具12の軸線Gに沿
って先細り先部13が歯溝14に挿入する方向に次第に
近づくことになる。
以上のAとEの合成運動で歯溝14の両側の内歯3の側
面3Aおよび端面3Bを先細り先部13によって面取り
加工すると、端面3Bには第4図のHで示す面取り加工
線が生ずる。
第4図の■はスピンドル11をE方向に移動させないで
面取り加工した場合における面取り加工線を示し、この
場合には内歯3の端面3Bは先細り先部13の先端小径
部13Aから一定高さの同じ箇所で面取り加工されるた
め、面取り加工線Iは平行な2本となる。これに対して
スピンドルllをE方向に移動させると、テーブル6の
A方向への移動に伴って内歯3の端面3Bが先細り先部
13の先端小径部13Aから次第に高い位置で加工され
るようになり、先細り先部13が内歯歯車1の歯底まで
達して面取り加工が終了したときには、端面3Bは先細
り先部13の基端大径部13Bの近くで面取り加工され
ているため、面取り加工線HはIから外開きに開いたも
のとなる。
以上のことから、先細り先部13の傾斜角度等に関する
先細り形状やA方向とE方向の速度比等を内歯3のピッ
チ等に応じて適宜に設定すれば、第4図に示されている
通り、面取り加工線Hを内歯3の歯厚方向中央を通過さ
せながら内歯歯車1の中心01を通る中心通過線J、と
一致させることができる。
以上の作業後、工作機械5のテーブル6をB方向へ、ま
たスピンドル11をF方向へそれぞれ移動させて先細り
先部13を歯溝I4から抜く。この後、ワークセット台
8のワーク載置盤9を内歯3のピッチ分だけ軸線Cを中
心に回動させ、これにより先細り先部13を次の歯溝1
4と内歯歯車1の半径方向に対向させ、これ以後、前述
した作業を繰り返す。
以上の内歯3の面取り加工をそれぞれの内歯3について
行なうと、それぞれの内歯3の側面3Aおよび端面3B
には第3図で示す面取り加工面16が形成されるととも
に、端面3Bには前記面取り加工線Hによる第5図、第
6図の山形稜線17が形成され、この山形稜線17は前
記中心通過線Jt と一致している。
第7図〜第11図は外歯歯車2の外歯4を面取り加工す
る場合を示す。この場合にも、第7図に示されている通
り、回転工具12の軸線Gと外歯歯車2の軸線にとは平
行とされる。
回転工具12の先細り先部13の側面と外歯歯車2の歯
溝15とは外歯4の軸方向端部において外歯歯車2の半
径方向に対向せしめられ、この状態において回転工具1
2は回転し、工作機械5のテーブル6をB方向に水平移
動させつつ、スピンドル11をF方向に移動させる。
テーブル6のB方向への移動により、回転工具12と外
歯歯車2の歯溝15とは外歯歯車2の半径方向に次第に
接近して先細り先部13が歯溝15に挿入し、また、ス
ピンドル11のF方向への移動により、回転工具12と
外歯歯車2とは回転工具12の軸線Gに沿って先細り先
部13が歯溝15から抜かれる方向に次第に遠ざかる。
以上のようにして歯溝15の両側の外歯4の側面4Aお
よび端面4Bを先細り先部13で面取り加工すると、端
面4Bには第9図で示す面取り加工線りが生ずる。第9
図のMはスピンドル11をF方向に移動させないで面取
り加工した場合であり、この場合には端面4Bは先細り
先部13の先端小径部13Aから同じ高さ位置で加工さ
れるため、面取り加工線Mは平行な2本となる。
これに対して本実施例ではスピンドル11をF方向に移
動させるため、面取り加工線りはMから内側に閉じたも
のとなり、このLを外歯歯車2の中心0.を通る中心通
過線Jtと一致させることができる。
以上の面取り加工をそれぞれの外歯4について行なうと
、外歯4の側面4Aおよび端面4Bには第8図の面取り
加工面18が形成されるとともに、端面4Bには第10
図、第11図の通り面取り加工線りによる山形稜線19
が形成され、この山形稜線19は前記中心通過線J!と
一致している。
このように面取り加工された内歯歯車lと外歯歯車2に
は歯車1. 2の中心01,0!を通る中心通過線J1
.Jtと一致した山形稜線17,19が形成されている
ため、第14図の通りこれらの歯車1.2を噛み合わせ
るために一方の歯車を軸方向に移動させた場合に、内歯
3の端面と外歯4の端面との当接によってこれらの歯3
,4が噛み合わない事態は生じない。
以上のように本実施例によれば、回転工具12の軸線G
を歯車1.2の軸線り、にと平行にして面取り加工でき
るため、内歯3と外歯4の両方について面取り加工でき
る。また、内歯3と外歯4はテーブル6の移動方向、ス
ピンドル11の移動方向を逆にするだけで面取り加工で
きるため、同じ工作機械を使用してこれらの内歯3と外
歯4の面取り加工を行える。
以上説明した実施例では内歯と外歯はそれぞれ別の歯車
に設けられていたが、同じ歯車の内周面と外周面とに内
歯と外歯とが設けられている場合にも本発明は適用でき
る。また、前記実施例では山形稜線17.19はエッチ
状となっていたが、これらの山形稜線を先端に細幅の平
坦部が残されたものにすることもできる。
また、本発明を実施するための工作機械は第1図で示さ
れたものに限定されず、他の工作機械を使用して面取り
加工を行なってもよく、また全部の歯を同時に面取り加
工する専用機械を製作して面取り加工を行なうようにし
てもよい。
さらに、歯車の半径方向への回転工具と歯車の歯溝との
接近により回転工具の先細り先部を歯溝に挿入するため
には、歯車を位置不動にして回転工具を移動させてもよ
く、あるいは回転工具と歯車の両方を移動させてもよい
。また、回転工具と歯車とを回転工具の軸線に沿って先
細り先部を歯溝に挿入する方向に近づけあるいは歯溝か
ら抜く方向に遠ざけるためには、回転工具を位置不動に
して歯車を移動させてもよく、または歯車と回転工具の
両方を移動させてもよい。要するに、前記実施例では歯
車を水平移動させ、回転工具を上下移動させていたが、
これを逆にしてもよく、あるいは歯車と回転工具のいず
れか一方まt:は両方に水平移動と上下移動の合成運動
を行なわせるようにしてもよい。
また、前記実施例では歯車と回転工具の軸線は垂直とな
っていたが、これを水平にしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、内歯と外歯の両方について面取り加工
を行えるようになるとともに、これらの面取り加工を同
じ工作機械を使用して行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を実施するための工作機械を
示す正面図、第2図は内歯歯車の内歯を面取り加工する
場合の内歯歯車と回転工具との位置関係を示す図、第3
図は面取り加工された面を示す内歯歯車の断面図、第4
図は面取り加工で内歯歯車に生ずる面取り加工線を示す
平面図、第5図と第6図は面取り加工後の内歯歯車の形
状を示す平面図と斜視図、第7図〜第11図は外歯歯車
の面取り加工を示す図で、第7図は第2図と対応した図
、第8図は第3図と対応した図、第9図は第4−図と対
応した図、第1θ図は第5図と対応した図、第11図は
第6図と対応した図、第12図は内歯歯車の正面図、第
13図は外歯歯車の正面図、第14図は内歯歯車と外歯
歯車が噛み合うことを示す図である。 1・・・内歯歯車、2・・・外歯歯車、3・・・内歯、
4・・・外歯、12・・・回転工具、13・・・先細り
先部、14゜15・・・歯溝、D、K・・・歯車の軸線
、G・・・回転工具の軸線。 出願人 アイダエンジニアリング株式会社代理人 弁理
士 木下 實三 (ほか2名)第 ■ 図 し・・・回転工具の細礫 第 図 第3図 第 図 第5図 第6 図 第 図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)歯車の内歯を面取り加工する回転工具の先部を先
    細りとし、前記回転工具の軸線を前記歯車の軸線と平行
    にして前記先細り先部の側面と前記歯車の歯溝とを内歯
    の軸方向端部において歯車の半径方向に対向させ、この
    状態で前記回転工具と前記歯車の歯溝との前記半径方向
    への接近により前記先細り先部を前記歯溝に挿入しつつ
    、前記回転工具と前記歯車とを回転工具の前記軸線に沿
    って前記先細り先部を前記歯溝に挿入する方向へ近づけ
    ながら前記歯溝の両側の内歯を前記先細り先部で面取り
    加工し、この面取り加工を前記歯車のそれぞれの内歯に
    ついて行なうことを特徴とする歯車の面取り加工方法。
  2. (2)歯車の外歯を面取り加工する回転工具の先部を先
    細りとし、前記回転工具の軸線を前記歯車の軸線と平行
    にして前記先細り先部の側面と前記歯車の歯溝とを外歯
    の軸方向端部において歯車の半径方向に対向させ、この
    状態で前記回転工具と前記歯車の歯溝との前記半径方向
    への接近により前記先細り先部を前記歯溝に挿入しつつ
    、前記回転工具と前記歯車とを回転工具の前記軸線に沿
    って前記先細り先部を前記歯溝から抜く方向へ遠ざけな
    がら前記歯溝の両側の外歯を前記先細り先部で面取り加
    工し、この面取り加工を前記歯車のそれぞれの外歯につ
    いて行なうことを特徴とする歯車の面取り加工方法。
JP12790890A 1990-03-05 1990-05-16 歯車の面取り加工方法 Expired - Fee Related JPH07121488B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12790890A JPH07121488B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 歯車の面取り加工方法
CA002037500A CA2037500A1 (en) 1990-03-05 1991-03-04 Apparatus for adjusting a slide stroke of a press machine
US07/665,569 US5127256A (en) 1990-03-05 1991-03-05 Apparatus for adjusting a slide stroke of a press machine
EP19910301815 EP0446016A3 (en) 1990-03-05 1991-03-05 Apparatus for adjusting a slide stroke of a press machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12790890A JPH07121488B2 (ja) 1990-05-16 1990-05-16 歯車の面取り加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425318A true JPH0425318A (ja) 1992-01-29
JPH07121488B2 JPH07121488B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=14971634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12790890A Expired - Fee Related JPH07121488B2 (ja) 1990-03-05 1990-05-16 歯車の面取り加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07121488B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078139A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 可とう歯車継手およびその製造方法
JPWO2021199417A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007078139A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 可とう歯車継手およびその製造方法
JP4508994B2 (ja) * 2005-09-16 2010-07-21 三菱電機株式会社 可とう歯車継手およびその製造方法
JPWO2021199417A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07121488B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470029B2 (ja) バリ取り治具、バリ取り装置及びバリ取り方法
JP4443026B2 (ja) インコーナ切削加工方法および数値制御装置
JPS59142035A (ja) 多面加工用割出し装置
JPH0425318A (ja) 歯車の面取り加工方法
JP2000288890A (ja) バリ取り方法およびその装置
JP2005212030A (ja) 輪帯光学素子用金型の製造方法
JPH0413517A (ja) 歯車の面取り加工方法
KR102670318B1 (ko) 내부 톱니가 있는 공작물을 디버링하는 방법 및 장치
JPH033716A (ja) デバリング方法
JP2543532B2 (ja) 内面加工装置
JP4043676B2 (ja) ベアリングリテーナーの切削加工装置
JPS63174810A (ja) ミ−リング加工方法と装置
JPH0132012B2 (ja)
DE10055800A1 (de) Werkzeugmaschine und Steuerverfahren dafür
JP2983050B2 (ja) 長尺ワークの加工方法
JP2000210817A (ja) 歯車加工方法および歯車加工装置
JP7516234B2 (ja) ワークの旋削加工方法及び工作機械
JPS59152001A (ja) 非円形の横断面をもつ工作物を回転工具によつて加工するための方法及び装置
SU1720815A1 (ru) Способ нарезани конических колес на станках с ЧПУ
SU1201098A1 (ru) Способ изготовлени фасонного токарного резца
JPH0373203A (ja) 2重偏心軸による内溝加工方法と装置
JPH0544011Y2 (ja)
JP3519569B2 (ja) 小型モータの動圧発生溝を有する回転支承部の製造方法
JPH01164516A (ja) 歯類の溝加工方法
JPH01228711A (ja) ボールエンドミル工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees