JP2543532B2 - 内面加工装置 - Google Patents

内面加工装置

Info

Publication number
JP2543532B2
JP2543532B2 JP62226305A JP22630587A JP2543532B2 JP 2543532 B2 JP2543532 B2 JP 2543532B2 JP 62226305 A JP62226305 A JP 62226305A JP 22630587 A JP22630587 A JP 22630587A JP 2543532 B2 JP2543532 B2 JP 2543532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
spindle
holder
guide
supports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62226305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6471606A (en
Inventor
政夫 前田
稔久 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP62226305A priority Critical patent/JP2543532B2/ja
Publication of JPS6471606A publication Critical patent/JPS6471606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543532B2 publication Critical patent/JP2543532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワーク、例えば自動車のデイファレンシヤル
ギヤケースなど、の内面を加工する内面加工装置に関す
る。
〔従来技術〕
ワークの内面加工では、加工精度やカッタ寿命の点か
ら荒加工と仕上加工の2工程に分けることが多い。この
ため、たとえば特開昭61-30309号公報に開示されている
ように、一方の面を荒加工用に、他の面を仕上加工用に
各々形成したカッタを回転自在に支持し、ワークの加工
順序に従ってカッタを反転させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
たとえば、第4図に示すように、ワーク1の加工する
2つの内面2の距離がHであるとする。切削時の回転中
心がA−Aで、直径Dのカッタ3がワーク1の内部で厚
さ方向の中心Oに対して矢印で示す方向に反転できるの
は、回転半径をRとするときR<H/2でなければならな
い。また、カッタ3の厚さをTとすると、R2=(T/2)
2+(D/2)2であるから、厚さTは式(1)を満足しな
ければならない。
しかしながら、カッタ3には加工時の切削負荷に耐え
られるだけの剛性を持たせなければならず、式(1)を
満足させることができない場合がある。この場合、すな
わち であるカッタ3をワーク1内部で反転あるいは再反転す
ることはできない。そこで、加工順序として、たとえば
カッタ下降→スピンドル前進・カッタ保持→右側面荒加
工→スピンドル移動・カッタ上昇位置→スピンドル後退
→カッタ上昇→カッタ反転→カッタ下降→スピンドル前
進・カッタ保持→左側面荒加工→右側面仕上加工→スピ
ンドル移動・カッタ上昇位置→スピンドル後退→カッタ
上昇→カッタ反転→カッタ下降→スピンドル前進・カッ
タ保持→左側面仕上加工→スピンドル移動・カッタ上昇
位置→スピンドル後退→カッタ上昇の21工程となる。す
なわち、カッタ3を反転あるいは再反転するたびにカッ
タ3をワーク1の外部へ出さなければならず、能率が上
らないという問題点があった。
本発明の目的は、上記した問題点を解決し、カッタを
ワークの内部で反転させることができない場合でも、能
率の良い加工ができる内面加工装置を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段を、実施例に対応す
る第1図ないし第3図により説明する。なお、第1図は
本発明の正面断面図であり、第2図は第1図のB矢視
図、第3図は第1図におけるC部の拡大断面図である。
4は両面とも荒加工用のカッタ。5は両面とも仕上加
工用のカッタ。6および7はカッタ4および5を回転自
在に保持するサポートで、ホルダ8に対してX方向に移
動自在である。ホルダ8は所定の間隔でサポート6、7
を保持すると共に、ガイド9に対してZ方向に移動自在
である。また、ガイド9は所定の位置に固定されたフレ
ーム10に対してY方向に移動自在である。
〔作用〕
上記の構成における加工順序は、たとえば、ガイド
(すなわち、カッタ4)下降→スピンドル前進・カッタ
保持→右側面荒加工→左側面荒加工→スピンドル移動・
ガイド上昇位置→スピンドル後退→ガイド上昇→ホルダ
移動→ガイド(すなわち、カッタ5)下降→スピンドル
前進・カッタ保持→右側面仕上加工→左側面仕上加工→
スピンドル移動・ガイド上昇位置→スピンドル後退→ガ
イド上昇→ホルダ戻りの16工程となる。なお、最終工程
であるホルダ戻りは、ワーク1を加工位置から外すとき
に同時に行うようにすれば、15工程となる。従って、従
来の内面加工装置にくらべて6工程短縮できることにな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図により
説明する。なお、第1図は本発明の正面断面図であり、
第2図は第1図のB矢視図、第3図は第1図におけるC
部の拡大断面図である。
4は両側とも荒加工用のカッタ。5は両面とも仕上加
工用のカッタ。6および7はカッタ4および5を回転自
在に保持するサポートで、ホルダ8に固定されたガイド
バー11に沿ってX方向に移動自在である。ホルダ8は所
定の間隔でサポート6、7を保持すると共に、凸部12が
ガイド9の凹部13に嵌合し、シリンダ14によりZ方向に
移動自在である。ガイド9はシリンダ15によりフレーム
10に固定されたガイドバー16に沿ってY方向に移動自在
である。また、17はカッタ4、5を駆動するスピンドル
で、先端部18はカッタ4、5内部の角穴19に嵌合する角
柱状に形成され、面20でカッタ4、5と当接する。21は
従動側スピンドルで、先端にはカッタ4、5内部のテー
パ穴22に係合するテーパ面23を持つ。なお、上記スピン
ドル17、21は対向して配置されたれ一対のユニット24、
25にそれぞれ回転自在に支持され、ユニット24、25の進
退移動に伴って同一直線上をX軸方向に進退し、共に前
進したとき、先端部18およびテーパ面23によりカッタ
4、5を保持する。26はスピンドル17を軸回りに回転さ
せる駆動モータ。さらに、スピンドル17は軸回り方向の
位置決めが可能となっており、常に所定の位置で停止す
る。従って、カッタ4、5の角穴19は常に同一の方向、
すなわち、カッタ4とカッタ5の角穴19をZ方向に平行
移動すると相互に重なる位置にある。
まず、ワーク1が図示しないクランプ装置により位置
決めされると、シリンダ15が作動してガイド9が下降
し、カッタ4がスピンドル17、21間を結ぶ直線上の所定
の位置に配置される。次に、ユニット24、25を前進さ
せ、スピンドル17、21によりカッタ4を保持する。すな
わち、先端部18を角穴19に嵌合させ、面20を当接させる
と共にテーパ面23をテーパ穴22に当接させる。引続きス
ピンドル17を駆動モータ26により軸回り方向に回転させ
ると、カッタ4も同方向に回転する。この状態からユニ
ット24を所定の速度で前進させると共にユニット25を同
一の速度で後退させると、カッタ4はスピンドル17、21
の間で位置決め保持されながら回転し、ワーク1の右側
内面2aを荒加工する。所定の位置まで加工したら、ユニ
ット24、25をそれぞれ上述とは逆の方向へ動作させ、カ
ッタ4により左側内面2bを荒加工する。所定の位置まで
加工したら、再びユニット24、25を逆方向へ動作させ、
カッタ4を当初の下降位置まで戻す。この位置で駆動モ
ータ26の回転を停止させたのち、ユニット24、25を後退
させて、カッタ4からスピンドル17、21を離間させる。
引続いて、ガイド9を上昇させる。次に、シリンダ14を
動作させ、ホルダ8をZ軸方向に移動させて、カッタ5
の軸心をXY面内でスピンドル17の軸心と平行にする。以
下、上述の荒加工の場合と同様の動作により、右側内面
2aと左側内面2bを仕上加工する。
なお、本実施例においては、カッタ4、5の角穴19の
位置決めをするために、スピンドル17を軸回り方向に位
置決め可能の構成としたが、たとえば、あらかじめ角穴
19の位置を合わせたカッタ4、5をチェーン等を用いて
接続し、同一の角速度で回るように構成すると、前記ス
ピンドル17の軸回り方向の位置決めは不要となる。
〔発明の効果〕 以上詳述したように、本発明によれば、カッタをワー
クの内部で反転させることができない場合カッタをセッ
トするための段取工程を約30%減らすことができるか
ら、作業能率を向上させることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面断面図、第2図は第1図のB矢視
図、第3図は第1図におけるC部の拡大断面図、第4図
は従来例の説明図である。 1:ワーク 2:内面 3、4、5:カッタ 8:ホルダ 9:ガイド 17、21:スピンドル 24、25:ユニット

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の加工位置に位置決めされたワークの
    加工部の軸心と同じ軸心上で相対向し、かつ互いに軸心
    方向に移動可能な一対のスピンドルと、一端にカッタを
    回転可能に支持したサポートを前記軸心方向に移動可能
    に支持したホルダと、このホルダを前記軸心に対し直交
    する方向に移動させる駆動手段とを備え、前記カッタを
    ワークの側面から内部に挿入し、一対のスピンドルでカ
    ッタを保持してワークの内面を加工する内面加工装置に
    おいて、前記駆動手段にホルダを前記各方向に対し所定
    の方向に移動可能に支持するガイドを設け、前記ホルダ
    に、所定の間隔で前記軸心と平行に複数のサポートを設
    け、各サポートに、各々カッタを回転可能に支持させた
    ことを特徴とする内面加工装置。
JP62226305A 1987-09-11 1987-09-11 内面加工装置 Expired - Fee Related JP2543532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226305A JP2543532B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 内面加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62226305A JP2543532B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 内面加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6471606A JPS6471606A (en) 1989-03-16
JP2543532B2 true JP2543532B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16843123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62226305A Expired - Fee Related JP2543532B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 内面加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543532B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207749A (en) * 1992-02-13 1993-05-04 Kabushikikaisha Otec Inner surface shaper
DE10307977C5 (de) * 2003-02-24 2012-04-05 Emag Holding Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Ausgleichsgehäusen
JP2008132557A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Mazda Motor Corp 中空ワークの内面加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6471606A (en) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935003B2 (en) Compound fabrication process and apparatus
KR102404553B1 (ko) 디퍼렌셜 케이스의 가공기
JP4681191B2 (ja) 2主軸対向旋盤
US4423990A (en) Crankshaft milling machine
KR20150097468A (ko) 선반에서 크로스핀의 가공 공정
KR100297270B1 (ko) 복합가공장치 및 그 가공방법
JPH0539801U (ja) 心押ホルダを有する対向主軸旋盤
JP2543532B2 (ja) 内面加工装置
US5112170A (en) Casting fin removing apparatus for aluminum wheel
JP3040766B2 (ja) 主軸交換手段付き工作機械及び主軸交換方法
JP2002321101A (ja) 軸状ワークの加工装置
JP2000326157A (ja) 複合加工機械及び複合加工方法
CN210435848U (zh) 医用旋转工具加工用六轴磨床
JPH0724972B2 (ja) 工具装備した回転ブローチ盤
JP2004090203A (ja) ルーツロータ加工方法及び加工装置
JP4144955B2 (ja) 歯車加工方法
JP3297172B2 (ja) 長尺形材の端部切断加工ユニット
JP2003145301A (ja) 工作機械
JP2000117541A (ja) 歯車シェービング盤
JPS59152001A (ja) 非円形の横断面をもつ工作物を回転工具によつて加工するための方法及び装置
JPH0632241Y2 (ja) 複合加工機
US4364204A (en) Apparatus for machining a number of workpieces with one tool
US6536312B1 (en) Compound machining center compound machining method and machining tool
JP2005125473A (ja) デフケースの加工方法
JPH10249641A (ja) 加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees