JPH04244441A - モール及びその製造方法 - Google Patents

モール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04244441A
JPH04244441A JP3011278A JP1127891A JPH04244441A JP H04244441 A JPH04244441 A JP H04244441A JP 3011278 A JP3011278 A JP 3011278A JP 1127891 A JP1127891 A JP 1127891A JP H04244441 A JPH04244441 A JP H04244441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
layer
outer layer
core layer
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3011278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555782B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Inada
稲田 佳宏
Hiroshi Mukai
浩 向井
Yasunobu Teramoto
泰庸 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP3011278A priority Critical patent/JP2555782B2/ja
Publication of JPH04244441A publication Critical patent/JPH04244441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555782B2 publication Critical patent/JP2555782B2/ja
Priority to US08/907,893 priority patent/US6103167A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7343Heating or cooling of the mould heating or cooling different mould parts at different temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の両サイドやバ
ンパ等に装着されるモールディング(以下、単にモール
という)及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の両サイドに装着されるサ
イドモールとしては、ゴム又は合成樹脂製のモール本体
内に、その長手方向に沿って延びる金属ストリップが埋
設されたものが知られている(実開昭54−1809号
公報)。この金属ストリップは、モール本体に密着させ
るために予め接着剤が塗布された状態でモール本体内に
埋設されている。そして、この金属ストリップによって
サイドモールの反りの発生が抑制され、サイドモールの
車両ボディからの剥離が防止される。
【0003】また、別のサイドモールとしては、エチレ
ン−プロピレン−ジエン共重合ゴム(以下EPDMとい
う)をブレンドしたポリプロピレン等の軟質樹脂からな
るモール本体(基部)内に、タルクを混入したポリプロ
ピレン等の硬質樹脂からなるコアを有するとともに、硬
質樹脂の線膨張係数を軟質樹脂の線膨張係数よりも小さ
くしたものが知られている(特開平2−200543号
公報)。このように構成することにより、サイドモール
は剛性と表面のソフト感とを備え、寸法変化が抑制され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記前者の
サイドモールは、モール本体の表面側の材質である一般
的なゴム又は樹脂は十分な接着性を有していないため、
その表面に塗膜層を形成する場合プライマーを必要とす
る。しかも、モール本体に対する金属ストリップの密着
性を向上させるために、予め金属ストリップに接着剤を
塗布しておく必要があるという問題点があった。
【0005】また、後者のサイドモールは、モール本体
を構成するEPDMをブレンドしたポリプロピレンは接
着性が不十分で、かつモール本体とコアとの間の密着性
も低いという問題点があった。そこで本発明の目的は、
コア層と外層との間の密着性に優れ、外層の表面にはプ
ライマーなくして密着性の優れた塗膜層の形成が可能で
あり、しかも変形防止機能も確保されたモール及びその
製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明ではフィラー入りのポリプロピレンから
なるコア層と、同コア層の外周部に形成されたスチレン
−ブタジエン系共重合体からなる外層と、同外層の表面
に形成された塗膜層とからなるモールをその要旨として
いる。また、第2の発明では、金型内に長尺状のモール
に対応する形状の成形凹部を設け、ゲートより成形凹部
に樹脂材料を射出するモールの製造方法であって、前記
成形凹部内に外層を構成するスチレン−ブタジエン系共
重合体の射出完了後又は射出しつつモールのコア層を構
成するフィラー入りのポリプロピレンを射出し、少なく
とも同フィラー入りポリプロピレンを成形凹部の長手方
向に沿って流動させることにより、コア層及び外層を成
形する第1の発明のモールの製造方法をその要旨として
いる。
【0007】
【作用】第1の発明では、外層を良好な接着性を有して
いるスチレン−ブタジエン系共重合体で構成したことか
ら、外層の内面に接触するコア層を構成するフィラー入
りのポリプロピレンに対する優れた密着性が発現される
。また、外層の外面にはプライマーなしで密着性の良い
塗膜層を形成することが可能となる。
【0008】第2の発明では、まずゲートから成形凹部
内に外層を構成するスチレン−ブタジエン系共重合体を
射出する。その射出完了後又は射出しつつモールのコア
層を構成するフィラー入りのポリプロピレンを射出し、
少なくとも同フィラー入りポリプロピレンを成形凹部の
長手方向に沿って流動させることにより、コア層及び外
層を成形する。このようにして、コア層を形成するポリ
プロピレンに配合されているフィラーがモールの長手方
向に整列し、その結果特にモールの長手方向の収縮が防
止される。
【0009】
【実施例】以下に本発明をサイドモールに具体化した実
施例について、図1〜5に基づいて説明する。図1はサ
イドモール1の断面図(図2のA−A線断面図)であり
、図2はサイドモールの斜視図である。両図に示すよう
に、この実施例のサイドモール1は長尺状であって、蒲
鉾状に形成されたコア層3と、その外周部に被覆形成さ
れた外層2と、同外層2の外周部に形成された塗膜層4
とから構成されている。上記コア層3は外層2内の表面
側(同図上側)に偏った位置に配設されている。即ち、
コア層3より裏面側の外層2の厚みL1 はコア層3よ
り表面側の外層2の厚みL2 より厚く形成されている
【0010】前記外層2はスチレン−エチレン−ブタジ
エン−スチレン共重合体(以下SEBSという)からな
り、このSEBSはブタジエンを含む共重合組成に基づ
いて、その表面に優れた接着性が発現される。外層2を
構成する材料としては、SEBS以外にスチレン−ブタ
ジエン−スチレン共重合体(以下SBSという)等のス
チレン−ブタジエン系共重合体を用いることができる。 コア層3はフィラーとしてのガラス繊維が配合されたポ
リプロピレンからなっている。このガラス繊維入りポリ
プロピレンは、SEBSよりも線膨張率が小さく、サイ
ドモール1の収縮を抑える機能を有する。このフィラー
としては、カーボン繊維、アラミド繊維、雲母(マイカ
)等を使用してもよい。
【0011】前記塗膜層4は、塗料を塗布、乾燥するこ
とにより形成されている。この塗料としては、ウレタン
系塗料、アクリル系塗料、エポキシ系塗料等が使用でき
る。この塗膜層4によって、サイドモール1表面に耐候
性や装飾性が付与される。上記のように構成したことに
より、このサイドモール1の外層2を構成するSEBS
は、その表面の接着性が良く、従ってその内側に接触し
ているコア層3に対して優れた密着性を発揮する。また
、その外面に接触している塗膜層4に対しても従来のよ
うなプライマーを施すことなく、直接に適用することが
でき、密着性の良い塗膜層4が得られる。
【0012】次に、前記サイドモール1のサンドイッチ
成形法による製造方法について説明する。図3に示すよ
うに、サンドイッチ成形法による金型は、図中下側の固
定型5と上側の可動型6とから構成され、両型5,6内
にはサイドモール1の形状を有する成形凹部としてのキ
ャビティ7が形成されている。同キャビティ7の長さ方
向のほぼ中央部の位置における固定型5には、樹脂を射
出するためのゲート8が設けられている。なお、キャビ
ティ7の両端部には、図示しないタブが設けられ、余分
な樹脂を抜き出してサイドモール1端部のコア層3の形
状を調整できるようになっている。
【0013】次いで、前記固定型5及び可動型6をそれ
ぞれ例えば摂氏30度及び40度に加熱する。これらの
温度は通常摂氏10〜60度の範囲内で両型5,6の温
度差が摂氏10度程度になるように設定される。図4に
示すように、この状態でキャビティ7中央部に開口した
ゲート8から、まず溶融したSEBS2aを一定量射出
してキャビティ7内の長さ方向に供給する。次いで、溶
融したガラス繊維入りポリプロピレン3aを射出して同
じくキャビティ7内の長さ方向に供給する。このとき、
SEBS2aを引き続き射出してもよい。
【0014】このように操作することにより、SEBS
2aはガラス繊維入りポリプロピレン3aに押されてサ
イドモール1の表面側を長さ方向の両端部へと流れる。 この際、可動型6は固定型5よりも摂氏10度温度が高
いので、可動型6側のSEBS2aは固定型5側のSE
BS2aよりも流動性が良い。従って、ガラス繊維入り
ポリプロピレン3aは可動型6側(図4中上側)に偏っ
た位置に沿って流れる。両樹脂がキャビティ7の両端部
に至ると、余分な樹脂は図示しないタブに流れ、サイド
モール1の端部までコア層3が流入し、両端部もそれ以
外の部分と同様に二層構造に成形される。
【0015】このようにして得られた成形品の外周面に
塗料を直接に塗布した後、乾燥することによって塗膜層
4が形成され、図1に示すような三層構造のサイドモー
ル1が得られる。次に、図5に示すように、このサイド
モール1を自動車の両側のボディ9に両面粘着テープ1
0を介して貼着することにより、自動車に装着される。
【0016】このようにして得られたサイドモール1は
、前述のように、外層2を構成するSEBSが優れた接
着性を有している。従って、外層2がその内側のコア層
3及び外側の塗膜層4の双方に対して密着性が良い。 その結果、従来のように、予め接着剤を塗布したり、プ
ライマーを塗布したりする必要はない。また、この実施
例のサイドモール1は、図1に示すように、コア層3が
外層2内の表面側へ偏った位置にあり、L1 >L2 
の関係を有している。従って、SEBSによる収縮は裏
面側の方が大きくなり、サイドモール1の幅方向両端部
における反りは裏面側に向く。従って、サイドモール1
の幅方向両端部の反りによってサイドモール1がボディ
9から剥がれるおそれはない。また、コア層3を構成す
るポリプロピレンにはガラス繊維が配合されているので
、サイドモール1の長さ方向両端部における反りが防止
される。その結果、従来のようにサイドモール1の長さ
方向両端部における表面側への反りによって、サイドモ
ール1がボディ9から剥がれるおそれはなくなる。
【0017】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば以下のよう
に構成することもできる。 (1)前記実施例ではサイドモール1の成形法としてサ
ンドイッチ成形法を採用したが、これに代えて押出成形
法等を採用することもできる。 (2)サイドモール1の断面形状としては、台形状、四
角形状、その他異形状等であってもよい。 (3)前記実施例ではサイドモール1に具体化したが、
バンパモール等であってもよい。 (4)前記塗膜層4を、サイドモール1の表面側(意匠
面側)にのみ形成してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、第1の発明によれ
ば、コア層と外層との間の密着性に優れている上に、外
層の表面にはプライマーを塗布することなく密着性の優
れた塗膜の形成が可能であり、しかも変形防止が十分に
確保されるという効果を奏する。
【0019】第2の発明によれば、モールの長手方向の
収縮が有効に防止されたモールが容易に製造できるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すサイドモールの断面図(
図2のA−A線断面図)である。
【図2】サイドモールを示す斜視図である。
【図3】サンドイッチ成形法のための金型を示す断面図
である。
【図4】金型のキャビティ内に外層を形成する樹脂と、
コア層を形成する樹脂とを射出した状態を示す断面図で
ある。
【図5】サイドモールを自動車のボディの側面に両面粘
着テープを介して貼着した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…モールとしてのサイドモール、2…外層、3…コア
層、4…塗膜層、5…金型としての固定型、6…金型と
しての可動型、7…成形凹部としてのキャビティ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フィラー入りのポリプロピレンからな
    るコア層(3)と、同コア層(3)の外周部に形成され
    たスチレン−ブタジエン系共重合体からなる外層(2)
    と、同外層(2)の表面に形成された塗膜層(4)とか
    らなるモール。
  2. 【請求項2】  金型(5,6)内に長尺状のモール(
    1)に対応する形状の成形凹部(7)を設け、ゲート(
    8)より成形凹部(7)に樹脂材料を射出するモール(
    1)の製造方法であって、前記成形凹部(7)内に外層
    (2)を構成するスチレン−ブタジエン系共重合体の射
    出完了後又は射出しつつモール(1)のコア層(3)を
    構成するフィラー入りのポリプロピレンを射出し、少な
    くとも同フィラー入りポリプロピレンを成形凹部(7)
    の長手方向に沿って流動させることにより、コア層(3
    )及び外層(2)を成形することを特徴とする請求項1
    に記載のモールの製造方法。
JP3011278A 1991-01-31 1991-01-31 モール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2555782B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011278A JP2555782B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 モール及びその製造方法
US08/907,893 US6103167A (en) 1991-01-31 1997-08-11 Process for producing a sandwich molded article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011278A JP2555782B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 モール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244441A true JPH04244441A (ja) 1992-09-01
JP2555782B2 JP2555782B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=11773525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011278A Expired - Fee Related JP2555782B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 モール及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6103167A (ja)
JP (1) JP2555782B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116567A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 I & P Kk 伝動装置用サンドイッチ成形ガイド
JP2004116614A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tsubakimoto Chain Co テンショナレバー
JP2004116613A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tsubakimoto Chain Co サンドイッチ成形による伝動装置用可動ガイド

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021015B2 (en) 2000-04-20 2006-04-04 Masonite Corporation Reverse molded plant-on panel component, method of manufacture, and method of decorating a door therewith
CA2624827C (en) * 2000-04-20 2012-09-04 Lee Braddock Reverse molded panel
US6789301B1 (en) 2001-03-21 2004-09-14 Honda Motor Co., Ltd. System and method for spotting movable mold cores
US6696003B2 (en) * 2001-05-29 2004-02-24 Habasit Ag Methods for manufacturing a module for a modular conveyor belt having a sandwich layer construction
US20060022482A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-02 Grupo Antolin-Ingeniera, S.A. Sun visor
US20040083593A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Mike Jackson Fiberglass hole plug
GB2478732B (en) * 2010-03-15 2014-08-20 Kraft Foods R & D Inc Improvements in injection moulding

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200543A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd サイドモール

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002362A (en) * 1973-10-15 1977-01-11 B. F. Goodrich Canada Limited Bumper cushion rub strip
JPS5211336A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Nippon Carbureter Co Ltd Carbureter
US4206165A (en) * 1976-03-26 1980-06-03 Tri-Seal International, Inc. Method of co-extrusion with foam core
JPS541809A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Citizen Watch Co Ltd Rotor magnetic and its manufacture
FR2493856B1 (fr) * 1980-11-13 1986-03-21 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene a haute resistance au choc
US4342810A (en) * 1981-03-23 1982-08-03 Sheller-Globe Corporation Plastic core composite having improved impact resistance
US4539171A (en) * 1982-07-15 1985-09-03 Primtec Displaced snorkel sandwich molding
JPS6013838A (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物
US4808450A (en) * 1983-09-12 1989-02-28 Sterling Engineered Products Inc. Side body molding for attachment to a vehicle body
US4550043A (en) * 1984-02-17 1985-10-29 Continental Plastic Containers, Inc. Preform with internal barrier and internal layer of high thermal stability and products made from the same
US4609516A (en) * 1984-02-17 1986-09-02 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming laminated preforms
JPS6114248A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS61252257A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Toyoda Gosei Co Ltd オレフイン系熱可塑性エラストマ−
JPH0622838B2 (ja) * 1987-07-22 1994-03-30 富士写真フイルム株式会社 射出成形用金型
DE3889112T2 (de) * 1987-05-07 1994-08-18 Cecil Walter Lipke Eisform und deren verwendung in einem verfahren zur herstellung von eisskulpturen.
US4957682A (en) * 1988-01-19 1990-09-18 Kamaya Kagaku Kogyo Co., Ltd. Method of injection molding a three-layered container
JP2679801B2 (ja) * 1988-03-11 1997-11-19 豊田合成 株式会社 自動車用マッドガード及びその製法
DE3936194A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Basf Ag Wiederaufarbeitbares stossfaengersystem
US5221507A (en) * 1990-04-24 1993-06-22 Devtech Labs, Inc. Process for coinjection molding of preforms for multi-layer containers
JP3014724B2 (ja) * 1990-06-27 2000-02-28 日産自動車株式会社 射出成形体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200543A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd サイドモール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004116567A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 I & P Kk 伝動装置用サンドイッチ成形ガイド
JP2004116614A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tsubakimoto Chain Co テンショナレバー
JP2004116613A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Tsubakimoto Chain Co サンドイッチ成形による伝動装置用可動ガイド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555782B2 (ja) 1996-11-20
US6103167A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874654A (en) Vehicle window glass
JPH0471690B2 (ja)
JPH04244441A (ja) モール及びその製造方法
JP2003335183A (ja) 自動車用モールディング部材およびその製造方法
JPS6030544B2 (ja) モ−ルデイングの製造方法
JP3832202B2 (ja) ウエザストリップ及びその製造方法
JPS6225024A (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JP2010030571A (ja) 芯材を有する自動車用の押出し成形品
JPH0319096B2 (ja)
JP2727629B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウの製造方法
JPH04353414A (ja) サンドイッチ成形法による樹脂成形品
JPH10244834A (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JPH04372435A (ja) 自動車用サイドモール
JPS62211111A (ja) 成形体の開口部分へのインサ−ト成形方法
JPH10249886A (ja) インサート成形用着色フィルムおよびその着色フィルムで着色された樹脂製品
JP2847652B2 (ja) 合成樹脂製ウインドウおよびその製造方法
JPH04356241A (ja) ヒンジ部を有する樹脂成形品
JP3027091B2 (ja) 車両用ウインドウモールとその製造方法
JPH0632423Y2 (ja) 自動車用モールディング
JP4228350B2 (ja) 型内被覆成形方法
JPH05269790A (ja) 装飾部品の製造方法
JPH045571B2 (ja)
JP2001293752A (ja) 樹脂のインサート成形方法
JPS63112128A (ja) 枠部を有するプレ−ト成形品の製造方法
JPH042787A (ja) 自動車用部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees