JPH04215355A - 割込呼出応答方式 - Google Patents

割込呼出応答方式

Info

Publication number
JPH04215355A
JPH04215355A JP40187490A JP40187490A JPH04215355A JP H04215355 A JPH04215355 A JP H04215355A JP 40187490 A JP40187490 A JP 40187490A JP 40187490 A JP40187490 A JP 40187490A JP H04215355 A JPH04215355 A JP H04215355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
subscriber
exchange
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40187490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Narita
成田 清和
Yoshihiro Nakamura
義裕 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP40187490A priority Critical patent/JPH04215355A/ja
Publication of JPH04215355A publication Critical patent/JPH04215355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コールウエイティン
グ(call  waiting)機能を有する交換機
などにおける割込呼出応答方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来加入者電話サービスなどにおいて、
割込呼出応答などのコールウエイティング機能を有する
交換サービスが実施されている。
【0003】このコールウエイティング機能は次のよう
な機能をいう。ある加入者が電話機Aで通話中(電話機
Aと電話機Bが通話中)に他の加入者の電話機Cから割
込呼出の着信があったときに、電話機Aの受話器に他の
加入者の電話機から割り込み呼び出しがかかっている意
味の信号音(着信音)が聞こえる。またその間呼び出し
をかけた電話機Cには呼び出し音が返される。そこで電
話機Aの加入者がフッキング等の所定の操作を行うと呼
び出しをかけた側の電話機Cの加入者と通話できる。更
にフィッキングすると最初の電話機Bの加入者との通話
状態に戻れる。このような加入者電話サービスを例えば
NTT(日本電信電話株式会社)では、「キャッチホン
」と呼び実施している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような加入者電話サ−ビスでは、電話機Aの送受話器を
下ろしてフックを一度ONするまで電話機Cには呼び出
し音が返り、呼び出そうとした側の電話機Cの加入者は
、本当は電話機Aの加入者がいるにもかかわらず電話機
Aの加入者が留守をしていると思い電話機Cの送受話器
を下ろしてしまい、緊急な連絡がある時などに連絡がと
れないという欠点があった。
【0005】この発明は、以上の課題に鑑み為されたも
のであり、その目的とするところは、コールウエイティ
ング機能を有する交換機の加入者電話サービスにおいて
、呼び出し側の電話機の加入者が誤った判断をしないよ
うにメッセイジ応答する交換機などの割込呼出応答方式
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、以上の目的
を達成するために、コールウエイティング機能を有する
交換機に通話検出手段とメッセイジ出力手段を設けて改
良した。
【0007】つまり、第1の電話機と第2の電話機が交
換機を介して通話中に、第3の電話機から第1の電話機
に対する割込呼出信号が交換機に入力された場合に、交
換機は着信音を前記第1の電話機に出力し、第1の電話
機のフック操作によって第1の電話機と第3の電話機の
間で通話を行うことができるコールウエイティング機能
を有する交換機の割込呼出応答方式において、第1の電
話機と第2の電話機の通話を検出する通話検出手段と、
予め定められたメッセイジ信号を出力するメッセイジ出
力手段を有し、第1の電話機と第2の電話機で通話中に
、第1の電話機に対する第3の電話機からの割込呼出信
号が交換機に入力された場合に、前記通話検出手段が前
記割込呼出信号を検出して前記メッセイジ出力手段を起
動させ、前記第3の電話機に前記メッセイジ出力手段が
出力した前記メッセイジ信号によって所望のメッセイジ
応答を行うことを特徴とする。
【0008】
【作用】この発明によれば、割込呼出応答などのコール
ウエイティング機能を有する交換機に、通話検出手段と
メッセイジ出力手段を有することによって、第1の電話
機と第2の電話機との間で通話中に第3の電話機の加入
者からの割込呼出信号が交換機に入力された場合に、交
換機の通話検出手段は第1の電話機の加入者には着信音
を出力し、更に第3の電話機の加入者にはメッセイジを
出力し、割込呼出をかけた第3の電話機の加入者は第1
の電話機の加入者の存在を認識し、その後着信を受けた
第1の電話機の加入者が電話機のフックを操作すること
によって割込呼出をかけた第3の電話機の加入者と通話
を行うことができる。
【0009】
【実施例】次にこの発明に係る割込呼出応答方式の好適
な実施例を図面を用いて説明する。
【0010】図1は交換機を例にしてこの割込呼出応答
方式を説明するためのブロック図である。図中1、2は
交換機、3は端末機、4〜6は電話機である。交換機1
はCPU11と主記憶回路12と通話路メモリ13と加
入者線回路14と出線トランク15と通話検出回路16
とメッセイジ出力手段の具体的な例として音声合成回路
17で構成される。メッセイジ出力手段としては他に文
字情報を出力する手段であってもよい。
【0011】図1において交換機1、2は同様な機能を
有するディジタル交換機であり、CPU11は主記憶回
路12に記憶されているプログラムに基づき通話路やト
ランク等の制御を行う中枢的機能をもつ、主記憶回路1
2は交換接続のプログラムや交換制御情報を記憶しCP
U11との間で授受する、通話路メモリ13はディジタ
ル化した通話信号を一時的に記憶し再読出を行うことに
よって交換接続を行うメモリ回路であり、加入者線回路
14は一般のアナログ電話等の回線を収容し、CODE
C(COder  DECoder  :符号化複号器
)を有しA/D変換、D/A変換を行うほか、電話機の
状態監視、加入者呼び出し等を行う。出線トランク15
は外線発着信のトランク、通話検出回路16は加入者電
話機間の通話の検出、他の交換機の加入者線からの呼び
出しに対する着信音の発生、音声合成回路17に対する
起動信号の発生を行う。
【0012】図2は前記音声合成回路17を実現する一
実施例のブロック図である。図中171は割り込み呼び
出ししてくる加入者の電話機6に対する所望の音声ガイ
ダンスに相当する音声の特徴パラメータを記憶し、通話
検出回路16からの起動信号によって読出制御回路17
4が読出信号を出力し、この読出信号によって記憶され
ているデータを読み出すROM、172は読み出された
前記特徴パラメータからPARCOR(PARtial
  autoCORrelation)方式やホルマン
ト合成方式や音声素片合成方式などによる合成を行い原
音声に対応するディジタル信号を合成する合成回路、1
73は合成回路172から出力されたディジタル信号を
D/A変換してアナログの原音声信号を得るD/A変換
回路である。音声ガイダンスは予め所望の内容をいくつ
か記憶しておき、呼び出しの起動信号が入力されたなら
ば記憶されている音声ガイダンスを出力する。
【0013】次に図1の動作を図3の動作フローチャー
トを用いて説明する。電話機5の加入者Aと電話機4の
加入者Bとが通話(ステップ31)を行うと、通話検出
回路16はこの通話を検出する(ステップ32)。この
通話検出回路16は、他の加入者から電話機5の加入者
Aに対する呼び出しがないかどうかを監視する(ステッ
プ33)。呼び出しが検出されなければ前記ステップ3
1及びステップ32の動作を継続する。しかしながら他
の加入者からの呼び出しが通話検出回路16において検
出されると着信音の発生を行い、この着信音を加入者線
回路14経由で電話機5に出力し、通話中の加入者Aに
呼び出しがかかっていることを知らせることができる(
ステップ34)。通話検出回路16は着信音の発生とと
もに音声合成回路17に対して起動信号を出力し起動さ
せる(ステップ35)。音声合成回路17は予め記憶さ
れている前記音声ガイダンス(例えば、「ただ今接続中
です、しばらくお待ちください」)を出力し、加入者線
回路14、通話路メモリ13、出線トランク15、相手
側交換機2経由で電話機6の加入者Cに伝送される(ス
テップ36)。この音声ガイダンスを聞いた電話機6の
加入者Cは電話機5の加入者Aが他の加入者と今通話中
であることを認識し、もう少し待つかあるいは後でかけ
なおすかなどの判断を行う。次に着信音を受けた電話機
5の加入者Aは自分を呼び出している加入者(電話機6
の加入者C)と通話するか否かを判断し(ステップ37
)、現在の電話機4の加入者Bとの通話が中断できない
間は、前記ステップ34〜ステップ37を繰り返し、呼
び出してきた電話機6の加入者Cと通話したい場合は、
電話機5のフックをON/OFFにし(ステップ38)
、電話機4の加入者Bとの通話を一時保留にする(ステ
ップ39)。このようにして電話機5の加入者Aは電話
機6の加入者Cと通話することができる(ステップ40
)。通話を継続するか否かを判断し(ステップ41)、
通話を終了する場合は加入者Aの電話機5のフックをO
N/OFFにする(ステップ42)、すると再び電話機
5の加入者Aは保留にしていた電話機4の加入者Bと通
話ができる(ステップ43)。このようにして割込呼出
などのコールウエイティング機能を有する加入者電話サ
ービスが実現できる。
【0014】以上のようにして従来のように電話機6の
加入者は電話機5の加入者の通話中に呼び出し音を聞い
て、電話機5の加入者が居ないと認識して、電話機6の
呼び出しを切ること無く、電話機5の加入者が通話中で
あれば、その間所望の音声ガイダンスを聞いて電話機5
の加入者が居ることを認識し、電話機5のフック操作に
よって電話機5の加入者と電話機6の加入者は通話を行
うことができるので、確実な連絡をとりやすくなる。
【0015】以上の実施例においてはメッセイジ出力手
段として音声合成回路17が出力する音声ガイダンスを
例にして説明したが、最近はISDN回線に接続される
ディジタル電話機を使用する場合には、電話機に文字情
報を表示する機能を有しているので、この表示機能を利
用してメッセイジ出力手段から文字情報を応答する手段
であってもよい。
【0016】また交換機1として通話路メモリによって
交換接続されるディジタル交換機で説明したが、通話路
スイッチで交換接続されるアナログ型の交換機でも実現
できる。
【0017】また音声応答を行う手段としてディジタル
信号処理を行う音声合成回路を使用したが、この発明に
おいてこのような手段に限定しなくても予め磁気テープ
等に所望の音声ガイダンスを記録しておいて、呼び出し
時にテープレコードから自動的に再生出力されるように
することもできる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、次
のような効果を発揮する。
【0019】つまりコールウエイティング機能を有する
交換機に通話検出手段とメッセイジ出力手段を設けて、
自分が通話中に第3者からの呼出割込に対して所望のメ
ッセイジ信号を伝送して応答し、自分の存在を第3者に
知らせ、第3者に自分が居ないという誤った認識をもた
せないようにすることができる。
【0020】したがって、第3者が他の通話中の電話機
の加入者に呼び出しをかける場合などに確実な連絡をと
りやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る交換機の音声応答方式の一実施
例を示すブロック図である。
【図2】図1に示す音声合成回路のブロック図である。
【図3】図1に示すブロック図の動作フローチャートで
ある。
【符号の説明】
1〜2  交換機 4〜6  電話機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の電話機と第2の電話機が交換機
    を介して通話中に、第3の電話機から第1の電話機に対
    する割込呼出信号が交換機に入力された場合に、交換機
    は着信音を前記第1の電話機に出力し、第1の電話機の
    フック操作によって第1の電話機と第3の電話機の間で
    通話を行うことができるコールウエイティング機能を有
    する交換機の割込呼出応答方式において、第1の電話機
    と第2の電話機の通話を検出する通話検出手段と、予め
    定められたメッセイジ信号を出力するメッセイジ出力手
    段を有し、第1の電話機と第2の電話機で通話中に、第
    1の電話機に対する第3の電話機からの割込呼出信号が
    交換機に入力された場合に、前記通話検出手段が前記割
    込呼出信号を検出して前記メッセイジ出力手段を起動さ
    せ、前記第3の電話機に前記メッセイジ出力手段が出力
    した前記メッセイジ信号によって所望のメッセイジ応答
    を行うことを特徴とする割込呼出応答方式。
JP40187490A 1990-12-13 1990-12-13 割込呼出応答方式 Pending JPH04215355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40187490A JPH04215355A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 割込呼出応答方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40187490A JPH04215355A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 割込呼出応答方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215355A true JPH04215355A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18511692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40187490A Pending JPH04215355A (ja) 1990-12-13 1990-12-13 割込呼出応答方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04215355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746315A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Nec Corp コールウエィティング方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746315A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Nec Corp コールウエィティング方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100528057B1 (ko) 입중계호에 응답하기 위한 방법 및 가입자 전화 시스템의 기지 장치
US5836009A (en) Caller ID telephone with signal attenuation
JPH0652914B2 (ja) 発呼者電話番号表示装置
KR0155633B1 (ko) 자동응답시스템에서 전화수신 시 인사메세지 자동송출방법
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JP3226757B2 (ja) ディジタルコードレス電話装置
JPH04215355A (ja) 割込呼出応答方式
KR0169428B1 (ko) 심야통화 전환 예방 방법
KR100212742B1 (ko) 자동 응답기능을 갖는 전화기에서 무선호출기로 녹음 갯수를 송출하는 방법
KR100246764B1 (ko) 자동응답 전화기에서 호출자 전화번호를 이용한 음성메시지수신여부 확인방법
KR100800763B1 (ko) 이동 통신 단말의 음성 사서함 연결 방법
JP3016723B2 (ja) 通信システム、移動通信システム、自動着信方法および移動機
KR100506277B1 (ko) 사설교환기에서착신호전환상태통보방법
KR0149595B1 (ko) 응답전화기의 부재중 안내 방법
KR100232787B1 (ko) 자동응답시스템에서 메모 확인 정보 전송 방법
JP2908772B2 (ja) 回線切換装置
JPH0483458A (ja) ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
KR19990016848A (ko) 자동응답 기능을 갖는 통신단말기에서 긴급호출 방법
KR19980034173A (ko) 키폰시스템에서 팩스 및 일반전화의 호 자동 분배 방법
JPH0974447A (ja) ボタン電話装置
JPS6317267B2 (ja)
JPH03101355A (ja) 呼出音送出制御方式
JPS59144228A (ja) 自動交換機
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム