JPH041714B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041714B2
JPH041714B2 JP58226762A JP22676283A JPH041714B2 JP H041714 B2 JPH041714 B2 JP H041714B2 JP 58226762 A JP58226762 A JP 58226762A JP 22676283 A JP22676283 A JP 22676283A JP H041714 B2 JPH041714 B2 JP H041714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
ethylene
recording medium
transfer recording
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58226762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120093A (ja
Inventor
Shigehiro Kitamura
Kunihiro Koshizuka
Juji Hotsuta
Takao Abe
Masaki Nakamura
Fumio Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58226762A priority Critical patent/JPS60120093A/ja
Publication of JPS60120093A publication Critical patent/JPS60120093A/ja
Publication of JPH041714B2 publication Critical patent/JPH041714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は多数回使用できる感熱転写記録媒体に
関する。詳しくは、使用回数に伴う濃度低下が小
さく、低エネルギーで印字可能であつて高感度で
あり、かつ高濃度で解像力に優れた均一印字が得
られる感熱転写記録媒体に関する。
[従来技術] 多数回使用を目的とした感熱転写記録媒体とし
ては、例えば、特開昭54−68253号公報に記載さ
れた発明がある。該発明は樹脂によつて微細多孔
質層を形成せしめ、その孔空〓に感熱インキを含
浸させた技術であるが、色素転写像の濃度が低
く、高濃度の色素転写像を得るためには、高エネ
ルギーが必要であるし、高エネルギーの印加によ
つて高濃度の色素転写像を得たとしても、印字像
のエツジは鮮明さに欠ける。特開昭55−105579号
および特開昭57−36698号各公報にも上記と同様
の技術が開示されているが、同じ欠点がみられ
る。
また上記以外にも様々な技術で多数回使用可能
な感熱転写記録媒体が考えられている。例えば、
特開昭57−185195号公報に示されたように、カー
ボンブラツクにビニルモノマーをグラフト欠させ
る方法、同55−55887号公報に示されたように支
持体のインキ層側を粗面化する方法、同57−
138984号、同58−116193号各公報に示されるよう
に基材とインキ層の間に接着のための中間層を設
けたもの等が公知である。これらはサーマルヘツ
ドで加熱した時に一度に着色剤が全て転写するの
を防いでおり、各々ある程度の効果を発揮してい
るが、まだ不十分である。
[発明の目的] 本発明の目的は、低エネルギー印字が可能であ
つて高感度であり、かつ使用回数に対する濃度低
下が少なくて、高濃度の色素転写像を多数回に亘
つて得ることができる感熱転写記録媒体を提供す
ることである。
本発明の他の目的は、ベタ画像を印字で得ると
きも均一な印字が可能である感熱転写記録媒体を
提供することである。
本発明の別の目的は、本明細書の以下の記述に
よつて明らかになるであろう。
[発明の要旨] 本発明は、鋭意研究を続けた結果、支持体上に
樹脂、着色剤および常温で固体の固体状成分を含
有する色材層を有する感熱転写記録媒体におい
て、前記色材層中の樹脂成分がエチレン−アルキ
ルアクリレート共重合体またはエチレン−アルキ
ルメタクリレート共重合体の少なくとも1種であ
ると共に、固体状成分がパラフイン系ワツクスで
あることによつて上記目的が達成されることを見
出し、本発明に至つた。
[発明の構成] 以下、本発明についせ更に詳述する。
本発明の感熱転写記録媒体は支持体上に少なく
とも1層の色材層を有しており、該色材層は少な
くとも各1種の樹脂、着色剤および固体状成分を
含有する。
本発明に用いられる樹脂成分は、エチレン−ア
ルキルアクリレート共重合体またはエチレン−ア
ルキルメタクリレート共重合体の少なくとも1種
(以下、本発明の重合体という)である。
本発明の重合体におけるアルキルは、炭素原子
数1〜18の直鎖または分岐状アルキルであり、エ
チレンとアルキル(メタ)アクリレートとの共重
合比は、95/5〜20/80の範囲がよく、また、軟
化点(環球法による測定値)が200℃以下のもの、
特に、50〜200℃のものが好ましい。
本発明の重合体の具体例としては、エチレン−
エチルアクリレート共重合体、エチレン−プロピ
ルアクリレート共重合体、エチレン−n−ブチル
アクリレート共重合体、エチレン−イソブチルア
クリレート共重合体、エチレン−オクチルアクリ
レート共重合体、エチレン−ステアリルアクリレ
ート共重合体等およびエチレン−エチルメタクリ
レート共重合体、エチレン−プロピルメタクリレ
ート共重合体、エチレン−n−ブチルメタクリレ
ート共重合体、エチレン−イソブチルメタクリレ
ート共重合体、エチレン−オクチルメタクリレー
ト共重合体、エチレン−ステアリルメタクリレー
ト共重合体等を挙げることができる。
さらに従来公知の樹脂を併用してもよいが、こ
の場合、本発明の重合体が全樹脂中、50%(重量
%、以下同じ)以上含有されることが好ましく、
特に、70%以上含有されるのがよい。
本発明に用いられる固体状成分はパラフイン系
ワツクスである。該パラフイン系ワツクスは、融
点(柳本 MPJ−2型による測定値)45〜100℃
の直鎖およ分岐の炭化水素を主成分としたワツク
スであり、一般にパラフインワツクスおよびマイ
クロクリスタリンワツクス等と呼ばれているもの
である。本発明のパラフイン系ワツクスは市販品
からの入手も容易であり、例えば、パラフインワ
ツクス145、同150、同155、HI−MIC−1070、
HI−MIC−1080、HI−MIC−2065、HI−MIC−
2045、HI−MIC−2095、HI−MIC−1045(以上
日本精蝋社製)、STAR WAX 100、BE
SQUARE 175、同185、VICTORY、
ULTRAFLEX(以上東洋ペトロライト社製)、日
石マイクロワツクス155、同180(以上日本石油社
製)等の市販品が挙げられる。
さらに従来公知の他の常温で固体の固体状成
分、例えば、カルナバワツクス、エステルワツク
ス、ステアリン酸、スタアリン酸モノグリセライ
ド、ペンタエリスリトールステアレート、ステア
リルアルコール、脂肪酸アミド(例えばラウリン
酸アミド、ミリスチン酸アミド、パラミチン酸ア
ミド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド等
の熱可融性脂肪酸アミド)等を併用してもよい。
この場合、本発明のパラフイン系ワツクスが全固
体状成分中、50%以上含有されることが好まし
い。特に、70%以上含有されるのがよい。
本発明における着色剤としては、従来公知の着
色剤が特別の制限なく用いられうる。即ち、本発
明の着色剤は、従来公知の色素の中から適宜選択
すればよく、直接染料、酸性染料、塩基性染料、
分散染料、油溶性染料等の中から選べばよい。本
発明の色材層に用いる色素としては、熱溶融性物
質と共に転写(移行)可能な色素であればよいの
で、上記の他、顔料であつてもよい。なお、具体
的には下記のものが挙げられる。即ち、黄色色素
としては、カヤロンポリエステルライトイエロー
5G−S(日本化薬)、オイルイエローS−7(白
土)、アイゼンスピロンGRHスペシヤル(保土
谷)、スミプラストイエローFG(住友)、アイゼン
スピロンイエローGRH(保土谷)、等が好適に用
いられる。赤色色素としては、ダイアセリトンフ
アストレツドR(三菱化成)、ダイアニツクスブリ
リアントレツドBS−E(三菱化成)、スミプラス
トレツドFB(住友)、スミプラストレツドHFG
(住友)、カヤロンポリエステルピンクRCL−E
(日本化薬)、アイゼンスピロンレツドGEHスペ
シヤル(保土谷)、等が好適に用いられる。青色
色素としては、ダイアセリトンフアストブリリア
ントブルーR(三菱化成)、ダイアニツクスブルー
EB−E(三菱化成)、カヤロンポリエステルブル
ーB−SFコンク(日本化薬)、スミプラストブル
ー3R(住友)、スミプラストブルーG(住友)等が
好適に用いられる。また、黄色顔料としては、ハ
ンザエロー3G、タルトラジンレイク等が用いら
れ、赤色顔料としては、ブリリアントカルミン
FB−ピユアー(山陽色素)、ブリリアントカルミ
ン6B(山陽色素)、アリザリンレイク等が用いら
れ、青色顔料としては、セルリアンブルー、スミ
カプリントシアニンブルーGN−O(住友)、フタ
ロシアニンブルー等が用いられ、黒色顔料として
は、カーボンブラツク、オイルブラツク等が用い
られる。この他、金属粒子や金属酸化物を用いて
もよい。
本発明の色材層の組成比は限定的ではないが、
本発明の重合体が1〜60部(重量部、以下同
じ。)、パラフイン系ワツクスが10〜80部、着色剤
が5〜40部の範囲であるのが好ましい。
本発明の感熱転写記録媒体において、色材層を
重合体フイルム等の支持体に塗布するのに適した
技術は当業界において公知であり、これらの技術
は本発明にも用いることができる。例えば、色材
層はその組成物をホツトメルトコーテイングする
か、または該組成物を適宜の溶媒に溶解または分
散せしめてなる塗布液をソルベントコーテイング
して形成せしめた層である。本発明の色材層の塗
布方法としては、リバースロールコーター法、押
出コーター法、グラビアコーター法やワイヤバー
塗布等、公知の任意の技術を採用できる。本発明
の色材層は20μm以下、好ましくは3〜15μmと
されればよい。
なお、本発明の感熱転写記録媒体に用いられる
支持体は、耐熱強度を有し、寸法安定性および表
面平滑性の高い支持体が望ましい。材料として
は、例えば、普通紙、コンデンサー紙、ラミネー
ト紙、コート紙等の紙類、あるいはポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレ
ン、ポリプロピレン、ポリイミド等の樹脂フイル
ム類および紙−樹脂フイルム複合体、アルミ箔等
の金属シート等がいじれも好適に使用される。支
持体の厚さは良好な熱伝導性をうる上で通常約
60μm以下、特に2〜20μmであるのが好ましい。
なおまた、本発明の感熱転写記録媒体は、その
支持体裏面側の構成は任意である。
本発明の感熱転写記録媒体は、下塗層(例えば
膜付き向上のための層。)等の他の構成層を有し
ていてもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、従来の多数回使用を目的とし
た感熱転写記録媒体のうち、微細多孔性物質を用
いた色材層に比べ、本発明の色材層は実質的に連
続層であつて、膜厚が薄くても均一で高濃度の色
素転写像を多数回に亘つて得ることができ、しか
も高解像力の色素転写像が得られるという効果を
発揮する。
[実施例] 以下実施例を挙げるが、本発明の実施態様がこ
れらに限定されることはない。なお以下に用いる
「部」とは「重量部」を示す。
実施例 1 下記組成の色材層組成物を6μm厚のポリエチ
レンテレフタレートフイルム支持体上に膜厚5μ
mになるように塗布して、本発明の感熱転写記録
媒体試料を得た。
色材層組成(a) マイクロクリスタリンワツクス
(ULTRAFLEX、東洋ペトロライト社製)(融点
65℃) 68部 エチレン−エチルアクリレート共重合体(NUC
−6070、日本ユニカー社製)(重合比75/25、軟
化点95℃) 17部 カーボンブラツク 15部 このようにして作成した本発明の感熱転写記録
媒体試料にサーマルプリンター(発熱素子密度
8dot/mmの薄膜型ラインサーマルヘツドを搭載し
た試作機。)を用いて0.60mJ/dotのエネルギー
を与えてベタ像および市松模様を普通紙に記録
(印字)した。これを1〜5回繰り返した。なお、
普通紙は市販の上質紙(80g/m2)を用いた。そ
の結果、各回とも均一なかつ高解像力の記録像が
得られた。記録像の光沢反射濃度(印字された色
素転写像の光反射濃度を反射濃度計(小西六写真
工業社製)で測定した値。)は1回目の印字から
順次1.48、1.31、1.25、1.08、0.90であつた。
比較例 1 マイクロクリスタリンワツクスの代わりにカル
ナバワツクスを用いた他は実施例1とすべて同様
にして比較の感熱転写記録媒体試料を作成し同
じく印字したところ、1回目ですべての色材層が
転写した。なお、印字エネルギーは0.62mJ/
dotであつた。
比較例 2 実施例1の共重合体を塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体に代えた他は全く同じ方法で比較の感熱
転写記録媒体試作を作成し同じく印字したとこ
ろ、1回目から記録像のムラが生じて実用に耐え
なかつた。
比較例 3 特開昭54−68253号公報の実施例1に従つて、
塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体10部、カルナバ
ワツクス7部、カスターワツクス11部、カーボン
ブラツク4部、酢酸エチル51部、トルエン17部か
らなる塗布液を試料と同じ支持体上に、種々膜
厚を変えてソルベントコーテイングし該公報に記
載のように処理して、感熱転写記録媒体の試料
数種を得た。この試料の各々を試料と同様に
普通紙に印字したところ、色材層の膜厚が5μm
では均一な印字像が得られず、比較的、均一な印
字像を得るためには色材層は10μm以上の膜厚が
必要であつた。またこのときの印加エネルギーは
0.90mJ/dotであり、多数回印字したときの記
録像の反射濃度は、1回目から0.83と極めて薄
く、2回目移行も0.75、0.70、0.50であつた。
比較例 4 特開昭55−105579号公報の実施例に従つて、塩
化ビニル/酢酸ビニル共重合体20部、食塩40部、
p,p−オキシ−ビス(ベンゼンスルホニルヒド
ラジド)2部、メチルエチルケトン60部、ヘプタ
ン40部からなる塗布液を、試料と同じ支持体上
に、ソルベントコーテイングし、その後、該実施
例に記載のように処理して、微細多孔質インキ層
を有する感熱転写記録媒体の試料を得た。
この試料について、上記試料と同じく普通
紙に繰り返し印字を試みた。しかし、最初の印字
から、実用に耐えない程の低濃度の色素転写像し
か得られなかつた。また、この試料を用い、前
記本発明の試料を用いて得た色素転写像のとき
と同程度の転写濃度を得るには、約2.4倍の印加
電力を必要とした。しかも、試料から得られた
色素転写像のエツジの鮮明さは、本発明の試料
に比べて数段も劣つていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上に樹脂、着色剤および常温で固体の
    固体状成分を含有する色材層を有する感熱転写記
    録媒体において、前記色材層中の樹脂成分がエチ
    レン−アルキルアクリレート共重合体またはエチ
    レン−アルキルメタクリレート共重合体の少なく
    とも1種であると共に、固体状成分がパラフイン
    系ワツクスであることを特徴とする多数回感熱転
    写記録媒体。
JP58226762A 1983-12-02 1983-12-02 感熱転写記録媒体 Granted JPS60120093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226762A JPS60120093A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226762A JPS60120093A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120093A JPS60120093A (ja) 1985-06-27
JPH041714B2 true JPH041714B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=16850213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226762A Granted JPS60120093A (ja) 1983-12-02 1983-12-02 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120093A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127192A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS6244496A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 感熱転写材
DE3703813A1 (de) * 1987-02-07 1988-08-18 Pelikan Ag Mehrfach ueberschreibbares thermofarbband
DE3825437C1 (ja) * 1988-07-27 1989-11-16 Pelikan Ag, 3000 Hannover, De
JPH0250887A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用型感熱転写リボン
US5268052A (en) * 1989-04-27 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
EP0649756B1 (en) * 1991-06-07 1997-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal transfer recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630892A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Maruwa Kogyo Kk Thermal transfer stencil paper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630892A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Maruwa Kogyo Kk Thermal transfer stencil paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120093A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004122756A (ja) 保護層熱転写シートおよびマット調印画物
JP2002103824A (ja) 熱転写シート
JPS6179695A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0257799B2 (ja)
JPH0249637B2 (ja)
JPH041714B2 (ja)
JP3776704B2 (ja) 昇華転写用染料層インキ及び熱転写シート
JPH041717B2 (ja)
JPH0421599B2 (ja)
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPS60127191A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0461798B2 (ja)
JPH01238987A (ja) 被熱転写シート
JP4489332B2 (ja) 熱転写シート
JPH0415117B2 (ja)
JP4221745B2 (ja) 保護層転写シート及び印画物
JP3033948B2 (ja) 熱転写記録方法及びそれに用いる間接転写媒体
JP7206989B2 (ja) 熱転写シートと中間転写媒体との組合せ、及びこれを用いて作製される印画物
JPH0452798B2 (ja)
JPH03163167A (ja) 染料及び該染料を含む熱転写シート
JP2003165278A (ja) 熱転写フィルム及び熱転写記録媒体
JPH0671836B2 (ja) 溶融転写型熱転写用受像シ−ト
JPS6094386A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2789039B2 (ja) 被熱転写シート