JPH04159009A - ボールエンドミル - Google Patents

ボールエンドミル

Info

Publication number
JPH04159009A
JPH04159009A JP2280109A JP28010990A JPH04159009A JP H04159009 A JPH04159009 A JP H04159009A JP 2280109 A JP2280109 A JP 2280109A JP 28010990 A JP28010990 A JP 28010990A JP H04159009 A JPH04159009 A JP H04159009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tip
blade
main blade
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2280109A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenao Shiratori
白鳥 栄尚
Tatsuo Arai
新井 辰夫
Masayuki Okawa
大川 昌之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2280109A priority Critical patent/JPH04159009A/ja
Priority to KR1019910008435A priority patent/KR960009592B1/ko
Priority to EP91117730A priority patent/EP0482512B1/en
Priority to DE69102752T priority patent/DE69102752T2/de
Publication of JPH04159009A publication Critical patent/JPH04159009A/ja
Priority to US07/995,534 priority patent/US5294219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • B23C5/1027Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts
    • B23C5/1045Ball nose end mills with one or more removable cutting inserts having a cutting insert, the cutting edge of which subtends substantially 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、工具本体の先端部に略円弧状の切刃が形成
されたボールエンドミルに係り、詳しくは工具の切れ味
を過度に劣化させることなく十分な工具剛性を確保して
びびり振動を抑制できるボールエンドミルに関する。
[従来の技術] 従来、この種のボールエンドミルとしては、例えば第1
3図及び第14図に示すように、軸状をなす工具本体1
の先端半球部1aに2つのポケット2、3が形成され、
これらボケ・ノト2、3の回転方向を向く壁面2a,3
aに形成されたチップ取付座4、5にそれぞれ一枚づつ
合計二枚のスローアウェイチップ(以下、チ・ノブと略
称する。)6、7がボルト15で着脱自在に装着されて
なるいわゆるスローアウェイ式ボールエンドミルが知ら
れている。
ここで、上記チップ6.7は、いずれも超硬合金を厚さ
一定の平板状に形成してなるもので、−方の主チップ6
のすくい面6aと側面6bとの稜線部には略1/4円弧
状の円弧刃8とこの円弧刃8の後端に連続する直線刃9
とからなる主刃10がチップ中心に対して対称に形成さ
れている。さらに、上記主チップ6の円弧刃8の先端部
には着座面6cに向かって凸曲線を描きつつ延びる湾曲
部8aが形成されている。一方、副チップ7は、そのす
くい面7aと側面7bとの稜線部に略1/4円弧状の円
弧刃11とこの円弧刃11の後端に連続する直線刃12
とからなる副刃13が形成される点で上記主チンプロと
ほぼ同様の構成を有するものの、円弧刃11の先端側に
直線刃12と直交する方向に延びる切欠面14が形成さ
れる点で主チップ6と異なっている。
そして、第15図ないし第17図に示すように上記各チ
ップ6.7は、主チップ6の主刃10の先端が工具軸線
方向からの底面視において工具回転中心P0に一致し、
他方、副チyブ7の副刃13の先端が回転中心P0から
後退するようにそれぞれ位置決めされ、ボルト15で締
め付けられて工具本体1に着脱自在に装着される。この
際、各月10.13の7キシヤルレーキ角γいはいずれ
も正角に設定され、このため第17図に示すように、主
刃10および副刃13はともに工具軸線方向からの底面
視においてチップ着座面6C17C側に中心P1、P、
を有する円弧を描くこととなる。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した従来のボールエンドミルにオイテは
、主刃10及び副刃13のアキシャルレーキ角γいをい
ずれも正角に設定しているので、チップポケット2.3
の回転方向を向く壁面2a、3aやチップ取付座4.5
の底面4a、5aを工具後端側に向かうほど漸次工具回
転方向と反対側へ傾斜する傾斜面状に形成する必要があ
る。このためチ・ノブポケット2.3の背後の工具本体
1の肉厚t (第15図参照)が工具後端側に向かうに
従って徐々に減少し、これに伴って工具剛性が劣化して
びびり振動を招く等の弊害が生じ、時として、特に切削
荷重が大きい主刃10の側で工具折損が生じることさえ
あった。
このような欠点を解消するには、主刃10及び副刃13
のアキシャルレーキ角γ、をともに負角としてチップポ
ケット2.3の背後の肉厚tを増加させれば良いが、か
かる場合には主刃10及び副刃13に加わる切削抵抗が
共に増大して工具の切れ味が劣化し、切削時の所要動力
の増加や切刃欠損の発生頻度の増加等の弊害を招くこと
となる。
この発明は、このような背景の下になされたもので、工
具の切れ味を過度に劣化させることなく、一定の工具剛
性を確保して工具のびびり振動を効果的に抑制できるボ
ールエンドミルを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためにこの発明のボールエンドミル
は、主刃のアキシャルレーキ角を負角に、上記副刃のア
キシャルレーキ角を正角に設定したものである。
この場合、主刃の切れ味を一層向上させるには主刃のす
くい面にブレーカ溝を形成することが好ましく、さらに
はブレーカ溝の溝幅あるいは溝深さを主刃の先端から後
端側へ向かうに従って漸次増大させ、あるいは溝幅及び
溝深さをともに主刃先端側から後端側へ向かうに従って
増大させることが好適である。
[作用〕 上記構成によれば、切削時により大きな切削荷重が加わ
る主刃のアキシャルレーキ角が負角に設定されているの
で、これに応じて主刃側のチップポケットが工具軸方向
後端側へ向かうに従って漸次工具回転方向側へ傾斜する
こととなる。従って、特に剛性を必要とする主刃用のチ
シブポケソト背後の肉厚が工具後端側で増大して十分な
剛性が確保される。この場合、アキシャルレーキ角を負
角に設定したことによって主刃の切削抵抗が多少増加す
るものの、工具剛性の増加の程度がこれを上回るので、
びびり振動がかえって増加する等の弊害が生じるおそれ
はない。
一方、副刃側のアキシャルレーキ角は従来通り正角に設
定されているので切削抵抗が小さ(、この結果、工具の
切れ味の低下も最小限度に止どめられる。さらに、副刃
側に加わる切削荷重は主刃側に比較して遥かに小さいの
で、副刃のアキシャルレーキ角を正角としても工具剛性
が不足することはない。
さらに、主刃のアキシャルレーキ角が負角となるため、
主刃の工具軸線方向からの底面視においては主刃の後端
側が先端側よりも工具回転方向側へ突出し、これにより
主刃はその後端側から漸次被削材に切り込まれる。他方
、副刃はアキシャルレーキ角が正角であるために、上記
底面視において副刃はその後端側か先端側よりも工具回
転方向と反対側へ後退し、これにより副刃はその先端側
から漸次被削材に切り込まれる。このため、主刃及び副
刃から伝達される振動が互いに打ち消し合う方向に作用
し、びびり振動の成長が阻止される。
また、主刃のすくい面にブレーカ溝を形成した場合には
、主刃の法線方向の断面視におけるすくい角が正角方向
へ変化するので、その分切れ味が向上する。
加えて、円弧状をなす主刃から生成される切屑は主刃の
先端側で薄く後端側で厚く変化するため、ブレーカ溝の
溝幅や溝深さを変化させた場合には切屑の厚さに応じて
必要最小限のブレーカ溝を確保でき、工具剛性の低下を
最小限に止どめつつ主刃の切れ味や切屑排出性を向上さ
せることができる。
[実施例] 以下、第1図ないし第5図を参照して、本発明の一実施
例を説明する。
本実施例のボールエンドミルは主刃のアキシャルレーキ
角にその特徴を有するものであるが、その説明に先立っ
て第2図ないし第4図を参照してポールエンドミルの全
体構成を説明する。なお、上述した従来例と同一の構成
要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
第2図及び第3図において符号20は工具本体である。
この工具本体20の先端部には略半球状をなす球状部2
1が形成され、この球状部21には、当該球状部21の
外周をほぼ174周切り欠いてなる2つのチップポケッ
ト22.23が形成されている。そして、これらチップ
ポケット22.23の回転方向を向く壁面にはチップ取
付座24.25が形成され、これらチップ取付座24.
25に主チップ6、副チップ7が載置されてボルト15
で着脱自在に取り付けられている。
ここで、第3図及び第4図に示すように、上記チップ6
.7のうち、主チップ6は、その主刃10の先端が工具
軸線方向からの底面視において工具回転中心P0と一致
するように位置決めされており、他方、副チップ7は、
その副刃13の先端が回転中心P0から工具外周側へ後
退するように位置決めされている。
そして、第1図に示すように、主チップ6が装着される
第1のチップ取付座24の底面24aは工具軸方向先端
側から後端側へ向かうほど漸次工具回転方向側へ傾斜す
る傾斜面に形成され、これにより主刃10の7キシヤル
レーキ角γ□は負角に設定されている。このため、第4
図に示すように、工具軸線方向からの底面視における主
刃10は、円弧刃8の湾曲部8aが工具回転中心P0か
ら工具外周側へ離間するに従って工具回転方向側べ突出
する円弧を描くものの、円弧刃8の残る部分から直線刃
9の後端にかけての部分がチップ6のすくい面6a側に
中心P、を有する円弧を描いて直線刃9の後端が最も工
具回転方向へ突出し、チップ着座面6c側に中心P、を
有する円弧を描(従来例(第17図参照)と著しく異な
っている。
一方、第5図に示すように、副チップ7が装着される第
2のチップ取付座25の底面25aは工具軸方向先端側
から後端側へ向かうほど漸次工具回転方向と反対側へ傾
斜する傾斜面に形成され、これにより副刃13のアキシ
ャルレーキ角γ。は従来通り正角に設定されている。従
って、工具軸線方向からの底面視における副刃13は、
従来と同様にチップ着座面7c側に中心P、を有する円
弧を描いている。
ここで、上記各月10.13のアキシャルレーキ角γ、
1、γ。は工具径や被削材の材質等に応じて適宜変更さ
れるものであるが、なるべくは、主刃10のアキシャル
レーキ角γAlを一5°〜−1゜の範囲に、副刃13の
7キシヤルレーキ角γ。を1°〜10°に設定すること
が好ましい。主刃10のアキシャルレーキ角γえ、が−
1″より正角側に偏った場合、又は副刃13の7キシヤ
ルレーキ角γ□が1°に満たない場合には、これらアキ
シャルレーキ角γA1、γ。を正負で変化させることを
特徴とする本願発明の効果を十分に発揮できないおそれ
があり、また、主刃10のアキシャルレーキ角γ4.が
一5°よりも負角側に偏った場合には切削抵抗の増加の
程度が大きくなって工具の切れ味が著しく劣化するおそ
れがあり、さらに副刃13のアキシャルレーキ角γ□が
10°を越えた場合には、副刃用チップポケット23の
背後の肉厚t、が過度に減少して工具剛性が不足するお
それが生じるからである。ちなみに、図示の例では工j
L 径25 s+mに対して主刃10のアキンヤルレー
キ角γ6.が一2″、副刃13のアキシャルレーキ角γ
□が5°に設定されている。
しかして、以上のように構成されたボールエンドミルに
おいては、主刃10のアキシャルレーキ角γ。を負角に
設定しているので、主刃用チップポケット22の回転方
向を向く壁面22aや第1のチップ取付座24の底面2
4aがいずれも工具後端側へ向かうに従って漸次工具回
転方向側へ傾斜する。従って、チップポケット22の背
後の肉厚t、が従来に比して大幅に増大し、この結果工
具剛性が向上してびびり振動や工具折損の発生が抑制さ
れる。この場合、主刃10のアキシャルレーキ角γ□が
負角となるために主刃10に加わる切削荷重が増加して
かえってびびり振動を招来することも考えられなくはな
いが、実際には工具剛性の増加の程度が切削荷重の増加
の程度を遥かに上回るので、びびり振動の増大等を招く
おそれはない。
他方、副刃13のアキンヤルレーキ角γい、は従来通り
正角に設定されているので、副刃13のアキシャルレー
キ角γ□をも負角に設定した場合に比して工具全体の切
れ味は遥かに良好に保たれる。
また、副刃用チップポケット23の背後の肉厚t。
が工具後端側へ向かうほど減少するものの、副刃13に
加わる切削荷重は主刃10に比して遥かに小さいので工
具剛性に与える影響は小さく、従って工具全体としては
十分な剛性が確保される。
また、本実施例のボールエンドミルにおいては、主刃1
0及び副刃13が被削材(図示せず)に切り込まれる際
において、主刃10はその皐線刃9の後端側が円弧刃8
の先端側よりも工具回転方向に突出していることから直
線刃9側から円弧刃8の先端側へ向かって徐々に切り込
まれてゆき、他方、副刃13は直線刃12側が工具回転
方向ζ反対側へ後退するので逆に円弧刃11側から直線
刃12の後端側へと徐々に切り込まれてゆく。従9て、
主刃lO及び副刃13から入力される振動が互いに打ち
消し合う方向に作用し、この結果、びびり振動の成長が
抑制されるという効果も得られる。ちなみに、従来例で
は主刃lO及び副刃13が共に円弧刃8.11から直線
刃9.12側へと切り込まれてゆくため、各月10.1
3から伝達される振動の方向が一致し易く、その分びび
り振動も大きく成長することになる。
なお、上記実施例では特にチップ6.7のすくい面6a
、7aがいずれも平面状に形成されている場合について
説明したが、本発明はこれにllaルものでなく、例え
ば第6図ないし第8図に示すように、主チップ6のすく
い面6aに、主刃10に沿って微小間隔(以下、ランド
幅と称する。)dを保ちつつ延びる溝幅Wのブレーカ溝
30を形成しても良い。この場合には、ブレーカ溝30
によって主刃10の一法線方向の断面視におけるすくい
角(以下、チップすくい角と称する。)γ3が正角とな
るまため、主刃10の切れ味が向上するとともに切屑排
出性が向上して切削抵抗が一層減少するという効果があ
る。なお上記ランド幅dについては工具径等に応じて適
宜変更して良いが、0,01〜0.5−一の範囲が好適
に用いられる。
ここで、上記実施竺のボールエンドミルのように円弧状
の主刃10を有するものにおいては、主刃】0の被削材
(図示略)に対する径方向の切込量が、円弧刃8の先端
側で小さく、後端側すなわち直線刃9に連なる側で大き
くなることから、主刃XOから生成される切屑も主刃l
Oの先端で薄く、後端側で厚くなる。従って、上記のよ
うにブレーカ溝30を形成する場合、溝幅Wや溝深さh
を一定とすれば、主刃10の後端側から生成される切屑
の厚さに応じて溝幅Wや溝深さdを決定しなければなら
ないため、主刃10の先端側では生成される切屑に比し
てブレーカ溝30が大き過ぎて工具剛性を無駄に劣化さ
せるという不都合が生じる。
そこで、このような場合には、第9図ないし第12図に
示すように溝幅Wを刃10の先端側から後端側へ向かう
に従って漸次増大させるとともに、溝深さhをその底部
が工具側面視において一定の傾斜角αで傾斜するように
漸次増大させ、あるいはこれら溝幅Wや溝深さhのいず
れか一方のみを上記の通り変化させることにより、ブレ
ーカ溝30をその先端から後端に至るまで切屑に見合っ
た大きさに形成し、これにより工具剛性が過度に劣化す
るのを防止しつつ切屑排出性や切れ味の向上を図ること
ができる。
以上の実施例では特にチップを2枚用いるボールエンド
ミルを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るもの
ではなく、副チップ7を2枚あるいはそれ以上設けたも
のであっても当然に適用し得るものである。また、特に
スローアウェイ式のボールエンドミルでなくても、工具
本体10の先端側にチップをろう付は接合した構成や工
具全体を一体に成形するソリッド式の構成であっても主
刃側のチップボケyト背後の肉厚を増大させて工具剛性
を確保するという効果が得られる。
(実験例) 本発明の効果を明らかにすべ(、第9図ないし第12図
に示すボールエンドミルを実際に製造して切削試験を行
った。このとき、切削所要動力を測定して切削抵抗の大
小すなわち切れ味の良否を確認するとともに、生成され
る切屑を監視して切削排出性を判断し、さらにはびびり
振動の大小を確認すべ(切削音を監視するとともに、工
具剛性の高低をも測定した。これらの結果を表1に示す
なお、比較例として主刃及び副刃のアキシャルレーーキ
角を両方とも正角に設定した従来のボールエンドミルで
切削を行ったときの結果を併記する。
また、切削条件や各部の寸法は下記の通りである。
■切削条件 ・被削材・・・・・S CM 440 (Hm 220
 )・切削速度・・ 120賞/臘in。
・軸方向切込み量・・・・・1〇− ・切削幅・・・・・・3窮謁、6−簡の2段階・テーブ
ル送り量 ・・・・切削幅3m−のとき400 wrwh/ si
n。
切削幅6m−のとき600 ova/ miれ。
・−刀当たり送り量 ・・  切削幅3m1−のとき0 、131111/ 
rev。
切削幅6悄−のとき0 、20 am/ rev。
■寸法 1 本発明品 ・工具シャンク径・・・・・・φ32+nm・主刃アキ
シャルレーキ角γ□・・・・・・−2゜・副刃アキシャ
ルレーキ角γ□・・・・・ 5a・ランド幅d −= 
−0、1@簡 ・チップすくい角γ、・・・・・・15゜ii、比較品 ・主刃及び副刃アキシャルレーキ角γ・・・・・・5゜
・その他の寸法は本発明品と同様である。
以下余白 表1 表1から明らかなように、本発明に係るボールエンドミ
ルでは切削抵抗すなわち切れ味の点で従来例とほぼ同等
の性能を示し、工具本体の剛性に関しては従来例を上回
っている。また切削時のびびり音も従来例に比して十分
に低く、かつ切屑排出性も良好で、これより本発明の優
位性が明らである。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、切削時により大きな
切削荷重が加わる主刃のアキシャルレーキ角のみを負角
に設定したものであるため、特に剛性を必要とする主刃
用のチップポケット背後の肉厚が増大し、このため、十
分な工具剛性を確保してびびり振動の発生や工具折損の
発生を抑制できるとともに、工具の切れ味の低下を最小
限に止どめることができるという優れた効果を奏する。
さらに、主刃及び副刃が被削材に切り込まれる位置が変
化して主刃及び副刃から伝達される振動が互いに打ち消
し合う方向に作用するので、振動の成長が阻止されてび
びり振動による加工精度の劣化が未然に回避される。
また、特に主刃のすくい面にブレーカ溝を形成した場合
には切屑排出性や切れ味を一層向上させることができ、
さらにブレーカ溝の溝幅や溝深さを主刃の先端側から後
端側に向かって変化させた場合には、主刃で生成される
切屑の厚さに応じて必要最小限のブレーカ溝を確保して
、工具剛性の低下を最小限に止どめつつ主刃の切れ味や
切屑排出性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は主刃を工具側方から見たときの側面図、第2図
は主刃をそのすくい面と直交する方向から見たときの平
面図、第3図は第2図の■方向からの矢視図、第4図は
工具底面の拡大図、第5図は第3図の■方向からの矢視
図、第6図ないし第8図は他の実施例を示す図で、第6
図は主刃をそのすくい面と直交する方向から見たときの
平面図、第7図は第6図の■方向からの矢視図、第8図
は第6図の■−■線における断面図、 第9図ないし第12図はさらに他の実施例を示す図で、
第9図は主刃をそのすくい面と直交する方向から見たと
きの平面図、第10図は第9図のX方向からの矢視図、
第11図は第9図のXI−XI線における断面図、第1
2図は第9図の■−■線における断面図、 第13図ないし第17図は従来例を示す図で、第13図
は工具の平面図、第14図は底面図、第15図は第14
図のX■力方向らの矢視図、第16図は第14図のXV
1方向からの矢視図、第17図は底面の拡大図である。 6a・・・・・・主刃のす(い面、10・・・・・主刃
、13・・・・・・副刃、20・・・・・工具本体、3
0・・・・・・ブレーカ溝、 γ□・・・・・主刃のアキシャルレーキ角、γ□・・・
・・副刃のアキシャルレーキ角、Po・・・・・・工具
回転中心。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工具本体の先端外周部に、少なくとも先端側が略
    円弧状に湾曲して工具回転中心に達する主刃が設けられ
    、この主刃から周方向に離間した位置には先端が工具回
    転中心から径方向外周側に後退する副刃が設けられてな
    るボールエンドミルにおいて、 上記主刃のアキシャルレーキ角を負角に、上記副刃のア
    キシャルレーキ角を正角に設定したことを特徴とするボ
    ールエンドミル。
  2. (2)上記主刃のすくい面に、当該主刃に沿って延在す
    るブレーカ溝を形成したことを特徴とする請求項1記載
    のボールエンドミル。
  3. (3)上記ブレーカ溝の溝幅を主刃の先端から後端側へ
    向かうに従って漸次拡大させたことを特徴とする請求項
    2記載のボールエンドミル。
  4. (4)上記ブレーカ溝の溝深さを、上記主刃の先端から
    後端側へ向かうに従って漸次増大させたことを特徴とす
    る請求項2又は請求項3記載のボールエンドミル。
JP2280109A 1990-10-18 1990-10-18 ボールエンドミル Pending JPH04159009A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280109A JPH04159009A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ボールエンドミル
KR1019910008435A KR960009592B1 (ko) 1990-10-18 1991-05-24 보올 엔드 밀
EP91117730A EP0482512B1 (en) 1990-10-18 1991-10-17 Ball end mill
DE69102752T DE69102752T2 (de) 1990-10-18 1991-10-17 Kugelkopffräser.
US07/995,534 US5294219A (en) 1990-10-18 1992-12-22 Ball end mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2280109A JPH04159009A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ボールエンドミル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159009A true JPH04159009A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17620449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2280109A Pending JPH04159009A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 ボールエンドミル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04159009A (ja)
KR (1) KR960009592B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8662800B2 (en) * 2012-04-11 2014-03-04 Sandvik Intellectual Property Ab Cutting head with coolant channel
US20150043980A1 (en) * 2012-03-29 2015-02-12 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150043980A1 (en) * 2012-03-29 2015-02-12 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill
US9815127B2 (en) * 2012-03-29 2017-11-14 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill
EP2832483B1 (en) 2012-03-29 2019-08-28 Mitsubishi Materials Corporation Ball end mill
US8662800B2 (en) * 2012-04-11 2014-03-04 Sandvik Intellectual Property Ab Cutting head with coolant channel

Also Published As

Publication number Publication date
KR920007725A (ko) 1992-05-27
KR960009592B1 (ko) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791832A (en) Throw-away tip for milling cutters
JP3166022B2 (ja) スローアウェイチップおよびその製造方法
JP3057781B2 (ja) スローアウェイチップ
US5460464A (en) Cutting insert
JP2522862Y2 (ja) 転削工具
JP3196566B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
EP0482512A1 (en) Ball end mill
JP3003230B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP4140161B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式転削工具
JP3270999B2 (ja) スローアウェイエンドミル
JP2011255503A (ja) スローアウェイエンドミル
JP2557189Y2 (ja) エンドミル
JP2001212712A (ja) スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ
JPH04159009A (ja) ボールエンドミル
JP2607746B2 (ja) スローアウェイカッタ
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0144258Y2 (ja)
JPH0790411B2 (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JPH08141819A (ja) スローアウェイチップ
JP2002283119A (ja) ボールエンドミル用スローアウェイチッップ
JP2002187012A (ja) Cbnボールエンドミル
JPH061290Y2 (ja) スロ−アウェイエンドミル
JPH05309514A (ja) スローアウェイチップ
JP3309664B2 (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル
JP2019119022A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具